cozre person 無料登録
☆5
25%
☆4
55%
☆3
19%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
3.83 516位
ストーリー 3.78 512位
テーマ 3.94 469位
子どもが気に入ったか 4.22 217位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/12
    avator みーしゃ55さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    本屋でも、インターネットでもおススメしており、評価も良かったので買って読み聞かせる事にしました。小さい子には、ふんふんふんや、ペタペタペタというリズムのある読み聞かせができて良いと思います。 意味がわかるようになれば、内容もとても楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator outanさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    今、ちょうど3歳で、お尻やうんちが好きな年頃! 絶対、ハマるなと思い購入しました。 やはり、ダジャレ本の「うんこ!」は、子どもにとってツボのようでした! 絵だけでも、「うんこー!」とニコニコしてました! 親が読んだ後に、一人で何回も何回も読んでました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator こうちきさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    名前からして、子供が好きそうだと思い、購入にいたりました、 息子に読み聞かせると、とても喜んで、興味津々といったかんじで、しっかりと見てくれていました。うちの子は、本が好きですが、特に気に入ったようで、よく私のもとに持って来て、読むようにせがみます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator saotaroさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    子供が興味をひきやすく、絵や話になっていて、お気に入りのようで、毎日なんども読んでとせがまれます。最後は少し歌まじりにもなっていて、最初から最後まで楽しめるので、親も子供もお気に入りの一冊です。同じ作家さんの本を見つけたらまた買ってみたいと思います 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator pitamisaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    図書館へ行ったときに、子どもが自分で選んでもってきました。 下ネタがツボなお年頃になってきたので何回読んでも大ウケでとてもリアクションが良いです。 悔しがるときには『くっそー!』と絵本と同じセリフを言うようになりました(笑) 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 太陽月さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    強烈なインパクトのある絵本です。図書館で目にとまり、借りてみました。話の内容は笑える感じで、言葉の選び方も絶妙で大人なら理解できますが、子供はどこまで理解できているんだろうか、、、と思いましたが、とにかく集中して聞いていました。何度も読んで!と言ってきました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator YUKIHOさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    5
    うんこ等のワードが月齢的にツボだったようで、何度読んでも盛り上がる感じでした。選んだのは、本人です。保育園で読んで貰って凄く気に入った様で何度も話して来たので誕生日に買って上げました。最低でも月に1回は、読むようにせがまれます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator あ葵あさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    市で行われている検診の時に紹介された本でした!私自身が小さいときにも読んだことがある本だったので懐かしさもありとても馴染みやすかったです!こども楽しそうに絵本をきいてみてくれていたのでとても気分もよくなるなと思いました! 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator はるはるはーるさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    子供はうんちという単語がなぜか好きで、違うものを読もうとしたけど、これをリクエストされた! なんどもなんどもよまされるくらいはまっていました! でるでるうんちもよんでみようとおもっています! なかなか抑揚をつけてよめないのがこれからの課題です! 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 5人のママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    テレビで気になり絵本を購入しました。 女の子よ男の子の方がこの本を気に入ってくれて毎日のように読み聞かせしたのを思い出します。 子供と一緒に声を出して読める部分があるのでそこがとてもいいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator あっちゃんめいちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    うんちはみんなする行為でまだ慣れない子でも しっかり食べて、出す事が健康的な事なので 練習のシミュレーションだったり、恥ずかしくなく、大切な事を笑いながら一緒に学べていいかなと思いました。子供は多少あったとしてもうんちが好きな子が多いので読むのも楽しんで読んでくれるので。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 9285さん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
    4
    「うんこ」という言葉の響きだけで笑える年頃。「うんこらしょっと」とか、「ふん、ふん、ふん」とか、「くっそー」とか、「うんこ」を連想させる言葉あそびがあり、子どもと一緒に笑えるところも、オススメポイントです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator おりあやさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    声の強弱や表情もつけて表現することで子供もワクワクしながらの読み聞かせができたと思います。私の弟に読み聞かせをした時の話ですが、うんちやおしっこに興味がある時期にもなるので、トイレでうんちやおしっこをする絵を見て、自分もトイレに行ってするということを伝えられました 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 201902ぷんにーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    ネーミングにひかれて図書館で借りました!読み聞かせは弟が赤ちゃんのときにやりました!ツボに入って弟と2人で笑いが止まらなかったことを覚えています!!それからすっかり気に入ってしまったので、絵本を購入しました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ママン3さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    子どもは、『うんこ』と言うキーワードなど、好きみたいで興味を持って聞いてくれるのでこの絵本を選びました!思った通り、たのしそうに話を聞いてくれました!集中して聞いてくれました。内容も面白かったです。。。。。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator サミッシュさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    子供にとって親しみやすい内容で、言葉があっさりしていて読み聞かせしやすい。イラストがリアルなので、食前には向かないが、人間も動物もみんなうんちをすることを学べる素敵な絵本だと思う。いつも楽しんで聞いている。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 颯彩ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    上の子(5歳)が気に入って見ていたので下の子にも読み聞かせしてみたらじーっと絵を見てる感じがしました。上の子が読んでたら一緒に見たいのかジーッとみてます。 内容敵には子どもが喜ぶ内容で絵も見やすいです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ゆき3915さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    うんち。 子供が好きな言葉です。うんちに興味のない子はいないでしょう。おもしろ、おかしく、テンションあがります!機嫌とりと気分転換には、ぼっちりだとおもいます。 おばぁちゃんに読んでもらうのが、なぜか好きでした。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator きのこ921さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    終始笑ってて楽しそうでした。タイトルがタイトルなだけに。。何度も読んで読んでと言われたくらい楽しい様です。普段あまり言葉に出来ない内容ですが、どうなるのかが分かって常識が備わってくるんだと思いました。 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator yoooshiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    お友達と一緒にいて読んだのですが二人ともよく聞いてくれて読み終えるともう一度ということで何度か読みました。リズムもよく大人も楽しんで読めました。まだ1歳でよく わかってないのですが効いてくれたのでよかったです 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング