- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/08/10
ゆきをたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4トイレトレーニングに使ってます。こどもも楽しんで聞いてくれるので、いいと思います。これからも毎日読み聞かせていきたいとおもいます。 実用的で、楽しめるので気に入ってます。 親も一緒に楽しめるので気に入ってます 詳細を見る -
2018/08/31
ひなまま413さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4ノンタンにしようとおもったのですが 出てきませんでした! 一番好きなのはノンタンですね! ノンタンは1歳の時から読み聞かせしてますがいまだに喜びます! 3,4歳の子供は 大抵うんちやおしっこやおならが 大好きですよね! やっぱり興味があるような内容だと 真剣に聞いてくれます! 詳細を見る -
2018/08/10
ygygygさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4男の子なので、なかなか読み聞かせを望まないこともある中で興味を引きそうな題名に惹かれました。ストーリーが簡単なため子供もすぐに内容を覚えることができ、本を読むことに親しみを覚えているような感覚がありました。 詳細を見る -
2018/09/12
よょさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4子供が便秘気味だったため、ウンチが出るように、ウンチをテーマにした絵本を探していたところ、たまたま図書館で見つけました。読み聞かせたところ、絵をじっと見てました。絵本の効果があったのかどうかは分かりませんが、その後ウンチは無事に出るようになりました。 詳細を見る -
2018/08/31
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4現在7ヶ月の為、まだまだ内容の理解までいっておりませんが、イラストを見て感じ取るものはあるようなので、どんどん絵本を読み聞かせています。子供の大好きなテーマなので、今後、さらに反応が激しくなると思うと、楽しみです。 詳細を見る -
2018/08/31
サッチンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4簡単で月齢が進むごとに理解していくのにちょうどいいとおもったから。上の娘は2年生ですが読んで笑って楽しんでいます。それを踏まえると、必ず通るうんこの響きの面白さを笑顔と共に読み聞かせ、本は楽しいものと認識させれるのではと思います。 詳細を見る -
2018/08/24
ちぇみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4トイレトレーニングを始める前段階に祖父母からのプレゼントとしてもらいました 本が好きな子なので読んであげると楽しそうにして読み終わるともう一回と言って催促してきます 親的にはなんでこの本と思いましたが子供は喜んでいるので良かったと思います 詳細を見る -
2018/08/24
dmさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4おもしろくて読んでても見てても飽きなそうだから!大きくなってもうんこ、うんちが好きな子供にはもってこい!なんで子供は本当にうんちやうんこが好きなんでしょうか?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?! 詳細を見る -
2018/08/24
yunopi-さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4小児科受診の際にキッズスペースにあった本を娘が選んで持ってきました。文章も少なく、短いため、最後まで読み終えると「もっかい」と言って催促してました。絵も可愛く、興味をそそる絵本でした。トイレトレーニングにも役立ちそうだなーと思いました。 詳細を見る -
2018/07/18
くーー051234さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3うんちうんちと従兄弟ちゃんたちも楽しんでいってたのでいいかなと思い、貰ったので読ませて見ました。結構短いので読まし易いし、話してきにもわかりやすくていいと思います。寝る前に読むと遊び出すのでお昼にしか読めません。 詳細を見る -
2018/08/31
ひろめろさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
3友人の子供を児童館につれていった。初めて会ったが絵本を通じてコミュニケーションごとれた。 同じシリーズの絵本を何度も読んで欲しがる気持ちが理解できないが、子供には惹きつけられる何かがあるんだなと感じた。 詳細を見る -
2018/07/18
ひとひとひとさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3面白そうだから購入したが話のネタにはなった。ただ教育的にとか考えても子供ほ面白がって見るだけで内容や何を伝えたいのかいまいち伝わっていない気がする。 でも、子供は笑顔になってくれる事が多いので良かった。 詳細を見る -
2018/08/31
ナビオさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3甥っ子に読んだものですが、親がそれを持ってきたからです。 男の子はうんちとか大好きなので、興味を持って聞くという態度が見られました。 ただ、興味は引けると思いますが、教育という点で言えば、果たして効果的であるのかは疑問がありますが、こういうタイトルの本が漢字ドリルになったりなど 子供たちに人気があるのは確かだと思います。 詳細を見る -
2018/07/18
さいごうさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3保育士をしていたので子どもがどうすれば注目するかを、考えこの絵本をチョイスしました。子どもが好きなウンチの絵本なだけあって子どもたちも笑顔で聞いてくれましたが、読み方は人それぞれで全然変わってくるなあと思いました 詳細を見る -
2018/08/31
桜8さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3うんこというテーマにも個人的に惹かれましたが、こう行ったものは子供に好まれるのかと思い買ってみました。イラストもかわいらしくて読みづらくはないですが、個人的に親としては抵抗感がやはりあります。あと、大きさなどはちょうどいいかと思います。 詳細を見る -
2018/07/18
ゆき^_^ゆきさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
3子供が保育園で読んだのか、自分で本屋に行きこの本を選びました。おならとかうんちとか男の子なのか月齢なのか、毎日毎日保育園に持って行ってました。 私が読んであげる事はなかったですが、毎日先生に読んでもらってたみたいです 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。