cozre person 無料登録
新潟県 長岡市

医療法人立川メディカルセンター 立川綜合病院

医療法人立川メディカルセンター 立川綜合病院
総合ランキング
184位 (527スポット中)
スポットレビュー
4.67
(3件)

医療法人立川メディカルセンター 立川綜合病院のスポット情報

住所 新潟県長岡市旭岡1丁目24番地
電話番号 0258-33-3111
アクセス(電車) 自家用車:北陸道 中之島・見附ICより約15分(約13.5Km)
     関越道 長岡ICより約15分(約7Km)
     関越道 長岡南越路スマートICより約12分(約8.5Km)
     国道8号線を小千谷方面に進んで右側
     国道17号線を新潟方面に進んで左側
タクシー:JR長岡駅東口より約10分(約3.0Km)
バス:JR長岡駅東口バス乗り場3番線より立川綜合病院行き 約10分
                   宮内循環線 約15分
   JR長岡駅大手口バス乗り場10番線より宮内循環線 約30分
設備

診察受付

午前
午後
  • ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
  • ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります

公式サイトを見る

医療法人立川メディカルセンター 立川綜合病院の基本情報

休診日 土曜日、日曜日、祝日年末年始(12月31日〜1月3日)お盆(8月13日)午後休診創立記念日
早朝(9時前)診療 あり
平日19時以降の診療 なし
土日祝の診療あり/なし なし
初診時の予約 不要
診療内容
  • check_boxタイミング法
  • check_box人工授精
  • check_box体外受精
  • check_box顕微授精
  • check_box_outline_blank不明
男性の検査 不明
フローラ検査
女性医師 いる
移植あたり生産率 新鮮胚(卵)を用いた治療成績(IVF-ET)(%):-
新鮮胚(卵)を用いた治療成績(Split)(%):-
新鮮胚(卵)を用いた治療成績(ICSI)(%):-
新鮮胚(卵)を用いた治療成績(合計)(%):-
凍結胚を用いた治療成績(%):-
人工授精 件数:484
費用(円):15,000
体外受精+顕微授精 件数:-
費用(円):-
体外受精+新鮮胚移植 件数:94
費用(円):200,000~350,000
体外受精 件数:-
費用(円):-
顕微授精 件数:40
費用(円):60,000
新鮮胚移植 件数:-
費用(円):-
凍結融解胚移植 件数:254
費用(円):100,000
精巣内精子回収術 件数:8
費用(円):15,000
配置人数(採卵・胚移植を行う医療機関) 産婦人科専門医(人):3
うち、生殖医療専門医(人):1
泌尿器科専門医(人):2
うち、生殖医療専門医(人):0
看護師(人):2
胚培養士/エンブリオロジスト(人):3
コーディネーター(人):0
カウンセラー(人):0
配置人数(手術により精子の採取を行う医療機関) 泌尿器科専門医(人):2
うち、生殖医療専門医(人):0
看護師(人):2
コーディネーター(人):0
カウンセラー(人):0
来院患者数:体外受精・顕微授精・胚移植を行った患者 25歳未満(人):-
25歳以上30歳未満(人):-
30歳以上35歳未満(人):-
35歳以上40歳未満(人):-
40歳以上43歳未満(人):-
43歳以上(人):-
来院患者数:精巣内精子採取術を行った患者数 20歳未満(人):-
20歳以上30歳未満(人):-
30歳以上40歳未満(人):-
40歳以上50歳未満(人):-
50歳以上(人):-

医療法人立川メディカルセンター 立川綜合病院の新着レビュー

  • 2025/03/04
    avator てんままさん 通院開始時の年齢:35歳‐40歳未満
    5
    生殖医療センターから産婦人科にそのまま同じ病院で通うことができる。 生殖医療センターの受付、看護師は他の科より小さな声で落ち着いたトーンで話してくれる。子供を連れては通えないので、2人目不妊の人は行きにくいかも。 詳細を見る
  • 2024/02/26
    avator あや1287さん 通院開始時の年齢:25歳未満
    4
    病院内に不妊治療に特化したセンターがあり、自分にあった良い治療法を見つけやすいのではないかと思い選びました。産婦人科ではないため、同じ悩みを持った患者のかたしかいなく、正直心強かったのが本心です。 先生も優しくとても通いやすかった印象です。 詳細を見る
  • 2023/07/31
    avator maaaa913さん 通院開始時の年齢:30歳‐35歳未満
    5
    産婦人科とは別に不妊治療外来があり、主人共々通いやすかったこと こちらの気持ちを組んで治療をしてくれた 最終段階までの治療が出来る設備がそろっていたこと 妊娠したらその後産婦人科に引き継いでくれること 先生も看護師も優しい方ばかりだった 詳細を見る
口コミをもっと見る(3件)

不妊治療施設(病院・クリニック)ランキング