cozre person 無料登録
☆5
63%
☆4
29%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.64 66位
ストーリー 4.58 37位
テーマ 4.65 16位
子どもが気に入ったか 4.19 260位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後9-11ヶ月
1/1
  • 2018/10/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    1歳11ヶ月の子供を現在育児してます。私が小さい頃にノンタンシリーズの絵本をよく読み聞かせしてもらっていたので、子供にもノンタンの絵本を読み聞かせしてあげたい思いからいくつか揃えてます。日常生活の流れから必要な挨拶やお友達との会話が記載されているので覚えて欲しい言葉もすんなり耳に入りやすくなってます。朝起きたらおはようの挨拶も覚えました。絵本自体持ちやすい大きさで軽く色もハッキリしておりわかりやすいのでよく気に入ってめくって読んでます。読み聞かせをしている最中は真似して言葉を発するので色々遊びながら覚えてくれるのでいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ayacha3939さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    いまはまだ喋れないのですが読み聞かせているとおはようおやすみありがとうなど覚えてくれるのかなと思います。簡単な内容なので飽きずに静かに見てくれています。いろんなキャラクターが出てくるので楽しいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator うえぴーママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    丁度離乳食で「いただきます」をするようになったころで、絵本で「いただきます」と「ごちそう様でした」いうシーンでは両手をパチンとならしていました。 ノンタンがブタさんとぶつかってしまうシーンでは私の方に寄ってきて「ごっつんこ」を求めてきます。「痛いの痛いのとんでいけー」もこの本で学びました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ゆかっぺ0911さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    いい意味で、単純でわかりやすい内容なので、読んでる側も読みやすい本です。 のんたんシリーズの中でも、読み聞かせの始めた頃は、こちらばかり読んでいました。文章も少ないので、プラスアルファで子どもに話しかけやすいのも、よく読んでいた点でもあります。また持ち運びしやすいのもメリットでした。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator y_n.n_nさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    同じ言葉が繰り返されてるので子どももわかりやすいし、覚えやすく親しみやすいシリーズなのかと思います。動物が好きなので読み聞かせができなくても良く見ていました。あまり長くてもあきてしまうので、本の長さも良かったです。でも赤ちゃん用にしては少し長かったかな? 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator あさりおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    おはよう、などの挨拶をそろそろ教えてあげるべきだと感じ、日頃から挨拶はちゃんとしていましたが、なかなか馴染まず。絵本を見るのが好きな子だったので、こちらの商品を買わせてもらい、息子に読み聞かせました。絵本好きな息子は、まず、ぺこっと頭を下げることから始まり、一歳過ぎてからは、おはように似た言葉を毎朝言うようになりました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator しなしぽさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    絵本を読むとおはようでぺこり、いただきます、ごちそうさまで手を合わせ、ごっつんこで頭を合わせ、ごめんねでぺこり、おやすみなさいでねんねのポーズなど、まだ喋れない時期でも、絵を見せるごとに反応してくれたので、読み聞かせていて楽しかったし、日常のあいさつを学ぶことができた。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    短すぎず長すぎずの文で読ませやすかった まだ、読み聞かせの段階ではなくページを自分で、めくるのが好きだったみたいでペラペラとめくっては遊んでいます 何回か見てなくても読む声を聞いていたのか[おはよう]の声に反応して会釈するようになりました とても身についてるのがわかり嬉しいです 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ★yu-ha★さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    おさがりでもらった絵本たったんですが、最初は絵に興味を持ちペラペラ見る感じで見てたので、読み聞かせてみると、お気に入りの絵本だったからか聞き入ってくれてました。動物がたくさん出てくるのが子供にはよかったのかもしれないです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ぴんくきゃっつさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    最近私が言う言葉を理解してる気がするのであいさつ言葉の本が欲しくて絵がかわいく色もカラフルなこちらを購入しました。おはようと言うと手をあげてくれたりします。毎日何回も読んであげているのでそれの効果かなと思い、ほかの種類もほしくなりました。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング