目次
Q.持ち運びに便利で「買ってよかった」と思った赤ちゃんおもちゃを教えてください。以下の質問についてもお答えください
そのおもちゃは次のうちどれですか?また以下の点についてもお答えください。
・具体的なおもちゃの名前、メーカー名
・お子さんの反応
・そのおもちゃでどんな遊び方をしたか
・おすすめポイント
A.買ってよかった持ち運びできる赤ちゃんおもちゃは、歯固めが26%!
A.買ってよかった持ち運びできる赤ちゃんおもちゃは、歯固め!
りかにゃんママさん
キリンの形をした歯固めがとてもお気に入りです。落下防止のクリップでスタイに付ければ眠くなって手を離してしまっても安心です。値段もとてもリーズナブルで助かりました。煮沸消毒ができれば言うことなし、です。
うさこtさん
歯が生え出した頃、口の中がムズムズするようで、色々なものを噛んで横にグリグリしていたので、歯固めがあるとそれを与えてあげると気持ちいいようでした。専用のものになるので、安心だし、気持ちいいので、一つは買っておいた方がいいと思います。
匿名さん
歯が生える時期に必要だと思う。何でもかんでも口に入れてしまう時期だから変なものやゴミを口に入れたりしちゃうこともあるから歯固めがそれを少しは回避してくれるし…。歯固めはどの赤ちゃんでも買った方が良いと思う。
ありす727さん
なんでも口にいれたり噛んだりしているので歯固めはとても使えます。いろんな歯固めを持っているので外に出るときはお気に入りのものを持って行って車に乗ってる時、ベビーカーに乗ってる時に渡しています。噛んでいます。
にににこさん
ゲーム型の歯固め(ピンク)
海外製品
持ってなめる。
見た目もとてもかわいいし気に入ってくれたみたいでよかった。友達への出産祝いにも、購入しました。気に入ってもらえるといいなと、思います。
sae18さん
バナナの形をした歯固めを買いました。Instagramなどで見て、かわいいと思い、ケース付きのものを買いました。
おでかけ時、大人がご飯を食べてるときなどに与えると、自分も食べているかのようにかぶりついています。どこをかじっても色々な歯ざわりが楽しめるようで、ひっくり返したり、眺めたりしています。
ぷにだいさん
ハミコ。歯固めに良かったのとそのまま歯ブラシへ移行もスムーズでした。
歯固めではなく、歯ブラシとしての購入ももちろんかわいいし安全でおすすめです。デザインもかわいく、ミキハウスなどのコラボデザインもあってギフトに添えるのもいいのかなと思います。
匿名さん
サッシー バンブル・バイツ・ファンの歯固め、硬さも4種類あり3ヶ月頃から握ったり噛み噛みしたり、5ヶ月頃から投げるようになったのでストラップをつけて落ちないようにしてます。お気に入りの様で1番これで遊んでます。
めひさん
歯が生えはじめるときに、どうかなと思っていたのですが、すぐ買いました。歯固めがとても有効でした。
子どももとても楽しそうに使っていたし、安心して渡せたし、木製だったので安全面でもよかったと思いました。かなりおすすめです。
aina0415さん
・エジソン カミカミbabyバナナ リング
・いろんなもの口に入れる時期にこれを渡すとよく遊んでくれる
・いろんな場所を噛んだり吸ったりしている
・おしゃぶりを吸わせる代わりに、この歯固めで遊ばせたりできる
タイガーアヤさん
バナナの形をした歯固めです。くわえやすくて、持ちやすいのか、息子は凄く気に入っていました。
下の部分が平なので、自立するのも衛生的でいいと思います。外出の時は必ず持っていくようにしていました。おすすめです。
たむ14さん
歯が生える頃にはよく歯固めを持ち歩いていました。ストラップ式のもあれば、歯固めのみのもあったので、ストラップを購入して、持ち歩くカバンに付けてすぐに使えるようにしていました。暇なときや、時間があるときに持たせてよく噛ませていました。
あい1022さん
リッチェルの歯固め(亀)。亀の頭や手がそれぞれ形状が違い、持ち手にでこぼこや突起があるので、噛みながらいろんな感覚を楽しめると思う。中にビーズが入っていて振ると音がするが、音が静かなので電車などに乗ったときも遊ばせられる。
オラフ&グレコさん
ベビーザラスで購入。イカの形をしたおもちゃで、足の部分は歯固めとして、音が鳴るのでおもちゃとしても使えるので便利です。
布だとかじっていたら糸が出たり、毛羽立つのでビニール素材で噛んでも安心です。最近は噛む力がついてきたので噛んで遊んでいると『キュポ』っと音がしてそれも楽しいみたいです。
A.買ってよかった持ち運びできる赤ちゃんおもちゃは、ボール!
あずさ☆さん
オーボールです。言わずと知れた人気の商品ですが、実際に購入してみて人気の理由が分かった気がします。
とても軽いので月齢が小さいうちから手に取って遊べます。小さいうちは降って音を鳴らして遊び、大きくなってからはボールを転がして遊んだり…。長く使えるおもちゃだと思います。
ジュリアンさん
オーボールです。ねんね期の赤ちゃんでも近くに持っていくとつかんで遊べます。紐にくくりつけられるので、ベビーカーにも装着できます。
穴が空いてることで赤ちゃんが掴みやすく口にしやすいようです。移動中、気が向いた時に自分で手にしてます。
匿名さん
オーボール。柔らかい素材でできているため投げても危なくない。汚れたらすぐに拭いたり洗ったりできる。
清潔にしておけるので口に入れても安心。歯固めかわりになる。つかみやすく、紐などをつけてベビーカーにつなげておける。
みーあいさん
オーボールというボールの形をしたおもちゃ。子どもに渡すと掴んで振ったり食べようとして口に持っていったり。めちゃくちゃかわいい姿を見せてくれるおもちゃ。
色んな色があって色んな種類があって買うまでずっとどれにしようかなって悩んでました。それくらい色んな種類があって見てて選んでるの楽しいです。
匿名さん
オーボールは定番ですが、買ってよかったです。ベビーカーにもつけることができますし、子どもが掴みやすくて、色もとてもカラフルです。
口をつけても、簡単に洗うこともできるので、衛生的です。お値段も手頃なので、自宅とベビーカーと2つ持っていました。
ぷしゃまろさん
オーボールという、プラスチックみたいなのでできてる穴あきボール?みたいな感じで、掴みやすく軽いので、生後3ヶ月すぎの娘でも、指に引っ掛けて遊んでます。ガラガラとかだと、まだ重く掴んでもすぐ離してしまうので。汗
たんぺさん
購入してよかったと思うおもちゃはオーボールです。ものを掴める様になるまでも大人がフリフリしてあげると色や音に反応して楽しそうでした。
ものが掴める様になってからは形状的にも掴みやすいのか自分でしっかり握りながらフリフリし、時折口元へ持って行きハムハムペロペロして楽しそうでした。クリップに挟めばベビーカーやチャイルドシートでの使用もできるので便利です。
匿名さん
あみあみになっているボールは、手でつかみやすく振ると音が出るものだったのでとても楽しく遊べました。生後3ヶ月くらいになると口に入れて遊ぶことが増え、よだれまみれになるのですがプラスチックでできているので水でさっと洗えて持ち運びもできとても重宝しています。
ひらり☆ミさん
・オーボール
・反応…手に持って、口にくわえたり舐める。手に持った状態で観察して、手首を動かす。遊び方の説明にあった、ガーゼを入れて少し穴から出しておくと、ガーゼを引っ張り出して遊んでいる。(ガーゼはママが戻す)
・おすすめポイント…赤ちゃんの好きなハッキリした色味。軽く持ちやすい網目状なので、月齢が小さくても遊べる。持たせ始めたのは3ヶ月から。
tirami-suさん
オーボール(網目状のボール)です。普段はお家の中で遊んでいて、子どもがとても気に入っていました。
網目状なのでベルトを取り付ければベビーカーなどにも吊るす事ができて、よく持って出掛けていました。ちょっと退屈しそうな時間も振って遊んでいたので良かった。
匿名さん
オーボールを購入しました。SNSで同じくらいの月齢の赤ちゃんがオーボールで楽しそうに遊んでいる姿を見て、我が子にも購入を決めました。
反応は、にぎにぎしたり舐めてみたり、毎日楽しそうに遊んでいます。オーボールが大好きのようで、寝るときも大事そうににぎにぎして寝ています。購入してよかったです。
匿名さん
私が買って良かった持ち運びおもちゃは、オーボールです。オーボールだけでも色など種類も多く軽いので生後3ヶ月くらいからでも赤ちゃんが持ったり舐めたりしてました。
音も鳴るので家事など用事したいときに持たせておくと一人で遊んでます。また消毒がいらないという所も魅力的でした。専用の紐みたいなものも売っているので、ベビーカーにもつけて散歩してます。
A.買ってよかった持ち運びできる赤ちゃんおもちゃは、ラトル(ガラガラ)!
0831とらちゃんさん
・泣く子もケロリ!魔法のラトル(ピープル)
・商品名にもあるように、泣き止みます。中のビーズにも興味を示したり、舐めたりして遊んでいます。
・小さくて持ち運びに便利なので、どこに行くにも持って行けるところがおすすめです。
ケイゾクさん
Naef。反応としては振ると目で追い、泣いてるときに使用すると泣き止みました。
うつ伏せ寝の練習をするときに、前後左右に振りながら動かすと喜んでいたので重宝してます。素材が木でできているのと、口に入れても大丈夫な物なので安心です。
ひろかちゃんさん
ミキハウスのガラガラおもちゃ。目を動き出した頃に耳は聞こえるので使ってみたり渡してみたりしたら喜んでくれます。泣いてる時にも便利です。
おすすめは音が鳴ることですね。子どもはちゃんと目が見えてないので音で反応できてよかったです。
2babyさん
ファミリアのガラガラです。赤色で丸くて持ち手が細く長い物です。
持ち手はプラスチックというよりは少しシリコンがかったような手触りで細く持ちやすく、先端のガラガラ部分は赤色で丸くてプラスチックでできており、汚れても洗いやすいです。赤色で丸は赤ちゃんが一番初めに認識しやすい色と形なので反応も良かったです。
junjwさん
産まれる前から準備していた唯一のおもちゃです。どんなおもちゃを購入して良いか分からなかったので、無難なものにしました。がらがらの持ち手が柔らかいですが、歯固めになっているので、外出時、泣いたりした時は音であやせて、ご機嫌な時は、自分でカミカミしたり、がらがら鳴らして遊んでくれるのでとても良かったです。
フラトンさん
ミキハウス
布絵本
泣いてるときに泣き止む、じっと見つめている
シャカシャカ音を聴かせる、開いたり閉じたりして動きを見せる
シャカシャカ音が聞こえるとじっとするので効果あると感じます。洗えるのも清潔が保ててよいです。
はるにゃむさん
Anano cafeのうさぎのガラガラを購入しました。小さくて持ち運びに便利な上、うさぎの体が細身で、子どもが自分で手に持って握れるのが良いです。
一度掴むと離さずにずっと握り締めて遊んでいるので、少しぐずついた時に見せて持たせると、気を引くのに役立っています。また、見た目にもかわいいおもちゃなので、他人に見られる際も、かわいいおもちゃを持っていると思われるので、気に入っています。
主に子どもに持たせて遊んだり、ぐずついた時のおもちゃですが、まだ子どもが自分でおもちゃを持てない時には、私がうさぎの顔を前後に振って音を出して遊んでいました。鈴の音で、にこっと笑ったり、声を出して笑う様子があります。
ちぼまめさん
タカラトミーのミニーのガラガラおもちゃ。まだ物を掴めない時期だったので音の鳴る方向に向いて興味を示したり色がはっきりしていたので見やすいのか目で追うようなことをしてました。
左右に動くようにして遊んでみたり音を耳の近くで鳴らしてみたり興味をそそられるようにして遊びました。おすすめは持ち手があるので紐を通して運べるのと、それを吊るしてあげて手が当たる距離に置いてあげると不思議そうにしながらずっと考えてくれるのでよかったです。
てぃんちゃまさん
ディズニーキャラクターのものを購入しました。鈴の音が鳴るのですが程よい音で電車に乗っているときでもあやせるので重宝しています。またカラフルで素材もやわらかく握る部分もあるので、月齢が上がるほど一人で遊べるようにもなるので楽しみです。
A.買ってよかった持ち運びできる赤ちゃんおもちゃは、ぬいぐるみ!
