おむつ用ゴミ箱って必要!?代用品を使っている先輩ママの声は?

紙おむつを捨てるためのゴミ箱……先輩ママはどうしてる?

おむつ用ゴミ箱を使っていますか?,おむつ,おむつ用ゴミ箱,ピジョン

おむつ用ゴミ箱を使っている(いた)先輩ママは、36.4%。

使っていない(いなかった)先輩ママの方が多いようです。

*おむつ用ゴミ箱ついてのWebアンケート(コズレ調べ),2020年4月

普通のゴミ箱で代用はできるの?

おむつ用ゴミ箱の最大の特長は、ニオイのブロック機能

普通のゴミ箱を使っている人が多いということは、意外とニオイは気にならないものなのでしょうか?

そこでズバリ、「処理後の紙おむつのニオイが気になるかどうか」を、それぞれに聞いてみました。

やはり普通のゴミ箱だとニオイは「気になる」!

処理後の紙おむつのニオイは気になりますか?,おむつ,おむつ用ゴミ箱,ピジョン

「ほとんど気にならない」と答えた方は、おむつ用ゴミ箱を使っていない人で22.5%、対して使っている人では37.2%という結果に。

やはりおむつ用ゴミ箱の方が、ニオイをしっかりブロックしてくれるようです。

使っていない先輩ママのコメントを見てみると……

「おむつのゴミ箱はフタつきの一般ゴミ用のものを使っているのですが、ニオイがけっこう気になり、夏などの蒸し暑い時期にはさらに臭うのではないかと心配しています。おむつ入れ専用のゴミ箱を買うか、おむつを入れる袋を臭わないものにするか迷っているところです。」(かなぽん0429さん)

「100均で買ったフタ付のゴミ箱を代用しています。 ゴミ袋を取り替えた直後は気になりませんが、おむつがたまるにつれてフタを開け閉めするとニオイが漂ってきます。」(Rena’smomさん)

購入を検討中、というコメントも多数あり、必需品ではないけど関心を持っているママが多いようです。

気になるニオイをしっかりブロック!でも……

やっぱり違う!ニオイが気にならなくて快適♪

おむつ用ゴミ箱はやっぱり違う!,おむつ,おむつ用ゴミ箱,ピジョン

おむつ用ゴミ箱の使用感は、先輩ママたちからもかなりの高評価!

「友人が使っていた際におすすめだと言っていたので、購入しました。そこに捨ててしまえばニオイも全く気にならず、ごみ捨てもとても楽です。袋のお金はかかりますが、ニオイもなく快適です。」(ここぴなさん)

「かなり便通の良い赤ちゃんで1日に10~15回おむつ替えをしています。毎回ビニール袋にしまったり、ニオイ対策をするのが面倒なので、おむつ用のゴミ箱を買って本当によかったです。」(偽うさぎさん)

ニオイのブロック機能はさすがですね!

紙おむつを捨てるための機能に特化しているので、処理も楽だという声も多いようです。

毎月かかるお金が意外と高い!

ランニングコスト,おむつ,おむつ用ゴミ箱,ピジョン

一方で、多く聞かれたのが「毎月お金がかかる」というお悩み。

専用のカートリッジ(カセット)やゴミ袋などが必要なものが多く、それらの費用が意外と高いようです。

専用カートリッジは付きいくらかかりますか?,おむつ,おむつ用ゴミ箱,ピジョン

毎月のカートリッジ代は、1,000~1,999円という方が32.4%で一番多く、2,000円以上と答えた方も4割以上

比較的おむつ替えが多い2才半頃までに使う総額を計算してみると、なんと約3万~6万円※にもなるんです!

