- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 30歳‐35歳未満
-
2023/05/10
矢那さん
通院開始時の年齢:30歳‐35歳未満
5そもそも通院できる距離の施設が2箇所しかなかった。市民病院だから、片方の病院よりキャパが大きいかなと思って受診した。 実際通ってみて初めに説明会でしっかり納得してから体外受精が開始できるところが良かった。集団説明会だけど。 ただ、元々別の施設での検査結果を持って行ってタイミング法は遠回りになりそうだってわかってたから、こっちの施設でももう一度検査しないといけなくて初診から体外受精まで半年近く経ったのはどうかなと思う。私の体重を減らす必要があったにしてももう少し早く取り組めたのでは?と思ってしまう。 実際には、トータル:体外受精1回顕微鏡受精2回で妊娠できたのは早いと思うけど。採卵がたくさん取れる人だったら凍結胚で1回の採卵でも妊娠までいけるかも?私の場合は卵子は少ないし誘発剤でも2個しか取れないし、2回採卵したけどとんでもなく痛くて2度とやりたくない…。次の子も欲しいし、ほんと苦行。 設備はタイムラプスもあるし顕微鏡受精も冷凍施設も市民病院だから安心。他の科と連携できるのは市民病院の強み。その日のうちに担当の科に予約取りに行けるし、なにか緊急なことが起きても安心して治療できると思う。 詳細を見る
不妊治療施設(病院・クリニック)ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person