じゃあじゃあびりびりの商品詳細
0歳の赤ちゃんから読めるおすすめの一冊です。自動車や犬、水や紙など身近な物の擬音がたくさん出てきますよ。面白い音の数々に赤ちゃんはたちまち笑顔になってくれることでしょう。お出かけの際にも持ち歩いて本物と比べたくなりますよ。
内容紹介・読み聞かせのポイント
じどうしゃ「ぶーぶー」、いぬ「ワンワン」のように身近な物の音を楽しめる絵本です。赤ちゃんは擬音語が大好きなので、初めての読み聞かせにオススメの一冊です。「自動車の音はどんな音かな?」「犬はなんてなくかな?」などと会話を楽しみながらページをめくっていっても楽しいですよ。最初は聞いているだけかもしれません。しかし、成長と共に言葉を真似する姿も見られるかもしれません。絵本と共に成長する子供たちを感じることができる素敵な一冊です。
じゃあじゃあびりびりの基本情報
作者(作) | まつい のりこ |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | まつい のりこ |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784031024402 |
対象年齢 | 0歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 14 x 14 x 1.5 cm |
テーマ | 家族・生活・友達 |
特徴・付録 |
じゃあじゃあびりびりの新着レビュー
-
2019/03/28
あやぽさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5友達にお下がりでもらいました。 音の表現の勉強ができたり、同じ物を見ると踏み切りカンカンと言ったり簡単なので、自分でも絵本を読めるようになりました。今では弟に読んであげていて、微笑ましく見ています。 今度は平仮名の勉強もできたらなと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
リラックママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5家で上の子と一緒に読み聞かせをしました。色々な音で読み聞かせするので、よそへ注意がいってしまっていても、すぐに絵本に注意が戻ります。色もカラフルで興味を引くようにつくられており、良いと思います。上の子にはさすがに物足りない内容ですが、下の子へ一緒に読み聞かせできるので、上の子も大喜びです。 詳細を見る -
2019/03/28
ちゅみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5クチコミで乳児から読み聞かせに良いと書いてあったので妊娠中に古本屋で購入しました。イラストや文はいたってシンプルです。読み聞かせを始めた生後半年頃はぼーっと聞いているだけでしたが、2歳となった今ではママ読んでーと持ってきます。読み方や声のトーンを変えて読むと子どもにとっては面白いようです。 詳細を見る -
2019/03/28
みーあーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5一歳半の健診時に3冊ほど絵本が貰えるので、面白そうな本を選びました。そこから絵本が大好きになり今でも夜寝る前に一冊読んでから寝るという習慣がつきました。本を読むことで名前が覚えられたり、鳴き声だったり生活の中で聞くことを覚えることが早くできた。何度も何度も繰り返し読むので、飽きないのかなと思うことがありますが、何度も繰り返して読むことでたくさん覚えられるようになったのかなと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
ちびにゃーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5本屋さんで試し読みした時に、子どもが気に入ったため購入しました。小さい子でもわかりやすいイラストに擬音(ふみきり→かんかん)が実際に生活している場面で出てきた時に子どもに対して説明しやすく、子ども自身がわかってくれたので買って良かったなあと思いました。今では、本棚から持ってきてページをめくっては「あっ!かんかんだー!!」と言って楽しんでます。 詳細を見る -
2019/03/28
ゆ☆ゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5始めて見たのは図書館で読み聞かせをやっているのを知って参加したことです。 色んな絵本の読み聞かせをしていて、この絵本は読みやすく簡単で、音を言うと子どもも笑顔で興味を持ったようです。 色もはっきりした色を使っているので、認識しやすいと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
まるまるまるこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5絵と擬音だけの絵本てどうなんだろうという気持ちもあって購入してみました。 割と大きくなってから読み聞かせたのですがだんだん絵を見ただけで先に擬音を言ってくれたりして、覚えているんだなーと思ったり成長が見られたりこちら側も楽しめた気がします。 もう少し早くから読み聞かせても良かったかなと思ったりします。 詳細を見る -
2019/03/28
miemasaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5まずは簡単な内容のものからと思い選びました。擬音語も入っているので小さい頃から親しみやすいと思いました。色使いもハッキリしていて子供の目にもとまりやすいです。今では自分でめくって楽しんでいます。ページが分厚いので破れる心配もなく子供もめくりやすそうでした。 詳細を見る -
2019/03/28
チエ子さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5自分も小さい頃によく読んでいた記憶があったので8ヶ月の息子にも読み聞かせしてみました。 真剣に絵を見ながら私に続いてあーあーうーうー一生懸命しゃべっていてとても可愛かったです! おしまい!と、本を閉じると怒った声をだしてもう一回読んでとアピールまでしてきました! 11ヶ月になった今では自分で本棚から引っ張りだしてめくっています! 詳細を見る -
