cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
44%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.41 215位
ストーリー 4.24 279位
テーマ 4.36 152位
子どもが気に入ったか 4.24 202位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/12
    avator あいり1013さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    子どもも真剣にみていてとてもいいと思いました。旦那は普段あまり読み聞かせに慣れていないですが読みやすいと言っていました。娘に読んでいたのですが長男もきて興味を持っていました。長男も娘に読み聞かせてあげることができる絵本なのでとてもよかった。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator じゅりあのママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    くっついたを買ってから三浦太郎さんの絵が大好きでこの本を買い足しました。 カラフルでかわいい絵がお気に入りです♪ 内容は簡単な短い文章ですが、これを読んであげてから泣いてる子によしよしとしてあげてるところをよく目にするようになりました☆ 子どもも気に入ったようので買ってよかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator きゃんさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ハッキリした色使いでクチコミでの評判がよかったので購入しました。 読み聞かせというよりは、見て刺激を受けるという感じですが、最初は無表情でしたが、次第に目をキラキラさせながらみるようになりました。しばらくすると、バタバタ足を動かして興奮して喜んでいるようす。はじめて触れる本としてはいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator manyanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    初めて読み聞かせをしたときは無表情でなにも反応はなかったものの何度か読んで見ると表情も豊かになってきて何度も読むにつれて笑顔も見えてきて本当に良い絵本だ夏って思いました。なのでいろんな本も買って読み聞かせをしてあげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator Misan1001さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    出産祝いに保育園の先生をしている友達からもらいました。 まだ生まれたばかりなので、子供の反応はただぼんやり絵を見ているって感じですが、保育園でも子供が好きな本だそうなので、今後も読み聞かせて、優しくよしよし出来る子になってほしいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator のののののぞみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    可愛い絵と色合いもはっきりしているので、小さい時から見やすかったのか、ずっと読んでると、少しづつ反応が良くなってぎした。 私も読んでいて可愛いストーリーで、微笑ましく読むことが出来るので、子供とリラックスして楽しく時間を過ごす事ができます 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator namiyanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    保育士で保育園にあり、園児に読んでいました。いい子いい子してあげてというとしてくれて、可愛かったです。 現在妊娠中ですが、お腹の子にも読んであげました。 また産まれたら是非読んであげて、泣いてるお友達に優しくする心が身につくと良いなと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ah24storyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    初めての読み聞かせの絵本は、ハッキリした色使い、持ちやすいサイズの絵本で、繰り返しの言葉が使われていてリズミカルな発音は、声のトーンを変えたりすると興味を持ってくれます。 絵本の読み聞かせは子どもが好きで気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator Indyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    ウォーターパークは集合レクリエーションセンターであり、アトラクションや水上エンターテイメントを備えています。彼らは本質的にこれらの活動を安全に楽しむための中心です。世界のほぼすべての地域、特に都市や休日地域のあらゆる種類の気候ゾーンにウォーターパークがあります。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ヒデちびmamanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    優しいイラストのタッチで読んでいるととても喜んでいたし、そこまで文章が長くないので私自身もストレスなく読むことができましたし、またこのような絵本があったら是非手にとり読み聞かせしたいと思いますし、友人にもおすすめしたいです 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ∞R∞さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    最初はまず子供が表紙の絵を気に入って読み出したのがきっかけです。 かわいい感じのイラストと、読んでいるほうも温かい気持ちになれるので私自身も楽しんで読んでいます。 子供も読んでいる間は本を見ながらとても楽しそうにしています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ささBUさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵の色合いや、雰囲気、絵本の中の登場人物の表情などがパラパラと見て気に入ったら購入しています。子供が喜ぶかはもう確率の問題であまり気にしていません。字を読めるようになったら自分で選べればよいのかな?と思っています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator Hakusuzuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    絵がとても綺麗でとても読み聞かせがしやすい本で毎日読んでます。 まだ言葉を分かっていなくても これを読むとすぐ寝て助かります。これからも読み聞かせてあげたいです。 これから内容が分かるようになるにつれてどう変化していくか楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator shiorioさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    お子さんが好きそうな色と本屋さんのオススメということで今回は購入いたしました。やはり子供はカラフルな色が好きみたいで、内容はわかっていないかもしれないがとても気に入ってくれました。2人目ができたので2人目にも読み聞かせたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator serenamamさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    よしよしの絵本を読んであげると喜び気に入っていました!大切にしているくまさんの人形や産まれたばかりの妹によしよしを真似っこしてます!このシリーズの本はイラストが可愛く小さい時から読みやすい本で気に入ってます! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator R & Y & Tさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    まだ半年なので、話の内容はわかっていないとは思いますが、色んな色が使われている為、子供も色に反応してページをめくるたびに目をくりくりさせて楽しそうでした。 そして絵本の読み聞かせで一番良いことは、やはり子供とコミュニケーションをとれる事だと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ハラスコさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    絵もシンプルで分かりやすく、文章も短いので比較的飽きずに読み進められる。こどもも短いから座って聞いてられるのがとてもよかったです。また、コノシリーズは同じ感じなので何となく抵抗なく読めました。同じシリーズでこの他のほんもよく図書館でかりてよでます。0歳から2歳のいまでもよく読んでます。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator あーゆんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    まず、絵が可愛かったのと文字が少なく読み聞かせしやすそうなので選びました。保育園にも同じ絵本があるようで読んで!といつも持ってきます。この絵本の効果なのか、エーンエーンと泣き真似をするとよしよしと頭を撫でてくれるようになりました。泣いてる子がいたりして、泣いてる子がいるよ?どうするんだっけ?と聞くとよしよししに行くようになりました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 2歳と0歳ママ(18)さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    よしよしを読んでから家で飼っている猫によしよしの真似をするよーになりました、絵本を読む時に読みながら身振り手振りしながら読むので理解しているかは正直分かりませんが真似をしてくれるよーになりました!息子が泣いたりするとヨシヨシを読むことで落ち着いてくれます! 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator こたろ〜おさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    自分の子で考えなきゃいけないのを途中で気が付きました…。私の場合は、保育園で読み聞かせをよくしていた絵本を選んでしまいました。絵も内容もとても可愛く、よしよしと実際に子どもたちによしよししながら読み聞かせをすると子どもたちもうれしいそう!また、成長していくとお友だちによしよししたり人形によしよししたりとこれを読むと温かい気持ちになります。 詳細を見る

絵本ランキング