cozre person 無料登録
☆5
27%
☆4
61%
☆3
11%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.33 259位
ストーリー 4.06 397位
テーマ 4.28 230位
子どもが気に入ったか 4.33 123位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2018/07/26
    avator はみいちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    保育士の頃に子ども達が大好きな本だったので、自分の子どもにも早くから読んであげようと思い購入しました。もちろん最初は、新生児から読み聞かせてあげる絵本の方が見ている気がしましたが、だんだん読んでいくうちに自らおやおやお野菜を持ってきて、指をさしたり、ニコッと笑ったり、反応が色々でてきて親も楽しく読むことができました。今は2歳半になりましたが、お気に入りの1冊で読み続けてます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator akaring0さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    以前職場にこのシリーズの絵本があり読み聞かせをしたところ子どもたちの反応がとても良かったので、わが子にも読み聞かせてみました。 初めて少しだけ読んだ頃は、まだ認識している野菜の種類が少なくあまり反応が良くなかったのですが野菜の種類が分かるようになるにつれ反応もよくなり、普段はあまり食べないような野菜も描かれているので色々な野菜を楽しみながら知ることができとても良かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator こぉちャんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    保育園でよく読んでもらってた様で、お家でも読みたい!と自分から言ってたので、家でも読んでます‼︎ 本人も気に入ってるのか、まだ字が読めないのに、絵を見てストーリーを読んで聞かせてくれます!また、自分でも覚えてるワードを繰り返し言ってたりしてて可愛いですよ! 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator あおなぎサンサンさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    出てくるキャラクター?も野菜がモチーフになっていてとても可愛いく、ダジャレ要素も親がクスッとしてしまいます。親も楽しく読め、子どもも、野菜に興味が出たり、絵を見て野菜の名前を覚えたりと、オススメしたい絵本の1つです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator konemu1119さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    最初は図書館で絵が可愛いと思い借りてみました。初めのうちはなんとなく聞いているだけでしたが、ストーリーに合わせて動きをつけたりすると(かぼちゃが川に落ちるところで倒れて川に落ちた真似をしたり)、だんだん子どもも真似をしてくれるようになり、お気に入り絵本になりました。3歳になる今でも読んでと持ってきます。絵もとても可愛いですし、野菜に親しむきっかけにもなるので私も気に入っている1冊です。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator キョキョンさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    子どもが自分で読みたい絵本を選んでいる。本人に興味がある絵本であれば、自分から読みたくなるではないかなと思います。とくに強制的にしていません。今までの自分が選んだ絵本は全部繰り返して何回も読んでいました 。 詳細を見る
  • 2018/08/24
    avator 世界のママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    ご飯を食べるようになり、食べ物に興味を持ち始めたのでこの本を購入しました。いろんな野菜が出てくるので、野菜の名前を教えたりして楽しめました。ご飯の時にも絵本に出てきたことを話したりしながら食育につなげていきました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator なななななんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    この絵本を選んだ理由は、丁度知り合いに 借りたからでした。 絵がかわいかったので読んでみました。 反応としては、まだ新生児なので 目はほとんど見えませんが 声を聞いて安心したような表情を していました。 今後はどんどん絵を見れるようになり 意味も理解しておくと思うので 絵本の読み聞かせは続けたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ちびなべさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    反応は数を重ねることで少しずつ出てきているように思います。絵を集中すること、指を指すとその部分の絵をみるといった程度ですが、増え、これからも続けていこうと思います。なれてきたらまた本を変えていきたいと思います 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator Miyuki616さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    家で野菜を食べなかったので、まず野菜に関心を持ってもらおうと思いました。内容は、好き嫌い云々の話ではありませんが、野菜の名前を知ることから始まり、ダジャレも含まれていて子供は入り込みやすいようでした。絵もカラフルで可愛いです。 詳細を見る
  • 2018/08/24
    avator ミキ3さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    当時、食事に全く興味を示さなかった息子に見せたところ、人参さん!など指をさして楽しそうに見ていました。 色が鮮やかな野菜がよかったのか、食事の時にも人参さんいるよ!など絵本の話をすると興味をもって食べるようになりました。本当に助かりました! 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator アイス10さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    韻を踏んだ言葉遣いがとても面白く、こどももすぐに覚えました。色々な野菜が登場して、野菜のことも覚えられ、スーパーでの買い物でも野菜への食い付きが変わりました!絵のタッチも可愛らしく、とても好きな絵本のひとつです。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator 真芽汰さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    保育園で読んでもらったみたいでとても気に入っていたので買って読み聞かせしました。 ダジャレや絵が面白く内容が入ってきやすかった。子供もお話を覚えるくらい読んでました。にんきもののにんにくが気に入っていました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    中身を読まないまま、ジャケット買いしました。 言葉遊びのようなテンポの良い文で、読み聞かせやすいです。 内容は文よりも絵で説明されており、とても丁寧な絵で、野菜の描き分けがきちんとされています。野菜の種類が分かるような年齢になったらもっと楽しいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ジュリ0609さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    色んな野菜が出てくるので子どもも楽しみながら聞いていました。 ダジャレっぽい内容で面白いです。絵本なフレーズもおもしろいのか子どもも覚えて言っています。 テンポもよく楽しいえほんです。 字が読めるようになり、最近は自分でもよんでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/07
    avator momotrainさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    野菜たちのマラソン大会が題材。いろんな野菜が出てくるので、食べたことのあるものないもの、などストーリー以外にも絵だけで子供と会話ができる。また文章は「かぼちゃのぼっちゃん、かわにぼちゃん」という風にダジャレっぽくなっているので、たとえ野菜嫌いだとしても絵本を楽しみながら読める。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ああややかかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    プレゼントにもらいました。沢山貰ったのですが、その中でこの絵本が、児童館でのおススメ絵本に入っていたのでこの本を中心に読み聞かせています。まだ少し早いのか、他の絵本の方が反応はいいですが、早めに色々読んだ方がいいという事を聞いて早めの月齢の絵本を読み聞かせています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ちゃんかようーまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    娘は絵本が好きなため、喜んで聞いてくれます。 難しい絵本でも、赤ちゃん向けの絵本でも好きです。普段落ち着きのない様子のときは、絵本読むよ!と声をかけると好感触なので、普段の生活でとても助かっています。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング