妊娠中は、葉酸を積極的に摂ろう!
妊娠中はどのくらい葉酸を摂取すればいいの?

葉酸の一日の摂取の推奨量は240μgとされていますが、妊娠中期〜後期で240μgの追加摂取を推奨されています。
また、妊娠初期で、通常の食品以外の食品に含まれる葉酸を400 μg/日摂取することが望まれています*¹。
*¹ 厚生労働省:日本人の食事摂取基準(2020年版)

240μgの葉酸を食べ物から摂取しようしたときの、目安の食材の量は以下のようになっています。
・ほうれん草(生) 約120g分
・納豆 約200g分(約4パック目安)
・いちご 266g分(約18粒分)*²
妊娠中はこれに加えてさらに……と考えると、食事だけで必要な量をとりきるのがいかに難しいかが分かりますね。
*² 厚生労働省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
どうして葉酸を食事だけで十分に摂取するのが難しいの?

葉酸は水溶性ビタミンのため熱や光に弱く、調理を加えることによって葉酸量が約半分になると言われています。
また、食材に含まれる天然葉酸(ポリグルタミン酸型葉酸)は、サプリメント含まれる葉酸(モノグルタミン酸型葉酸)に比べて吸収効率が低く、妊娠中は吸収効率の良い「モノグルタミン酸型葉酸」をうまく活用するのがおすすめです。
手軽に栄養摂取!葉酸サプリを活用しよう!
妊娠中に頼りになる「葉酸サプリ」

そこで頼りになる葉酸サプリ。先輩ママの中にも、葉酸サプリにお世話になっていたという方が多いようです。
ei.mamさん 吐きつわりだったので食べれる物だけしか食べなかったので(マクドナルドのポテト)、葉酸のサプリが気持ち面で支えになっていて不安を解消してくれていました。
初産の時は体重なども神経質に気にしてしまうので精神面が1番大変。
たいぺさん よく貧血になって、産婦人科から食事について指導を受けました。その際、葉酸を取ることについて教えてもらい、サプリメントで補うようにしました。
当時は仕事もしていたし、食事も栄養面を考えて自分で作るのはなかなか難しかったので、サプリメントで摂取することができるのはすごくありがたかったです。
妊娠中は何かと神経質になりがち。
食事だけで栄養が足りているかな……という不安を少しでも解消してくれる葉酸サプリは、プレママの強い味方のようです。
一方で、葉酸サプリを続けるのは結構大変

ぼんちゃんちぃさん 普段からサプリを飲む習慣がなかったので高いお金を払ってまで続けるのは大変だなぁと思いました
みー⍢⃝さん サプリメントも試してみようかとも考えましたが、お金もかかるしサプリメントに対してなんとなく抵抗もあり結局一度も試しませんでした。
サプリメントは本来継続が大切。しかし何かとお金がかかる妊娠中、継続するのは大変なようです。
葉酸サプリを選ぶ上での重要なポイントはやっぱり「つづけやすさ」?
葉酸サプリを活用しているプレママに、サプリを選ぶ上でもっとも重要なポイントを聞いてみました。

「葉酸の含有量が十分である」や「葉酸以外の栄養素が豊富」といったサプリ自体の質も重要ですが、つづけやすさに直結する価格が選ぶポイントの1位になったのが印象的ですね。
そこで今回は、コスパ◎!つづけやすい葉酸サプリをご紹介します!
ピジョンの「葉酸カルシウムプラス」ならつづけやすい!
マタニティ期をしっかりサポート!1日あたり約53円とお財布にもやさしい♪

60年以上にわたってマタニティ・ベビー商品を販売しているピジョンの葉酸サプリ「葉酸カルシウムプラス」がリニューアル!
累計2600万個も販売しているロングセラー商品。
マタニティ期に必要な葉酸を100%*³サポート!
*³ 厚生労働省:「日本人の食事摂取基準(2020年版)」

葉酸以外にも、妊娠期に必要だとされる鉄・カルシウム・亜鉛など、プレママが積極的にとりたい12種類の栄養素も配合。
葉酸と相性が良いビタミンB12、カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDなど、単独でとるよりも一緒にとることで吸収効率が向上する成分の組み合わせで、効率よくプレママのからだに栄養素を届けてくれます。
まずは気軽におためし!1日2粒、約53円

価格はお財布にやさしい、1,598円(税込)。
1日あたり約53円と、とりあえずおためしで始めてみようかな、と手にとりやすいお値段です。
*⁴ 1カ月当たりの個数に換算し算出した発売から18年間の累計販売数。
*⁵ 厚生労働省:「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書

継続していくなら、こちらもおすすめ!
公式オンラインショップ限定の「葉酸カルシウムプラス 180粒」(4,298円税込)なら、1日あたり約48円とさらにお得!
つわり中でも飲みやすいから無理なくつづけられる!

妊娠中のつわりは、思った以上に大変なもの。

葉酸カルシウムプラスは直径9mmの小粒タイプで、つわりで大変な時期でも飲み込みやすい。
1日2粒だけなので、体調の良いタイミングでお飲みいただけますよ。朝晩と1粒ずつ分けて飲んでもOKです♪
プレママも安心!安全性にもしっかり配慮

妊娠してから食事にも気を付けるようになった、赤ちゃんのためにも余計なものは口にしたくないと、という方も多いはず。
葉酸カルシウムプラスは、香料・着色料・保存料不使用!
適正な製造管理と品質管理を求める日本のGMP健康食品認定メーカーで製造していますので安心です。
粒タイプは、原材料に含まれるアレルギー物質もありません。
プレママ・ママを応援するサプリメントは他にも!
ここまで「葉酸カルシウムプラス」をご紹介してきましたが、ピジョンでは他にも、マタニティ期や授乳期におすすめのサプリメントを販売していますよ。
魚を食べる機会が少ないマタニティ期におすすめ!「DHAプラス」

つわりで魚があまり食べられない方や、魚が苦手な方な方にもおすすめ。
青魚に多く含まれ、赤ちゃんの成長に欠かせないDHAを中心としたサプリメントです。
葉酸サプリとの併用もおすすめですよ。
●2,041円(税込)
●1日2粒(目安)、約30日分
おやつ感覚で必要な栄養素が摂れる「葉酸タブレット」

特につわりがひどい妊娠初期にはこちらもおすすめ。
手軽にお菓子感覚でとれるタブレットタイプで、錠剤を飲み込むのが苦手な方でも食べやすいです。
「青りんご・グレープフルーツ・ヨーグルト」と「ストロベリー・ブルーベリー・ヨーグルト」の2種類で、お好きな方をお選びいただけます
●1,598円(税込)
●1日2粒(目安)、約30日分
出産後はこれ!母乳育児を応援「母乳パワープラス」

産後忙しく、なかなかバランスの良い食事をとるのが難しいママにおすすめ。
授乳中のママのカラダと、赤ちゃんに届ける母乳の栄養を両方サポートする錠剤タイプのサプリメントです。
●1,598円(税込)
●1日3粒(目安)、約30日分
まずはお試ししたいあなたへ。無料サンプル請求のご案内
私にもつづけられる?そんな心配は無料サンプルで解決!

つづけやすそうだし、「葉酸カルシウムプラス」を飲んでみようかな?
そう思っては見たものの、やっぱり実物を見てみないと分からない、つづけられそうかな?と思う方も多いと思います。
そこでピジョンでは、無料サンプルをご用意!
「葉酸カルシウムプラス」3日分に加えて、妊娠期~授乳期にかけてのからだのケアについて教えてくれる「栄養サポートBOOK」をプレゼント♪
ぜひこの機会におためしくださいね。
まとめ
葉酸は妊娠中も赤ちゃんの成長のために必要な栄養素。
つわりがひどいなど、食事で十分な量をとるのが難しい場合は、葉酸サプリを上手に活用してみましょう。
無料サンプルもありますので、ぜひ気軽にためしてみてくださいね。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。