雪印ビーンスターク
ビーンスターク すこやかM1 缶の口コミ・評判・レビュー(3068件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/20
ゴシゴシさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4初めて購入した時は計量スプーンがどこに入っているのか分からなくて慌てふためきました。缶を開けてすぐ分かるところにあると戸惑わないのにな?・・・。産院にいる時から使っていたので、飲み具合はとても良かったです。 詳細を見る -
2019/02/14
yayo0818さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4すこやかM-1以外の他の粉ミルクを使用したことがないので比べられませんが、使いやすいと思います。子どもも嫌がることなく飲んでいます。母乳に近い成分であることで安心して使うことができます。 他の粉ミルクがどうかはわかりませんが、スプーンスリキリ1杯で20mlのミルクが作れるとのこと、では10ml(または30mlや50ml)のミルクを作りたい場合はどのようにスプーンではかればよいのか、みなさんどうされているのかが疑問です。私が知らないだけで、何か方法があるのでしたら教えていただきたいです。 詳細を見る -
2019/02/21
anoanoさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4ほとんど完母ですが足りない時や忙しくてぐっすり寝てほしい時に飲ませています。母乳に近い成分や足と聞いたので飲ませたあと母乳を嫌がらずに飲んでくれるかなと思いビーンスタークを選びました。まだあまり、飲ませていないので効果はわかりませんが飲ませていこうと思います。。 詳細を見る -
2019/02/21
りさ220さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4缶の中にすりきりが出来るようになっていて、軽量するのに使いやすかったです。メーカー品(雪印)なのと、歴史があるので安心して飲ませられています。産院で多く使われているのも安心できるひとつです。 まだまだこれからも使わせてもらいます。 詳細を見る -
2019/02/20
saiayaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたため継続して家でも使っています。母乳が出始めるまではミルクメインでしたが、便秘もそれほどなく良かったです。キューブ型がないので、外ではスティックを使用していますが、あれば便利だなと思います。 詳細を見る -
2019/02/14
Keromaiさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使っていたのでそのまま使用しました。使いやすさは他のミルクと変わらないかなと思います。便秘にも下痢にもなりませんでした。最初に飲んだミルクだからか、ずっとゴクゴク飲んでいましたよ。一度他のミルクを飲ませたら下痢になってしまったのでまた戻しました。 詳細を見る -
2019/02/20
まきmama3さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産後1ヶ月過ぎまで購入し、母乳ではと混合で使用してました。 一人で産後思うように母乳が出ずに、またかなり大きい子だったので母乳では到底足りずに使用してました。粉ミルクが溶けやすかったです。なのでさっと作れました。子どももよく飲んでくれました。 産後の1ヶ月検診で体重もぐんと増えていて母乳だけでも大丈夫と言うことで粉ミルクはやめてしまいました。 詳細を見る -
2020/04/03
レイチェル☆さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院からずっとすこやかを飲んでます。溶け残りもなく使いやすいです。試供品で他のミルク飲ませたら嫌がったので、これからも変えずに飲ませるつもりです。フォローアップも同じメーカーで購入する予定です。 軽量スプーンの大容量タイプのがあったら嬉しいなといつも思ってます。 詳細を見る -
2018/12/20
ゅきんちょんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4ギリギリ低体重で産まれました。退院時に体重の増え方が伸びずミルクを足すように言われ購入しました。 上の子2人は完母で育てていたので慌てての購入でしたので、小さい缶を購入しました。 大きい缶ですと、使いきれるか心配だったので。 詳細を見る -
2019/02/20
匿名さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4たまに残すことがありますが、1日1回は便が出るので足りていそうです。なにより、母乳より薄味なので甘いミルクよりも身体に良さそうな気がします。あまり甘いもの好きにしたくない方にはオススメです。あとは母乳に限りなく近い成分を使っているそうなので消化にもよさそうです。 詳細を見る -
2019/02/14
うっちゃん81さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使っていて子どもも嫌がることなく飲んでくれている。 入院中、雪印ビーンズの人が部屋まで来て商品の説明をしてくれ、品質の良さや成分などをしっかりと理解してから使えたのがよかった。 母乳に近い成分というだけあって便も変わらずいい感じです! 詳細を見る -
2019/02/21
あやまんuwさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使用していたため、ずっと慣れ親しんでいます。便はちょっと柔らかめのものが出ています。使いやすさは、すり切りも付いているので、使いやすいですが、どのメーカーも同じだと思いますが、スプーンが結構奥の方にありますので、取りにくいです。 詳細を見る -
2019/02/20
むーさん1さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4もう7ヶ月で結構な量を飲むので、元々缶についているスプーンでは何杯も計らなくてはいけないので、大きいスプーンをたのんだのですが、特殊な形をしていて使いにくいと感じました。 ミルク自体は子どももよく飲んでくれるので美味しいのかなと思っています。 詳細を見る -
2019/06/14
Riko0920さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4最初は違うメーカーのミルクを飲んでいましたが、好きではなかったのか全然飲んでくれなかったためインターネットで調べ、母乳に近い成分と評判をみてこちらにしました。離乳食がすすみ、現在の缶が終了したら同じシリーズのフォローアップミルクを飲ませる予定です。 詳細を見る -
2019/02/14
のんちゃん21さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4新生児期から飲んでいますが、母乳をあげてからミルクを飲ませますが、これまで嫌がることもなく、グビグビ飲んでくれています。体重も普通の子より大きめで栄養もたっぷり満足です。ただ3カ月くらいまでは自分でなかなか便が出なかったりすることもあったのですが、腹筋がついてきたのか今現在まで便秘などすることもなく健康に育ってます。 詳細を見る -
2019/02/14
みなこのさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
44人子供がいます。ひとりめは完全母乳でしたが、二人目からすこやかを利用しています。とてもよく飲んでくれます。栄養成分もたくさん入っていて、子育て中の慌ただしい食事で栄養も偏った母乳をあげるよりいいんじゃないかと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
すぴかちゃんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4回答例とほぼ同じです。 違う点は、溶けにくいのか、混ぜ方が良くないのか、主人がミルクを作る時は瓶の底に溶け残りがある場合があります。 また、ミルクを少し舐めてみました。味は薄く鉄分を舐めているような感じでした。 私の味覚では、あまり美味しいとは感じませんでした。 子どもはゴクゴク飲んでいますので、子どもにとっては美味しいんだと思います。 詳細を見る -
2019/02/14
めぐぶーさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産後思ったより母乳があまり出ず、産院で使っていたミルクをそのまま使いました。母乳に近い。と言うのもあり子供は何も抵抗なく飲んでいました。缶から粉だとこぼしたり、何杯入れたか?など少し分からなくなる事はありましたが、ミルク自体は良かったと思います。 詳細を見る -
2019/02/14
mamima920さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4病院を退院して自宅に戻ってから、あまり粉ミルクを飲まなかったが、(母乳だけにしていた)このミルクにしてから飲むようになりました。スプーンが10ミリ単位のものもほしいです。50ミリ単位は便利で自分で買いました。 詳細を見る -
2019/02/14
りさりさ0166さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院から退院後、生まれる前に事前に用意していたミルクを飲ませましたが飲んでくれず、産院で使用していたものと同じものを買い直して飲ませたところ飲んでくれました。赤ちゃんもしっかり味が分かっているんだなと思った瞬間でした。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person