ポプラ社
ぱかっの口コミ・評判・レビュー(62件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/08/31
htm1987さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5よく笑うと評判だったので買ってみました。それまで絵本を読んでもじーっと聞いていることはありましたが、あまり笑わなかった息子。しかしこの本はよく笑います!ぱかっというリズム?音がいいみたいです。読み聞かせ中じゃなくてもぱかっと言うだけで笑うようになりました! 詳細を見る -
2018/08/31
rima0722さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5毎日読み書かせているうちに、自分で開いて「ぱかっ」というところでとても嬉しそうに笑っています。短いお話なので、私も何度も読んでいるうちに内容を覚えられるくらいで、持ち運びもしやすいサイズなので、どこに行くにも持って行っています。 詳細を見る -
2018/08/31
カリメロ***さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5毎週市の図書館に行くのですがかわいい素朴な絵にひかれて手にとりました。卵から何かが出てくる内容で、読み進めていくと小さな子どもでも何か出てくる!と期待している様子でした。卵→何か出てくるという簡単なしくみとパカッと言う音が単純で分かりやすく、また親としても読みやすいです。パカッの所を色んな声色で読んでみるとより楽しめました。本のサイズ感も赤ちゃんの手に取りやすく私が読んだ後自分で読む時も1歳の子でも簡単に手に取り一人でも読めていました。 詳細を見る -
2018/08/31
☆よしママ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5出産祝いのプレゼントでいただきました。0歳の子に聞かせていましたが、絵本好きな2歳の長男も気に入っています。お父さんが初見で読み聞かせたとき、うさぎさんのところでビックリして笑っていました。家族みんなで楽しめる絵本です。 詳細を見る -
2018/08/31
じーざすさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ふたをあけるワクワク感と楽しい音が子どもにウケました。大人も楽しめる内容で、次は何かな?とか話しかけやすいです。絵も色合いもハッキリしているので、子どもにとっても見やすいようです。 おままごとの お鍋の蓋や、お弁当箱、ゴミ箱などを開けて遊ぶ 詳細を見る -
2018/08/31
kuuu3さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5ぱかって言ってページをめくるたびに喜んでくれます。1番好きなページはうさぎがねこに変わるシーンが気に入っているみたいです。絵もわかりやすく、長々とした文章もないので読み聞かせる側としても読ませやすい絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
まなたかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5原色がたくさん使われており、パキッとした色合いで子どもの目を引きます。 そして、簡単な言葉で進み、パカッと毎回ワニの口から何かが出てきたり、お弁当の中から卵焼きや、おにぎりが出てきたり、、、楽しみがあります。 最後はちょっと尻すぼみな終わり方になってしまう気がしていますが、子どもは一生懸命絵を見ています。 数ページですのでじっと見ていられる時間でちょうど良いです。 詳細を見る -
2018/08/31
ぽん18さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4友だちから出産祝いで頂いた。私自身初めてみる本であったが、繰り返しの表現が面白く、子どもが好きそうであり.かつ楽しみやすい本だと感じました。 まだ視力がぼやっとしている時から読み始めたので.さらに読み続け様子を見ていきたいと思う。 詳細を見る -
2018/08/31
uk26fv5さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4色合いがはっきりしていて、赤ちゃんの興味を引きそうだったので選びました。簡単で繰り返しのあるストーリーなので飽きることなく見てくれました。ぱかっと言う言葉が繰り返されるので、見ているなかでぱかっと言うとにこにこするようになってよかったです。 詳細を見る -
2018/08/31
しばさゆりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4親戚からのお祝いでいただき、初めは読み聞かせはまだまだ月齢がすすんでからでいいかなと考えていましたが、机の上に絵本を置いていると子ども自身が本に興味を示しました。それからは、絵本を持ってきて読んでほしいと膝の上に座り、また、就寝前にも絵本を持ってきて、横になりながら読み聞かせをすると、こと自身がとてもよろこんでくれて、親としてもなんだか嬉しかったのを覚えています。この時にもっと早く読み聞かせをさせてたら良かったかな、と感じた瞬間でもありました。また、色々な種類の絵本を子どもに読み聞かせさせたいと親自身も感じました。 詳細を見る -
2018/08/31
88りなな88さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4ページごとに出てくるものを楽しみにしていた。本を読んでいる間は、笑顔だったが、声を出すというよりも真剣に聞いている様子だった。このほんを選んだ理由は、本屋さんでこの本を見つけ、子供が気に入りそうだと思い選んだ。 詳細を見る -
2018/08/31
ゆんきちまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4読み聞かせをしやすい絵本を探していました。これを見つけて、見てみたら、擬音などもあり、楽しんでくれそうでした。 実際に読み聞かせても楽しんでくれて、指差しなどもしてくれました。 次は次はと気にもなっていました 詳細を見る -
2018/08/31
さやるんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4初めは保育園で出会った絵本です。発色がよくって子供たちの食いつきがよかったので、我が子にも読んでみようと思い読んでみました。ぱかっとでてくるのが面白いのか笑っていました。話が終わると何度ももういっかいもういっかいと読まされました。 詳細を見る -
2018/08/31
norutamさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4従兄弟のおうちでお借りして読み聞かせしました。 最初の頃はポカーンと口を開けて見ていましたが、成長するにつれて指を指してみたり「ぱかっ」という言葉に合わせて「か!」と言うようにもなりました。 最近では自ら絵本を開いて読んでいます。 詳細を見る -
2018/08/31
M.ayakaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4内容は単純だけど繰り返し同じことを言うので息子が喜びます。ページ数が少ないのも小さい子にとってはちょうどいいのかなと思ます。ほんやさんでおもしろそうとおもって購入しました。ほかにもいろいろありますがこれが一番おもしろいです。 詳細を見る -
2018/08/31
鈴夕さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4「ママたち公認!魔法の絵本」と書いてあったので購入してみました。期待して読んでみたんですが、うちの子にはまだ早かったようで、反応は薄かったです。もう少し大きくなって、「ニコっ」と笑ってくれるようになったら嬉しいなぁと思います。はっきりした色使いなので、絵には興味があるようです。表紙が固く、角があるので、安全面は少し気になります。 詳細を見る -
2018/08/31
にゃんたろうきちさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4上の子用に初めて買った絵本です。 色彩も綺麗で、赤ちゃんにもわかりやすく、子供も喜んでました。下の子が産まれた後も、兄弟二人で喜んで見ていました。 単純な中に面白さがあり、とても楽しんで見ることができました。 詳細を見る -
2018/08/31
おさらえるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4赤ちゃんなのでじっとしては見てくれませんが、赤いカラフルな絵に目がいくようですそのような絵本を選んで読んでいます。まただるまさんが。のシリーズなど赤ちゃんが飽きないぐらいの短い文の絵本も探して読み聞かせています。 詳細を見る -
2018/08/31
夏野菜カレーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4パカッと一緒に声を出して、絵本をめくっていくので楽しめました! 絵もカラフルで可愛くて何度見ても飽きませんでした。 読むところが多いと、小さい子どもは飽きてしまいがちですが、この絵本は少ないので、ちゃんと聞いていて読む方も、気持ちがよかったです! 詳細を見る -
2018/08/31
まいまいだけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4保育園で週末に借りてくる貸出絵本で読み聞かせしました。 興味深そうにじーっと見ていました。それから何回か読むと次の展開がわかるのか嬉しそうに声を出していました。 声のトーンなど変えるとまた違った反応をして楽しいです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。