※1ヵ月1,000円~2,000円と想定し、生後0ヵ月から2才5ヵ月までの30ヵ月分として試算

「ニオイもそんなに気にならず満足していますが、もう少しカートリッジの価格が安いと助かります。まだ月齢が低いので2日もすれば満タンになってしまい、月に1回はカートリッジセットを購入しないといけません。」(*るみすみ*さん)

「 カートリッジ代がかさむのが難点です。 1度おむつ用ゴミ箱ではなく普通のフタ付きゴミ箱にしましたが、フタを開けた時のニオイが強くとてもリビングには置いておけなかったです。本体は安いのでカートリッジがもう少し安いといいな、と思います」(hyzr1055さん)

ニオイをしっかりブロックしてくれるから仕方ないと思う反面、何かとお金がかかる子育て費用、少しでも抑えたいですよね。

「袋を交換する時は臭う」「デザインが微妙」という声も

そのほかに挙げられたのが、「袋を交換する時にニオイが漏れてしまう」というもの。

「保管中はほとんどニオイがしません!が、捨てる際にゴミ箱を開けると、ムワーンとニオイが立ち込めてきます...」(つつ528さん)

せっかく買ったのに、ゴミ袋交換のたびに嫌な気持ちになってしまうのは残念!

また、見た目が気になって結局買わなかったという声も。

「オムツ用のゴミ箱はニオイも気になるし、デザインも好みではなく家のインテリアとも合わなかったため、今はオムツ用ではないですがフタが密閉されニオイがもれないゴミ箱を使っています。どちらもフタを開けた時にニオイが気になるのは同じなのですが、デザインがオムツ用ではない方がインテリアとも合うのでそちらを選びました。オムツ用ゴミ箱ももう少しスタイリッシュな、ロゴなども目立たないシンプルなデザインのものがあればいいなと思います。」(mh83さん)

おむつ用ゴミ箱について、先輩ママが感じている不満をまとめてみると、

普段のニオイはしっかりブロックしてくれるが、ゴミ袋やカートリッジを交換する際は気になる
専用カートリッジ(カセット)等、ランニングコストがかかる
デザインがいかにもという感じで、インテリアに合わない

ということでした。

そこで今回は、それらの不満を解決する、超おすすめおむつ用ゴミ箱をご紹介します!

カートリッジ不要でとってもおしゃれ!ピジョンの紙おむつ処理器「ステール」はここがスゴイ!

紙おむつ処理器「ステール」,おむつ,おむつ用ゴミ箱,ピジョン出典:pigeon.info

先輩ママが抱えていた、紙おむつ処理についてのお悩みを解決してくれるのが、ピジョンの紙おむつ処理器「ステール」

ステール,おむつ,おむつ用ゴミ箱,ピジョン出典:pigeon.info

シンプル&スタイリッシュなデザインに加えて、シルクホワイト、スノーグレー、ミストブルーと、選べるナチュラルな3カラーのラインアップで、どんなお部屋にもフィットします。

※ミストブルーは、ピジョン公式オンラインショップ限定カラーです。

最大高さ515mm※1×横幅257mm×最大奥行261mm※2とコンパクトなサイズにも注目ですよ。

※1:ハンドルを真上に上げた状態での高さ
※2:ハンドルを地面と水平に倒した状態での奥行

カートリッジ不要!家庭用ゴミ袋(市販ゴミ袋)が使えてコスパよし

家庭用ゴミ袋がそのまま使える,おむつ,おむつ用ゴミ箱,ピジョン出典:pigeon.info

「ステール」の最大の魅力は、専用カートリッジ(専用カセット)が不要であること!

スーパーなどで市販されている普通のゴミ袋(推奨20~30L)を、そのまま使用できる優れものなんです。

本体価格は5,170円(税込)と、専用カートリッジ製品に比べると高めですが、2年以上は購入し続けるカートリッジ代を考えれば、圧倒的にコスパは◎。

ランニングコストが抑えられる分、リビングと寝室など使用シーンに合わせて複数置くのもアリですね。

使い方も超簡単♪捨てる時のニオイも気にならない!

カンタン3ステップ,おむつ,おむつ用ゴミ箱,ピジョン出典:pigeon.info

ステールの使用済み紙おむつの捨て方は、びっくりするほど簡単。

1.上部の穴にポイっと捨てたら
2.レバーを閉じておむつを落として
3.またレバーを戻すだけ!

