ひさかたチャイルド
どうぞのいすの口コミ・評判・レビュー(299件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 5歳
-
2018/11/13
ゆうyuuさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5保育園の貸し出し図書で、子供が借りると言ったので、かりましたら。 絵本はもともと好きなので。これらの絵本にもくいつきました。 内容もよし、絵もよしで、いいと思います。 知らない本もあったので、調べて読んであげようと思います。 詳細を見る -
2018/06/05
HALLLLLさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5子どもの読み聞かせにいい本だと聞いたので購入しました。子どもに、自分以外の人間に優しくしたいと思わせたかったので選びました。読み聞かせた後はとても気に入ったみたいで、何度も読んでほしいと言われました。 詳細を見る -
2018/11/13
さっくー☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5絵も可愛くて、色合いもふんわりした色を使っていて、読んでいて優しい気持ちになれました。ウサギのワンピースがページをめくるこどに柄が変わり、それも可愛らしくて娘も『可愛いね➰』と言っていたり、繰り返し使われる言葉も子どもが興味がわく感じで可愛らしく、娘も一緒に『ルルルンロロロン』と声に出して言ってたりと親子一緒に楽しんで読める良い絵本だな➰と思いました。 この絵本に出会えて良かったです。 詳細を見る -
2018/11/13
Cleo51さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5保育所の劇でどうぞのいすをするとさことになり、絵本を読んでほしいと子供から言われて、読み聞かせしていました。なんと言っても「思いやり」を学べると思いました。ほのぼのとしており、最後のオチまでとてもかわいらしくて、優しい気持ちになれます。 詳細を見る -
2018/11/13
ちょりなすさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5優しい気持ちになれる本だと思いました。ちょうど息子の歳だと貸して、どうぞが出来なかったりしたんですが、この本を読むことによって、どうぞと自然に出来た気がします。絵も可愛く、動物たちのやりとりが可愛らしく、読み聞かせしている私も優しい気持ちになれました。 詳細を見る -
2019/02/12
まいかーぬ。さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5私が、保育園の資格を取る学校に行っていた時に、実習があったのですが、実習先の保育園の先生方がこれはいい!と仰っていたので、姪っ子に読み聞かせました。絵の色のコントラストは他のものと比べて弱いですが、その他のテーマや絵の可愛さが抜群だとのこと。 姪っ子が4歳から5歳くらいの時に読み聞かせましたが、7歳になった今でも、これ読んで!と持ってきます。その姪っ子はとても優しい子に育っています。 詳細を見る -
2018/11/13
こなおこさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5どうぞのいすという本は、うさぎが休むために置いた物を、どうぞ持っていって下さいと勘違いをしてどんどん物が変わっていくという内容ですが、動物たちの思いやりがとても伝わってくる優しくてほんわかするお話しです。 詳細を見る -
2018/11/13
モカ姫さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5保育園で読み聞かせをしていて、アレンジして劇をしました。 とてもいい内容で原作が読みたくなりよみきかせるとしっかりお話を聞いて、優しい気持ちが伝わりました。言葉だけでなかなか伝えにくいことをえほんを通して子供に教えることができ、とてもいい絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
つつつさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4子供が幼稚園で読んでいるみたいで、本屋へ行った時に持ってきました。何かをもらう代わりに人にお返しをするみたいな内容で、子供に教えるにはいい感じの内容でした。文章も読み聞かせしやすかったように思います。 詳細を見る -
2018/06/05
みわ太郎さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4我が家は年子の姉妹で歳も近く性別も一緒なのもあってケンカが耐えないので、絵本から少しでも学んでくれたらいいなと思って選びました。直接的な影響はあまり感じませんが、絵も可愛いですし絵本の内容を理解しようと興味を持ってくれていました。 詳細を見る -
2018/06/05
はな98さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4プレゼントでいただいた絵本です。絵柄が可愛いく、内容もシンプルですが自分のためだけでなく、次の人のことも考えているところがいいなーと思いました。 子供は絵柄と最後のまさかーのところが気にいった様子でした。 詳細を見る -
2018/06/05
そぴはんさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4初めて読んだのは3歳の時。たくさんの動物が順番に出てくるので、その動物に合わせて声色や話し方を変えるとケラケラと笑っていた。毎晩寝る前に「読んで!」とせがまれ、そのうち覚えて次のセリフなど先に教えてくれるようになった。 詳細を見る -
2018/06/05
あいりん☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4お腹にいた時から 胎教のために読み聞かせようと思ったのと、生まれてからも うさぎさんの絵が可愛くて 子どもの目を引きそうだったので購入しました。 いろんな動物達の「どうぞ」が巡り巡って、色んなものに変わっていく様子を 楽しそうに見ています。 詳細を見る -
2018/11/13
mina_oさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4この本はご飯を食べに行ったときに、おいてあって何回か読んだことがある絵本です。おともだちにどうぞっていすをかしてあげれるような優しい子に育ってほしいとおもって、読みました。今でもどうぞってしてあげてるのをみて、よんであげてよかったんだなとおもいました。 詳細を見る -
2018/11/13
♡かずみん♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
3保育士をしている時に眠れない子がいたので試しに読んでみました。 ぐっすりと眠れたので効果があるのかなと思っています。 我が家では子どもに聞かせる前にと夫婦でYouTubeの読み聞かせを聞いてみました! 夫婦揃って二人ともぐっすり寝てしまい、未だに最後まで聞いたことがありません笑 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。