- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/07
はーたんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4食べ物への興味が出てきたタイミングとも重なって、こちらが言う言葉を楽しみながらリピートしています。たくさんの食べ物が可愛いイラスト付きで紹介されていて、食べ物の名前などを覚えるのに良いと思って買いました。まだ、頭に入れると言うよりはリピートすることだけですが、繰り返すことで食べ物の違いに気づいてくれるようになればと思います。 詳細を見る -
2018/06/07
y79さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4兄弟(5歳、3歳、2ヶ月)がいるので物の名前、言葉を覚えたり ひらがななどを覚えたり年齢に関係なく同時にできるのでよかったです 本自体も厚紙?!で子供が破るなどなく子供自身も自分で見たり扱いやすいのも良かったです 詳細を見る -
2018/06/06
Malincoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4数字に興味を持ち、随分とたくさんの数を数えられるようになったので、次はあいうえおかなぁ、と絵本で文字に親しめるものを探したのがきっかけです。絵や取り上げられる言葉が子供目線な部分と少し大人目線のものもあり、語彙力の広がりにも繋がる良い本だと感じました。何より、子供が興味を持って楽しめているので良かったと思います。 詳細を見る -
2018/06/07
Bebemaroさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4自分の小さい時にこの本を見つけたので読んであげたくてお腹にいる時から読んでいました。 リズムをつけて読むと音楽に聞こえるのかママの目を見てくれます。 またひらがなに感心がいかない年ではありますが食べ物や文字、リズムをつけることによってひらがなに感心を持ってからも使えると思い購入しました。いままで寝る時にはオルゴールをつけていましたが、最近はぐずった時に絵本を机に置いて読みながら抱っこすると泣き止んでくれることが増えて少し安心しています。 詳細を見る -
2018/06/07
sayu0711さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4甥っ子に読み聞かせしましたが、リズムよく読めてニコニコでした!何回も読み聞かせすることで自分で読むようになってきました!あっちゃんシリーズを他にも読み聞かせしてみようと思います。自分の子が生まれた時も読み聞かせしたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/06
ちょろ1731さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4職場の先輩から教えて頂いて初めて知ったが、リズムが良く絵もとても温かみがあって可愛く面白いので即購入。最初はまだ娘も文字や平仮名をわかっていなかったので絵で気に入ったページを教えてくれたりしていたが、だんだん文字が読めるようになると自分で読んで楽しんでいたので、平仮名の勉強にもなったし購入して良かったと思う。 詳細を見る -
2018/06/06
オクデラさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4あ?んまでの言葉をリズムに合わせて読むことができる。ただ、全部読むにはかなり長いというか多すぎる。この日はあ行、この日はか行、次の日はさ行…と続けていくと子供も新鮮な気持ちで読むことができて、飽きられにくいと思います。 詳細を見る -
2018/06/07
おぐさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4姉がオススメする絵本でプレゼントしてもらいました。イラストも可愛く、身近な食べ物が多いので子供も夢中で見ています。 ただ50音なのでページ数が多いので、全て読むのには時間がかかります。なので1回に全部読むのではなく、子供や、従兄弟の名前の頭文字の食べ物が何か見てみたり、それぞれの食べ物の名前を当てたりして遊んでいます。 詳細を見る -
2018/06/07
コロコロコロ助さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4身近な食べ物というところで、すごく親近感があり、よんでるかんじのリズム感がよくよくみていました。読んでる方も楽しく読むことができまひた。これは○○とこどもが自身で食べ物の名前を言い楽しんで見ていることが多かったように思います。 詳細を見る -
2018/06/07
Yuueggさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4あいうえお を覚え始めるのに入りやすいと思います。 ただ、絵を見て他の読み方をしてしまったりもするので普段の会話で使ってない呼び方だったりすると少し混乱してしまうかもしれません。。。 小さい子はもちろん大人でも楽しんで読めると思います。 詳細を見る -
2018/06/06
ぴのくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4とても楽しそうに聞いて自分でも覚えて歌うように読んでいました。この本に関しては、友人からのいただきものだったので自分が選んだわけではないのですが、絵の可愛らしい感じと語呂の良さ、身近な言葉ばかりだったことが子供にはとても楽しかったようです。 詳細を見る -
2018/06/07
あかさたなはまやら、さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4親子とも絵本が大好きです 時間があれば、読みきかせをしています。 保育園で本を借りてくることもあり、常に本がある生活が根付いています。 色んな本を読みきかせするなかで、ひらがなに興味を持ち始めたのでこの本を選びました。 ひらがなを楽しく学べて良かったとおもいます。 詳細を見る -
2018/06/07
ゆきだるまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4絵本好きなおばあちゃんが、文字に興味を持ち始めた娘にこの本を買ってきてくれました。特に自分の名前のひらがなのところはよく自分で見ていました。50音分あるので、なかなか1回の読み聞かせで全部読んだりはできませんでしたが、ひらがなのとっかかりとして使わせていただきました。 詳細を見る -
2018/06/07
mio418さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3この絵本を選んだ理由は この本に出てくるさまざまな食べ物に 興味を持ちながらひらがなにも興味を高めたいと思ったからです。 さまざまな食べ物が本物かと思うほどそっくりに描かれている絵に感動したのと子どもの心をくすぐる展開で良いと思いました。 はじめは興味津々で知ってる食べ物が出ると指をさしたり、表情豊かに話したりすることがあったが、繰り返し読むうちにひらがなへの興味も高まり食べ物だけでなくひらがなにも反応していました 詳細を見る -
2018/06/07
たなひろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3息子の名前とおなじ絵本だったため、購入しました。また、色やデザインも気に入り、乳児にわかりやすい印象でした。 内容まではわかっているかわかりませんが、本人はとても気に入っており、にこにこしてくれます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。