目次
Q.買ってよかった沐浴グッズを教えて!また、以下の質問についてもお答えください!
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの性別
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
A.買ってよかった沐浴グッズは、ベビーバスが46%!
A.買ってよかった沐浴グッズは、ベビーバス!
匿名さん
現在1ヶ月の男の子を育ててます。我が家では伊勢藤のソフトタブをベビーバスとして使用してます。インターネット通販で2500円前後で購入しました。
産院退院後から現在(1ヶ月)まで使用してます。入れ方は台所のシンクでも使用してましたが、現在はお風呂場で座って沐浴をしてます。
使用してみて、沐浴槽としても使えるのですが、汚れ洗濯の洗面器としても使えます!何よりソフトタブで折りたためるので、収納が出来、あまりスペースを取らないです。夏はひとりプールとして活用予定です。
匿名さん
赤ちゃん本舗で購入した、プールタイプのベビーバスを使っています。価格も2000円代で、空気を入れて使うだけなので、軽いうえに、場所もとらず、とても便利だと思いました。生後1ヶ月経ちましたが、まだ使用中です!
emitamさん
リッチェルのふかふかベビーバスを購入しました。空気を入れて膨らませるものです。空気の出し入れには少し時間がかかりますが、1度空気を入れると1~2週間はそのまま使えますし、抜けてきた空気を補填するのはそんなに時間もかかりません。
里帰りの移動の際も場所を取らず、生まれて数ヶ月後には子どもが大きくなるのでベビーバス卒業してからの収納にも場所は取らず便利です。空気を入れた状態でも軽いので、持ち運びも楽ですし、素材も柔らかいので安全に使用できました。
ちのねさん
スヌーピー ふかふかベビーバス ダブルエアー
リッチェル
3778円
女の子
空気で膨らませるベビーバスです。空気を抜けばコンパクトになり持ち運びができ、水を抜く穴もあるのでとても使いやすいです。プラスチック製のベビーバスより柔らかいので頭が当たっても痛くないです。
ふうちぃさん
マカロンバスというベビーバスがすごく便利でした!小さくなるし、持ち運びも出来るので旅行や帰省にも最適です!
あと、長く使えることがやはり魅力的でした。デザインもかわいくてインスタ映えしました!夏は小さいプールがわりです!
mi-oさん
ベビーバスはふくらませるタイプを買いました。確かバースデーで1700円くらいだったと思います。
新生児の頃からお座りができる6ヶ月頃まで使いました。ひとりでお風呂に入れるときはベビーバスの中で待っててもらったりといろいろ使えました。
匿名さん
家が狭くあまり収納スペースがあまりないのですが2人目のことも考えて収納時に困らないようにゴム製の折りたたみのものにしました。
コンパクトになるのでとても良かったです。空気で膨らませるタイプのものもあるようですが破れたりするときいたのでゴムにして正解でした。
匿名さん
空気を入れるタイプの柔らかいベビーバスがとても使いやすいです。真ん中に座れるような山もあり、安定しているので2ヶ月になった今も使っています。また、お湯を抜く際も栓があるため持ち上げずに流すことができるので1人でも赤ちゃんのお風呂を負担なく入れることができます。
na-noさん
空気を入れて使うベビーバスを購入しました。プラスチックのだと使い終わったあとに捨てるのが大変だと思い空気を入れて使うほうにしました。ベビーバスを使うのは生後1ヶ月までなので洗面台で入れられる場合はそっちのほうが楽かもしれないです。
干物女さん
リッチェルというベビーバスを購入しました。2000円ほどの値段でした。1人目は男の子、2人目は女の子で、3歳差ですが、2人目もしっかり使えました。
空気を入れるタイプで、子どもの体がベビーバスに当たっても痛くなく、股間に押さえがあるので、親としても安心して使えます。なんと言っても、使わない時は空気を抜いてしまっておけるので、プラスチックの物とは違い、かさばらないのが良い点です。
わあぴゅんさん
1人目のときは、プラスチック製のベビーバスでした。今回は、空気をいれるとふくらむベビーバスにしました。今回のほうが、軽いし柔らかくて断然よいです!
いまは3ヶ月で沐浴を卒業しお風呂ですが、私ひとりのとき待たせるときそこにタオルをかぶせ寝かせて待たせてます!柔らかいし、おまたのところに出っ張りがあって下にずれ落ちることがないです。
匿名さん
リッチェルの空気を入れるベビーバスを買いました!空気なので使わないときは空気を抜き小さくできるので使いやすかったです。
また台所でもシンクの大きさで自由にはめやすかったので使い勝手はいいと思います。赤ちゃんが滑らないように真ん中にエアーのストッパーがあるので使いやすいです!
Koh’s Mamaさん
アカチャンホンポオリジナルのベビーバス
3,000円未満
男の子
空気で膨らますタイプなので使わなくなっても場所を取りません。また、頭などぶつけても痛くないので安全です。新生児から3ヶ月頃まで使ってました。
匿名さん
1ヶ月しか使わないので千円くらいの手頃なのを買いました。そのまま台所におくだけで使えるやつだったので便利でした。
ガーゼも1日何枚も使ってたので安いの大量に買いました。最初の数ヶ月だけなので高い物は購入しなくて良かったと思います。
yuko523さん
最後まで買うかどうしようか悩みました。わたしが入院した病院では、沐浴指導が退院の前日だったため、やってみて必要だなと思い、旦那に買ってもらいました。大きめサイズの息子なので、すぐベビーバス卒業しちゃいましたが、慣れない沐浴では大活躍でした!
匿名さん
西松屋の空気を入れて膨らませるタイプです。お風呂に一緒に入れるようになってからも、お座り期間中に入ってもらってました。 ふわふわで危なくないので、とても安心。
2000円以下。男の子です。使わなくなって、たたむ時に少し大変でした。
ややややかあめなのゆさん
西松屋でエアーベビーバスを1000円ぐらいで購入しました。男の子です。産院を退院した日から3~4ヶ月ぐらいまで使用していました。使用しなくなった後も空気を抜けばコンパクトに収納することができるので、場所も取らず次の子にも使えて便利だと思います。
匿名さん
西松屋の空気を入れるやつで値段も千円ほどだったと思います。ベビーバスは使っても1ヶ月ほどで、2人目まで欲しいと思っていたので捨てる考えもなく当時アパートだったので置いておく場所もないけど空気式なので1ヶ月使って必要なくなったらコンパクトにしまっておけるのでとってもよかったと思っています!
匿名さん
女の子ママです。リッチェルのベビーバスピンクを購入しました!3000円くらいだったと思います!
ベビーバスはすぐ使わなくなると聞いていましたが、時期は短いとはいえやっぱりふにゃふにゃの新生児の時はあった方が便利でした!退院してきてすぐ使用しました。お尻の支えもあって片手でも入れやすく、赤ちゃんの顔もとろーんとしてすごく気持ち良さそうで笑ってしまいました。
うつ伏せにして背中を洗う時も空気が入ってて柔らかいので、気持ち良さそうでした。我が家では1ヶ月ちょっとしか使いませんでしたが、次が産まれたらまた使います!
匿名さん
値段も安いしビニールタイプだったので 頭を打つ心配もなく、安心して入れれました!里帰りから帰る時は空気を抜いて簡単に持って帰れるしとてもよかったです!!2人目の時も大活躍中してくれると思います!
匿名さん
ベビーバス買ってほんとによかったです!!段差がついてるタイプの物を買いましたが1人の時でも赤ちゃんを入れやすいです!
退院してから現在使用中ですがしばらく使おうかなーと思っています。子どもの性別は男の子でベビーバスの値段は曖昧ですが5000円以内だったと思います!!
匿名さん
家の湯船では深すぎるし広すぎて小さい頃は洗いずらいと思うのでベビーバスはあった方がいいと思いました。硬い桶のようなものではなくビニールプールのような膨らまして使う柔らかいものにしました。赤ちゃんの頭の下に枕のような突起や、股の所に滑り防止の突起がある方が安心かと思います。
匿名さん
肌荒れがひどかったので毎日2回ベビーバスで沐浴してました。どこのメーカーのかは忘れてしまったのですが緑色の空気を入れて膨らまして使うものでした。
このおかげで準備も楽にできとても助かりました。今は乾燥肌ですが産まれたばかりの頃を思えば本当につるつるのお肌になりました。
なお0626さん
ベビーバス
永和
3000円くらい
男の子
旦那が仕事で遅くなるので、自分一人でお風呂にいれるのに役立ちました。洗面台にすっぽりとはまるのでうちにはぴったりでいつも気持ちよさそうに沐浴してました。
栓があるので掃除もしやすかったです。生後すぐから4ヶ月くらいまで。
rinarioさん
商品名: エアーバス
メーカー: 不明
購入価格: 1998円
性別: 女の子
良かった点: 空気で膨らますタイプのベビーバスなので、使わない時の収納場所に困らない。背もたれ使うとお尻を支えてくれるので、全体重を手で支えずにすみ楽です。
使用期間: 上の子の時は1ヶ月になるまででしたが、下の子が生まれ一人で二人をお風呂に入れるのが大変な為、下の子は2ヶ月になった今でも使っています。
匿名さん
リトルプリンセスのウォールディングバス。
4000円~5000円。
女の子。第2子で購入し現在で4年。
第1子の時にビニール製のベビーバスを使っており沐浴期間はビニールバスを膨らませたり空気を抜いたりするのが面倒でそのまま出しっぱなしで邪魔でした。またビニール面がザラザラすることもあり力を入れて洗ったら破れそうで洗いにくく上記のベビーバス購入を決めました。
これは広げるとなかなか大きめではありますが折りたたみタイプなので使い終わると外の物干し竿に干して乾いたら折りたたんで洗濯機横の隙間に置いてたので場所をとりません。4年前に購入し3年ほど空き第3子が使用しこの秋に第4子が使う予定です。年月は経ってますが壊れてる所もなくまだまだ使えそうです。
sakutomoさん
息子のためにイマージのエアーベビーバスを買いました。1人目の子なので使わなくなっても2人目の時までにコンパクトにしまえるものにしたくてエアーを選びました。
他の商品は中に仕切りがあって、赤ちゃんが滑らない様になっているものもありましたが、夏生まれなので、翌年の1歳前後に水遊びが出来るように、あえて仕切りがなく、広いこの商品を選びました。底もしっかりクッションになっていたので、息子も嫌がる事なく気持ち良さそうに沐浴できました。
中も広めなので、新生児~3ヶ月くらいまで沐浴で入れる事ができ、この夏の水遊びも出来そうです。水遊びはこれからですが、入れるのが楽しみです!
aayaaaaさん
3年程前に、IKEAで購入しました。値段は詳しくは覚えていませんが、1000円以下でした。
性別、女の子です。コスパが良くデザインもシンプルで良いです。3年前に購入し、今、2人目で使用していますが、劣化などありません。
匿名さん
出産前に西松屋で購入しました。空気入れで膨らませて使うタイプです。使用期間は生後1ヶ月だけなので、そのあとは空気を抜いて保管出来るところが良いと思いました。
軽くて吊るしておけば乾くので扱いやすいです。誰かに譲る際にもコンパクトに配送できるので経済的です。グリーン色がかわいく、温度計と手桶も同じ色で統一できました。
A.買ってよかった沐浴グッズは、ベビーソープ・石けん!
匿名さん
キューピーちゃんのついたポンプの泡タイプのベビーソープを使ってました。当初は、固形ベビー石鹸を使用してましたが、一人で沐浴をする際に泡立てるのが難しく、またわが子は顔が乳児湿疹がひどかった為に泡ベビーソープはとても役立ちました。価格も500円前後で詰め替えようも有るためエコにもなります。
匿名さん
ピジョンの泡ソープは泡ででてくるから楽で匂いもいい香りがするし泡立てなくていいのですごく使いやすかったです!!!男の子であらいずらいところも洗いやすいし1歳頃まではずっと使ってました!詰め替えも簡単にできるのでおすすめです。
riona1104さん
キューピー泡ベビーソープ
キューピー
2つで800円くらい
女の子
泡ででてきて値段も他の商品と比べて安く、匂いもいい匂いで使いやすく子どもの皮膚にもあっているから。新生児から1歳くらいまでざっと使っていました。
匿名さん
ミノンの泡で出てくるボディソープです。低刺激性、弱酸性で赤ちゃんの弱い肌にも安心して使えるし、泡で出てくるので片手で赤ちゃんの頭を支えてもう片方でワンプッシュ、泡立てる手間なく洗えちゃいます。
これ一本で頭からつま先までささーと洗えるので赤ちゃんがのぼせるかもという心配もありません。そしてミノンなのでお母さんも使えちゃいます。お風呂から上がってもつっぱる感じもないししっとりとするので赤ちゃんのお肌にもお母さんのお肌にもバッチリです!
匿名さん
ジョンソンエンドジョンソン
すやすやタイムベビー全身ソープ
900円程度
男児
沐浴時は片手が塞がるためポンプ式で泡で出てくるのですぐに洗え泡切れもよくとても使い易かったです。そして赤ちゃんにも安心して使えるメーカーでしたしうちの子の肌にも合っていたようで荒れたり痒がったりなどの症状はなかったです。
匿名さん
アイクレオの全身ベビーソープ。
1500円くらい。
赤ちゃんは女の子。
泡切れがよく、洗った後もしっとりしていた。産婦人科の産後の指導で、紹介してもらい、産後半年くらいまで使い続けた。肌にも優しく、トラブルもほとんどなく安心して使えた。
匿名さん
Pigeon全身泡ソープ、値段は800円、男の子3人、新生児から使える所や乳児になると自分で泡を出して洗える所が良いところ、母は泡ギレが良いところが気に入ってます!1年生の息子が新生児の時から今も使ってます!
ふうママ*さん
ママ&キッズのベビーライン、ベビー全身ソープ(1512円)、ベビーヘアシャンプー(1458円)。今も使用中ですが、色々使ったなかで、泡もなめらかで泡切れも良く、洗いあがりもしっとり柔らかいので気に入っています。女の子なので、カサカサはかわいそうなので、値段は安くはないけど、リピです。
yummmy0326さん
Pigeonの赤ちゃん用ベビーソープを購入し、1歳2ヶ月の現在でも使っています。プッシュで泡が出るので片手でソープが出せるし、泡が柔らかくて洗いやすいです。顔、体、髪の毛全部に使えるのも良かったです。
匿名さん
生まれたばかりの赤ちゃんの肌はデリケートで繊細。まだ アレルギーがあるかもわかりません。うちでは ベビー石鹸など 色々試してアラウベビーソープ泡タイプを使用しています 赤ちゃんも気持ち良さそうだし何より安心して使えます。
匿名さん
ピジョンのベビーソープです。もこもこの泡で出てきてとても便利でした。泡立ちもよくて赤ちゃんに優しくて皮膚にも良さそうです。
添加物が入ってないので安心して使えます。これからもずっと使いたいと思います。洗浄力だけでなく、保湿力もとても良いと感じました。
あゆおさん
ピジョンの泡で出るタイプのものです。片手でプッシュ出来、長持ちするところが気に入ってずっと使っています。
何種類かありますが、冬生まれの娘なので乾燥が気になり保湿タイプのものを選び2歳になった今でも使っています。全身洗えて泡切れも良いです。自信を持っておすすめできます。
ayano714
ベビーソープはママ&キッズを購入しました。全身ボディーソープ、シャンプー、ボディローションのセットになっていて値段は他のメーカーに比べるとだいぶ値がはりますが新生児のうちはいい物を使ってあげようと思い購入しました。
ボディーローションはとても伸びが良くベタベタしなかったのでとても良かったです。今生後10ヶ月になりますがシャンプーはまだ残っておりコスパもいいのかなと思います。
あやぽこりん
男の子のママです。今第2子妊娠中です。NOVベビーのボディソープ使用です。
値段は1200円程です。他のものも使用してみましたが、中でもNOVは泡も優しく泡切れもよかったです。
初めは違うメーカーを使用していたので生後1ヶ月くらいから現在まで使用しております。入浴後はNOVベビーの乳液も使用しています。
匿名さん
市町村のプレママ、プレパパスクールでおすすめされていた牛乳石鹸青箱150円くらいをうちの子どもは男の子なのですが、新生児のころから使っていて、そのおかげか乳児湿疹など赤くなることもなく顔をツルツルでした。うちの子どもにはとても合っていたみたいなので、4歳になった今でも使っています。
A.買ってよかった沐浴グッズは、沐浴剤!
sorakichiさん
首もすらない赤ちゃんをお風呂に入れるのは初めはとても緊張するものですし、こちらも慣れていないのであたふたしがちです。泡をつけて、流して...と動作が多いと大変ですが、沐浴液なら初めにお湯に溶かして、そのお湯の中に赤ちゃんを入れてあげて、ガーゼで顔を吹いたり、体を洗ってあげるだけですむのでとても楽で落ち着いてできました。
匿名さん
スキナベーブは本当買って良かったです。夏子だったので汗や湿疹ができる時期できちんと洗い流せるのか不安でしたが、これを入れて沐浴すると安心でした。
赤ちゃんの肌にも良く大人の私達もモチモチふわふわになりました!すこしコスパはしますが、2人目にも使う予定で購入してます
ゆざきなこさん
スキナベーブ
持田ヘルスケア株式会社さん
西松屋で1800円位で購入しました。
うちは女の子です。
通っていた産婦人科で、スキナベーブの商品サンプルを使ってみて、2月産まれですがお風呂上がりももちもちしていたので購入しました。なにより、お風呂に混ぜることができて泡で洗ったりせずに、そのまま身体をくるくるこすってあげるだけで洗えるのが楽でした。産まれてすぐ~沐浴がおわる2ヶ月初めまで使ってました!
匿名さん
スキナベーブ
入浴のときに直接ベビーバスに入れるだけで使えます。石鹸で洗うのは大変だったのでガーゼで流すだけで使えて便利!!はじめての沐浴の味方だと思います。キレイになるしお肌もしっとり。おすすめです!
8arinkoooさん
沐浴剤のスキナベーブは買ってよかったと思います。退院後~1ヶ月健診までの間に利用していました。
初めての我が子(女の子)、初めての沐浴、不安でいっぱいでしたが、これなら簡単にできるので負担が少なく、寝不足で疲れた体にはありがたいものでした。スキナベーブをとかしたお湯にガーゼを浸して拭くだけと簡単だし、泡ソープと違ってぬるぬるしないので滑る心配もなく安心して使えました。
roomy63さん
持田のスキナベーブを使って良かったです。1人目の時にはプッシュタイプのベビーソープを使っていましたが、2人目の時にスキナベーブを導入。
何より沐浴が楽に済みました。汗が気になる首まわりや脇の下、股はベビーソープを使用してもいいかと思います。
匿名さん
スキナベーブ
最初は買わずに石けんを使って洗うつもりだったが、産婦人科で退院グッズをもらい、その中に試供品が入っていたので初日から赤ちゃんを片手で洗って支えるのは難易度が高いと思い使ってみたところ非常によかったので、その日に母に買いに行ってもらったほど。サッパリしているのがよくわかった。
まやこさん
ピジョンのベビー沐浴剤を購入しました。値段は1,000円前後だったと思います。娘の初めての沐浴の時から2、3ヶ月使用していました。
胎脂と同じ成分が入ってるとのことと、ピジョンというブランドへの安心感から選びました。使ってみるとお湯はなめらかな感じで、お風呂上がりは汚れは落ちてるのかな泡洗い流せたかなと思うくらい体がしっとりしています。一緒に入浴するようになったら私たちの体もしっとりと感じるようになったので、乾燥せずに肌にいいんだなと感じました。
A.買ってよかった沐浴グッズは、バスチェア・バスソファー!
いっちーりんごさん
赤ちゃん本舗に売ってる空気を入れて使用するチェアを買いました。子どもは男の子です。
首がすわり始めた頃にまず部屋で座るときに使用し、お風呂に1人で入れるときに使用しました。色はピンクと緑があったように思います。空気を抜けば小さくなり持ち運びができるので実家やお泊まりするときに助かりました。
ayk-hsmtさん
ベビーバスチェア
アップリカ
3000円
女の子
大きくなってきて、腕で支えながらお風呂に入ったり、床に寝かせて洗うのがしのびないなと思って購入を決めたのですが、リクライニングが3段階になる点が1番使いやすいと思ったところでした。平行と、少しだけ頭が上がるのと、本当に椅子みたいに座れるこのリクライニングがある事で、耳にも水が入らず体を洗ってあげることができます。2ヶ月半過ぎくらいから首がすわってきたので、3ヶ月位から購入し今は4ヶ月と13日になりますが、便利に使っています。
eve2518さん
1人で沐浴させていたので、首のすわってない赤ちゃんを支えながら身体を洗うのがしんどかったので先輩ママに相談したところ、おすすめされたので購入しましたが、とってもラクに沐浴出来ました!!もっと早くに買っておけば良かった!!
A.買ってよかった沐浴グッズは、ガーゼハンカチ!
匿名さん
イオンで買ったガーゼハンカチ(600円)はとても役に立ちました。女の子を育てていますが、沐浴のときは何かかけていないと不安そうだったので大きめの沐浴布をかけてあげると大人しく気持ちよさそうに入っていました。
今でも顔を洗うときはガーゼハンカチを使って洗っています。直接シャワーをかけると泣いてしまいますが、ガーゼでふき取るように洗うと泣かずにいてくれます。
なるみ763さん
薬局や赤ちゃん用品を売っているお店の普通のガーゼのハンカチが重宝します。沐浴の時に使うのはもちろんですが、ゲップさせる時に使ったり、熱が出た時に保冷剤を包むのに使ったり、水分の吸収力がいいので、飲み物をこぼしたりした時にも使えるし、いろんな使い方ができるのでいいと思います。
A.買ってよかった沐浴グッズは、湯温計!
匿名さん
ピジョンの物で、選んだ理由は見やすかったからです。1000円くらい?忘れてしまいました。退院後から今現在も使用中です。
お風呂が大好きで喜んでます。メーカー名を忘れてしまいましたが、ベビーバスも今回購入しました。またの所に出っ張りがあって座るようになってからも水遊びに使えそうだなと思っています。
ナっさん
コンビの湯温計で現在も使用中。子どもは女の子で、大人が入るお風呂だと40度より高めの温度設定なので赤ちゃんにとっては熱いかと。
湯温計があればそれを目安にして水を足したりできるので、今も使用してます。いつまで使うかはまだ決めてませんがしばらく使用する予定。
匿名さん
商品名 湯温計
メーカー SATO KEIRYOKJ
購入時の値段 500円ぐらい
子どもの性別 男
良いと感じた部分 手で熱いかぬるいか見極められなかったので湯温計を使うことで安心して沐浴させれた
試用期間 沐浴から大人と一緒に湯船に浸かる時(まだ使用中)”
その他のご回答
匿名さん
洗面台が広く、ベビーバスを購入せずに、西松屋にて、沐浴用スポンジを購入してそれを下に敷き沐浴をしました。お値段は千円しないくらいでとても安価だったので、すこしヘタってきたなと思ったときに2度くらい買い替えました。
息子は10月生まれで冬は寒く、すぐぬるくなったりしてもすぐ調整できるし、部屋の温度も調整しやすくよかったです。はいはいできる(1人座り)くらいになって、一緒にお風呂に入るようになってからは使用していません。
匿名さん
永和のベビーバスと一緒にふんわりバスネットという商品を購入し、初めての自宅での沐浴から、沐浴卒業の3ヶ月間程使用していました。初めての出産で、赤ちゃんをお風呂に入れるのに落としたらどうしようとヒヤヒヤでしたが、このネットのお陰で安心感があり、後頭部を支えるだけでいいので、腰も痛くなりにくかったです。一度、付けるのを忘れていて、そのまま入れたことがありますが、腕、腰は痛くなるし、不安定だし、あるのとないのでは大違いだと思いました。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。