Q.買ってよかったお絵かきグッズの中で、最もおすすめは?以下の質問についてもお答えください!
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの性別
・お子さんの月齢、年齢
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまで使ったか(使用中か)
A.買ってよかった「お絵かきグッズ」は、「クレヨン」が38%!

コズレ会員のみなさんに「お絵かきグッズ」についてアンケートを行った結果、
・1位:クレヨン(38%)
・2位:磁石式お絵かきボード(27%)
・3位:水を使うお絵かきシート(17%)
・4位:色鉛筆(7%)
・5位:黒板・ホワイトボード(4%)
という結果になりました。(n=55)
「クレヨン」を購入したママ達からの口コミ
匿名さん サクラの水で落とせるクレヨンがよかったです。
16色で1000円くらい、2歳になるちょっと前に購入しました。
色が鮮やかでそれほど、力を入れなくてもはっきりと書けるので、楽しみやすいと思います。
よく、床などにも書いてしまうのですが、濡れた雑巾で簡単におちます。
もりのまもりびとさん 初めてのクレヨンは、シュトックマーのミツロウクレヨンにしました。
一歳になりたての頃に息子にプレゼントしました。
いわゆるクレヨンの形ではなくブロック型なので、赤ちゃんや小さいお子様にも握りやすく、何より発色がきれいなのと、お口に入れても安全な素材で出来ていることが購入の決め手になりました。
3歳になった今は、同じくシュトックマーのミツロウクレヨンの通常のクレヨン型を使っています。同じ発色で親も見ていて癒される色味です。
編集部からのコメント
多数意見の中から先輩ママ達の口コミをピックアップしてみました。
子どもが小さい内は何でも口に入れてしまったり、指などをなめてしまうこともありますよね。
そんな時は口に入れても大丈夫な素材でできたクレヨンだと安心です。
また、うっかり紙をはみ出して書いてしまったり、面白くてつい壁や家具などに書いてしまうこともあるので水で落とせるクレヨンもおすすめですよ!
この他にも買ってよかった「磁石式お絵かきボード」「水を使うお絵かきシート」「色鉛筆」「黒板・ホワイトボード」など、それぞれから参考になる口コミを取り上げてみましたよ。
ぜひご覧くださいね。
A.買ってよかった「お絵かきグッズ」は、磁石式お絵かきボード!
「磁石式お絵かきボードを購入した」ママ達からの口コミ
匿名さん 100均で売っている磁石式お絵かきボードは、小さいし軽いので持ち運びに便利でとても役に立ちました!
壊れやすいのは難点ですが、外出先で食事までの待ち時間などに本人が書くのはもちろん、ママがお絵かきクイズなど出題して時間潰すのに最適でした。
匿名さん ・アンパンマン 天歳脳 らくがき教室
・約3.000円
・男の子
・2歳2ヶ月
・2歳になって急にアンパンマンブームだったらしく、購入しました。あれ書いて、これ書いてとねだられる事も増え、主人もアンパンマン やバイキンマンを書けるようになり、それを見た息子が喜ぶ姿を見て、買ってよかったなあ、と思いました。
・2歳のお誕生日に購入して現在も遊んでいます(2ヶ月目)
編集部からのコメント
描いてもサッと消せる磁石式お絵かきボードは、クレヨンや紙を用意しなくて良いので便利ですね。
100均などで購入できる小さめタイプは持ち運びに便利なので、外出用にひとつあると待ち時間などに役立ちそう。
大きめの据え置きタイプのものもあるので、おうちと外で使い分けてみるのはいかがでしょうか。
A.買ってよかった「お絵かきグッズ」は、水を使うお絵かきシート!
「水を使うお絵かきシートを購入した」ママ達からの口コミ
ゆづみかんさん スイスイおえかきNEWカラフルシート
3000円位
女の子
購入当時は2歳
水を使うだけなので、部屋や服、手が汚れないのがすごく助かります。
スタンプなどもセットでついていたので、お絵かき以外にもポンポン押して楽しんでいます。
4歳になった今もしょっちゅう遊んでいます。
スタンプ台に手のひらをつけて、手形をつけて遊ぶこともできるし、何歳になっても遊べると思います。
繰り返し使えてかさばらないので、旅行にも持っていきました。
シートが大きいので、祖父母と一緒にお絵かきができて楽しそうでした。
匿名さん たしか、西松屋などで安いものを買いました。
クレヨンなどだと手も机も壁も、部屋中汚す可能性ありで目が離せませんが、水だと全く何も気にしなくて目を離しても安心でした。
書いた部分はまた乾くと何度でも使えるので、とてもおすすめです。
編集部からのコメント
大きなスペースでお絵かきを楽しませてあげたいけれど、紙を毎回用意するのが難しい…。
そんな時は水をペンに入れるだけの、乾けば何度でも書けるお絵かきシートが便利ですよ。
子ども同士や家族も一緒に楽しめるほどのサイズのものが多く、みんなで楽しみながらお絵かきができそうですね。
A.買ってよかった「お絵かきグッズ」は、色鉛筆!
「色鉛筆を購入した」ママ達からの口コミ
匿名さん 100均の物で、商品名は忘れてしまいましたが、1本ずつリップクリームのようになっていて、キャップをひねると芯が出てきます。
手も汚れないし芯も折れず尖っていないので、とても安心です。
娘は1歳3ヶ月ですが、今くらいから使い始めて、とても楽しそうにお絵かきをしています。
たり0926さん ペンが持てるようになった時期から、今でも買ってます。
メーカーやブランドにはこだわらず、100均で十分です(笑)。
すぐにやぶいたり、たくさん書いてなくなるので(笑)。
磁石のお絵かきボードとかも買ってみたことはありますが、磁気が弱まると使えなくなるし、クレヨンは手が汚れるし、色鉛筆がかさばらなくて一番リピートしてます。
編集部からのコメント
子どもがクレヨンを使っていると手や服が汚れてしまうのはママのプチストレスですよね。
そんな時は鉛筆が持てるようになったら、色鉛筆でお絵かきしてもらいましょう。
細かい所まで塗れるようになっていくのが分かり、ママも子どもの成長を感じられそうですね。
A.買ってよかった「お絵かきグッズ」は、黒板・ホワイトボード!
「黒板・ホワイトボードを購入した」ママ達からの口コミ
匿名さん ホワイトボード
ダイソー
¥108
男の子
一歳半
水性ペンなので汚しても落としやすかった。
いまでも雨の日などは落書きして遊んでます。
ただ、テーブルや服に書いてしまうことも多く、テーブルはアルコールのウエットティッシュで落ちるのですが、服は汚してもいいものを買うようにしました。
3すけさん お絵かき大好きなのはいいけれど、大量の紙を片付けるのはストレスになります。
水のお絵かきも良かったですが、ペン先を口に入れてちゅーちゅー吸ってることもあって、衛生的に心配でした。
また消えてしまうのがメリットでもあり、デメリットでもありました。
ホワイトボードはしっかり書けるけど、後で消せるし、ペンの色も種類があるし、便利でした。
また子どもが大きくなってからも外出時のメモに使ったり、お勉強を教えるのに使ったりと、その後も使えました!
しかも100円ショップにあるもので十分でした。
もし壊れてもまた買えるし、ホワイトボードおすすめです。
編集部からのコメント
発色が良くカラフルなお絵かきができて、書いたり消したりも自由にできるホワイトボード。
お絵かきに使わない時はメモ代わりにしたりと、長く使えるところもメリットですね。
水性ペンが洋服につくと落ちにくいので注意して遊ぶと良さそうです!
まとめ
今回は「買ってよかったお絵描きグッズ」についてご紹介しました。
クレヨンをはじめお絵かきシートや磁石型グッズなど、種類がたくさんあるのでどれを選んで良いか迷ってしまいますよね。
そんな時はお子さんの年齢に合わせたものや、どこで使うことが多いかなどを考えて選ぶと良さそうです!
「どんなお絵かきグッズを買おうかな」と悩んだら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。