cozre person 無料登録
滋賀県 彦根市

医療法人青葉会 イーリスウィメンズクリニック

医療法人青葉会 イーリスウィメンズクリニック
総合ランキング
486位 (527スポット中)
スポットレビュー
3.5
(4件)

医療法人青葉会 イーリスウィメンズクリニックのスポット情報

住所 滋賀県彦根市八坂町2888-1
電話番号 0749-29-9025
設備

診察受付

午前
午後
  • ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
  • ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります

公式サイトを見る

医療法人青葉会 イーリスウィメンズクリニックの基本情報

休診日
早朝(9時前)診療 なし
平日19時以降の診療 なし
土日祝の診療あり/なし あり
初診時の予約 不要
診療内容
  • check_boxタイミング法
  • check_box人工授精
  • check_box体外受精
  • check_box顕微授精
  • check_box_outline_blank不明
男性の検査 不明
フローラ検査
女性医師 不明
移植あたり生産率 新鮮胚(卵)を用いた治療成績(IVF-ET)(%):-
新鮮胚(卵)を用いた治療成績(Split)(%):-
新鮮胚(卵)を用いた治療成績(ICSI)(%):100
新鮮胚(卵)を用いた治療成績(合計)(%):100
凍結胚を用いた治療成績(%):28.5
人工授精 件数:271
費用(円):3万~5万
体外受精+顕微授精 件数:-
費用(円):-
体外受精+新鮮胚移植 件数:-
費用(円):-
体外受精 件数:0
費用(円):30万~40万
顕微授精 件数:110
費用(円):5万程度+体外受精代
新鮮胚移植 件数:7
費用(円):10万~12万
凍結融解胚移植 件数:130
費用(円):10万~15万
精巣内精子回収術 件数:-
費用(円):-
配置人数(採卵・胚移植を行う医療機関) 産婦人科専門医(人):1
うち、生殖医療専門医(人):1
泌尿器科専門医(人):0
うち、生殖医療専門医(人):-
看護師(人):7
胚培養士/エンブリオロジスト(人):1
コーディネーター(人):専属従事者0(兼務従事者1)
カウンセラー(人):専属従事者0(兼務従事者1)
配置人数(手術により精子の採取を行う医療機関) 泌尿器科専門医(人):-
うち、生殖医療専門医(人):-
看護師(人):-
コーディネーター(人):-
カウンセラー(人):-
来院患者数:体外受精・顕微授精・胚移植を行った患者 25歳未満(人):0
25歳以上30歳未満(人):3
30歳以上35歳未満(人):25
35歳以上40歳未満(人):21
40歳以上43歳未満(人):24
43歳以上(人):4
来院患者数:精巣内精子採取術を行った患者数 20歳未満(人):-
20歳以上30歳未満(人):-
30歳以上40歳未満(人):-
40歳以上50歳未満(人):-
50歳以上(人):-

医療法人青葉会 イーリスウィメンズクリニックの新着レビュー

  • 2025/08/21
    avator Rさん 通院開始時の年齢:25歳‐30歳未満
    3
    家から一番近く、彦根ではここの病院しか不妊治療を行なっていないため、通っていました。待ち時間が長いのが難ですが、治療は的確で分かりやすい指示をしてくださる先生だったので、私的には良かったです。看護師さんは人によりますが愛想の良い人が多かったように思います。 詳細を見る
  • 2024/10/16
    avator さしみさん 通院開始時の年齢:25歳未満
    4
    ・病院・クリニックを選んだ理由 自宅から通院出来る範囲で不妊治療を受けられる病院がここしかなかった ・先生、看護婦、スタッフの印象 女性の先生と男性の先生がいます。先生は相性によるとしか言えませんが、診察はしっかり診てくれます。 助産師さんや培養士さん達はとても優しく、胚移植のときに凍結卵がどのような状態なのかしっかり説明してくれます。 ・治療内容や設備 体外受精、胚移植等できる環境が備わっています。 ・通いやすさ、など 診察は初診以外ネット予約なので予約した時間にいけばあまり待たずに見て貰えるのでありがたいです。 詳細を見る
  • 2023/08/31
    avator りなさん 通院開始時の年齢:25歳‐30歳未満
    4
    この病院を選んだ理由は、内装外装ともに綺麗で清潔感があったから。家からは車で20分と少し距離がかかるので夫がいないと行けないのが不便ではあるが、満足している。先生も3人おられ安心感がある。これからも通院を続けたい。 詳細を見る
  • 2023/07/31
    avator まちえりさん 通院開始時の年齢:30歳‐35歳未満
    3
    なかなか子どもができずに受診し、タイミング法を勧められて、タイミング法を試したところ、妊娠することができた。産科と婦人科が別の入り口なので、気持ち的に妊婦さんに会わなくて済んでよかった。ただ待ち時間が長かったのと、診察室と内診室が隣り合わせで、どちらの話も聞こえてしまう(診察中に内診室で待たされる)のが気になった。 詳細を見る
口コミをもっと見る(4件)

不妊治療施設(病院・クリニック)ランキング