cozre person 無料登録
☆5
62%
☆4
32%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.49 153位
ストーリー 4.45 103位
テーマ 4.39 131位
子どもが気に入ったか 4.61 11位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
2歳0-5ヶ月
1/1
  • 2019/02/12
    avator さささきみさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばぁは薬局や小児科においてあったりして、子供が好きそうだったので待ち時間に読んでいました。本屋に行っても読んだことを覚えていてかわいい絵本で買ってよかったなと思いました。せんろはつづくの本は甥っ子が持っていたもので、電車好きの自分の子もこれを持ってきて読んでほしいと言われたたので何度か読んでいます。可愛らしい絵で読んでいて楽しく 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator あーちん000さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    保育士をしているので、胎教をかねながら子どもたちに絵本の読み聞かせをしています。繰り返しで楽しかったり、スキンシップをとれる内容であったり、子どもの興味ある内容だったりと、子どもたちも大好きな絵本です。自分の子どもにも読んであげたいし、親子のちょっとした時間に最適な絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ☆ゆうこ☆☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    誕生日プレゼントでいただいて、乗り物に興味が出て来た時期だったので何回も読んでました。単純な言葉なので親も読みやすく子供にも伝わりやすかったと思います。シリーズで続いているので飽きずに繰り返し読み聞かせができていいと思います。次にどんなことが起こるかワクワクしながら、想像力も期待できるのでこのような絵本はたくさん読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator mai0825さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    幼稚園の図書館で息子自身が借りてきました。眠る前に毎日絵本を読んでいるので落ち着いた気持ちになれる穏やかな絵本で良かったと思います。問いかけるような文章だったので子供達は世界に入り込みやすかったようです。一度読んだ後は4歳の息子は2歳の弟に読み聞かせてあげていて微笑ましかったです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator みるぽこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    市のセカンドブックでいただきました。本人が乗り物が大好きだったのと、絵がかわいい、色合いが優しかったので、複数あるなかから選びました。本人もこの本が大好きで繰り返し繰り返しよみました。内容もわかりやすいですし、絵もみやすいのでおすすめです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator めぐへさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    誕生日のプレゼントでもらった。乗り物が好きで日頃のから線路は続くよなどの歌を歌っていたので、それを知ってプレゼントしてくれたようだ。なので、今も喜んで聞いてくれている。ページをめくると出てくる動物達、全てのページに登場する動物見つけていく楽しさもありました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator *つぐみ*さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    車や電車が大好きなので、このシリーズものはよく図書館で借りて何度も読んでいます。 「どうする?」というセリフがとっても良い!子どもも考えて答えるので、教育にもなる! また、絵も可愛くて色使いもあたたかくて良いです。 新しいシリーズの絵本を見つけると借りるようにしてます! 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator harukomamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    保育園にもあり、本屋に行くと自分で選んで手にしました。読みやすく、繰り返しのある内容で、お話がしっかりできるようになると、自分でも読むようになりました。電車好きにはたまらないですね。シリーズ化されているのもおススメです。イラストもはっきりとした色使いで子どもにはとても良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator こにみおさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    息子が電車に興味を持ち始めたので購入しましたが、この先をどうするのか、困ったことをどう対処するのかを語りかけながら読み進めて行くことができました。線路を作る際に山があった。どうする?穴を掘ろうトンネルだ!と解決していくのが楽しい様子です。文字も少ないので、まだ字が読めない息子も絵を見ながら自分で読むこともできるので、一緒に読んだり、読んでもらったり、妹に読んでくれたりと、幅広く長く楽しめる絵本です。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator あこりんご0210さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    頂き物だったので、頂いてすぐ読んでみました。毎日自由に本を持ってきた時に読むようにしています。 線路のイメージがまだ難しかったのか、簡単な内容だと思ったのですが意外に反応が返ってこず、もう少し時期をずらして読んでみたいと感じました。 