cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
39%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.31 284位
ストーリー 4.32 210位
テーマ 4.34 172位
子どもが気に入ったか 4.13 298位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
4歳
1/1
  • 2018/06/29
    avator wendymさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    私自身が子どもの頃、気に入って読んでいた絵本なので、選びました。主人公がおつかいという使命を果たそうと一生懸命になっている姿に心打たれます。また、自分も近いうちにそう言うお手伝いをしたいと言う気持ちにさせられます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆらりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    この本は、私自身小さいころから大好きな本の一つで、読んで行くうちにいつも自分も物語に引き込まれてしまいます。また描かれている人物や町や雰囲気が大好きですごく自分に身近に感じまたどこか懐かしい気持ちにいつもなります。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator うさはむぴょんさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    テレビで初めてのおつかいを見た後でこの絵本を読みました。 転んで100円玉が転がってしまうところで、ここにあるよとかならず指をさします。主人公を助けたくなるのでしょうか。 無事おつかいをおえて、ほっとするし、自分と重ねて僕は行けないな、すごいねと感想もいいます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あーちゃんママよさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    まだ1人で外出もお留守番もできない娘です。こわくて手を繋がないで道を歩かせるのも不安な母親です。 でも何でも自立したい年頃の娘、そして子離れに戸惑う心配症の母親とのギャップが親子間で生まれる今日この頃。とても共感できる内容です。ちゃんと用事を済ませられるかドキドキ娘も一緒にしていました。テレビのはじめてのおつかいを観るのと同じですね! いつかこんな日が来るのかと楽しみでもあります。親も子も勇気をもってこれからひとつひとつ階段を登っていきたいですね。自分が子どもの時から親しんできたこの絵本を娘と読めて嬉しいです。絵もとてもリアルでありながら可愛らしく私も大好きです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ころりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    ママ自身も好きだった絵本だということを伝え、読み聞かせると喜んでいました。 みーちゃんが『ぎゅうにゅうくださーい』と言うところは一緒になって言っています。 5歳になったらおつかいにいくー!と張り切っています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ティモティモさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    ママと行く日常的なお買い物を、一人で行くという冒険心を丁寧に描いているのでこの本を選びました。 また、妹のために自分が頼まれるという使命感も上の子には共感出来ると思いました。 心理描写が良く出てくるので、初めて一人で歩く道の胸の高鳴りや転んだ時の心境、様々な大人との出会い、達成感等、全てにおいて絵本と同じような反応をしていました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator chiii215さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    小さい頃私が母に読んでもらい、大好きだった絵本でした。仕事で保育士をしていて子ども達に読んであげたことがあるのですが、みんなおつかいに興味を持っていたので、子どもたちもお気に入りで何度も読みました。とても心情や主人公の気持ちがわかりやすく書かれているので、世界に入りやすく、又身近に感じられるのだと思います。実際に近くのスーパーやコンビニでおつかいをしたという話も子どもがしてくれました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ワカさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    自分が小さい頃に読み聞かせをしてもらった絵本です なんでも自分でやってみたい時期で、絵本の主人公と子どもの姿が重なる部分がありました また、絵本がきっかけでより一層お手伝いも好きになりました 1人でおつかいに行くといったらどうしよう‥とは思いますが 笑 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    自分の子どもではないですが、絵をじっくりと見てお話の中に入り込めるという感じでした。シリーズでたくさんあるので、絵にもつながりがあったり、子どもたちが発見できる絵本です。 大人が読んでも心に残る絵本だなと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator たなちいさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    はじめてのおつかいがうちの子も出来るのをこの本に期待をこめて読ませてみました。 読み聞かせてからは自分からしたいと言うたものの寸前で怖くなってしませんが、読み聞かせの効果はあると思いました。 これからも期待しながら読み聞かせを続けていこうと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    4
    子どもにもわかりやすく身近な内容だったので、楽しく読み聞かせ出来ました。 子どもも、また読んでと言ってくれる本でした。 何回も読み聞かせて楽しんで貰える本なので購入して良かったです。 読み聞かせのきっかけになった本がこの本で良かったです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator かにえさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    4
    おつかいに興味がある年齢なのでこの本を選びました。 絵本が大好きなので真剣にきいていた。 この本を読んで自分でもおつかいを一人で行きたいと言っています。 それから挨拶もたくさんできる様になりました! ほかの本も読み聞かせして絵本がもっと大好きになってほしい 詳細を見る
1/1

絵本ランキング