cozre person 無料登録
☆5
63%
☆4
29%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.64 66位
ストーリー 4.58 37位
テーマ 4.65 16位
子どもが気に入ったか 4.19 260位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1歳0-5ヶ月
  • 2018/10/30
    avator miu.uieさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子供の興味を引きそうな絵本が欲しくて、内容的に1番良かったので購入した。あいさつなどを覚えくれたら良いなと思いながら読み聞かせてみた。とりあえず絵本が好きなので楽しそうに聞いていたので何度も読んで覚えてくれたら良いなと思った。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator Lurumamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵と文字で楽しめる感じで、口数がすごく少なく心配していたムスメでも読んでいるとおはよう(はよー)と言えるようになり、感動したのを覚えています! 買ったのも10年近く前なので今はもうないのですが、3人目産まれたらまた購入したいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    病院の待ち時間などで、息子が読んで欲しいと持ってきたのがきっかけで読みました。可愛くて子供の興味をひく絵でニコニコしながら話を聞いて次々とページをめくっていました。さっと読みやすくて飽きずに読めるので一歳前後の子にはちょうど良い本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator さやにゃろさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンの絵がかわいい。わかりやすく一歳の子にも読みやすい内容になってるいる。おはようのあいさつを覚えてもらうにはとてもいい本だと思った。繰り返し出てくるので耳に残りやすいと思った。他のシリーズも読んであげたくなるような本。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator nabeayuさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    近所の子育て支援センターの本棚にあったので読み聞かせしました。この本を選んだ理由はちょうど簡単な単語を話し始めたばかりだったため、タイトルがシンプルな「おはよう」にしました。またノンタンのシリーズは私が子どもの頃に見た記憶があたり懐かしく思い選びました。カラフルでじっと見つめていましたが反応はいまいちでした。まだ1回しか読んだことがないので、次はどんな反応をするのかまた読ませてみたいです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ひろ1025さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ニャンニャンと息子が指を指していたので借りて読み聞かせました。ニャンニャンの言葉を覚えた息子には興味津々で、いつも途中で飽きてしまう息子が絵本を最後まで聞くことができました。また借りて別の本もよんでみたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ゆっこ1517さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いろいろな物やあいさつなどが知れていいと思ったから。 今では自分1人で絵本を見て、あいさつも上手にできるようになり勉強になったと思いました。 何度も何度も読み本人も覚えるほどです。はじめて読み聞かせる本としては最高でした。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator おざあやさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    母がプレゼントしてくれました。 おはよう!!と何度も笑顔で言ってくれる様になったきっかけの絵本です!! お気に入りで何度も読んであげました。 読んであげると毎回凄く楽しそに笑顔で指を指したりしながら絵本をめくり聞いてくれました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator まいまいぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私自身も幼い頃にノンタンが好きで、懐かしさを感じて購入しました。子供は読み聞かせると興味を持ち、様々な表情や反応を見せてくれ、親としても子供の成長を感じられ、親子で楽しく絵本を読むことが出来、充実したひとときを過ごせました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator enaaachinさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私が子供のころノンタンシリーズを親に読み聞かせしてもらってとても大好きだった絵本だったので、読み聞かせをしてみましたが、絵本の内容もとても良く、ノンタンを見て子供も反応していたので、よかっと思いましたし、ノンタンシリーズは他にもたくさん出ているので、全シリーズ集めたくなりました! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator hinahikaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    可愛い絵柄で、わたしが小さい時も見てた本なので子供に見せたあげたいなと思い一目惚れで買いました! 今三歳なのですが、周りにも褒められるくらい挨拶ができる良い子になってくれました! 一歳から見て今でもたまに見ます 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 72mysunさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    購入はしてませんがキッズコーナーで読みました。あいさつのきほんなのでないようは、とてもよかったとおもいます。 こどももよろこんでみていました。 まだ持っていないほんもたくさんあるのでこれからいっぱい本を読ませるために購入うしたいとおもいました 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator にのののののんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    あいさつができるようにと購入しました。のんたんのあいさつの絵を見てお辞儀をしたりしています。いろいろなバージョンがあるのでその都度その都度読んであげたいとおもいます。にゃんにゃんとのんたんのことを指差して面白そうに見ています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ちなちゅだよさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    保育士をしていた頃、ちょうどトイトレの時期だったので読み聞かせをしていました。 すぐに効果があったわけではないですが、排泄に関して少しは興味持ってくれたかな?と思います。 短編なので1歳児でも集中して見ることができ、月齢が高い子は内容を覚えて自分で読んだり、トイレに座りながらセリフを言っていたりしました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator あゆみ*さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンは私が小さい頃もあって、好きだった本なので子どもにも読み聞かせたいと思い選びました。 最初はよく分からず、じっとみているだけでしたが、最近はよくニコニコしたり声を出したり反応するようになりました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator あゆみ0512さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    最初は、こどもが保育所から借りて来て読みました。子供がとても気に入っていたので、その後、家でも購入して読み聞かせています。リズムよく、読み聞かせしやすいので、いい本だと思います。今は妹も一緒に読んでいます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator rinoaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵が可愛いくて自分が小さい頃から読んでいた絵本の1つだったので、ノンタンシリーズは大好きで読ませました。動物の絵本は、食いつきもよくおとなしくきいていました。ストーリーもよく、ぜひ一度は読み聞かせして欲しい絵本だと思います。ハラハラしたり、楽しくなったり読んでる方も毎回毎回ドキドキします。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator Lisa3さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    プレゼントでもらいました。最初はみてるようでみてなかったのですが何回か読んでいるうちにすごく興味をもち自分でもよく読んでいました。あいさつなどのシリーズは読み聞かせなどにとてもいいと思います。子供が読んで覚えてくれると嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ゆみ811さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    子供が気にいるウサギさんの絵で「のんたんのんたん」と繰り返して言って音でも楽しめる本なので購入しました。絵本を進めていくとノンタンと一緒にお辞儀したり、指差したりして楽しそうに見ています。ページ数も少なめで飽きることなく読み終えれます。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator taipimamさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    反応はイマイチでしたが、これを読んでからノンタンをみかけると指でさしてあっ!と教えてくれるようになりました。 おはよう〜といいながらお辞儀をすると真似してするようになったり、朝は必ずおはようと声をかけるようにしています。 次第にこれ読んで〜と持ってくるようになり、本が大好きな息子にとってお気に入りの一つに加わりました。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング