目次
- ▼抱っこひもの防寒カバーとは
- ▼抱っこひもに防寒カバーはなぜ必要?
- ▼【おすすめの抱っこひも防寒カバー(1)】エルゴベビー・ウインター・ウェザーカバー
- ▼【おすすめの抱っこひも防寒カバー(2)】ベビービョルン ベビーキャリアカバー
- ▼【おすすめの抱っこひも防寒カバー(3)】コンビ ニンナナンナ 5WAY子守帯 ケープ
- ▼【おすすめの抱っこひも防寒カバー(4)】BABYHOPPER ウインター・マルチプルカバー
- ▼【おすすめの抱っこひも防寒カバー(5)】日本エイテックス ユグノー FTケープ+はっ水
- ▼【おすすめの抱っこひも防寒カバー(6)】Pookie Poncho Light
- ▼【おすすめの抱っこひも防寒カバー(7)】バディバディ ダウン4wayケープ
- ▼まとめ
抱っこひもの防寒カバーとは
抱っこひもに防寒カバーはなぜ必要?
抱っこひもの防寒カバーの選び方
抱っこひもの防寒カバーを選ぶにあたって、注意すべきは以下3点です。
①着脱のしやすさ
②持ち運びのしやすさ(コンパクトさ)
③お住まいの地域の気候
寒い冬、赤ちゃんが寒がらないように暖かくしてあげたい、というのが親心。ただ、赤ちゃんの体温は、大人に比べて高いです。大人は平均36度台のところ、赤ちゃんは37度前半くらいまで。
そのため、大人の感覚で防寒をすると赤ちゃんにとって、暑くなりすぎてしまうことも考えられます。暑くなりすぎると、汗をかいてしまい、逆に冷えてしまうことも。
そこで、赤ちゃんの状況に合わせて、①着脱しやすいこと。外した時に持ち運びやすいように②コンパクトであること。また、そもそも③どれくらい寒い地域に住んでいるのか、を考慮することが重要と言えるでしょう。
以下、おすすめの抱っこひも防寒グッズをご紹介します。
【おすすめの抱っこひも防寒カバー(1)】エルゴベビー・ウインター・ウェザーカバー
エルゴ専用防寒カバー

こちらは抱っこひもでおなじみの、エルゴベビーから発売されている、エルゴ専用の防寒カバーです。
肩ベルトのスナップに装着できるようになっており、赤ちゃんの足元はすっぽりレッグポーチに入れてあげることができます。
フード付き、撥水加工になっているので雨や雪が降っても安心です。
また、内側はフリース素材になっているので、赤ちゃんも暖かく過ごすことができます。
商品情報
*参考価格:¥4,320
商品の特徴
*>>エルゴベビー商品一覧はこちら。ERGObaby エルゴベビー ハワイのマウイ島で誕生したベビーキャリア【Ergo Baby(エルゴベビー)】 Ergo Baby(エルゴベビー)社は 「ベビーウェアリング」の大切さをベビーキャリアを使うパパやママに実感して欲しいと考えています。「ベビーウェアリング」とは、抱っこやおんぶで赤ちゃんといつも一緒にいることが赤ちゃんの心を安定させ、家族の健やかな成長へと繋がると信じています。パパやママの負担を軽減する人間工学に基づいたデザインは、口コミで瞬く間に広がり人気を博しました。 突然の雨や雪、冷たい風、季節の変わり目の気温の変化などに対応したレインカバーが登場!裏地にはフリース生地を使用しているので、あったか、柔らか♪はっ水加工を施したリップストップの外生地が雨や風からベビーを守ってくれます。ベビーの足もすっぽり入る仕様と、フード付でとっても便利!オールシーズン使える便利なカバーです。 アイテム Winter Weather Cover カラー ブラック サイズ W(最大)66 x H54(フード含む)72cm ※ スタッフ採寸のため若干の誤差、ご了承ください。 素材 ポリエステル100% 商品詳細 エルゴベビー ベビーキャリア専用レインカバーです。 (一部のベビーキャリアは、「肩ストラップカバー」の取り付けが出来ません。カバー本体の装着用ストラップとウエストベルトループで取り付けしてください。 また、360ベビーキャリアには、ウエストベルトに固定するフラップが対応していません。肩ストラップのみで取り付けてください。) フードとレッグポーチ(足元カバー)はゴム入りで、しっかりフィット! 注意事項 並行輸入品の為、メーカー保証及び国内代理店の保証はございません。取扱説明書には保証についての記載がありますが、無効となります。ご了承ください。 洗濯機使用は弱モード・中性洗剤を使用してください。蛍光染料入洗剤、塩素系漂白剤使用不可。 アイロン、乾燥機使用不可。 こんな方に オススメ エルゴ・ベビーは、子育て中のお母さん・お父さん達に大人気のベビーキャリー( おんぶ紐,抱っこヒモ ) なので 出産祝いや結婚祝いにおすすめです。 赤ちゃんとのお出かけに大活躍間違いなし! 誕生日プレゼントとしても喜ばれるベビーグッズです。
【おすすめの抱っこひも防寒カバー(2)】ベビービョルン ベビーキャリアカバー
ベビービョルン専用カバー