m920さん
アンパンマンのビーズぬいぐるみがお気に入りです。月齢が低い時はぬいぐるみは口に入れてよだれがついたりでおすすめできませんが、キャラクターの名前もたくさん覚えておしゃべりが上手になりました!特にチーズとドキンちゃんコキンちゃんはお気に入りです。
chipinyamnさん
投げたり舐めたりしても危なくないし、触って気持ちいいのかにぎったまま眠ったりしてくれます。ベビーカーに取り付けたり、おでかけには欠かせません。腹ペコあおむしが大好きみたいです。
匿名さん
1人目でくまのぬいぐるみリュックを買いました。持ち運べるしリュックになっているので中におむつを入れて持たせてました。
子どもはくまをおんぶしてる様な気分でよろこんで背負って歩いてくれました。車では手に持って抱えていて何するのも一緒に持ち歩いていました。
匿名さん
ジェラートピケの、布のうさぎの顔に丸い輪がついていて、その輪に引っ掻けてあるのが星2つほどプラスチックのおもちゃが入って音が鳴るもの。手に握れて、音が鳴る飾りつきのうさぎのぬいぐるみは、やわらかいうさぎの耳をなめたり、音がする部分は音で楽しんだり、と長く遊ぶことができました。
匿名さん
うちの子は人形はいつも持ち歩いていて、おでかけで持って行けるリュックみたいなものに入れています。静かにチャイルドシートに座っていてくれるのでいいです。付属のおもちゃみたいなのも付いていて飽きずに遊んでいます。
moriazuさん
アンパンマンの15cmくらいのぬいぐるみ。甥っ子はおでかけの際、ぬいぐるみが側にあると落ち着くようでベビーカーにも一緒に乗せます。ぎゅっと握りしめたり、おしゃべりごっこして遊びます。
乱暴な遊び方をした時は、「痛いよー」とアンパンマンが話しているようにすると「ごめんね」と謝っていました。今後、保育園などでのお友達との関わり方を一足先に学んでいるように見えます。
匿名さん
子どもの気が紛れて良いと思います。笑顔になってくれるので大人たちも笑顔になれる。大好きな人形を持つとうれしそう。
おでかけのときでも気軽に持ち歩けるので便利。何より安い。犬や猫の人形がお気に入りです。
匿名さん
ごっこ遊びが大好きで、ぬいぐるみを通して、お風呂に入れるマネやご飯を食べさせたり、お着替えさせたりして、お世話やお買い物ごっこも身につき、お友達とのやりとりでも会話しながら仲良く遊ぶ事ができるようになった。
A.買ってよかった持ち運びできる赤ちゃんおもちゃ その他のご回答
ゆうりままままままさん
本屋さんにあった、ひらがなの乗り物カード。持ち運びがしやすいようにカードがすべてリングに通してあるので、車の中でも見やすい。
カード1枚1枚もしっかりした紙で、へたれない。家の中で見るのもリングから外せば並べてみることができる。
POCHACCOさん
布絵本。触るとカシャカシャ鳴るので、にぎにぎして喜んでいる。
止める部分が、しゃぶりやすい形をしているのでよくしゃぶっている。ぐずりはじめたときに、ピコピコ鳴らすと少し落ち着くこともあり、とても重宝している。
ぷーぎーさん
メーカー名などはわかりませんが、はらぺこあおむしの布絵本!触ると赤ちゃんの好きなガサガサ音がしたり鏡がついていたり、色鮮やかな点で親子共々とても気に入っています。ベビーカーやリュックに付けれて持ち運びに便利で、少しの待ち時間などは子どももご機嫌でいられました!
( ´ω` )おはるさん
オーボールと同じメーカーのゴーグリッパー。車なのですが、おしりの部分がオーボールと同じく掴みやすいボール状になってて、0歳児の息子には持ちやすい上、大好きなタイヤもついててとってもお気に入りです。
基本的にはおうちで遊んでいますが、前述の通り、オーボールみたいになってるので、落とさないようにつけるストラップが付けられ、おでかけの時も一緒に持っていきます。大きさも大きすぎず軽いので、荷物にならないし、トミカほど小さくはないのと何よりストラップがつけられるので迷子になることもありません!
