ビーンスターク つよいこ 缶の商品情報
ビーンスターク つよいこ 缶の商品詳細
ビーンスターク「つよいこ」は1歳頃からの脳と体の発育に大切なDHA、ヌクレオチド、鉄分をサポートするフォローアップミルク。
子育てに慣れてきたママ達は「鉄欠乏症」という名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。脳の発育に関わるDHAを、うまく働かせるための酵素として作用する鉄分が不足する症状のことで、1歳児頃のお子様によく見られる症状です。
母乳育児での子供に多く見られるようですが、原因として、生後半年ほど経つと母乳内から鉄分が少なくなることが挙げられます。
この時期は離乳食への移行期ですが、離乳食では食べムラが多く、栄養が偏りがちになること、また、牛乳に移行するものの、牛乳には鉄分がほぼ入っていないことから、鉄欠乏症が起きやすいようです。
また、鉄分は1日の摂取量を食事のみから摂ることが難しい栄養素のため、鉄分を豊富に含んだフォローアップミルクの使用が必須となってきます。
「つよいこ」は1日400ml飲むことで「鉄」の食事摂取基準を充足することができます。ミルクとしてだけでなく、食事の味付けにも使えるので、子供の健全な発育のために、ぜひ持っておいて欲しい製品です。
それでは、「つよいこ」の特長を、口コミとともに詳しく見ていきましょう。
商品の特長の解説
「つよいこ」は生後9ヶ月〜3歳頃までの、鉄分をはじめとした、食事からでは摂りにくい栄養素をバランスよく配合したフォローアップミルク。
専用スプーンすりきり一杯で40mlのミルクを作ることができます。
甘さ控えめなので、ミルクとしてはもちろん、離乳食の素材やヨーグルトへの味付けとして使っても良いですね。
主な栄養成分は以下のとおり。
エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミン(A,B1,B2,B6,B12,C,D,E,K)、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、β-カロテン、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム、ヨウ素、リン、DHA、α-リノレン酸、リノ-ル酸、塩素、ガラクトシルラクトース、ヌクレオチド、灰分、水分
「つよいこ」はDHAと鉄分にこだわったミルクで、その配合量はフォローアップミルクの中でNO.1!
母乳成分であるヌクレオチドも配合しているので、周りのことに興味を持ち出す1歳児からの脳と体の発育に嬉しいミルクです。
鉄欠乏症は、わずかな刺激でも泣いてしまうような「易刺激性」と「注意力散漫」などに影響を及ぼすので、フォローアップミルクでしっかりと補給しておきたいですね。
水でもお湯でもサッと溶け、簡単に作れるので、作り置きはせず、与える都度に調乳をしてください。
開封後は30日以内に使い切るようにしましょう。
ビーンスターク つよいこ 缶の基本情報
容量 | 820g |
---|---|
タイプ | 缶/箱 |
特殊ミルク | |
対象年齢 | 9ヶ月頃 〜 3歳 |
商品重量 | 1.03 Kg |
梱包サイズ | 17.9 x 13.1 x 13 cm |
原産国名 | 日本 |
原材料名 | デキストリン(でん粉糖化物)、ホエイパウダー、植物油(パーム核油、パーム油、カノーラ油、大豆油)、バターミルクパウダー、乳糖、脱脂粉乳、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、カゼイン、乳清たんぱく質濃縮物、精製魚油、炭酸カルシウム、リン酸三カルシウム、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、炭酸カリウム、ビタミンC、クエン酸三ナトリウム、ピロリン酸第二鉄、ビタミンE、シチジル酸ナトリウム、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、ウリジル酸ナトリウム、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンA、アデニル酸、グアニル酸ナトリウム、イノシン酸ナトリウム、葉酸、β‐カロテン、ビタミンD3、ビタミンK2、ビタミンB12 |
ビーンスターク つよいこ 缶の新着レビュー
-
2020/04/03
natumi8100さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5つよいこは値段が安いのが1番の魅力で、赤ちゃんの栄養面もきちんと考えられていてサラサラとして飲みやすいのかうちの子はグビグビ飲んでくれます!今まで違うものも試しましたが痰が絡んでしまったり飲みづらいのか少ししか飲まなかったりが頻繁にあり結局つよいこにたどり着きました 詳細を見る -
2020/04/03
なぁべびさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で勧めていたのでこれにしました。栄養バランスも良いそうなので勝るものはないと思っています。価格はやはり少し高いですが、個包装のもあり使いやすいと思いました。溶け残ることがありますが仕方ないかなと思います。飲みはとても良いです。便秘になりすいとありましたが大きくなるにつれ改善されました。 詳細を見る -
2020/04/03
すももママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
41歳になったので、フォロミーアップで使用してます。 つよいこにしてから、残すことなくゴクゴク飲んでくれます。 寝る前に1日1回しかやってないけど、バランスよく取れるので今後も使いたい。 次の子の時も使いたい。 次の子にはすこやかも使用しようと思ってる。 詳細を見る -
2020/04/03
きらら110さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4上の子達もこのメーカーだったのでなんとなくこれがいい気がして続けています。 産院で使用してたので、同じものの方が安心して飲めるかな?! と思い子供たちにはのませてます。 母乳がなかなか出なくないてたので…… スムーズにあげられるし、飲んでくれてました。 詳細を見る -
2020/04/03
りおmama0706さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5出産した産婦人科で使用していて、病室にメーカーの方が商品の説明をしに来てくれたので、退院後もそのまま使用していました。母乳に近い成分にも安心できたし、赤ちゃんもごくごく飲んでくれていたので良かったです。現在第二子を妊娠中なので、また利用したいと思っています。 詳細を見る -
2020/04/03
あかあゆさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使用していたのでそのまま使用していました。今はもう1歳もすぎ、夜寝る前に1回飲むだけになりました。スプーンが大きくて入れやすく、さらに溶けやすくて作りやすかったです。子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。 詳細を見る -
2020/04/03
しまたみさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5その時は産院がすこやかM1を推奨していたので退院後もそのまますこやかM1を飲ませていました。途中違うミルクを何回か飲ませましたがお腹が緩くなってしまい多分合わないんだなと思いまたすこやかM1に戻しました。産まれてから今まで息子はミルクを残したことがないです(笑)現在9ヶ月で同じビーンスタークから出ているつよいこに最近変更しましたが変わらずのミルク愛ですわ。 詳細を見る -
2020/04/03
はーchanさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5子どもを産んだ病院がすこやかを使っていて、おっぱいが出づらい時とか早めにおっぱいが止まってしまったのでミルクを使っていました。主人も蓋についてる目安の表などを見て分かりやすくミルクを作ってくれたりしているので使いやすいです。 いま、10ヶ月になりつよいこになりましたが変わらず雪印さんが好きでつかっていまさ。 詳細を見る -
2020/04/03
さぉたん。さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使っていて勧められて使うように なりました。 スプーンも計りがついていて目安などが缶に書いてあるので使いやすいと思いました。 一歳からはつよいことミルクの缶を 使っています。 また子供も気に入っているので まだ使っています。 これからも 使っていきたいと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
nn72さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5いろんな成分が入っており、健康にいいかなーと思い、これにしています。 ミルクの飲みも問題なく、なによりもほかのミルクも試したけど、これが1番うちの子に合ってるのかほぼ毎日快便!! とても大事なことなので、快便が得られるミルクにしてます。 値段が他のと比べたらすこし高いけど快便には変えられないので、これに定着しました。 詳細を見る -
2020/03/19
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で、こちらのシリーズを使用していたので、継続して使用していました、フォローアップミルクにするときも、メーカーを変えずにそのまま同じメーカーのものを使用しています。 スプーンが大きくなったので、入れるのが大変になってしまった。回数は減ったけど、大変 詳細を見る -
2020/03/12
はるちいひろさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使用しているのがビーンスタックのミルクでした。そのため信頼があり、子供のミルクのときには、ビーンスタックのものを使用するようにしています。一時的に違う種類のものを使用したことがありますが、子供が便秘になってしまい、便が硬いため泣きながら催すということが増えました。そんなことがあり、ビーンスタックのものを使い続けることに決め、今はフォローアップのつよいこを使用しています。しっかり作ったぶんだけ飲んでくれますし、便秘も下痢もありません。子供に必要な栄養素が入っているので安心して飲ませています。 詳細を見る -
2020/03/12
rrr1203さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院でのミルクが今使ってるとものと同じだったので同じものを使いました。 今は1歳6ヶ月なので寝る前に200ml飲ませてます。最後すぐの頃は母乳の味の方が良かったのか飲み口が悪かったのかあまりほしがりませんでした。 今では哺乳瓶を見せるだけで興奮して嬉しそうにミルクを飲んでます 詳細を見る -
2020/03/12
さぶさおりさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5ずっとすこやかを使用していて、離乳食の3回食が安定してきたのでフォローアップミルクのつよいこへと変更しました。 すこやかから味も変わらないようなのですんなり受け入れてくれています。 歯が8本生えて乳首を噛まれて以降断乳をし、離乳食+ミルクにしていますが、他のメーカーのミルクを受け入れてこなかった息子がすこやか、つよいこはスムーズに受け入れてくれてるので、本当に母乳に近い味がするのだと思います。 母乳や離乳食だけでは補えない鉄分や他の栄養素もミルクを飲んでくれることで補えるのでミルクを飲んでくれて助かります。 詳細を見る -
2020/03/12
DNHさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使用していたのでそのまま使っています。 離乳食のたべが悪い時にあげています。とてもよくのんでくれます。次の子供にも使っていきたいと思っています。とても助かっています。本当にありがとうございます。フォローになり値段も安くなったので、本当に 詳細を見る -
2020/03/12
のみいさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使っていたので、そのまま使いました。その影響で、一番栄養価が高いミルクだと思ってます。8か月くらいまで混合でしたが、それ以降は完全ミルク、そして1歳を過ぎたらステップアップしたものを使用しています。もっと便利な形、使いやすい形、価格になれば嬉しいです。 詳細を見る -
2020/03/12
nissy0930さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使用していたメーカーのものを使っています。 今までは母乳だけ足りていたのですが、大きくなるにつれて足りなくなりミルクを足すようになりました。最初から嫌がらずグビグビ飲んでくれるので安心して飲ませることができます。ミルクを飲みだしてからも母乳もちゃんと飲んでくれるのは我が子にはこのメーカーのミルクが合っているのかな?と思っています。 詳細を見る -
2020/01/27
なぁぁぁぁえさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で進められてたメーカーだったので使用しました。 ずっと母乳だったけど子どもも嫌がらずに飲んでくれていたのでよかったです。 作り方も凄く簡単だったので使用しやすかったです。 補えない栄養分もとれるのでとてもよかったです。スティックタイプのも売っていたので外出時はそれを使用していました。 詳細を見る -
2020/01/27
鈴与さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産婦人科で紹介を受け使ってみました。 他のものを買って飲ませたことがありますがあんまり好きじゃなかったみたいなので子供じたいも好きな味だったのかもしれません。凄く長い期間愛用させて頂きました。次の子が生まれても同じのを買いたいととても思ってます 詳細を見る -
2020/01/27
kna21さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4病院ですこやかを使っていたのでそのまま使っていてフォローアップミルクも同じものを使ってます。まだミルクが大好きなので1日2.3回は飲ませてます。普通のミルクは湯冷ましは使えなくて冷めるまで時間かかってすぐに飲ませれませんでしたがこちらは水でも溶けるとのことですぐに飲ませれてとても便利です。変わらずゴクゴク飲んでるので美味しいんだと思います。 詳細を見る
つよいこシリーズの関連商品
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。