ひかりのくに
あっぷっぷの口コミ・評判・レビュー(186件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/12
ももこんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5文字と絵がわけられていて、大きな絵が見やすい。だるまから始まって動物やお母さんなど親しみやすいキャラクターがあっぷっぷを繰り返すのが楽しいみたいで、大笑いして見ている。初めて読んだときは反応がイマイチだったが、読み方や繰り返し読むことで楽しさがわかってきた様子。 詳細を見る -
2019/01/22
アキちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5出産祝いに絵本をたくさんもらって、擬音の多い絵本から徐々にストーリーのある絵本にステップアップしていきました。絵本に慣れていると少し分からなくても興味をもって聞いてくれました。同じ音や言葉の繰り返しが楽しいようで、同じ絵本を何度も読んでとせがまれるようになりました。 詳細を見る -
2018/06/12
はっぴーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4あっぷっぷ と、いう絵本です。 保育士さんからおススメされたので、購入して読み聞かせしてみました。 とても反応がよく、笑ってくれたので、嬉しかったです。保育士さんにおススメされただけあるなと思いました。 詳細を見る -
2018/07/26
1214ゆうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4まずわかりやすく、簡単な内容の本が良くてこの本を買いました。 そしてしかけ絵本なので、月齢が小さくても楽しめて笑ってくれるので、読んでる方も楽しむことが出来ました。 上の子が2歳なんですが、真似して下の子に読んであげれるところも、読みやすさと覚えやすいストーリーとわかりやすいイラストのおかげだと思います。 上の子が下の子に読んであげたときは、わたしが読んであげるより、さらに喜んでいます! 詳細を見る -
2018/07/26
ティアさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4ちょっと、言葉が出始める頃で、難しい言葉ではないので、子供もいっしょになって言え、読める絵本だと思います。また、同じように口を膨らませたりしてマネができるので、子供も楽しみながら絵本を読むことができると思います 詳細を見る -
2018/11/13
fugee-yさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4絵は好みではありませんが、子供と一緒にあっぷっぷと真似っこすることが出来とても楽しんで読み聞かせすることができました。真似したりするのが好きなお年頃だったのでとても良かったです。一緒に楽しんで読み聞かせできる絵本は魅力的です。 詳細を見る -
2019/03/28
にちゃこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4子育て支援の所で読み聞かせしてもらったの出すが、子供は遊びたいのにも関わらずしっかり反応して見ていました。絵本にリズム感があるので、子供も飽きずに見ることが出来るのだと思います。他のお子さんも一緒にあっぷっぷと楽しそうに盛り上がっていました。 詳細を見る -
2018/11/13
megchanさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4口コミで知って、購入してみました。 最初は無反応だったのですが、何回も読み聞かせしてるうちにいっぱい見て笑ってくれるようになりました。 今は、読んであげると足をバタバタさせて喜んで、何回も読んでとリクエストされます。 詳細を見る -
2018/09/12
ほとけ1号さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4面白い顔とかが出てきて赤ちゃんもすごく喜んでいたから!声を出して笑うくらいキャッキャ言ってました。お母さんが真似をしたらそれでも笑うようになりました!とても赤ちゃんの五感を刺激する絵本だと思います!皆さんにおススメします! 詳細を見る -
2018/07/26
aaaiiixsさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4子どもがどんなものに興味を持ってくれるのか全く見当がつかず、赤ちゃんが喜ぶというイメージだけであっぷっぷの絵本を選びました。初めて読み聞かせた頃はじっとみるだけでしたがだんだんと黙って聞いたり、笑顔になったりするようになりました。 詳細を見る -
2018/09/12
RiiiSaaaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4私も小さい頃に読んでもらっていたので思い出深い絵本です。 子供はまだ理解ができないようで、なかなか興味は示さないです。 ただ、絵が見やすいのかまじまじと見ています。 どのように読み聞かせをしたらいいのでしょうかね。 詳細を見る -
2018/09/12
理絵さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4最初はあまり興味を示さず、次々にページをめくっていましたが、繰り返し読んでいくうちに、よく聞いてくれるようになり、少しづつ楽しめるようになって行った感じです。最近は読んでいると笑っていたり、繰り返し読んで欲しい感じもあり、楽しんでいるのがよくわかります 詳細を見る -
2018/09/12
ぱらあみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4とにかく読み聞かせをしてあげたくて病院にあったので読んでみた。選んだ理由はとくになかったです。反応はじーっと見つめて感心そうにみていました。ほかにもたくさんよんであげたら色々な反応が見られるかなっておもいました。 詳細を見る -
2018/11/13
たかななさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4子育てサロンの読み聞かせで初めて見て、子どもの反応がよかったのでサロンでよく自由時間に読んであげています。あっぷっぷの発音が好きみたいで、とっても笑ってくれますし、あっぷっぷって言うと顔を覗き込んできます。子どものツボをつかんでいる絵本でとてもお気に入りです。 詳細を見る -
2018/07/26
ちゃんさやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4この本は私が小さい頃に読んでもらっていたもので母がキレイに残してくれたので息子にお下がりしました。 初めて読んだ時から少しオーバー気味に読むとゲラゲラ笑ってくれてこちらもとってもたのしいです。今では自分で「読んで」と本を持ってきます。 詳細を見る -
2018/11/13
saoringochanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4だるまさんの遊びをテーマにしていることで、親も懐かしさから親しみを持って読み聞かせることができると思う。 小さな子供でもわかりやすい、大きなイラストなのが良い。 登場するキャラクターに合わせた表情の変化や話し方など、面白いです。 職場にあったので、迷うことなく購入しました。 詳細を見る -
2018/07/26
やまえくさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4簡単な内容で表情とかだけで伝わる絵本と思うとこういった物がいいと思ったので選んだ。理解力などに応じて子供に読み聞かせが出来たら良いなと思う。子供も絵をしっかりとみてどんな表情の絵なのかなども見ることで楽しめていたし、その後の子供の接し方も絵本を交えて一緒に楽しめた 詳細を見る -
2019/02/12
なめみるくさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4あっぷっぷの歌を歌うと、身体を揺らして見ています。自分でどんどんめくって見ようとしています。何度も読んでと言われます。 ただ本のサイズが大きいので、持ち歩きしづらいです。また紙をビリビリ破かれてしまいました。固い紙で小さいサイズの本が欲しかったです。 詳細を見る -
2018/09/12
Yu_36さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4娘はまだ小さいので、本の内容などは理解していないと思いますが、絵本の紙とか絵の色とかに興味があるみたいで手を伸ばしてきます。読んでもあまり集中してないので、まだ絵本というよりオモチャの感覚で遊んでます。 詳細を見る -
2018/08/31
あゆさきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4絵本は私の母、娘の祖母からもらいました。私が小さい頃も同じではないけど似たような絵本を読んで喜んでいたそうできっと喜ぶからと。母の言う通り、娘も喜んで一歳過ぎたら自分で持ってくるようになりました。 もう少ししたら自分で読みだすのかなと楽しみにしています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。