cozre person 無料登録
こぐま社

じどうしゃ

じどうしゃ
総合ランキング
551位 (562商品中)
商品レビュー
3.83
(12件)

じどうしゃの書籍情報

発行日
1977年12月
希望価格
550 円
参考価格
出版社
こぐま社

じどうしゃの商品詳細

わかやまけんさんの赤ちゃん絵本「じどうしゃ」は、初めての絵本としてもオススメの一冊です。厚手で丈夫なページと、はっきりとしたカラーが見やすくて小さな子供も興味津々。身近な乗り物から、いろいろな働く車が登場します。

内容紹介・読み聞かせのポイント

「はじめてのこぐまちゃん」シリーズ、「じどうしゃ」。バス、パトロールカー、救急車、はしご車、パワーショベル、ダンプカーなど、かっこいい働く車がたくさん。乗り物に興味を持ち始める0〜2歳ごろにぴったりの絵本です。小さめサイズの本なので、お出かけにも持って行きやすく、街で実物を見かけたときにもさらに楽しめますよ。他にも「こぐまちゃんシリーズ」には、「どうぶつ」や、「たのしいいちにち」などもありますよ。

じどうしゃの基本情報

作者(作) わかやま けん
作者(文)
作者(絵)
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784772101264
対象年齢 0歳 〜
商品パッケージの寸法 12.6 x 12.4 x 0.8 cm
テーマ
特徴・付録

じどうしゃの新着レビュー

  • 2018/08/31
    avator serina000さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    私の兄が小さい頃読んでもらってた絵本を母が残してくれててそのうちの1冊で男の子だし車にも興味を持ち始めたのでこの絵本を読み聞かせることにしました! 何年も前からあるほんなので途中抜けてたりするので完璧じゃないんですけどそれでも絵本を読み始めるとちゃんと聞いています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator あい0213さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    3
    絵を見ながら割と真剣に聴いてくれた。これはなぁにと聞いてくるので興味は持ってくれたのではないかと思う。絵本を読み聞かせはこれからも積極的に行ってこどもの想像力などを伸ばしていけたらいいなと思っています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator こうまま8さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    自動車が好きになればと思い買いました。始めはぼーっとしていましたが、今ではとても楽しそうに絵本を見ています。色々な本をもっていますが、今のところ一番のお気に入りのようです。 月齢が低い頃から絵本をたくさん読ませてあげられればと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    こどもが車や乗り物が好きなので、この本を選びました。車を指差してぶーぶーと言ったり、慣れてくると自分でページをどんどんめくって、車の絵を見ていました。車の絵が緻密できれいなので、こどももじっくり眺めていました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator パピプペポさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まず初めは簡単な絵本からと思い手に取りました。まだ読み聞かせても意味もわからずだと思いますが絵をみて楽しそうにしてる気がしたのでこの絵本にしました。読まなくても絵を見せるだけでご機嫌になってくれます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator リナまま1982さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    絵本を選んだ理由は子供が持ってきたものだからです。 表紙の見た目が好みだったのだとおもいます。発達障害の息子なので絵本の意味を理解しているようではなかったのですが、絵本の絵を見て「ブーブー」発声してくれてました。いつも、この絵本を持ってきて布団の下に隠して寝ています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ha0620さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    従兄弟のお兄ちゃんが車が大好きでそれを見ていた自分の子供がおとこのこで、とても車に興味を持ち、車の名前を覚え始めたのでいろいろな車を見せたいと思い、選びました、やっぱおとこのこは車に興味があるのかすごく真剣に見ていました 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator チロのいえさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    子供が車大好きなため、とても喜んで見ていた。 文はないので、小さい時から見て楽しむことができた。昔の車がたくさん出てくるけれど、子供はそれも興味があったみたいで、これは何?と好奇心を持って読んでくれていた。お話を子供と自由に作って読み進めるので、子供の想像力も豊かになった。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator みぃ1717さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    車が大好きなので、普段はすぐ飽きてしまう絵本をじっと耳を傾けて聞いてくれました。最初に読み聞かせたのは図書館でした。気に入ってくれたので購入して読み聞かせています。3歳を過ぎてからは車の種類が分かる様になり、「これは〇〇だね!」と教えてくれます! 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ph25さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    だるまさんシリーズが人気だったため選びました。絵のデザインも分かりやすく感じ、読み聞かせしやすいかなーと感じ購入しました。月齢が低いので、そこまで反応は見られませんが、読み続けて今後の反応が楽しみだなー! 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator こばち1さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    男の子なので乗り物の絵本が好きだと思い購入して読んであげました!やはりとても喜んで見てくれていて、外で同じ車が通ったりするととても喜んでいます!絵本の中でも乗り物系の絵本の方が喜んでいるみたいです。また、他の本も試して見たいと思います! 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator エリイクミさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    子供が自動車が好きで、トラックやショベルカー、救急車などにも興味があります。ストーリーはあまり興味がないですが乗り物に興味があるみたいです。2、3回読んで興味がなくなったのか絵本を持ってウロウロして違う絵本をもってきます、、 詳細を見る
口コミをもっと見る(12件)

絵本ランキング