ふうせんねこの商品詳細
いろいろな質感や模様を使って作られた貼り絵で描く、子どもから大人まで愛されるせなけいこさんの絵本です。わがままを言っておこってばかりのおねこさんは、ぷーぷーふくれて「ふうせんねこ」になっちゃいました。
内容紹介・読み聞かせのポイント
「片づけるのはいや」、「妹にあめをやるのはいや」、「あれをかってくれなきゃいや」などとわがままばかり言ってふくれっつらになっているおねこさん。「おねこさんがぷー」のフレーズがとってもおもしろくて小さなこどもや赤ちゃんの心を掴みます。でも「わがままばかり言っているとふくれてふうせんになって飛んでいっちゃうよ」と、最後はしっかりとメッセージも込められている作品。風船になったあと、どうなったのか親子でお話を考えてみるのも良いですね!
ふうせんねこの基本情報
作者(作) | せな けいこ |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | せな けいこ |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834003734 |
対象年齢 | 1歳半 〜 |
商品パッケージの寸法 | 16 x 15.2 x 0.8 cm |
テーマ | どうぶつ |
特徴・付録 |
ふうせんねこの新着レビュー
-
2019/02/12
妊プーさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5せなけいこの絵本が大好きで、音感がいいのか「ふうせんねこ」とタイトルも覚えるし何度も読んでもらおうと自ら持って来ました。キャッキャ声を出して喜びます。はりえ風で他にはない画風と色使いで、本のサイズも良いです。一目でせなけいこの本とわかります。 詳細を見る -
2019/02/12
ヒロ1217さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5こねこが、おこってぷー、ふくれてぷー。 せなさんの絵本はどれもそうですが、おこった顔が かわいらしい、というのは、おもしろいですよね。 赤ちゃんが、笑った顔の本を楽しそうに見るのは、 大人の私たちにもわかりますが、怒った顔や泣いた顔でも、 こんなに赤ちゃんが楽しんでくれるのは、 ちょっと他の本にはない魅力だと思います。 怒ったこねこの顔もまたかわいいです! 詳細を見る -
2019/02/12
☆里沙☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5姉の子どもがお気に入りで読んでと持ってきた。声色を変えて読むと喜んでくれた。 いろいろな絵本があったが特にお気に入りだったみたいで、毎日のように読むのをせがまれました。子どもにとって見やすくわかりやすいのではないかと思います。 その後もいろいろな絵本に興味が移りましたが、大きくなってもお気に入りでした。 詳細を見る -
2019/02/12
わか0033さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ねこが風船のように飛んでいってしまうという独特なストーリーが子どもにうけていてとても面白い絵本だと思いました。小さい月齢の子はもちろん、イヤイヤ期に入る子どもにとってもおもしろい内容だと思います。子どもが親しみやすいねこのキャラクターを描いているのも良いなと思いました。 詳細を見る -
2019/02/12
こすゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5大きさも小さくセット売りで購入しました。繰り返しのある絵本なので読む方も読みやすい印象。繰り返し読むにつれ「ぷー」の所で声をだしたり最後の飛んでいってしまう所では指を指して教えてくれたりと子どもの反応も可愛く、ページ数も少ないため、繰り返し何度も読んであげられるので、お気に入りの絵本の一つです。 詳細を見る -
2019/02/12
ふみここさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5絵をじーっとみて、集中していた。内容はわかっていないようだが、絵を追っていたので、なんとなくわかったのかもしない。親も楽しめる内容なので、今後も読み聞かせを続けたいと思っている。せなけいこさんの絵本はどれも面白いので、別の本も購入したいと思う。 詳細を見る -
2019/02/12
メイビーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5泣いていた娘も本を読んでみると絵を見て泣き止みお話を目をキラキラさせて聞いていた。読み終わって片付けようとすると手を伸ばして絵本を触ろうとしたり気に入っている様子でした。怒ると風船になって飛んで行っちゃうよ〜って言うとニコニコします。絵本の大きさも持ちやすいサイズで寝ながら読みやすいです! 詳細を見る -
2019/02/12
CHM621さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5主人の実家にあって、お下がりとしてもらいました。 子どもが絵を気に入って、何度も読んでくれとせがんできました。絵のテイストが良いのか、同じ作者さんの絵本を他にも気に入っています。 今はイヤイヤ期に突入し、都合が悪いからかあまり読んでと持ってきませんが、たまに一人でめくっています。 詳細を見る -
2019/02/12
ききままちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5色々な小鳥が描かれて間違い探しもできた 読み聞かせだけではなくて、別の使い方もできて楽しかった。 カラフルで色好きな子供も興味津々! 色当てゲームにも使った! 少し大きいように感じたのてもう少しだけ小さいと子供が自分で持ってきてよんでくれるんではないかなぁと。。 詳細を見る -
