ことわざ絵本の商品詳細
五味太郎さんのロングセラーのことわざ絵本です。小学生の時にこの本を読んだというお母さんお父さんも多いのではないでしょうか。いろんなことわざが、五味太郎さんのイラストで漫画のように読みやすく、かつ覚えやすく紹介されています。ひらがなが読めるくらいのお子様から、小学校低学年、中学年くらいまで、長く愛される絵本です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
いろいろなことわざに触れてほしい、面白くことわざを覚えたい、というご家庭にぴったりだと思います。時にダジャレのようにことわざを紹介していくことわざ絵本で、その数は100項目以上。声に出して読むと、ことわざのゴロの良さや、それに合わせたダジャレ?のような解説のゴロの良さに感心します。小学校くらいまで、楽しんでことわざを覚えていける、いい絵本です。
ことわざ絵本の基本情報
作者(作) | 五味 太郎 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 五味 太郎 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784265800377 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 2 x 15 x 21 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
ことわざ絵本の新着レビュー
-
2018/11/13
ショコラティエさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5むかし私も読んだことがあったので、まだまだ小さいわが子ですが、昼寝をしている娘に読んであげました。 途中起きて絵本を見てましたが…(笑)もう少し大きくなると、興味を持つのではないか?と思いました。購入し、良かったです。 詳細を見る -
2018/11/13
りこちさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5家にあった本で、大人が読んで楽しいので、一緒に読んだ。絵に反応していた。ことわざなので、少し年齢的に早いが、脳に少しでも残っていたら、将来役立つと思った。大人が楽しく読んでると、子供にも伝わると思いこの本を選んだ。 詳細を見る -
2018/11/13
なるちゃーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5児童館で見つけました。 私も初めて読む本でしたが、 読みやすく、息子と一緒にじっくり見ることができました。 イラストも面白く、絵だけでも楽しめる絵本です。 最近では、息子も絵本の内容を理解しながら見ることができるようになってきて、今後も絵本からたくさんのことを学んでほしいと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
youu3uさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
4ことわざを身近な例えに表していたりくすっと笑えるような表現が五味さんらしくて好きです。子どもたちとにはなにそれ?とわからないようなちょっとブラックジョークのような表現もありますが物語とは違ってパラパラっとめくっていって気になるものだけ見てもいいところが手軽だと思うけど読み聞かせというより一緒に見て楽しむ本だと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
Mai114さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4私が小さい頃に読んだ本だったので。 ことわざを絵本から学べるのは、自然に覚えられていいと思います。 小学校にもよく置いてあるある本なのでそれも選んだ理由の一つです。 学校に入る前に絵本かれ色々な事を学べる環境に置きたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
はちみく722さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4まだ早いかなと思いましたがいろんな言葉を覚えて欲しくて買いました。まだ喋りはしませんが将来いろんな知識をもって言葉数が豊かな大人になって欲しいと思い読みましたが私も勉強になりました。子も親も勉強になる本は素敵だと思いました。 詳細を見る -
2018/11/13
perfumeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3ことわざを漫画で勉強できるので、大きくなったら分かりやすくて手にとってもらえたらと思って購入しました。子どもが小さいうちは、声にたして読んて、耳でリズムとして覚えてくれたらいいなーーと思っています。 しばらくは、本棚の飾りとして、かざっておこうと思います 詳細を見る -
2018/11/13
鷹那さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3買い物の際に授乳室にあったので読んだのですが、絵が分かりにくかったのか年齢の問題なのかイラスト自体への反応は薄かったです。 でもこちらが目を見ながら話しかけると楽しそうに見ていました。 言葉も知れるし、会話のきっかけになるなとは思いました。 詳細を見る -
2018/11/13
ゆまぶーさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
3日本の言葉のことを知ってほしくて購入してみましたが、まだ、むずかしかったのか集中して聞かせることができなかった。 年齢にあった本を選んだり、興味のある絵本を見つけるのはむずかしい。 もうすこし大きくなってからまた読んでみようかと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
ともママ名古屋さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3わたしが幼い時から馴染みのあるイラストなので選んだ。 まだ低月齢なので効果があるかは不明だが、母親としては楽しめた。 色合いなどは多少ノスタルジーがあるけど、それもまた趣深い。 ことわざというジャンルも、子供にはまだ早いけど悪くない 詳細を見る -
2018/08/31
chiecoronさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5血はどうやって作られるか、身体の中でどういう反応を起こすか、イラストと文字で子供にも分かりやすく書いてあり、2歳半の娘はとても喜んで興味深く聞いてくれました。けっかん、はっけっきゅう、しんぞう、など専門用語も覚えていました。一時期はお気に入りで、毎日数回読んでいました。 最初はイラストが気に入りました。子供も楽しく絵本で学べるのではと思い購入しました。 詳細を見る -
2018/08/31
つぅーーさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5ことわざの意味は分からなくても、絵と例えが面白く、子どもでも楽しめます。小学校に入りたてでも、ケラケラ笑って楽しんでいました。成長すればその内に、ことわざの意味も分かるようになり、勉強になるんじゃないかと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。