2019/03/28
みちゃこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5初めて絵本を買うとき、ネットで調べたところおススメにあったので購入しました。4ヶ月ごろからなんとなく読み聞かせていましたが、その頃はあまり反応がありませんでした。1歳近くになってきた頃、急に絵本を指差して私が読み聞かせる声に合わせて笑ったり、繰り返し復唱するようになりました!色んな音、物、動物が可愛らしい色使いで書いてあり、効果音も子供と楽しく発音することができるので読み聞かせにぴったりの一冊だと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
きんさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5市からプレゼントで頂きました。短い本なので月齢が低いお子さんにオススメです。絵で書かれている物の鳴き声や音を繰り返しの言葉で書かれているので、子供が覚えやすいです。絵本の角も丸くなっているので安心です。毎日何度も読んでほしいとせがまれて、ボロボロになるまで読み聞かせました。 詳細を見る -
2019/03/28
MikAko3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5ファーストブックとして、市の健診の際にいただきました。 様々な色が使われているので子供の五感を刺激出来てるかなと感じました。 また擬音なので、色々なテンションで読んであげるとリアクションも違くて、呼んでる大人も楽しめました。 厚紙なので、よだれが垂れてもかじっても痛みにくく、子供の手でもめくりやすいので、ページをめくって遊んだりもしてます。 大きさ的にも持ち運びやすいので、ステキな本を頂いたと感謝しております。 ファーストブックにとてもオススメです。 詳細を見る -
2019/03/28
成美☆彡さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
53ヶ月の時から読み聞かせをしています。 以前は私が選んで読み聞かせをするという感じでしたが、最近では自分で読んで!!と持ってきます。 特に赤ちゃん、ねこ、のところはお気に入りで、 あーんあーん、にゃんにゃんと言うとニコニコして私の顔を見てきます。 とても楽しくて読んでいます 詳細を見る -
2019/03/28
こばなおさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5絵が大きくカラフルなので0歳の赤ちゃんでも興味をしめしてくれました。 本の大きさも大き過ぎないので出かける時に持って行く事もできます。ただ、歯が生えてきた頃から本をかじるようになってしまい、紙なので角がボロボロになってしまいました。子供がかじってもボロボロにならないような素材ならもっと良いのになと、思います。 詳細を見る -
2019/03/28
mm1205さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5図書館のブックファーストでいただきました。ページをめくるのが好きだったので文字数が少ないのと順番が前後しても問題ないのが良かったです。また、破れにくくめくりやすいのも良かったです。絵も可愛く色もカラフルでサイズも持ちやすく運びやすいので1歳になった今でも読んでいます。 詳細を見る -
2019/03/28
ぷにゃたろうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5姉からもらいました。 読み始めたころは、聞いてるだけ。絵をみるだけ。でしたが、今は子どもも、全部よんでくれます。紙は?と聞くとビリビリ!と動きをつけておしえてくれます! とってもおすすめです! 何度も繰り返すことばがでてくること。分かりやすいイラスト!いいことばっかりです。 詳細を見る -
2019/03/28
ゆゅゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5母子手帳を貰いに市役所に行った際に一緒に貰いました。 子供の目を引く絵、オノマトペ、面白いと思います。 月齢が低い内でも目をまん丸にして楽しんでくれていました。 少し大きくなってからはケラケラ笑うようになりました。 自分のお気に入りのページがあるらしく、そこを何度も読んでと持ってきます。 詳細を見る -
2019/03/28
az0122さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5市の検診のときにプレゼントでいただきました。周りのママ友達からもこの本はいいよと聞いていたので、選びました。6カ月ころから読んでいるのですが、最近では本を開くと自分から寄ってきます!いろいろな効果音が出てくるので、真似をしてしゃべったりもしてくれます。短いので、子供も飽きずに聞いてくれます。とっても楽しい絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
manao.さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保健所に1歳半の検診に行った時に行った時にもらったのですが、絵はあまり可愛いとは言えないけど、犬はわんわん、車はぶーぶーとか効果音が中心の絵本で子供はすごく真剣に聞いていますよ。何回も読むと覚えるのか前のページになると次のページの効果音を言うようにまでなりました! 詳細を見る -
2019/03/28
ebimomoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
50歳児が喜ぶ、泣き止むからおすすめという声を聞いて読んでみました。ハードカバーで舐めても大丈夫だし、色がハッキリしているのでじっと絵を見ています。読み聞かせの文も面白いみたいです。長く使えるしとても気に入っているようなので買ってよかったと思いました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。