ちょっとだけの商品詳細
初めて”おねえちゃん”になった女の子のちょっと切ない成長のお話です。赤ちゃんのお世話で大変なママを見て、”ちょっとだけ”頑張る女の子の姿に感動!2人目を産んだばかりのママや妊娠中のママにおすすめです。
内容紹介・読み聞かせのポイント
なっちゃんのおうちに赤ちゃんがやってきました。赤ちゃんのお世話に忙しそうなお母さんを見て、なっちゃんはいつもやってもらっていたことを”ちょっとだけ”自分でがんばってみます。牛乳をコップに入れたり、髪の毛を結んだり…。なっちゃんががんばっていることは、普段のお子さんががんばっていることかもしれません。絵本を見ながら、なっちゃんと一緒にぜひお子さんもたくさんぎゅっとしてあげてくださいね!
ちょっとだけの基本情報
作者(作) | 瀧村 有子 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 鈴木 永子 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834022995 |
対象年齢 | 3歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 26.2 x 19.4 x 0.6 cm |
テーマ | 家族・生活・友達 |
特徴・付録 |
ちょっとだけの新着レビュー
-
2019/03/28
rrrrrrrenさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
52人目妊娠中に購入。 下の子が産まれた時に淋しい思いをさせてしまうかもしれない、けどちょっと我慢してもらわないといけないことがあると思うと思って産まれてくる前に理解して欲しかった。 毎日読んで!と持ってきて、自分と弟に置き換えて読んでいました。 字は読めないけど内容を覚えてしまい、読めるほど。自分でやるんだ!というより自分で出来るのが当然だ!と感じている様子でした。 詳細を見る -
2019/02/12
ゆきこ1121さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5優しい色使いと柔らかなタッチのイラストで、内容も子供の純粋さが現れていて、健気でいじらしく、愛おしくなる内容だったので、何度も何度も読み返しました。読み聞かせた時はひとりっ子だったので、実感としては湧かなかったようですが、私が生まれた時どう思った?と聞かれ、子供なりに感じるところがあったのではと思っています。 詳細を見る -
2019/02/12
lala25さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5以前より絵本の内容を知っており、親戚の子供を子守するときに読んであげました。親戚の子供は一人っ子で兄弟がいないため、母親がこの本を読んであげたいと言っていたので読みました。下の子のために我慢しないといけない自分と違う環境を少し悲しい顔をしながら聞いているように感じました。 詳細を見る -
2019/01/22
めひさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5まずは絵と淡い色合いが気に入りました。内容も気に入ったので購入したのですが、お姉ちゃんになる過程をしっかり描いてて子供もわかりやすくて、自分に置き換えて考えながら読んでくれたらなぁと思い読んでます。子供も気に入って、自分から本をもってくるようになった。 詳細を見る -
2019/01/22
しりゅあさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5今はもう12歳になる長女への読み聞かせです。 長女が3歳の頃、二人目が産まれました。それまではママを独り占めだったのも有り、淋しい想いをさせてしまってるかなーと思っていた時に出会った絵本です。絵本の中の母親の気持ちが私と一緒だったので長女に伝わるといいなと思いました。 詳細を見る -
2019/01/22
natumi8100さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5私が子供の時に読んでもらってすごく印象に残った絵本で子供にも読ませてあげたいなぁと思った絵本で昔から絵のタッチ内容何も変わらずすてきな絵本です。ちょっとだけは1回は必ず読ませてあげてほしい絵本です。まだ娘には読んであげてないので新しいちょっとだけを買って読んであげたいです 詳細を見る -
2019/01/22
RISA27さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5口コミを見て好評だったので購入した。寝る前に読むことで、泣かずに寝てくれることを期待して読み聞かせを始めた。2人目を妊娠した時のためにも役に立つ内容かと思い、この本にした。読み聞かせをしているうちに、娘も内容を覚えた。寝る前に本を読むと安心して眠る習慣もついて、とても満足している。 詳細を見る -
2019/01/22
ゆづポン酢さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4出産祝いでいただいた本で、2歳すぎてやっと読むようになった。 読んでくれと言うわりに、ページの最後まで聞けなくて、すぐ次のページをめくってしまってたから、正しくは読んであげられなかった。2歳には早かったのかも。 絵を見て、自分なりにお話を作っていたので、2歳でも興味をひける作品だったと思う。 詳細を見る -
2019/01/22
Jackieeさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4第二子妊娠で母子手帳申請した際に、確か区から頂きました。お姉ちゃんになるという説明と共に、ママが娘を1番に構ってあげられなくなるかもしれないことや、どういう生活になるかもしれないかを説明するのに、具体的な情景で話しやすく娘にも伝わりやすかった。実際に赤ちゃんが産まれてからも、「ちょっとだけ、だもんね!」と娘自身が絵本になぞらえて生活を意識し、またアピールもしてくるようになりました。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5色が落ち着いているので子供の目にどううつって見えたかわかりません。ただただポカーンと見ているだけでしたが、読んでいるこっちがハッとさせられる内容でした。本は持っていないのでまたきかいがあれば読んであげたい本だなぁと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
なおはるママさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
53人目が生まれ同じような状況の絵本にしました。最後の抱っこする場面で、本当に子供をギュッと抱きしめてあげました。母として読むたびに上の子を思ってあげられて気付かされます。子供のための本というより母親向けかもしれません。 詳細を見る -
2018/11/13
xxxxxxxさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5貰いものですが、初めて読んだのは下の子が出来た時でした。もうすぐお姉ちゃんになるんだよとゆう感じで読み聞かせました。絵本を読みながら私自身も下の子が生まれたら我慢させちゃうんだろうなと思い上の子の変化にも気をつけていかないといけないなと思いました。 詳細を見る -
2018/11/13
もこ蔵さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5友達から譲ってもらった本の中の一冊でした。私の妊娠がわかってから、内容的にピッタリだっだったので、読み聞かせることにしました。優しいタッチの絵で、内容もしっかりしているので、読みやすく、私は好きなのですが、2歳の娘にはアイキャッチになるものがなく、内容も深く理解できないため、残念ながらあまり興味を持ってもらえませんでした。これが3歳くらいになってからだとまた反応が違ったのかなと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
たまねぎこまちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5妹が生まれ我慢強い娘が甘えず我慢している時にチックがでてしまいました。そんなときに甘えてもいいんだよという気持ちを伝えたく読み聞かせました。涙を流しぎゅーっとしてくれました。チックは読み聞かせを続けて2、3日でおさまりました。この絵本のおかげで娘は自然に甘えることが出来たのだと思います。ありがとうございます。 詳細を見る -
2018/11/13
こんみきさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5繊細なタッチで柔らかい雰囲気が出ていて とても良かった。 下の子が産まれる子の思いに寄り添っていて わかりやすく子どもから見ても 伝わりやすい文章で大人が読んでも ホッコリとした気持ちになりました。 もう少し大きくなったら もういちど読んであげたいなと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
Misaki816さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5弟が産まれて、赤ちゃん返りが激しく、弟イジメ、イヤイヤが更にひどくなったのをキッカケに購入しました。この本を読み、お姉ちゃんになる、という事を、少しずつ理解できるようになり、お姉ちゃんなのよ、と自ら言うようにもなりました。生まれる前に購入し、しっかりと話していたらもう少し違っていたかもしれないなと、購入時期が遅かったことを少し後悔しているくらい、私も娘も気に入っています。 詳細を見る -
2018/11/13
福生まれさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5図書館で借りて読みました。 私自身が小さかった頃からの絵本ですが、内容はよく覚えてなかったので、子供と一緒にぐりとぐらの世界で楽しめました。優しい色づかいで大好きです。他のぐりとぐらシリーズも読ませたいと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
みなひさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5上の子がお姉ちゃんになったと同時に何かないかなーと探して見つけた本でした。とてもいろんな感情、考えさせられる本でした。今は下がもう一人増え今度は真ん中のお姉ちゃんに読んであげています。ずっと読んであげたい絵本に出会いました。 詳細を見る -
2018/11/13
gomamiiiさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5テレビでオススメしていたので購入して読み聞かせています。当時、2歳ちょっとなので、少し早いかな?と思いましたが、ちょうど弟が生まれたばかりだったので、自分と重なる部分がわかったのか、何度も読んでと言われました。暗記して私に読み聞かせてくれるくらい何度も読まされました笑。この絵本を読んでから髪を結ぶ練習したり、牛乳を自分で入れてみたり、かなり影響されているようでした。4歳になった今でも時々読んで〜と持ってきてくれます。 詳細を見る -
2018/11/13
りんごりら0328さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5もうすぐ二人目が産まれる時に購入しました。お姉ちゃんになって我慢している様子、お姉ちゃんの気持ちを上手く表されています。こどもは、主人公の子を応援する気持ちで見ているようです。読んでいる私はこどもの気持ちに気づかされました。こどもと一緒にほっこりできる絵本です。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。