2019/02/12
Yunaaaaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まだまだ、内容を理解することはできない年齢ですが、せなけいこさんのお話はいつも、子供の目線、親の目線について、書かれたお話ばかりで、とても良いです。えもかわいくて、内容もストーリー性があって、わかりやすく、端的で。もう少し、おっきくなったら、また読ませたい。そんな一冊です。 詳細を見る -
2019/02/12
うぅ~ちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5この絵本の他のシリーズも含めて、通わせている保育園に置いてあるようで、本屋さんで見かけて子どもの方から『コレ読んで』と持ってきました。 『ニャンニャン猫さん、プンプンしてるね』 など、挿し絵を見たり指差したりしながら色々と喋ってくれたり、楽しんでみていました。 詳細を見る -
2019/02/12
りりららさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4昔ながらの絵本でかわいいってより親しみが持てる絵本だった。絵本の内容短い中で子供に伝えられる内容だった。長すぎないから子供一人でよんでいたりする。他のシリーズも子供がすきでよんでいる。猫の真似したり内容の真似をしたりしてかわいいです。これからもよんであげたい 詳細を見る -
2019/02/12
こっち0629さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4じっくり聞かせるというより、何回か読むうちに子どもが特徴あるフレーズを真似ていました。 また次第に、座って聞くというやりは楽しくなって体を動かすようになりました。夜眠る前などに読むというよりは日中の遊びのときに読むのがおすすめだと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
ゆいたいまむさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4保育園に同じような絵本のシリーズがあった。面白いが内容は難しいらしく、読んでいる途中で飽きてしまったようだ。絵が可愛いが真似して書くことは出来ない。子供がおおきくなってから読んだことがあるが、やはり赤ちゃんの絵本という認識があるようで、違うのと要望されてしまった、 詳細を見る -
2019/02/12
こうちきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4子供が猫が好きなので、選びましたが、あまりデザインが好きではないのか、そこまで興味を示してくれませんでした。サイズ感はちょうどよかったですが、子どもにはちょっと興味を引くほどのデザインではなかったようです。それか、月齢が早かったかもしれません 詳細を見る -
2019/02/12
ayaka0519さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4短編でわかりやすい内容になっていていいと思います。保育士をしている私は1歳2歳の子達によく読んでいます。イヤイヤ期が盛んになるこの時期に自身と少しでも反映してもらえたらなという想いやおもしろさで読み聞かせしています。。。。。。。。。。。。。。 詳細を見る -
2019/02/12
katie9380さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4この絵本のシリーズを数冊持っていた為、保育園で本人が選んで借りました。子どもが猫が好きなので、絵柄で選んだのですがやはり他と同様に少しストーリーに恐ろしさを感じる部分もあり、躾絵本的な要素もあってよかった。ほっこりする感じの絵本が多いので、時にはこういった内容の絵本も読み聞かせると感じが変わって良いのかも知れないと思った。 詳細を見る -
2019/02/12
よもしんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4短い本なので、飽きやすい子でもみてくれると思います。あと、小さいためどこかに持って行くときも荷物になりません。絵もかわいく、大人も楽しめます。内容も悪いことをしたらバチが当たると、絵本で良い悪いを教えれるのでいいと思います。あとたくさんシリーズがあり楽しい 詳細を見る -
2019/02/12
かなとまむさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4私も小さい頃に読んだ事があり、懐かしい気持ちと、何故かとても印象に残っていた絵本だったので自分の子にも読み聞かせをしてみました。まだ一歳なので意味は分かっていないかもしれませんが、絵本が大好きな子なので、絵本を読んであげるとニャーニャーと指をさして喜んでいます。これから自我がドンドン芽生えてくる時期になるので、この絵本を通じて何か感じてもらえたらいいなと思います。もう少ししたら意味が分かってくると思うので、ずっと読み聞かせをしたいと思える本だと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
ゆぺこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4まだ絵本の内容や良さが分からないくらいの子どもなので、絵を見るだけの絵本ですが、この絵本は絵が1枚(半ページ)に大きく描かれているので、目で追って楽しむ様子が見られました。 なので、これから成長して内容が分かる頃、また違う面白さが絵本で伝わるといいなと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。