cozre person 無料登録
岡山県 倉敷市

一般財団法人 倉敷成人病センター

一般財団法人 倉敷成人病センター
総合ランキング
361位 (527スポット中)
スポットレビュー
4.0
(6件)

一般財団法人 倉敷成人病センターのスポット情報

住所 岡山県倉敷市白楽町250
電話番号 086-422-2112
アクセス(電車) JR倉敷駅下車。徒歩約20分、バスまたはタクシーで約5分、山陽道の場合『倉敷IC』より車で約15分 瀬戸中央道の場合『早島IC』より車で約15分、空港連絡バス『倉敷行き』乗車 終点『JR倉敷駅』下車 JR倉敷駅より徒歩約20分、バスまたはタクシーで約5分
設備

診察受付

午前
午後
  • ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
  • ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります

公式サイトを見る

一般財団法人 倉敷成人病センターの基本情報

休診日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/30~1/3)
早朝(9時前)診療 なし
平日19時以降の診療 なし
土日祝の診療あり/なし あり
初診時の予約 必要
診療内容
  • check_boxタイミング法
  • check_box人工授精
  • check_box体外受精
  • check_box顕微授精
  • check_box_outline_blank不明
男性の検査 不明
フローラ検査
女性医師 いる
移植あたり生産率 新鮮胚(卵)を用いた治療成績(IVF-ET)(%):0
新鮮胚(卵)を用いた治療成績(Split)(%):0
新鮮胚(卵)を用いた治療成績(ICSI)(%):0
新鮮胚(卵)を用いた治療成績(合計)(%):0
凍結胚を用いた治療成績(%):23
人工授精 件数:682
費用(円):15,000
体外受精+顕微授精 件数:-
費用(円):-
体外受精+新鮮胚移植 件数:400+2
費用(円):250,000~450,000
体外受精 件数:-
費用(円):-
顕微授精 件数:172
費用(円):30,000
新鮮胚移植 件数:-
費用(円):-
凍結融解胚移植 件数:600
費用(円):100,000
精巣内精子回収術 件数:0
費用(円):-
配置人数(採卵・胚移植を行う医療機関) 産婦人科専門医(人):1
うち、生殖医療専門医(人):0
泌尿器科専門医(人):0
うち、生殖医療専門医(人):0
看護師(人):3
胚培養士/エンブリオロジスト(人):5
コーディネーター(人):0
カウンセラー(人):0
配置人数(手術により精子の採取を行う医療機関) 泌尿器科専門医(人):-
うち、生殖医療専門医(人):-
看護師(人):-
コーディネーター(人):-
カウンセラー(人):-
来院患者数:体外受精・顕微授精・胚移植を行った患者 25歳未満(人):3
25歳以上30歳未満(人):37
30歳以上35歳未満(人):86
35歳以上40歳未満(人):154
40歳以上43歳未満(人):79
43歳以上(人):40
来院患者数:精巣内精子採取術を行った患者数 20歳未満(人):0
20歳以上30歳未満(人):0
30歳以上40歳未満(人):0
40歳以上50歳未満(人):0
50歳以上(人):0

一般財団法人 倉敷成人病センターの新着レビュー

  • 2025/07/17
    avator ゆーママさん 通院開始時の年齢:30歳‐35歳未満
    4
    不妊治療するのに有名な病院で、県外からも多くの人が来ることを知ってたからと通いやすいからここに決めた。先生もとても優しく安心できた。不安なことや分からないことは聞いたらちゃんと教えてくれたし要望にも答えようとしてくれた 詳細を見る
  • 2025/03/04
    avator かおりさん 通院開始時の年齢:35歳‐40歳未満
    5
    家から近くて利便性がよかった。 体外受精で有名なおじいちゃん先生がいたので通ってた。 先生は優しい口調で一通り説明してから質問ある?って感じ。 治療を始めた時に保険適用になったので、診察までの待ち時間が2〜3時間は当たり前だったので結構しんどかった。 詳細を見る
  • 2024/04/18
    avator ぞんやんさん 通院開始時の年齢:30歳‐35歳未満
    2
    不妊治療で有名と友人に聞いて通院したが、担当の先生が毎回違い、情報共有されていないのか進め方が聞いていたことと違う時があった。 忙しいのでしょうがながら作業という雰囲気で、有名なので患者も多く、3時間待つこともあり、途中で通院をやめた。 詳細を見る
  • 2024/01/12
    avator miona0330さん 通院開始時の年齢:25歳未満
    5
    親戚がこちらの不妊治療で授かった話をきいたから自分もこの病院を選んだ。家から近く、通院しやすかった。1人目は気にならなかったけど、どうしても2人目からは子供を連れて行けないのでタイミングが合わず、治療に行けないこともあり2人目の時は授かるまでに時間がかかった。 詳細を見る
  • 2023/10/24
    avator ひーさん15さん 通院開始時の年齢:25歳‐30歳未満
    4
    病院終了時間が早かったが、家が近くだったので仕事終わりにもすぐ行くことができ、有名な先生がいるのでその先生にかかることができ、子どもを授かることができた。病院は綺麗で看護師さんは優しかったが、先生は少し厳しかった。 詳細を見る
  • 2023/10/24
    avator sakuraさん 通院開始時の年齢:25歳‐30歳未満
    4
    知り合いが昔、不妊治療で通っていたと聞いていて、以前住んでいたところから近く通いやすかったので選んだ。総合病院だったので、設備も整っていると感じたし、色んな方法が試せるメリットがあると感じた。もし妊娠できたとしても、そのまま同じ病院で診てもらえるので都合が良いと思った。 詳細を見る
口コミをもっと見る(6件)

不妊治療施設(病院・クリニック)ランキング