cozre person 無料登録
文化出版局

ふたりはいっしょ

ふたりはいっしょ
総合ランキング
192位 (562商品中)
商品レビュー
4.4
(67件)

ふたりはいっしょの書籍情報

発行日
1972年11月10日
希望価格
950 円
参考価格
出版社
文化出版局

ふたりはいっしょの商品詳細

文化出版社出版アーノルド・ローベルの名作「がまくんかえるくん」シリーズの2作目です。「よていひょう」「はやくめをだせ」「クッキー」「こわくないやい」「がまくんのゆめ」の5編の短いお話が入っています。シリーズ1作目「ふたりはともだち」と変わらないふたりの友情物語です。

内容紹介・読み聞かせのポイント

「クッキー」ではがまくんが作ったクッキーがおいしくてやめられないふたりの会話が楽しいです。「ぼくたちたべるのをやめなくちゃ」「ぼくたちには、いしりょくがいるよ」「いしりょくってなんのこと?」なんとかしてクッキーをやめる工夫をしようとするふたりですが、最後にはがまくんが「いしりょく」を放棄してしまいます。シリーズ1作目の「ふたりはともだち」の中の「おてがみ」は長年小学校の教科書に掲載されてきました。そのことからも、作者と作品に対する信頼も厚いです。数ある本の中でもぜひ出会って欲しい1冊です。

ふたりはいっしょの基本情報

作者(作) アーノルド・ローベル
作者(文)
作者(絵) アーノルド・ローベル
作者(訳) 三木 卓
言語 日本語
ISBN 9784579402489
対象年齢
商品パッケージの寸法 23.6 x 16.5 x 1 cm
テーマ どうぶつ外国の作品
特徴・付録

