cozre person 無料登録
☆5
59%
☆4
31%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.64 67位
ストーリー 4.55 53位
テーマ 4.41 116位
子どもが気に入ったか 3.55 532位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator かえぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    林明子さんの絵が好きで、私が小さい頃よく母に呼んでもらっていたので、息子にもとんことりを読んであげました。女の子が主人公なのですが、題名の とん、ことり を読む時は一緒に言ってくれて、楽しめたと思います。内容を理解出来たかは100パーセントてもはないと思うので、もう少し大きくなったらまた一緒に読みたい本です。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator tncnさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    何か機会があってこの絵本を読んだことがありとても記憶に残っています。 子供用の絵本かと思いますが、子供が見てて見飽きないこともありますし、大人も好きな絵本かなと思います。 甥に読み聞かせをしてあげましたが、自分の子供にもいずれ読み聞かせしてあげたいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あずさ1206さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    仕事の関係上、自分で以前から購入しており、まだ月齢的には読み聞かせに向いてないとは思いましたが、私自身が好きな絵本なので読んでいます。 絵が柔らかくとても可愛いのと、ストーリーもシンプルでとても好きです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 村崎明日架さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    実際に購入したわけではありませんが、小児科や歯医者に置かれてある絵本の中で印象が強く、自分自身も小さい頃に読んでもらった記憶があったので選びました。年齢が低い2.3歳の子には内容がイマイチ理解しにくい、難しいのではないかと思いますが、4.5歳くらいになると最後まで集中して聞くことができる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator うかたまさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    未満児保育園に通っていたので、毎週末借りてきては読み聞かせをしていました。この本は、こどもの気持ちが表現されていて、読んでいる私自身が楽しく感じました。読んであげたい気持ちも大切ですが読み聞かせをすることで、私も気分転換になるので、よい本でした。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ばちょこりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    この絵本が好きなので、読み聞かせましたが、まだ0歳のため、本を見たり見なかったりで、話は理解できていないと思います。どれくらい聴けていたかも不明です。 ただ、とても機嫌よく聴いていましたし、絵本の絵をしっかり見ていました。 でもとても素敵な本なので、大きくなったらまた読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator きちえもんぬさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    ちょうど転勤で子供の環境が大きく変わるので、同じような境遇の主人公が出てくるこの絵本を選びました。引っ越してもお友達がすぐできるよ!楽しいよ!という前向きなメッセージを伝えられてよかったです。2歳頃に読み聞かせたので、子供の心にどう響いたのかはよくわかりませんが、今でも時々本棚から出して読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator つのひなさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    林明子さんの絵本が大好きです 『とんことり』も大好きな一冊です 読み進めていくうちに、とんことりの音を楽しみに絵本の続きが気になります 林明子さんの優しく柔らかな絵と、優しいお話が子どもも大好きで、何度も繰り返し「よんで」と持ってくる絵本でした 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator azuu08さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    私が小さい時に母親が読んでくれて、兄弟で好きな絵本でした。なので今でも大切にとってあり、今回の出産をきっかけに読み聞かせしようと思いました。絵も優しく、話もとても感動するのでまだ生まれて間もないですが読もうと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ひかささん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    初めは内容分かってくれるかな~?と心配でしたが最初から絵本のお話に引き込まれてて、ニコニコしながら最後まで聞いてくれました。知らない子や初めてお友達になるときのふれあいかたをこの絵本が教えてくれてるので、いつか役にたつときがあるんじゃないかなーと思ってます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    実家にあったので、読み聞かせしましたが、1歳の子には早い内容でした。 読んでいて、トン、コトリ。と今度は何が届くかなぁとワクワクさせられます。お友達が出来る、保育園へ行き始めたらもう一度読み聞かせたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator きゃのんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    優しい絵と子どもたちの想像力を働かせる内容、展開が気になる内容であった。幼稚園で5年、今は保育士として勤務中であるが、様々な園で読まれている。いま、自分の子どもが0歳だが、是非買って読み聞かせしたい。細やかな絵とストーリーを展開する言葉が素晴らしく、読み聞かせに適していると感じた。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator けんぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    私が子どもの時からあって大好きな二冊の本なので読み聞かせました。絵も可愛いし、読み終わったあとに心がほっこり温かくなるので読んでいる自分も楽しく読み聞かせできます。生後7ヶ月の息子はまだはっきりと内容は分かっていないのかしっかりと聞く体勢にはなりませんがジッと本を見つめたりしています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ねこ まるさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    保育園からのプレゼントでいただきました。年中組か年長組の時にいただいたのですが、このくらいの年齢に合わせたストーリーだと思います。小さい年齢だとまだ少し難しいかな、という印象です。ごちゃごちゃした絵ではなくとても見やすい絵だと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Saya24さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    タイトルだけでは内容のイメージができなかったけれど、優しい絵と文でほんわかした気分で読み終えることができた さりげない日常にほっこりストーリーがあり、優しい気持ちになれる なんとも切ない、可愛い。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator naokohimeさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    この作者の絵が可愛くて、自分も子供の時に読んでもらった記憶があるので、好きでほとんど読んであげたり買ったりしています。こどもの気持ちになって読む事ができる内容で、親も楽しく、こどもも興味のある話に聞き入る感じでひきこまれる作品でした。これからも読み続けていきたいです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator masmilyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    やさしい色使いとタッチで、母親的には気に入ったが、まだ息子の年齢には早かったようで、もっと色合いがはっきりしたものの方が興味をもって見ていた。内容や長さはよかったと思う。もう少し大きくなったら、また読んであげたいと思う。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 。。ままさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    絵が可愛いけど子供は最後の方は飽きていた 子供の目に付きやすい絵だと思う 男の子だけど女の子の表紙を気になっていた 保育園での貸し出しを利用した 飽きていたように感じたけど三回ほどリピートして借りていた 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ぽてまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    息子が自分と同じくらいの女の子が主役ということで気に入ったらしく、自分で選んで持ってきたので購入しました。トンコトリという効果音がリズムよく子供の耳に残るのでわりと最後まで機嫌良く聞いてくれました。絵も題材も良いと思える絵本です。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator しゃら14さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    女の子の絵がとても可愛く、私も私の母も気に入っています。昔からある絵本で、私自身も読み聞かせしてもらったことを覚えています。登場する女の子と同じくらいの年頃の息子なので、興味をもって聞いていました。読んでから、手紙の交換にはまっています。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング