目次
Q.買ってよかった赤ちゃんの防寒グッズ(おでかけ時)を教えてください
また、以下の質問についてもお答えください。
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの性別
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまで使ったか(使用中か)
A.買ってよかった赤ちゃんの防寒グッズは、防寒カバーが47%!
A.買ってよかった赤ちゃんの防寒グッズ! 防寒カバー(抱っこひも、ベビーカーなど)
Itoshiさん
Air Buggy COCO専用の防寒袋
ダウンジャケットのストローラーバージョン と、言った方がわかりやすいかと思います。
モコモコで寝袋のようになっているので隙間風もなく、とても重宝しています。
ゆきめんちゃんさん
商品の名前、メーカーは覚えていないのですが、西松屋でセールの時に1000円くらいで購入しました。子どもは女の子ですが、どちらでも使えるようにシンプルなモノトーンの物を選びました。
風を防いで、すっぽり暖かくしてくれるので、チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐に大活躍。抱っこ紐の時には私まで暖かいので重宝しました。膝掛けがわりにも使えるので、抱っこ紐を使わなくなった今でも、冬は車に常備して、膝掛けがわりに使っています。
???さん
メーカーは忘れたけど、バースデイで購入しました。2000円ぐらいで、モコモコした掛け毛布的なのです。抱っこ紐にも使えるし、ベビーカー チャイルドシートにも使えて、とても便利です。子どもも暖かそうで、毎日のように使ってました。
*チョコ*さん
抱っこ紐にも、ベビーカーにも使えるように、モコモコしたケープを買いました。抱っこ紐も、ベビーカーもどちらも使うので、重宝しています。付けるのも簡単で、洗えるので清潔。
トイザらス購入
女の子
3998円
2018年11月から2019年4月まで使用
miki81さん
抱っこ紐やベビーカーにもつけられる、フード付きのブランケットです。商品の名前とメーカーはわからないのですが、西松屋で購入したもので、値段は2000円前後だったと思います。子どもは女の子です。
内側の素材がモコモコした素材で、外側が風を通しにくいものになっていたので、暖かかったと思います。出産したのが11月だったので、使用し始めたのは外出出来るようになってからだったので、12月頃から使いました。3月末頃まで使っていました。
さんがつここのかさん
抱っこ紐カバー 西松屋 値段が3000円
子どもは男の子で、去年の冬遊園地に行く時に、抱っこ紐にもベビーカーにも使えて便利だった。
また、防水加工になっているから、多少雨が降ったり雪が降ったりしても、中にしみることがなくて、子どもが風邪をひいたりする心配も無くて、軽いし持ち運びも便利で、取り付けも簡単でした。
ちかるさん
ママコートを買うか、ダッカー買うか悩んで、初めママコートを買いました。ママコートの便利なところは、わざわざ取りつけなくても自分がコートを着れば、赤ちゃんも包めることです。
しかし、自分がだっこしてるので、パパがだっこしてる時につけるものがなくて、結局ダッカーを買いました。
購入したダッカーは雨を弾くのと、中のボアが外れるものにしました。お値段は外れないものに比べると少し高めでしたが、中が取り外し可能な事により、真冬も春先も使えて、とても便利です。
はっちゃんまめちゃんさん
抱っこ紐にもベビーカーにも使える、防寒カバーを買いました。3000円くらいだったと思います。とても暖かく、子どもはもちろん、抱っこしていると自分も暖かかったです。
ポケットがついており、子どもの足がすっぽり入るので、靴を履いていなくても冷えることなく、安心しておでかけできました。男の子ですが、帽子にクマの耳がついていて、被せるとかわいかったです。
ぎょろめちゃんさん
上の子がいると、寒い日でも外に出たがるので、下の子は抱っこ紐で抱っこしてお散歩していました。
でもやはり、長ズボンを履かせて靴下を履かせても足の素肌が出るので、どーにか暖かくしてあげられないかなーと思って、買ったのが抱っこ紐やベビーカーに乗っているときに使える、防寒カバーでした。
ちゃんととめられるようにクリップがついているので、落ちるストレスもないし、とにかく今まで冷たい足だったのがぽっかぽかになったので、買って良かったなぁって思いました!
mipopo_さん
抱っこ紐やベビーカーにつけられるタイプの、ブランケットのような防寒グッズをとりあえずと思い購入しましたが、色々なシーンで使えて、とても便利だと思いました!
車に乗っている時も少し気になったらとりあえず、とかけることもできるし、簡単に取り外せるので、使いやすいしよかったです。
chan_aaさん
ライトウォームパデット 2wayブランケット
(ユニクロ)
¥2,990+税
女の子
ベビーカーでも抱っこ紐でも取り付けできるブランケットです。内側がフリース素材なので、室内で寝かせるときに敷いて、その上に寝かせてました。
寒くなってきた生後6ヶ月頃に購入し、すぐ使用しはじめ、暖かくなるまで常に持ち歩いていました。また来年も使えるのでおすすめです!
匿名さん
抱っこ紐やベビーカーに付ける毛布を購入しました。金額は6000円くらいして、結構高いなと思いながら渋々購入しました。
ですが、お散歩や買い物に行く時に頻繁に使え、とても重宝しています。寒い冬でも足の先まで暖かくて、寒さによる風邪なども心配いらずです。
ちなる2607さん
真冬生まれの息子のために、何かないかと妊娠中探していたので、ふと目に入ったアカチャンホンポのチラシにあった、抱っこ紐にもベビーカーにも使える防寒カバーが、冬の間大活躍しました!
風もあまり通さない生地なので、ベビーカーで寝てる間も手足はポカポカで、安心して外出できました。
なーな5さん
ベビーザらスで5000円くらいだったと思います。4~5ヶ月の頃、冬に向けて寒くなるので購入しました。アカチャンホンポや西松屋など色々見て回って、好みのものと値段を検討して購入しました。
抱っこ紐をしている時だけでなく、ベビーカーの時も使用でき、2歳過ぎた現在では、自転車に乗ってる時の防寒としても使用でき、とても長い間使用していて購入して良かったと思いました。
ともみ120さん
メーカー不明 バースデイで購入
3,000円程度
男
抱っこ紐でも、ベビーカーでもいつでも使える防寒カバーを購入。足まで入るように切り返しがついていた。ベビーカーに乗ってくれるまではずっと使用出来る。
akkhhhさん
パースデイで買った抱っこ紐の防寒カバーは、2000円ほどで買ったのですが、ポッケがついていて抱っこしていても手が入れられて、親も暖かかったです。見た目も、帽子に耳がついていて被せるとかわいかったです。
また、ベビーカーにも取り付けできたので、冬場のおでかけには手放せませんでした。
chiroruさん
抱っこ紐用に買ったけど、ベビーカーにも取り付けることができた。もちろん足を覆って防寒できるし、無駄に買わなくてよかった。
値段は2000円くらい。色はネイビー。
西松屋で購入しました。
時期は2017年の冬頃
うえじゅんさん
コンビのベビーカーにつけられる防寒カバーを買いました。1万円くらいだったかな?
抱っこ紐にもつけられるというのが良かったです。移動は基本的に歩きだったので、0歳~2歳までの冬のおでかけには必須でした。おかげで快適に移動ができました。
ちなてぃすさん
防寒カバー
birthdayで購入
3000円くらい。
女の子。
フード付きで丈もあり、全体が包まれる感じが良かったですが、抱っこ紐に固定するクリップが少し弱かったのが残念でした。
12月生まれなので、2月~3月の外出時に使いました。
匿名さん
雪国&上の子どもがいるので、ストレス発散に公園にいくのに使える、ベビーカーにつけて、足から胸あたりがスッポリと覆えるもふもふを買いました。
商品名はバディバディ ダウンフィットケープ
値段は7000円ほどでした。
ベビーカーの他に抱っこ紐にもつけられるので、とても重宝しました!アメリカサイズなので大きめに作られているので、締め付けがないのも良かったです!
匿名さん
抱っこ紐もエルゴベビーのしっかりしていて、2人目ができても長く使えるものを購入しました。
冬、寒い日に使う抱っこ紐カバーも、birthdayで購入しました!特にブランドとかにはこだわらなかったので、3000円くらいでしたが、モコモコで足まで隠れるし、フード付きで耳もついているのでかわいいです!
匿名さん
ホッペッタ、ベビーカー用フットマフ
値段は忘れました。
男の子
2歳頃までしっかりベビーカーに乗っていてくれる子だったので、ひざ掛けは落ちてしまうし、とフットマフを思い切って購入。紺と緑のチェック柄がかわいくて、お気に入りでした。
お店の中に入った時などには、チャックを全開にして温度調節も簡単にでき、寒い野外ではしっかり守ってくれるため、安心して移動できました。
匿名さん
ミキハウスのだっこひもカバーで、両サイドの端にパッチンととめる器具がついていて、べビーカーやチャイルドシートのときもベルトに留められた。
寒い地域なので、防寒具として役立ち、さらに外出時の毛布がわりにもなった。器具が壊れてからも、器具をつけて第3子まで使うつもりでいる。
あーちょんちょんさん
メーカー名は忘れましたが、西松屋で買ったベビーカーや抱っこ紐に付けられる防寒用のカバー?
上の子(5歳)が産まれた時に買って、下の子(1歳)にも使いました!
見た目以上に結構暖かくて長持ちしたので、かなり冬場は重宝しました。
もっぴーさん
抱っこ紐はエルゴベビーを使用していました。それ用なのかよくわからないけど、ベビーホッパーをつかっていました。ベビーかーに使用できるのでよいとおもいます。すこしおおきくなったときは足がそれだと出ちゃうので、結局、ママコートを併用しています。
わかたんとさん
抱っこ紐をしながら子どもの防寒になる物や、挟むのがついているので、それをベビーカーにもつけられるものを購入しました。
ママコートも購入したのですが、なかなか使わない機会が多く、楽につけられて他にも対応できるーという利点からこちらを購入。使用する頻度が多かったです。
和こころさん
日本育児の3wayコンフィケープです。抱っこ紐、ベビーカー、チャイルドシートに使えました。軽くてコンパクトなので、持ち運びにも便利です。下がポッケになっているので、子ども足が出る心配もありません。
また、側面にポッケがついているので、すぐに取り出したいものも入れることができ、便利でした。出先で子どもを寝かしたときにも敷きマットや、布団代わりにも使いました。今年の冬は重宝したので、来年も使うと思います。
A.買ってよかった赤ちゃんの防寒グッズ! 赤ちゃんが着るもの(ジャンプスーツなど)
sac02さん
メーカーとかはなく、ネットでかわいかったおくるみです。1月の出産だったので、ブランケットのような生地のものを選びました。
ベビー服で厚手のアウターなど買っていましたが、アウターを着せるより、おくるみで包んで抱っこしているほうが、サッと動けるし楽でした。結果暖かくなるまでおくるみで、ほぼアウターは使いませんでした。
匿名さん
フィンランドのフィニッシュベイビーボックスのムーミンのダウンコートが、屋外でのベビーカーの移動にとっても便利でした。
白地にムーミン柄がかわいくて、袖や裾もひっくり返すとミトンや靴下の様に手足をすっぽりと包んでくれるので、最強の防寒でした。
さらに寒い日には、ユニクロのフリースのフード付きのブランケットが、ベビーカーにも抱っこ紐にも取り付けしやすく、おくるみにもなるので使う用途が多く便利でした。デザインも色もシンプルで良かったです。
mieuxmieuxさん
赤ちゃん用ジャンプスーツ、リサイクルショップの中古品、メーカー不明、値段は1000円前後くらい。女児。
良かった点は、病院受診等の外出時に体が冷えなかったことです。生後10ヶ月から翌年のシーズンまで使用しました。
匿名さん
ギャップのダウンのロンパースなんですが、手と足も一緒に防寒できて、中が凄くあったかくて、第一子の子どもの時は、冬にずっとそれを愛用させてもらいました!
子どもの防寒をそれ一着でできるし、ロンパースなので着せるだけなので、手間なくできたのが凄く便利でした!
しまりり1002さん
ジャンプスーツ、GAP、3000円くらい、女の子です。
セールになってるともっと安くなるので、早めに買っておくのも有りかなと思います。ベビーカーに乗せたとき、防寒ケープだけじゃ寒そうで購入しました。フードもついてるので、暖かそうでした。
マロンマロングラッセさん
寒くても毎日お散歩は日課で、外に出る為、赤ちゃんの防寒着はマスト。いくつかのジャンプスーツを試した結果、UNIQLOのジャンプスーツが我が子には1番フィットしました。
手足までつながっているものがほとんどですが、UNIQLOのジャンプスーツは手首足首までで、着やすく、サイズもゆとりある作りで、親にとっては着せやすく、子どもにとっては着心地がよく、価格もリーズナブルでコスパが良い。
cozre mamaさん
・商品の名前
ケープ
・商品のメーカー名
ジェラートピケ
・購入時の値段
5,000~6,000円
・お子さんの性別
男
・どのような点がよいと感じたか
ケープなので、抱っこの時にも使え、着たままでもおむつ替えもでき、抱っこ紐に入れているときは、ケープのボタンを外せば抱っこ紐のサイドに巻きつけて使用でき、さらにチャイルドシートに乗っているときには、毛布がわりとしても利用でき大変便利だった。
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
3ヶ月くらいから使い始め、春先まで利用した
匿名さん
おくるみで、足がすっぽり入るかたちになっているものだったので、抱っこするのも楽で、ベビーカーに乗せた時もベルトをしやすかったので、買ってよかったと思った。
値段は2,500円くらいでした。子どもは男の子1人です。
ニコママ07さん
とても使って良かったのは、ミキハウスのジャンプスーツです。
三人目にして初めての秋生まれなので、こんな便利な物があるのかと目から鱗でした。
寒い時期でも、上の子の送迎などで外出しなければならなかったので、ジャンプスーツを着せておけば暖かくて安心でした。フードにくまさんの耳がついていて、とてもかわいかったです。
1万ちょっとと安くはないですが、買って良かったです。
匿名さん
子供服専門店で購入しました。私の住んでいる所はあまり寒くはない所ですが、肌をさすような寒さのときがあるため、防寒着分厚めのを1枚買っていてよかったなと思いました!子どもも気に入っていました!金額的には安めですが、充分暖かいため重宝しております。
yuri_46さん
・商品名:6重ガーゼスリーパー
・メーカー名:Hoppetta
・値段:約4000円
・子どもの性別:男
・良いと感じた点:すぐに布団を蹴ってしまうので、寝冷えが心配だったのですが、スリーパーを着せておくと安心でした。
・季節を問わず使え、3歳頃まで使えるサイズのようです。現在も使用中です。
いくえママさん
よくショッピングモールにおでかけしていましたが、上着をいちいち羽織ったりするのが面倒で、袖のある上着は腕を通しづらく、ポンチョ形のコートがすごく使いやすかったです。
ミキハウスのポンチョ形コートで、値段は14000円ほどですが、2歳まで着用できることも魅力の一つでした。
女の子の赤ちゃんに使用しましたが、男女ともに着られる赤色にしました。10ヶ月から着用し、次のシーズンにまた着用できるのが楽しみです。
けんあやさん
ミキハウスのポンチョを購入しました。1万円程だったと思います。双子の女の子なので、ピンクと白のうさぎポンチョを購入しました。フードをかぶるととてもかわいいです。
腕を通さなくていいので、さっと着せることができて便利です。2歳くらいまで使えるサイズなのもうれしいです。
匿名さん
・商品の名前
靴下
・商品のメーカー名
不明
・購入時の値段
500円くらい
・お子さんの性別
女
・どのような点がよいと感じたか
ショッピングモールなどでベビーカーに乗せている時に、足が冷えるのでそれを防止することができる。
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
1ヶ月健診後おでかけするようになってから。今で使用中。
匿名さん
・モコモコカバーオール
・GAP
・2000円程
・産後1ヶ月を過ぎた頃から春先(3ヶ月程)まで使いました。毛布やおくるみなどよりも着せるタイプの方が、やはりしっかり暖めてあげられて、抱っこしやすいのでよかったです。しかもクマ耳がついていて、かわいかったのもいいポイントでした
匿名さん
・ジャンプスーツ
・西松屋で購入
・4000円くらい
・男の子
・フードも付いていて温かい、手足が折り返せる様になっていて冷えない。
・ワンシーズンだけしか使ってないけど、今年着れたら着せます。
リラックママさん
ユニクロの着ぐるみのジャンプスーツは、見た目にもかわいいし、しっかりと防寒できてよいと思います。抱っこ紐もベビーカーでも問題なし。軽い素材なので持ち運びにも便利です。
また洗濯しやすい点も良い点です。価格もセールの時に買ったので、安く買えて重宝しました。
匿名さん
冬生まれのため、西松屋で購入したモコモコのジャンプスーツはとても良かったです。
フードには耳がついていてかわいく、手先と爪先は覆えるタイプにも出すタイプにもでき、かわいいだけではなく防寒面でも安心して着用させられました。2ヶ月頃から春先まで使用していました。
miyu2715さん
ユニクロのジャンパーがおすすめです。軽くて保温性があって、汚れに強いので重宝してました。普通に洗濯機で丸洗いしてましたが、へたったりとかも気にならなかったです。よくセールで1000円引きになってるので、2000円で買えます。
A.買ってよかった赤ちゃんの防寒グッズ! ママが着るもの(ママコートなど)
akaris19さん
赤ちゃんデパート水谷で購入
3,000円くらいのものがセールで半額になっていた
子どもは男の子
最初は必要ないと思っていたが母にすすめられて購入
子どもの体全体を覆うことができ暖かかった。抱っこだけでなく、背中にもファスナーがあったのでおんぶでも使える。ママだけでも使える。と長く使えそうなので購入してよかった。
ちさぽんさん
出産予定日が2月だった為、ダッカーが付いていて、また妊娠中にも着られるダウンのタイプのママコートをsweet mammyで買いました。
2/9に無事出産を終え、外出出来たのは3月初めくらいからだったため、ダウンタイプだと少し暑かったかも?まぁ、妊娠中に散歩などでたくさん着たので良かったです。
ママcocoさん
住んでいる地域が豪雪地域だった為、保育園の送り迎えやおでかけの際には防寒が必要になりました。抱っこして出かけることが多かったので、ダッカー付のコートを購入しました。その商品は、おんぶの際にも使用できるみたいでとても重宝しました。
n-ringoさん
赤ちゃんの防寒カバーが付いている、モッズコートを購入しました。雨の日や寒い日、抱っこ紐を使用時に重宝しました。使わないときは取り外せるので、それも良かったと思います。また、肌触りもよく、この冬も何度も使いました。
A.買ってよかった赤ちゃんの防寒グッズ! 赤ちゃんの防寒小物(帽子など)
ちーぴょんさん
分厚めのおくるみです。アカチャンホンポで3000円くらいで買いました。女の子です!白でまわりにレースがついているやつです。
まず生まれた時、退院時にそのおくるみでまいただけでレースが付いていたので、華やかになりました。少したってから、実家や義実家行く時、床に赤ちゃんを降ろす時に、分厚めなのでそのままでも大丈夫でした。
bunhukuさん
スワドル のsleep Sackがとても便利でした。5000円程で購入したと思います。
娘は冬生まれで、退院した後助産師のところへ胸のケアに行っていました。その時にすっぽり包んでくれるこちらで抱っこすると、ぐっすり寝てくれました。また、見た目も包まれ方がかわいく、周りの人にも大好評でした。退院した生後0ヶ月から2ヶ月半ほど使用していました。
A.買ってよかった赤ちゃんの防寒グッズ! その他
marianne99さん
西松屋で買ったもこもこのおくるみです。
12月生まれで、どこにいくにも持っていきました。
ちょっと子育て支援センターなどの集まりがあっても、下に敷いて寝転べるし、車で移動するにも上からかけてあげて、白くてもこもこなので、見ててもかわいくて癒されました。
ちひ04さん
UNIQLOのボタンが付いていて、ポンチョになるブランケット。元々は自分のブランケットとして使っていたけれど、抱っこ紐を使っている時に、ポンチョ型にすれば赤ちゃんをすっぽり包む事が出来て、とても活躍しました。
なっちゃん2号さん
ママ用のネックウォーマーを、ヘアゴムで結びモコモコマフラーに。
あったか度up 子ども用だとペラペラやスカスカなので、ママ用だとふかふかでいい感じになりました!わざわざ買わなくてもあるものでいいので、出費も抑えられますしね。
ちびひめママさん
イブルのベビーマットを、布団の上に敷いていました。冬は暖かく、夏はプレイマットの上に敷いて、お昼寝用布団となりました。肌に触れる部分はコットン100パーセントなので、赤ちゃんの肌に優しく、丸洗いできるのが良いです。
風邪をひいて嘔吐した時などは何度も洗っていましたが、乾くのも早くて助かりました。現在2歳になる女の子ですが、今でもこのマットが好きで、お昼寝は必ずこのマットでしています。
りんごあめ姫さん
私がおすすめする赤ちゃんの防寒グッズは、ズバリ湯タンポです。とてもシンプルですが、エコだし、赤ちゃんが眠る前から布団に湯タンポを入れておくと、布団がじんわりと温かくなるので、赤ちゃんはぐっすり眠れるみたいです。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。