- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/06
1姫2太郎ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
51?100まで覚えるのにもいいかなぁと思い購入しました。「50階の次は?」と聞いたり、「上の階に行くにはどうやって行く?」とか、会話が出来るのでとてもいいと思います。ウチの子はヘビさんの部屋が大好きで、迷路みたいに遊んだりしています。同じシリーズの地下100階の本も買ってみようと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
+楓+さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5児童館に置いてある本でした。 自分で選んで持ってきて読んでと言われ、読んであげました。 読み進めると続きが気になるようで、ワクワクして喜んでいました。 次の階には誰が居るのか、一番上までいったら、どうなるのか。 ほかのシリーズもあるみたいなので、気になっています。 詳細を見る -
2019/02/12
aa1125yykkさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5読み聞かせを何回かしたあとに、一人でページをめくり、階の数を数えていた事にびっくりしました。また絵が細かく毎回発見があり楽しみながら読むことが出来ました。最後まで誰が招待してくれたのかわからず、どきどきしながらみていました。 縦の絵本で寝ながら読むのをは大変でしたがなかなか縦の本がないので楽しかったです。シリーズものだったので、次はこれが読みたいと言っていました。 詳細を見る -
2019/02/12
もずちゃむさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5元々保育士として2歳児クラスの担任をしていました。ページ数が多い絵本だったので飽きるかな?と心配していましたが、当時の男の子たちは興味津々で絵本のあちこちを指差しながら楽しそうに聞いてくれました。絵がたくさん書いてあるので、話の内容がイマイチ分からなくても楽しめているようでした。 詳細を見る -
2019/02/12
mi1162さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
510以上の数字に興味を持ち始めた4歳の娘に購入しました。実際はミニサイズのものです。ミニサイズなので夜読む時も邪魔にならずよかったです。絵が細かいところまで作りこまれていて、読んでいるこちらも楽しかったです。娘も読んでる内容よりも絵の中身(カタツムリのアイス!など)に興味を示していました。 詳細を見る -
2019/02/12
applehimeさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵が細かくてよく読み込むととても面白い。細かいところにまでこだわっていて私も発見がとても楽しかった。子供も初めは意味が分からなくてもだんだんとその楽しさを知り自分でもじっくり見るようになった。数字も自然と学べてとてもいい教材だと思う。 縦にどんどん登っていくように読むところが実際に絵本に入り込んで登っていくように感じられていいと思う。 詳細を見る -
2019/02/12
hchmさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5イラストが可愛くて惹かれました。普通の絵本みたいに横に開くのではなく縦に開いていくタイプで新鮮でした。子供も次の階には何が出てくるんだろうとドキドキしながら見ていました。シリーズ化しているのでそちらも楽しめます。2歳以上の子に良いかな?と感じました。 詳細を見る -
2018/06/06
ひなあんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
52歳になると娘が知っている事がたくさん載っているので「リスさんがご飯を食べてるね」や「お風呂気持ちよさそうだね」や会話をしながら読み進めていけます。 娘も知っている事が嬉しいのかよく指差して読んでいました。 詳細を見る -
2018/06/06
りゅうさくさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5絵本の開きかたが少し変わっていて、おもしろそうだなと思い購入しました。子供達もすごく好きで何度も読んでと持ってくるお気に入りの絵本です。100かいだてシリーズは大好きで全シリーズ購入しています。小学生になっても自分で読んだりしてます。 詳細を見る -
2018/06/06
はぴこ12345さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5子供が保育園から借りてきてとても好きな本。細かい絵が沢山描いてあり読む意外にも子供と絵本について話しが広がりとても楽しめる。お話の内容も長くなく短くもなくちょうどいい量でした。子供の反応は話しの内容よりも絵が好きなようで、絵を見て想像して話してくれていました。 詳細を見る -
2018/06/06
mybさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5縦に開き大きくて見やすい。パッと目に入ったので選んだ。虫や動物たち、お家が出てきて娘も興味を持ち楽しそうに見ている。絵も可愛く沢山色が使ってあるのがいい。シリーズも沢山あるので読んであげてお気に入りの絵本になるといいなと思う。 詳細を見る -
2018/06/06
クリリンmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5どんな部屋があるのか、だれが住んでいるのか、わくわくどきどきしながら、各階の部屋を喜んでみていました。7歳の息子も5歳の娘も大好きです。先日、姪っ子の5歳の誕生日に「うみの100かいだてのいえ」をプレゼントしました。息子と娘のおすすめで選びました。子どもがおすすめする絵本に間違いはないと思います。家でも学校でも保育所でも「100かいだてのいえ」を読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/06
saoriroさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5縦びらきで今までに読んだことのない感じと100階まで一階一階描かれていて見ているだけで想像力も掻き立てられて楽しい^_^ やっと100階にきたときとちくんと友達になりたかったのは誰なのかわくわくする^ ^ 詳細を見る -
2018/06/07
ふうりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5私がこのシリーズが好きだったので。 文章だけでなく、子どもが絵を眺めるだけでも十分に楽しめるし、細かく見れば見るほど話もはずんで楽しめるので。子どもに読み聞かせるたびに、絵を見て新しい発見をしている。 詳細を見る -
2018/06/06
momotrainさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
510階毎に住んでいる生き物が変わる100階だてのタワーを登りながら、色んな生き物と触れ合う。各階とも絵が凝っていて、色々なしかけがあるので、中々上に登れないが、子供はとても楽しそう。本を縦に開く珍しいタイプの本。 詳細を見る -
2018/06/06
まーちゃんひめさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
5100階建ての家は、海、地下、空へと伸びていくシリーズでそれぞれの場所で生活する生き物が学べたり、次のページにはどんな絵がというワクワク感があります。楽しんで勉強できる本だと思います。読み聞かせは、お互いに集中し心を落ち着かせることのできる時間だと思います。 詳細を見る -
2018/06/06
Umoさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5100かいだてシリーズ3巻セットを購入し、特にうみのいえのお人形の冒険ストーリーが気に入ったようです。主人公が女の子向けだったのが気に入ったようです。保育補助経験があり、勤務先の園にも100かいだてシリーズが置いてありどの学年にも好まれていたので、長く楽しめる絵本として購入しました。 詳細を見る -
2018/06/06
たぬたぬっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5ずーっと続いていく絵にとても驚いていました! 初めて読んだ時には不思議そうにしていましたが、年齢を重ねるごとに気づくものが多くなり、毎回新しい発見をできるようになりました。 読む度に新鮮な反応を見せてくれるので、買ってよかったと思いました。 詳細を見る -
2019/02/12
Arisa1122さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4読んでいくうちに次は次は…ととてもワクワクしていて楽しそうでした!何度も読んであげると次の生き物を覚えていて次ページを開く時に教えてくれてとても楽しそうでした!他にもシリーズあって本屋さんへ行くと、あーこれっ!と見つけると嬉しそうでした!動物が出てくるので子供も親しみやすく次は次は…楽しそうに読むのも読みやすかったです! 詳細を見る -
2018/06/06
ぶんぶん85さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4以前図書館で借りたときに、自分で数字を数えたり、指で迷路感覚で階段をなぞっていったり、1ページずつ楽しむことができていたので。書いてある言葉以上に絵を見て楽しめます。自分で場面を見て「◯◯してるねー」と1ページでいろいろな事を感じとり言葉にすることができます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。