続いては、ベビービョルンから発売されている、ベビービョルン専用防寒カバーです。
こちらは対面抱きだけではなく、前向き抱きでも使用可能。フードは取り外しができるようになっています。
防水・暴風効果のある材質でできていて、こちらも足元まですっぽり覆われていて暖かそうですね。
洗濯機で洗えるのも嬉しいポイントです。
【おすすめの抱っこひも防寒カバー(3)】コンビ ニンナナンナ 5WAY子守帯 ケープ
マルチタイプの防寒カバー

こちらは、コンビより発売されている、「ニンナナンナ 5WAY子守帯 ケープ」です。
こちらはニンナニンナだけの専用カバーではなく、他の抱っこひもでも使えるマルチタイプ。
肩の部分がクリップ留めになっていますので、どの抱っこひもでも利用できますし、おんぶでも使えます。
さらにベビーカーにも取り付けることもできるようになっています。
裏のフリース生地は取り外し可能なので、春・秋は風よけとして使えます。オールシーズン使用することができますよ。
【おすすめの抱っこひも防寒カバー(4)】BABYHOPPER ウインター・マルチプルカバー
ボアの裏地があったかい

こちらはBABYHOPPERから発売されている、ウインター・マルチプルカバーです。
特にエルゴにぴったり使えるように作られていますが、他の抱っこひもでももちろんOKですし、ベビーカー取り付けもできます。
表地は水や汚れに強いテフロン加工、裏地は暖かく軽い中空糸ボアでできています。
薄くて軽くて暖かく、かつ雨や汚れをしっかりブロックしてくれます。
また、赤ちゃんの背中部分にパパママ用のハンドポケットがついており、入れれば手がポカポカ。
歩きながらは危ないですが、バスを待っている間など助かりますね。
【おすすめの抱っこひも防寒カバー(5)】日本エイテックス ユグノー FTケープ+はっ水
撥水性があり雨の日のお出かけもOK!

こちらは、日本エイテックスから発売されている「ユグノー FTケープ+はっ水」です。
撥水性の生地なので多少の雨なら大丈夫ですし、足元にゴムが入っていて足元を温かく覆ってくれますので足をバタバタさせても安心です。
抱っこひもだけでなく、ベビーカーに載せるときもフットカバーとしてお使いいただけますよ。
【おすすめの抱っこひも防寒カバー(6)】Pookie Poncho Light
足元すっぽりフットマフタイプ

こちらは、7am enfantから発売されている「Pookie Poncho Light」で、抱っこひもとベビーカーフットマフの2wayタイプです。
フードが抱っこひも用とベビーカー用で2種類付いているのが特徴です。取り付けもマジックテープなので簡単にできます。
背中部分に中とつながっているポケットがあるので、手を入れて赤ちゃんを直接さわることができます。
ベビーカーに使用するときはフットパフタイプなので、とにかく足元を暖かくしてあげられます。
【おすすめの抱っこひも防寒カバー(7)】バディバディ ダウン4wayケープ
新生児の横抱きにも

こちらは、バディバディから発売になっている「BuddyBuddy ダウン4wayケープ」です。
特徴は、まだ首がすわる前の乳児を横抱きしているときにも使える点です。小さい赤ちゃんに使用する場合はこちらがおすすめです。
他にも、おんぶやベビーカーにも使用可能です。フェザー入りの中綿ダウンなので、かなりあたたかく使うことができますね。
寒い冬のおでかけでも安心です。裏地も星柄になっていてかわいいですよ。
まとめ
以上、抱っこひもの防寒カバーを7つご紹介しました。
お住まいの地域の寒さによってどんなものがよいか変わってくると思います。使いやすいものを選んでみてください。
赤ちゃんの防寒をしっかりすれば、冬のおでかけも安心で楽しいものになります。ぜひ参考にしてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。