cozre person 無料登録
☆5
57%
☆4
30%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.85 4位
ストーリー 4.39 143位
テーマ 4.24 268位
子どもが気に入ったか 4.45 69位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/28
    avator 9484さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    2週間に一度図書室へ通う中でこの本にめぐりあいました。一度読むと大体のストーリーを理解し,自分で何度も読み返していました。くろくんと仲間のやりとりや表情,それぞれが描いた絵等惹かれるものがあったようで他の本よりこれをよく手にしていました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator makiii0604さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    お誕生日にもらって読み聞かせしました。色使いもよく、物語のテンポも良いので、子どもも飽きることなく最後まで聞いていました。下の子はまだ小さいのでお話 内容はわからないのですが、興味があるようで、時々開いています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator あいざわさきさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    たくさんの色が絵本に出て来るので、話が多少年齢に対して難しくてもにこにこときいてくれました。もう少し話がわかるとしになってからも読んであげて行きたいと思います。保育士の母にすすめられて購入しましたが、言われた通りのいい絵本で絵も可愛くてわたし自身も大満足でした。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ゆーゆーゆ114さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    病院通いが多くて行くたびに読んでと持ってきていました! 絵が可愛く、読みやすい わくわくしたような気持ちになり読んでる方もめくるのが楽しみでした。 何回読んでも飽きのないストーリーだと感じていました 息子はかなり黒くんが気にったのか幼稚園バックまで黒くんにしていました★ 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator メイサルさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    子どもが図書館で選びました。絵がカラフルでとても可愛らしく読んでいて大人もワクワクする感じがします。とても夢中になり真剣に聞いていました。シリーズで他の内容のものもあり親子で大ファンになりました。やっぱり子どもにとって絵の色使いや可愛さは重要だと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 莉徠ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    親自身がこのストーリーがすき 保育士をしてるのですが、園のこにもよくこのシリーズの絵本を読んであげている 息子にも好きになってもらいたく 読んであげてます もっとこのシリーズのえほんがでたらいいなとおもってます 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ◯ゆみたん◯さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    自分の身近にあるくれよんが動いてのお話で、本の表紙を見て、子供から読んで!と持ってきました。 くれよんでお絵かきして、それが動いてと話の内容も面白く、興味津々で聞いて、見ていました。 くれよん同士仲良く、協力することやお互いに思いやること、悪かった部分は反省、謝罪すること、お友達同士の関係も学べて、良いと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ゼブーラさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    優しい絵で子供もお気に入りで、幼稚園でも、評判が良かったので購入した。ストーリーも子供の心を引きつけるお話で何度も読んで読んでと持ってきた。大人が見ていてもとても面白いストーリーだった。また、下の子にも読んであげたい 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator あおぞらママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    乗り物大好きだったので、もともと乗り物が登場する本が大好きでした。こちらの絵本は明るい色使いで、子供もすぐに気に入りました。クレヨンたちがお絵描きする場面が特に大好きで、少し大きくなってからは真似をして親子でたくさんお絵描きをする契機にもなりました。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator なつくんままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    最初は絵が可愛くてくれよんのくろくんを購入し、読み聞かせ。絵本をみてにこにこしたり声を発したりしてくれたので、くろくんとふじきなともだちも購入し、読み聞かせています。とても気に入っています。この本も声をだして喜んでいます。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator マイマイムシさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    5
    このシリーズ大好きで、絵を見るだけで盛り上がります。 まず、ストーリー可愛いし、絵も可愛いし、どんどん読みたくなるような、どんどん楽しくなるようなストーリーです。 子供も、読んで行くうちに、次どうなるんだろう!と考えるので、すごく良いと思います。想像力もつきそうです。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator mannerさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    絵本が好きで色々読んでます。 シリーズを持っているのですが、新しい絵本を見つけて、娘がこれ、「これ、持ってないね」と言われて購入しました。 お絵かきしていくと、クレヨンたちの頭が減っていってしまうところ、乗り物が次の日になると変わるところなど、気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ayakerさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    うちの子は色が好きだったようで、お話ができるようになったばかりの頃から赤、青などは覚えて見分けていました。もう少し大きくなった頃は水色や黄緑も分かっていてなのでこの本は色んな色が出てくるので大好きだったみたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ティアさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    クレヨンが主役で身近な物なので子どもも入り込みやすいと思います。また、内容も次はどうなるんだろうとワクワク、ドキドキ、ハラハラするので子どもも親もページをめくりたくなります。実際に次はとくいいるように何回もみてました。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator sakkkkoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    絵がカラフルで子どもたちが最後まで飽きずに聞いてくれました。クレヨンに興味を持てたり、色に興味も持てていろんな年齢の子が楽しめる本なのではと思います。 この絵本を、選んだのは本屋さんでいろんな絵本を手に取り、絵も可愛くとにかく読んであげたいと思ったからです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator moecoさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    私自身、くろくんシリーズが大好きなので読み聞かせをしているのが楽しかったですし、バスや船、新幹線というこどもが好きな乗り物に変身するねんどくんに盛り上がってくれるので読んでてとても楽しかったです。最後は可愛いトロッコに乗っているクレヨンたあたがとっても仲良しで素敵だと思いました◎ 詳細を見る
  • 2018/08/15
    avator しーたまさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    くろくんシリーズは職場で良く読み聞かせしていた関係で娘にも読んであげました。 どんな色にも負けないくろくんだからこそステキな作品を作る手助けができるんだという点をうまく表現されているなと大変感心しました。娘は、違うシリーズを読み聞かせするとくろくん可愛い!と大興奮でした! 詳細を見る
  • 2018/08/15
    avator usausagiさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    くれよんのくろくんのシリーズは絵も素敵でほとんど購入しました。 子どもたちも楽しそうに毎回楽しみにしていました。 いろんな色もおぼえられるし、クレヨン以外の文房具も知ることができました。 また、クレヨンの使いかたも学べてとても良い本だと思います。 また新作が出たらこうにしたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator あゆminさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    クレヨンのお話なだけあって色はとても綺麗で、絵が可愛いです。自分が好きな色はこれーと指差してみたり、これは何色とお話もできるので読み聞かせるだけでなく、色を覚えるのにもいい絵本だと思います。大きめなので持ち運びには向いてないかな。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator はっち330さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    読み聞かせは親の声で読むのを習慣づけると良いと聞き実践しました。最初は3歳で落ち着きがないのもあり、中々最後まで読むことはできず、本当に何か効果が得られるのかと思いながらでしたが、現在は5歳になり、読んで聞かせると「次こうなるよね!」と会話を挟みながら読むことも出来るようになってきました。親と子のコミュニケーションのひとつとして取り入れています。 クレヨンを人のように擬人化することで、物を大切にする気持ちや物への愛着も湧くのだろうなと感じました。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング