cozre person 無料登録
偕成社

おやまごはん(できるよできる)

おやまごはん(できるよできる)
総合ランキング
-位
商品レビュー
3.0
(2件)

おやまごはん(できるよできる)の書籍情報

発行日
1999年05月
希望価格
1,000 円
参考価格
出版社
偕成社

おやまごはん(できるよできる)の商品詳細

美味しそうなごはんの絵本です。子どもたちも大好きなチャーハンができるまでの工程が包丁やフライパン、いろいろな食材とともにリズミカルに描かれた食育絵本です。おままごとが大好きな子どもや料理に興味を持ち始めた子どもにぴったりの1冊です。

内容紹介・読み聞かせのポイント

まな板の上で包丁さんが『とんとん とと とん とととと とん あかいのなぁーに?』リズミカルなセリフと問いかけに子どもたちは絵本に釘付け。答えがわかると思わず元気いっぱいに『にんじーん!』と答えてくれます。クイズ形式でお話が進んでいくので、子どもに問いかけるように読み聞かせると、自信満々な顔、考えている顔、少し悩んでいる顔いろいろな表情が見られそうです。読み終わったあと、嫌いな野菜もへっちゃら!一緒におやまごはん作ろう!と言いたくなりそうです。

おやまごはん(できるよできる)の基本情報

作者(作) 西内 ミナミ
作者(文)
作者(絵) 和歌山 静子
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784031221207
対象年齢 3歳 〜
商品パッケージの寸法 21 x 18.8 x 1.2 cm
テーマ
特徴・付録

おやまごはん(できるよできる)の新着レビュー

  • 2018/11/13
    avator ナタデココ0325さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    3
    このような本を妹に読み聞かせたことがあり今回この本を選んだ。 まだ小さいため本は早いと思った。 絵は独特な感じで個性があった。 もう少し大きくなってからまた、聞かせてあげようと思う。 分かるよになった子供は楽しい本だと思う。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator りこちさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    3
    赤いニンジン、緑のピーマン、涙が出る玉ねぎ、のお野菜が出てきて、色と野菜がわかりやすい絵本だと思いました。この絵本通り、実際におやまごはんが作れたら楽しいと思い購入しました。一度読んだら、もう一回!と言ってたので、楽しんで読めました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(2件)