まくらのせんにんさんぽみちの巻の商品詳細
愛嬌たっぷりのイラストがかわいい、かがくいひろしさんの絵本です。まくらの仙人とお供の掛け布団と敷布団が散歩の途中で出会った困っている人を助ける、人助けがテーマの絵本です。これから少しづつ寒くなる季節、子どもとお布団にくるまって読みたくなる1冊です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
「せんにんさま さいきん ちょっと たべすぎじゃないですか?」と少し太り気味のまくらの仙人様を心配した、お供の掛け布団のかけさんと敷布団のしきさんが仙人様を散歩に連れ出すところから物語は始まります。散歩の途中で寒さに震える困ったものたちを布団で温めて元気づけ、助けていきます。布団に包まれた時のなんとも言えない幸せな気持ち。子どもと一緒に布団にくるまりながら読み聞かせるとお話の人助けの気持ちの温かさと、お布団の体の温かさで心も体もポカポカしてきます。
まくらのせんにんさんぽみちの巻の基本情報
作者(作) | かがくい ひろし |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | かがくい ひろし |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784333023677 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 24.4 x 21 x 1.4 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
まくらのせんにんさんぽみちの巻の新着レビュー
-
2018/08/31
みーちゃんちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5そもそも、作者が同じ「だるまさんがころんだシリーズ」が大のお気に入りで、この人の絵本を集めていた。このお話は登場人物の喋り口調が時代がかっているので、子どもには難しいかな?と思ったけど、それは杞憂で、ギャグ要素があり、楽しめた。 詳細を見る -
2018/08/31
おちゃっきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3あまり、興味がなさそうだった。 頂き物で読んでみた。だまってきくときもあれば、読んでいる本を叩いて逃げたり、破ろうとしたり、まだまだ耐用は理解できてなくて、少し、選択肢が早かっただろうかと心配になった。 詳細を見る -
2018/08/31
あゃ\♡/さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
54カ月に入ってから本の読み聞かせをしたらいいと聞いていたので本を買ってあげて読み聞かせてあげたら、すごく興味津々に見てくれて嬉しかったです。また違う種類の本も買って読み聞かせしてあげたいです。 (//∇//)(//∇//) 詳細を見る -
2018/08/31
みぃた3110さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5かがくいひろしさんの作品はどれも絵のタッチがいいので、子どもはよく見てくれます。身近なものが主人公なので、親近感が湧き、食い付きがよかったです。話も可愛く、怖いとかがないから、寝る前とかに読んでもニコニコしてくれていました。 詳細を見る -
2018/08/31
ひなひなひんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5絵本をひっくり返したり、こちら側へ問いかけたりと、他の絵本とは違う要素があり、ワクワクしながら見ています。 そこの、あなた!などのフレーズも大好きで、まねっこして遊んでいます。 子育て広場で、みんなで読んでもらうのがさらに好きなようです。 詳細を見る -
2018/08/31
まいきゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4途中読み手に話しかける絵本だったのでそこを聞いてる子どもにしたら大ウケ。 喜んで絵本にいわれていたことをやっていました。まくらの仙人も少し癖がある読み方をすると、笑っていました。 何度も読んでと持ってくるようになりました。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。