ねずみさんのながいパンの商品詳細
とっても長いパンをもったねずみさんがとことこ歩いていきます。どこへ行くのかと読んでいくと、いろいろな動物のおうちでした。あれれ?ねずみさんのおうちはどこでしょう…?かわいい動物達と美味しそうなごはんが素敵な絵本です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
長いパンをもっておうちへといそぐねずみさん、たどり着いたと思うと「ちがった」別の動物たちの家でした。それぞれの動物の特徴の形をしたお家がとってもかわいくて、次はなんの動物かな?どんなものを食べているのかな?と想像しながらたのしく読める絵本です。いろいろな動物が家族みんな揃ってたのしくごはんを食べている様子がとってもかわいくてほっこりしますよ。ねずみさんもおうちにたどりつけるかな?最後はどんなシーンなのかわくわくしますね。
ねずみさんのながいパンの基本情報
作者(作) | 多田 ヒロシ |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784772101561 |
対象年齢 | 2歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 21 x 19 x 0.8 cm |
テーマ | 日本の名作どうぶつ家族・生活・友達 |
特徴・付録 |
ねずみさんのながいパンの新着レビュー
-
2018/08/31
ちさゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4保育士をしていたことがあったので子ども達の反応が良かったこともあって家でも読んでみた。 動物が出てくる本は子どもには食いつきがよく喜んでいたと思う。 何度もこれ読んでーと来るので気に入ってるのだと思う 詳細を見る -
2018/08/31
kneさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5笑って聞いてくれていました。ただ読むだけじゃなく面白おかしく読むことで息子も楽しんでくれるのか興味を持ってくれました。この本を選んだ理由は面白そうだったので読み聞かせて見たいと思ったからです。案の定喜んでくれていて買ってよかったと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
ととたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5出産祝いでのいただきものだったので、自分で選んだわけではないですが、子どもに読むたびに嬉しそうに笑ったりしており、こちらも読んで良かったと思える絵本になっていると思います。絵本の入門としては少し難しかったかもしれないですが、結果的に子どもに喜んでもらえてうれしく思っています。 詳細を見る -
2018/08/31
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4知り合いからの頂き物で、他に絵本を買っていなかったので読み聞かせをしてみています。 赤ちゃん本人も絵をじっと見ていてくれたり、泣いてる時に絵を見せると少しは泣き止んでくれているので気になっていてくれてると思います。 詳細を見る -
2018/08/31
みゆちーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4とても、興味しんしんで聞いていました。自分でも、絵を指差して喜んでいました(=^x^=)次はどんなストーリーかとわかわくして、ページをめくっていて、こちらも楽しくなりました☆子供が読みやすく可愛いい絵でよく考えられているなと実感しております\(//∇//)\もう少ししたら、妹が生まれるので、今度は、ママの代わりに読んでくれるかもしれません★ 詳細を見る -
2018/08/15
charumamさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5笑顔で聞いてくれました。 読んでる私まで幸せな気持ちになれました。 絵本を読むことで子供の表情や感情をいっそ感じることができるように気がします。 強弱をつけて読むと自然と耳を傾けてくれることにも嬉しさがこみ上げます。 詳細を見る -
2018/08/15
にゃーおんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4お下がりでもらった絵本が多く、たまたま近くにあったので読んであげました!そしたら内容はまだわかってないと思いますが、笑ってみてくれていました。やはり色が気になるみたいで、ずつと絵を見ていました。これからもいろんな絵本を読んであげたい 詳細を見る -
2018/08/15
102661031さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4本人は本をパラパラめくるのが楽しいのかわかんないですが、一通り読んでから好きなページをめくってもらい、その部分だけ読むと喜んでくれていました。 今の所、どの本も興味があるので、色々な本に触れさせたいと思います。 詳細を見る -
2018/07/26
ゆずころさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5保育園で毎週金曜日に自分で絵本を選んで借りてくるので、その時に選んで持って帰ってきました。自分で選んできたので内容も気になったみたいで最後まで楽しそうに聞いていました。読み終わった後も自分でもう一度読んでいたのでかなり気に入ったみたいでした。 詳細を見る -
2018/06/06
ちっぷりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5内容もわかりやすかったようです。動物のおうちにはいるときは、おかあさんと一緒にコンコンと戸をたたくようにしたり、ちがうちがう!とくびをよこにふったり、身振り手振りでよんでいます。最後のねずみさんの細かい絵をみながら、このねずみさんは今何してるとか、想像力を働かせながら話しています。 詳細を見る -
2018/06/06
Maasaayooさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5上の子の妊娠中、書店で絵本を選んでいて、この本を手にした時に胎動があったので、購入しました。上の子も下の子も、お腹にいる時から読み聞かせ、赤ちゃんの時は この本を読むと、ぐずっていても静かに聞いてくれていました。この本のほかのシリーズも購入しました。今ではボロボロですが、ずっと大事にしたい一冊です。 詳細を見る -
2018/06/06
みんみん925さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4子どもが気に入って想像しながら読めたのでよかった。自分で読めるようになる練習にも使えると思って期待しています。まだ小さい下の子も一緒に読めるので見て楽しんでいるようです。寝る前に読む本に加わりそうです。 詳細を見る -
2018/06/06
ふぃおんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4絵がかわいいのでまず手にとりました。 ねずみさんが通る家の前で、動物の名前を質問しながら読んだり、食べ物の名前を質問したりしながら読んだりして、子供も名前とか覚えてくれるし、答えながら楽しんで読めていたと思います。 詳細を見る -
2018/06/06
5nowdrop さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4もともと絵本には興味があり、自分がおもしろいと思う本を子どもに読み聞かせたかったので、まずは自分の感性を優先して選んだ。ネズミさんシリーズは、ユーモアがあって好きです。ストーリーの内容から、月齢は年長さんくらいがちょうど良いように思う。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。