絵を見て楽しむ分には小さい子でも楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator とねこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    もともと電車が好きなので、本屋さんで見かけて良さそうと思い、何気なく購入しました。本を見せたら、とっても喜んでくれました。昼寝や夜寝る前に読むことが多いですが、昼間家にいる時間に読むこともあります。最後まで集中して読むのを聞いてくれます。最近は、絵本の言葉を覚え、何もみなくても言うようになりました。子供の成長に貢献してくれる、素晴らしい絵本だと思います。ちなみに、ブックカバーに写真で載っていたつみきでとんとんを見つけこれが欲しいと言ったので、そちらはクリスマスプレゼントとして購入しました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    支援センターにあり、電車好きの息子が自ら興味を示し手に取った絵本です。文章が短く、絵を見てるだけで内容が伝わってきてわかりやすい。よく見るとページごとに動物達の動きなども変わっているので、線路を作っていくというメインの内容の他にも色んな気づきがあり、楽しめる 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator MZH._.929さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    両親が息子に買ってくれたのですが、「この場合はどうするか」といった考える力を養うこともできる本でとても良いと思います。 乗り物系が大好きな息子は、もちろん線路も好きで、本が家に届いた当日から何度も何度も読んでと言ってきます。 色んな動物が出てくるのも楽しいみたいです! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator つくつくつんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    我が家では寝かしつけに絵本を読んであげてるのですが、こどもが電車に興味を持ち始めたのがきっかけでプレゼントしました! 表紙を見ただけでまだはっきりとは喋れないながらも「んしゃ!んしゃ!(電車!)」と大喜びでした! 中を読んでいっても、鉄橋やトンネル・踏切に駅もあり、全部のページに興味津々でした! 他にも赤ちゃんや動物も出てきているので飽きずに何度ももっかい!と読んでほしそうにしてなかなか寝かしつけにならないくらいでした(^^;笑 それぐらい大好きで、楽しませてもらってます! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator むくまりさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    ちょうど電車が大好きな時期で、息子自身も字が読めなくても内容を覚えているくらい何度も読んでと言われました。子どもたちが冒険をしながら線路を繋いでいくという内容が楽しいようで、絵本を読んだ後はたたたんたたたんと言いながら電車ごっこをしています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator Kちょこまろさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    図書館で、ボランティアさんが一度読んでくれた本です。子どもがこの本を気に入ったらしく、帰りには借りて帰ることになりました。サイズが大きいのが読み聞かせしにくいですが、優しい色使いが大きい本全体に広がるので、圧迫感はありませんでした。少しずつ完成していくのが楽しかったようです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ちぃちこママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    2歳のお誕生日にプレゼントで頂きました。電車が好きなので本人も興味があり最後までおはなしを聞いてくれています。こんなときどうしよっか?と子どもにも聞きながら絵本を読み進めています。この絵本を通して考える力が少しでもついてくれるといいなと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator みっきー35さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    保育園に勤めていたときに子ども達に読んで反応が良かったのでわが子にも読み聞かせました。息子は電車が大好きなので出てくる電車を指差して「これなあに?」と質問してくれたり、繰り返しの部分があるので覚えて一緒に読んだりしています。絵も綺麗で可愛らしくその点からも引き寄せられます。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator @りえ@さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    子育てセンターに行った時に、その絵本がありました。電車好きの息子の為に手に取り読み聞かせをしました。 子育てセンターだったので絵本の他に、周りにはたくさんのおもちゃがあったので、最後まで集中して読みませんでしたが、日をおいて別の日にもう一度読んでみると最後まで読むことが出来ました。 私個人的に色合いが凄く好きです。 子どもも好きな電車が出てきて嬉しそうでした。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator やまださん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    3
    保育園で貸し出してもらえる絵本のなかにあったので選びました。子供が電車が好きなので、電車がテーマの絵本は食いつきが良いのですが、この絵本も子供は気に入っていた様子。ただ、大人が読むと「6人でこの工事は無理だろ」とか「線路敷きはじめて完成まで1日経ってないの?!」とかいろいろ気になってしまった… 詳細を見る
1/1

絵本ランキング