cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
47%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.59 96位
ストーリー 3.98 448位
テーマ 4.35 158位
子どもが気に入ったか 4.27 180位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
2歳0-5ヶ月
1/1
  • 2018/08/31
    avator まみのりさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    離乳食時期はバナナやりんご、みかんなど色々なフルーツにチャレンジし、食べてくれたりベーっしたりでした。しかし、幼児食辺りからバナナのみになり、今ではどの果物も食べません。そこで興味をもってもらいたくこの絵本を読み聞かせました。 果物の名前は覚えてますが、やはり食べてはくれてません。ですが、果物の名前を覚えるのにはもってこいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator kOzUE.*さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    子どもが食べ物の名前を覚えられるようにと買ってきた絵本がくだものさんでした。めくることが大好きな娘なので、仕掛け絵本でめくると果物が出てきて喜んでいます。また、これなあに?と興味を持ち、果物の名前を覚えられるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 4匹の子ヤギママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    果物が大好きでいろいろな果物がでてきて、美味しそうだねーといいながら食べた真似をして、親子楽しい時間を過ごせた 簡単に言える果物ばかり子供も絵をみながら名前や色を言えるようになり助かりました。 一人でも絵本を持ってきて一人で名前を言っててとても可愛い姿をみれていて幸せだなーと思います 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator みきママ412さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    同じシリーズの『やさいさん』とともに、子供も手に取りやすい大きさであり、遊びながらも持ち歩いていました。 やはり、効果音がある絵本は一緒になって読んでくれ、子どもの食いつきが良かったです。 また、くだものや野菜の名前を覚えるにはうってつけだと思いました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator Momoko0427さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    くだものを覚えやすいかなと思い、図書館で借りました。 娘の場合、「くだものさん」よりも同シリーズの「やさいさん」の方が楽しかったみたいで、あまり自分からしてチョイスして読むことはありませんでした。 ただ、内容は覚えているらしく、おままごとの最中に、セリフを言ったりすることはありました。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング