サンドイッチ サンドイッチの商品詳細
サンドイッチを作る過程を順を追って見せてくれる絵本です。
パンの上に食材を順番にのせていくのですが、どの食材もとってもおいしそうでたまりません。
読み終わったらサンドイッチを食べたくなること間違いないですが、それに加えて子どもがお料理に興味を持つきっかけになってくれそうですよ。
内容紹介・読み聞かせのポイント
ふわっふわのパンの上に瑞々しいレタスやトマトさらにチーズやハムをのせて飛び切り美味しそうなサンドイッチを作っていきます。
シンプルな内容なのにこんなにこの絵本に惹きつけられるのは、その鮮やかなイラストのせいでしょう。
どの食材も食感や鮮度が伝わってきそうなくらいリアルに描き込まれていて、絵本を見ているとお腹が鳴ってしまいそうになります。
この絵本を読んだ後にこの絵本の通りにお子さんと一緒にサンドイッチをつくってみてください。
きっととっても楽しいランチタイムになりますよ。
サンドイッチ サンドイッチの基本情報
作者(作) | 小西 英子 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834023756 |
対象年齢 | 2歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 21.1 x 20.3 x 0.8 cm |
テーマ | 家族・生活・友達 |
特徴・付録 |
サンドイッチ サンドイッチの新着レビュー
-
2018/09/12
あまももさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5初めて絵本を見せた時、絵のリアルさに子供も大人も引き込まれました。 絵本を見ているだけでなんだなお腹がすく本です。娘はサンドイッチ作りのママごとにハマっているので、興味があってちょうどよいと思いこの本を選びました。 詳細を見る -
2018/09/12
ふたまま。さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5いつも絵本を持っては来るのですが、パラパラと先をめくられてしまい、親子で楽しむことができていませんでした。しかしこの本は、食べることが好きな娘にはぴったりだったようで、一緒に絵本の具材を取る振りをしてモグモグと遊んだり、テンポのある文章だったので1ページ1ページしっかり、親子で楽しく読むことができました。 詳細を見る -
2018/09/12
EeRi*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5カラフルな絵なので、よく見ていました。まだ月齢も低いのでおはなしの内容までは理解できませんが、読み手の大人がサンドイッチを食べる振りなどすると声を出して笑って見てます。もう少し大きくなったら一緒におままごとでサンドイッチを作るなど発展させられそうです。 詳細を見る -
2018/09/12
お寿司だいすきさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5甥っ子に読みました。とても食いしん坊なのでリアルで美味しそうな絵に惹かれて選びました。自分で食べる真似をしたり、絵本を見ながら急に「トマト食べたーい!きゅうり食べたーい!」と言っており、魅力的なイラストとストーリーのおかげだなと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5写真のように本物そっくりですが、優しい色使いでほんわかしたイメージの絵本でした。図書館で並んでいた絵本なのですが絵柄が気に入ってすぐに手に取りました。子どもも普段から慣れ親しんでいる野菜や食材なので自分でもペラペラめくっては『レタス!』『トマト!』と言っています。 詳細を見る -
2018/09/12
ぎんこちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4子供と一緒に図書館へ行き、子供が本棚から取ってきて「これ、サンドイッチ~」と話していた。本の表紙が魅力的だったのかな?と、思い借りて自宅にて読みました。やはり、子供自身が持った来た本だったので、かりている間は何度も読みました。 詳細を見る -
2018/09/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
4サンドイッチに具材を挟んでいくという、同じ展開の繰り返しで、子どもが安心して聞くことができるからです。 また、読んだ後にサンドイッチを作るおままごとや調理をして遊ぶことができるのでこの絵本は大好きです。 詳細を見る -
2018/09/12
naoriさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4たまたま手に入れた絵本です。 子どもがたべることに興味をもつし、美味しいねなどというのでとても面白い絵本だと思います。 色々ある絵本で何を選ぼうか悩みますが、いいものに出会えたらなぁといつも思っています。 絵本は好きです 詳細を見る -
2018/09/12
☆★なっち★☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3まずサンドイッチの絵がリアルで美味しそうだったので、手に取ってみて読んでみました。 あまり食に興味がない息子なのですが、ページを開く度に嬉しそうに見てて、この本を見せて良かったなと思いました。 もう何十回と読んでいますが、毎回反応が良いです(*^^*) 詳細を見る -
2018/09/12
ypiiiiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3従兄弟からもらった本の一冊で、本棚に並んであったところから子供が持ってきたので読み聞かせをしましたが、本にそこまで興味がないのか、最後まで読む前に違うおもちゃで遊び始めてしまいました。 それ以来、あまり読んであげてないです。 詳細を見る -
2018/08/31
enokanaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育園でもクッキングが始まり、料理に興味を持ち始めたので、食育も兼ねてサンドイッチの本を選びました。 本を読み進めながらサンドイッチを作ら真似をしていました。週末には子どもと一緒にサンドイッチ作りを楽しみました! 詳細を見る -
2018/08/31
tmoo814 さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5内容は、大人からしたら面白さがわからないものだが、食べ物に興味がある月齢の子にはとても食いつきが良かった。サンドイッチが出来ていく過程や、食べ物の名前を言ったり、食べる真似をするなど絵本からいろんなコミュニケーションが生まれる。パクパクっと食べる真似をしたり、どうぞと渡す真似をしたり、とても楽しめるものである。 詳細を見る -
2018/08/31
emmamama☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵本に書いてある文章以外にも、食べる真似などのやり取りをしたりして楽しめました。離乳食をよく食べるようになったので、食べ物にもっと興味をもってほしくて選びました。ニコニコ楽しそうに聞いてくれて、親としても嬉しかったです。 詳細を見る -
2018/08/31
Oeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3食べ物の絵本としてわかりやすいかなと思って購入しました。野菜や最後にサンドイッチを切った時の断面がリアルで美味しそうな雰囲気が感じられるのではないかと思いました。月齢の低い赤ちゃんには絵も内容も早かったかなという印象がありましたが長く読み聞かせられるためよかったと思います。 詳細を見る -
2018/08/24
kao5656さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5この絵本はわたしが保育士で2歳児担任時代に毎日手にしていた本です。とにかく絵がすごくリアルで美味しそう!2歳児の子どもたちが「読んで!読んで!」と順番に言ってくるほど人気でした。読んでいる側としても、絵がすごく色鮮やかで見てて楽しく、文字も少なく読みやすいです。この経験からこの本がお気に入りになった私は自宅用に購入し、まだ0歳の息子にも読んでいます。この本は対象年齢が2歳からではありますが、0歳の息子もとても嬉しそうに手で触ろうとしたり、じーっと絵を見ています。とにかく離乳食が大好きで食いしん坊な息子もこの絵本が大好きなようです(笑)食べるのが楽しい!美味しい!をもっともっと感じてくれると嬉しいな。と思いながら読み聞かせしています。 詳細を見る -
2018/07/26
まぁぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4うちの子は絵本がとにかく好きで、なるべく読んであげてます。 子育て支援センターでこのサンドイッチの本を読んでて、足と手をバタバタさせながら楽しそうに聞いていたので、とても好きなんだと思います。 子供にとっては絵が分かりやすいのかな? 詳細を見る -
2018/07/26
ミニハチコさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4サンドイッチという言葉を覚えていて、楽しめると思ったため。また、絵柄が鮮明で見やすく、お話も単純なので1歳児の読み聞かせには適していると感じたため。あとは、毎日通っている支援センターの職員の方に勧められたことも含みます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。