回転スライド式フタ&パッキン内蔵でスキマをつくらないストロング密封構造が、ニオイを強力にブロックしてくれています。

捨て方やゴミ袋の交換方法まで、約1分半の動画にまとまっていますので、ぜひご確認ください♪

出典:youtu.be

袋取り付け時と取り出し時に分けられる、2重構造のフタも大きなポイント。

このフタのおかげで、ゴミ袋を密封したまま取り出せるので、ニオイ漏れなく取り換えが可能

交換時のイヤ~なニオイも気になりません!

おむつを卒業してからも活躍!

おむつを卒業してからも活躍!,おむつ,おむつ用ゴミ箱,ピジョン出典:pigeon.info

おむつ用ゴミ箱は「使うのは一時期だけだし、もったいないかな…」と思う方も多いのでは?

でも、ステールなら専用カートリッジがいらないので、おむつ卒業後も大活躍!

生ゴミ用やペット用、サニタリーポットとしても使えますよ♪

先輩ママからも大好評!口コミを一挙紹介します♪

ステールを愛用する先輩ママからの口コミを紹介!

ステールの口コミ,おむつ,おむつ用ゴミ箱,ピジョン出典:pigeon.info

ステールを使用している先輩ママからも、大絶賛の声がたくさん!

「妊娠中におむつ用のゴミ箱が必要という話を聞いて、色々なサイトの口コミを見て選びました。ステールはバーを倒すだけでおむつを捨てることができ、ニオイも漏れません。ゴミを捨てる時もニオイが漏れません。また、専用のゴミ袋がなく、普通のゴミ袋を使用できるのも良いです。」(ちょびん117さん)

専用の袋を使用しないのでコストカットもでき、ニオイも気にならないし片手で捨てられるのでとっても楽です!見た目も白くて丸いのでおむつゴミ箱に見えないから気に入ってます!!」( あかち、さん)

「リビングに置いていますが、ニオイが漏れることはないのでとても満足しています。また、専用のゴミ袋が必要なわけではないので経済的にも優しいなと思います。」(あああああーーーーーさん)

「カートリッジがないタイプのゴミ箱を探していて、口コミ評価も良いピジョンのステールを利用しています。まだ新生児期なのでおむつ替えの回数も多くすぐにゴミ箱がいっぱいにはなってしまいますが、サイズ感やお部屋のインテリアを邪魔しないシンプルなデザイン、ニオイをしっかり抑えてくれて買って良かった商品です。」(Rempiさん)

「最初は他のメーカーのものより少し価格が高かったですが、カートリッジがいらないのでとても経済的です。見た目もスマートでおむつ用のゴミ箱には見えないくらいです。」(ドナ0912さん)

容量が気になるという声も……でもそんな時は!

容量,おむつ,おむつ用ゴミ箱,ピジョン出典:pigeon.info

コンパクトだからこそ、「もう少し大きかったら……」という声も多いステール。

「はじめは普通のフタ付きゴミ箱を使用していましたが、ニオイが気になりピジョンのステールを購入しました。正直容量は沢山入らず、毎日1度袋を取り替えてます。ニオイ漏れは今のところ感じず、袋の取り替え時のニオイ漏れも軽減できてます。大容量入らないのは面倒ではありますが、その分ニオイが抑えられるので購入してよかったです。」(まるまるにきさん)

ステールは紙おむつのSサイズ25枚分の容量ですが、サイズが大きめな赤ちゃんや、おむつ替えの回数が多い場合は1日で満タンになってしまうことも。

そんな方には、複数買いがおすすめ!

「そんなにいる?」と思うかもしれませんが、昼はリビング、夜は寝室などと2か所にあると、とっても便利。

2つ購入しても、カートリッジ代を考えれば、圧倒的にコスパは◎。

紙おむつをあっちこっちに捨てに行かなくてもいいので、ママの負担減にもつながりますよ。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、おむつ用ゴミ箱についての疑問から、とっても使いやすいピジョン紙おむつ処理器「ステール」についてご紹介しました。

毎日のおむつ替えは大変なもの。少しでも負担を少なくしてくれるアイテムで、楽しい育児生活を送ってくださいね。

コメント引用:おむつ用ゴミ箱ついてのWebアンケート(コズレ調べ),2020年4月

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。