cozre person 無料登録
アリス館

ねるじかん

ねるじかん
総合ランキング
540位 (562商品中)
商品レビュー
3.9
(10件)

ねるじかんの書籍情報

発行日
2018年06月
希望価格
1,500 円
参考価格
出版社
アリス館

ねるじかんの商品詳細

「しごとば」シリーズや『おしりをしりたい』等の作品でも知られる鈴木のりたけさんの作品です。寝る時間なのにねむくない。そんな男の子の周りで次々に不思議なことが起こります。見ごたえたっぷりのイラストで描き出された子どもだけが持っている想像力の世界を堪能できます。

内容紹介・読み聞かせのポイント

もうそろそろ寝ないといけない夜の時間、先にうとうとしてしまったママの隣で男の子はまだ遊びたい気持ちを持て余していました。するとドアや壁がぐにゃりと曲がったように見えたのをかわきりに、どんどんおかしななことがおこります。魚の宇宙船や動くポストそれに夜の空を飛び回る恐竜たちと、空想と夢の狭間で起こる不思議な体験は、大人のママには見えない男の子だけの素敵な世界です。毎晩こんな世界を見ながら眠っているなら、子どもたちがとてもうらやましいですね。最初の方に登場する男の子とママが横になっている部屋のイラストの中に、それから起こることを予感させるものが色々と転がっています。一度ストーリーを全部読み終わってからこのページを見返すといろいろと発見できて面白いでよ。

ねるじかんの基本情報

作者(作) 鈴木 のりたけ
作者(文)
作者(絵)
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784752008392
対象年齢 3歳 〜
商品パッケージの寸法 25.4 x 25.2 x 1 cm
テーマ 家族・生活・友達
特徴・付録

ねるじかんの新着レビュー

  • 2018/08/31
    avator なりこゆうこさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    3
    体力がつき寝付くのに時間がかかるようになったため寝る時間だよーとわかるようにこの絵本をえらびました!寝付きについてはなかなか体力的にかわりませんが寝る時間というのは本人もわかってきたようにかんじます! 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 1984さー0621さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    私の子供はこれから産まれるのでまだ読ませていませんが、姪っ子に読んであげた時に反応が、とても良かったので自分の子供にも絵本は色々読み聞かせしたいなーと思いました。読み聞かせでも子どもとのコミュニケーションがとれ子供の成長に繋がると思うのでやりたいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ゆきぽん!さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    お布団にゴロンとなりながら優しく読み聞かせると、「これから寝るんだな」とわかるようで、すぐに寝てくれました。また、ねるときには、「おやすみなさい。」ということばをいうんだな、とわかってきたようで、やさしく「おやすみだよ~、おやすみのじかんだよ~ねんねのじかんだよ~」というと、にこにこしながらこちらを向いて目を閉じてくれるようになりました。この本のおかげです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator サナギラスさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    表紙に惹かれて読みはじめ、ストーリーもよく考えられており、読みやすいです。続編が出たら、ぜひとも読みたい思いました。もうすこし、長いストーリーで、登場人物が多かったら、よかったとも思いました。大きくなってからでも、よみかえしたい、さくひんです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator kkobaさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    障害児のリハビリで使用しました。お宅にあった絵本の中から、その子のお気に入りを選んで読んだので、特に自分で選んだわけではありませんが、その子はお気に入りだったようで嬉しそうに聞いてました。子供の好みに合わせて絵本を選んで読み聞かせるのが一番効果的のような気がします。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ちゆまま2311さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    寝る時の儀式をなにかしたくて、お歌はいつも歌うけど絵本は日中だと動き回ってあまり見ないなと思い、探していたところに、とてもすてきな絵本を見つけたので購入しました。 寝る前はできるだけ読んであげるようにしていたら、絵本を読んだらおやすみなんだってわかってきたのか、スっと寝るようになりました 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator まみんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    子供の事を考えてよくできた絵本だと思います。ジーっと集中してくれて、 よく寝てくれます☆これからも、素敵な絵本宜しくお願い致します。(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*) 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator きよみきさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    いただいたほんだったので読み聞かせてあげました。とくに反応はありませんでした。すぐに別のえほんをもってきて「こっち」って言ってました。その後もなんどかチャレンジしましたがやっぱりおなじ反応。絵本にも好き嫌いこのみってあるんだと思いました 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator さりー1239さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    なかなか寝ないときはおやすみやおばけといった夜にちなんだお話を読み聞かせると寝なきゃダメなんだとわかり自然と寝てくれるようになったので寝る前には睡眠のサイクルのルーティンに本読みはとてもいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ぶんちゃこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    お兄ちゃんと一緒に寝るときに読み聞かせしてます。 興味があるみたいでじーーっとみてます。 外にお散歩に行くときも口ずさんでるので、すきなんだなぁとおもいます。 ほんやさんにいったらまたほかのシリーズの、本をかってあげようかなぁと。 文字はあまり多くなくていいとおもいます。その方が覚えるし、面白いみたいです 詳細を見る
口コミをもっと見る(10件)

絵本ランキング