ふたりはいっしょの新着レビュー

  • 2018/11/13
    avator ちゃーーーーあさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    私が小さい頃好きだった本であったため、まだ3ヶ月なのですが読み聞かせてみました!まだ全然理解はしていないのですか動物が出てくる本や、乗り物が出てくる本は子供は好きかなっと思って結構たくさんの本を読んでいます 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ジュンコ82さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    人と人との繋がりを伝えられる良い本だと思います(^_^) 相手の事を考えて相手の気持ちを想像するこころを養って欲しいと考え 選びました。 心が温たまるので是非一度読んでいただきたいです! 宜しくお願い致します。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ちあきおがわさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    自分が子供の頃読み聞かせで読んでいた本でした。なので自分の子供にも読ませてあげたいと思いました。最初はなんだろうなんだろうって感じくらいでした。今は少しずつ興味が湧いてきているようです。本を見せるとにっこり笑顔になります。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator り16さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    小学生の頃に読んだ気がしたからこれを選びました。今でも印象に残ってるって事は面白かったからだろうなと思い選んだんですけど、やっぱり期待通り面白かったです。子供に読み聞かせも大事だけど時分も読んでいて楽しい本じゃないと読む気にならないので、この本はいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ♡ちぃママ♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    子供がまだ2ヶ月の時だったので早すぎたのですが、母親である私が単純に好きな絵本だったので読み聞かせました。2ヶ月で目がだいぶ見えて来ていた我が子にはあの大きさの絵本のページが開く事が楽しかったみたいです。もう少し大きくなってからまた読み聞かせてあげたいです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    絵や内容は小さいお子様向けではなくある程度月齢のいったお子様や年齢がある程度たかい向いてると思います。 我が子は生き物が好きなので興味深く見ていました。 優しい気持ちになれるえほんでとてもすてきなお話です。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator michael_kさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分が子供の頃に読んだことがあって、その時はどうゆうことかわからなくてものちのち、あの絵本はこうゆう友情について書いてただ!と気付いた時に、自分の子どもにも読んでほしい、わかってほしいと思いました。また動物、生き物に興味が出て来ていて、内容はわからなくてもかえるの真似をしたりと本人的には楽しみながら見ています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator さとみ1031さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    動物や虫が出てくる絵本が好きで、図鑑などばかりを見ているので、お話のあるものも読んでもらいたいと思って選びました。親である私も子供の頃から知っている絵本だったので、自分が子供の頃の話をしながら楽しく読むことができました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Ka-mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    誰もが一度は読んだことのあるお話だと思うので、何回も読み聞かせしたいと思っています。2人のやりとりにほっこりする内容なので、まだ意味はわからないと思うけど、静かに聞き入っていました。シリーズも何冊かあるので、それも一緒に読みたいと思います 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ぐりうささん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
    5
    学校の教科書に載っていて、 子供が気に入ったので、購入しました。 学習発表会のテーマになり、 カエルの役をやるくらい好きだったので、 自分でも何度も読んでいたようです。 妹もその後、読むようになり、 未だに読んだりしています。 かなりはまって、ぬいぐるみもほしいといわれました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator のどのどさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    優しい思いやりのある子にそだってほしくて、この絵本を読み聞かせしました。この絵本を好きになって貰えると、お友だちに好かれるような優しい子に育ってくれるような気がします。絵をもう少し優しい感じで描いてあるとさらにこどもも理解しやすいかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ka/nさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    ママ友がいいと言っていたので 借りて読ませた所 よく聞いていたと思います。 反応も悪くなかったので 買って読ませています。 絵が味のある絵なので 年齢的にはもう少し行ってからの方が よんでくれるとおもいます、、、 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆ〜みーるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    小学校の教科書にのっていたので、内容も知っているし懐かしさで購入しました。 まだ小さいので内容は分かっていないですが、絵に興味を持っていました。 また内容が分かるようになるまでたまに読み聞かせをしたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator おおはぎさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分が子供のころ大好きだった絵本だったので読み聞かせました。2歳なので内容は理解していませんでしたが絵には興味を持っていました。いつも読み聞かせしている本は文も短くわかりやすい内容なので最後の方は飽きていました。もっと大きくなったらまた読み聞かせしてあげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator おなみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    小学校の国語の教科書にも出てくるがまくんとかえるくんシリーズなので、幼稚園のうちから親しみがあるのは学習に直結して良いと思ったから選びました。絵はそんなに可愛らしいものではありませんが、内容がとても深く、思いやりや約束を守る大切さを学べる本です。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator aa7さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    パパがカエルが好きで両親お互い読んでもらった覚えがあったため選んだが、まだむすめは7ヶ月で少し早すぎた感じでした。まだ擬音みたいな単純なものに反応するのでこの本は早すぎるのかな。今後大きくなったらその時にまた読んであげればいいのかな。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator *みーまー*さん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    5
    学校でこのシリーズを借りてきていて、この中の一冊にありました。お互いのことが大好きなカエルさん。きっとこの中の二人と学校のお友だちとの関係を照らし合わせてるから読みやすいのかなと思いました。園児より小学生向けだと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ぽぽぽぽちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私が幼稚園の頃母に呼んでもらった絵本です。当時は絵が暗いなー、と思っていた記憶が…でも、年齢が上がるごとに見る角度が変わるのかどんどん大好きな絵本になりました。がまくん、かえるくんのペアが今でも好きで、自分の子供が生まれたら読んであげよう!と最近甥っ子に読んであげました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あくび ちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    小学校の教材にも取り上げられる内容で、小さい頃には毎日お経のように唱えていました。 それをよく覚えていて、小学校の時には授業でとても楽しく過ごせたそうです。 普遍の内容なのでとても良い作品だと思います。 次の子が生まれた時も読もうと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator づきこ712さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    自分が小学生の頃読んだことを思い出し、この作品を読んであげました。 子どもがかえるのキャラクターがすきなのでさらに取り掛かりやすい作品でした。かえるの話に最初は生き物の話と勘違いしていたようでしたが、2人のやり取りに途中から興味津々で聞いてくれました。しかし少し難しかったようでイマイチ分からないようでした。 詳細を見る
口コミをもっと見る(67件)

絵本ランキング