車やタイヤにハマり始めた男の子ママにはぜひおすすめです!まだ、彼には早いですが、ゴーグリッパー用のコースのおもちゃもあるみたいなので、もう少し大きくなったら買ってあげたいです。
mura24さん
はらぺこあおむしのアクティビティデラックストイです。メロディも流れるし、いろんな所を掴んで遊んでいます。
カシャカシャする所もあるし、回転するビーズのボールや握りやすい輪っかなどもあります。止める所もついているので、ベビーカーや車のチャイルドシートにも付けれるので、どこに行く時も持ってます。
匿名さん
ペチャット。自身は妊娠中なので姪っ子にあげたものですが、食い付きがすごくよくてうれしそうでした。
ぬいぐるみに付けるスピーカーで小さいものなので持ち運びもできるし簡単に付け替えることもできます。いろんな会話ができたり歌や絵本なども登録されていてたくさん使えると思います。
ぴー、さん
コンビのシャカシャカ鳴る布の様なおもちゃ。まだ生後何ヶ月かでおもちゃ遊びを覚えてきた時期によく持ち歩きました。音がシャカシャカ鳴るので小さな赤ちゃんでも興味を持って、ぐずった時も音に反応して泣き止んだりしました。
匿名さん
子ども新聞。外に出かけることが多く騒いではいけない所なので、かしゃかしゃ鳴る子ども新聞を持ち歩いて遊ばせてます。
音が好きみたいでご機嫌になります。手で少しずつ持てるようになってきたので自分で遊んだりしてます。
匿名さん
色々な音や感触のする絵本。自分で持てるサイズなので、めくったり口に入れたりして楽しめる。
音がするのでぐずった時にあやすのにも使えます。リングが付いているので、ベビーカーやチャイルドシートにもつけられて便利です。
匿名さん
持ち運び用のメリーはチャイルドシートに乗ったとき手すりにつけ、ベビーカーに乗った時はベビーカーの傘につけていました。どちらも手を伸ばしたり、ぼーっと見たりしていてご機嫌にしていたので買ってよかったなと思いました。今では掴んで引っ張って遊んだり、揺すると音が鳴るので楽しそうに遊んでいます。
匿名さん
メーカー名等は忘れましたが、リモコンでボタンを押すと音が鳴るおもちゃをおでかけ用のおもちゃにしています。家でもボタンを押すのは好きなのでぐずったときに持たせると押して遊んでいます。プラスチック製なので、落としたときにもウェットティッシュでさっと拭いて持たせられるのでおでかけ用に良いかなと思っています。
きょこのすけさん
はらぺこあおむしの布絵本です。最初のページには歯固めがついているし、最後のページには音が鳴るようになっています!
そしてどのページにも果物の絵があって全部触り心地が違うのでそれも楽しめます!カバンなどにはさめるようにもなっているので持ち運びも楽です!お気に入りです!
める♪さん
2歳の長女には、シールブックや水で描ける塗り絵が便利です。他のおもちゃだと飽きてしまうこともありますが、こういうものだとしばらく集中力が続きます!あとは、お菓子のおまけにあるような指人形も持ち運びに便利ですし、ごっこ遊びができるので暇つぶしに最適です!
よーちゃん26さん
出かけ先で静かにして欲しい時に、ぬりえを持ち歩きました。色鉛筆などを渡すと、あっちこっちに落としたり大変なので、汚れない水でぬりえができるものです。これなら汚れないし、結構集中してくれたので使えました!
マルコメ味噌子さん
綿100%の5cm程の三角形のクッションの中に鈴が入っていて、持ち手にリボンが輪っかになってついています。リボンを持って振り回してもいいし、クッションをにぎにぎしてもいいし楽しそう遊んでいます。持ち運びも便利なので、買い物から旅行まで外出する際に持って出かけています。
匿名さん
音の出るおもちゃを車用に何個か買いました。飽きてぐずぐずした時に便利でした。
あえて家には持ち運ばず車しか遊べないことでそのおもちゃに飽きることがなかったです。小さなサイズのものならかさばらずに、いいと思います。
おずしゅーさん
商品名はなめ太郎です。初めから今までずっと遊んでるおもちゃです。手とか足をかじったりして遊んでいます。
そのおもちゃを見るとしばらくおとなしく遊んでいます。おすすめは洗えるので清潔に保てるのと丈夫なので噛んでも壊れないので安全に持たせることができます。
あゆみ☆☆さん
私が持ち運びに便利でなおかつ娘がお気に入りのおもちゃは布の絵本です。メーカーはsassyの布絵本です。
ウサギさんがついててポケットつきのものでウサギさんがそのポケットに入って隠れたりします。後クシュクシュと音が鳴ったり穴が空いてるのでそこから娘は顔を出したりと言うかそこの穴から覗いてます。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。