Q.買ってよかった2歳児向けのおもちゃを教えて!以下の質問についてもお答えください!
・具体的なおもちゃの名前、メーカー名
・お子さんの反応
A.買ってよかった2歳児向けのおもちゃは「ごっこ遊びができるおもちゃ」が33%!

コズレ会員のみなさんに買ってよかった2歳児向けのおもちゃについてアンケートを行った結果、
・1位:ごっこ遊びができる目的のおもちゃ(33%)
・2位:知育目的のおもちゃ(31%)
・3位:家の中で集中して遊べる目的のおもちゃ(25%)
・4位:体を動かす目的のおもちゃ(7%)
という結果になりました。(n=110)
「ごっこ遊びのおもちゃを購入した」ママパパの口コミ
匿名さん トーマスが大好きだったので、トミカのプラレールとビッグトーマスを買いました。
トミカのプラレールをつなげて、円にしたり、分岐を作ったりして遊んでいました。
飽きずに遊んでいたので、プラレールは買って良かったと思います。
匿名さん 長男が2歳になったときに、2人目を妊娠していました。家族が増えるからという思いで、ごっこ遊びができるようにと「おままごとセット」を購入しました。
キッチン付きで、お料理ができるようなシステムです。お野菜や果物を包丁で切ったり、お鍋に入れてグツグツと音の出るガスコンロでお料理したり。
完成したら、お皿に盛り付けて。「はいどうぞ」「ありがとう」「いただきます」「ごちそうさまでした」のやりとりをしました。
親子のコミュニケーションとしても、あいさつのやりとりを覚えることとしてもよかったと思います。
編集部からのコメント
多数意見の中から先輩ママパパの口コミをピックアップしてみました。
ごっこ遊びをする中で手先をうまく使えるようになったり、コミュニケーションの仕方を覚えたりするようですね。また野菜など色々なものの名前を覚えるようになったというコメントも。
この他にも「知育目的のおもちゃ」「家の中で集中して遊べる目的のおもちゃ」「体を動かす目的のおもちゃ」と、それぞれから参考になる口コミを取り上げてみましたよ。
A.買ってよかった2歳児向けのおもちゃは、知育目的のおもちゃ!
「知育目的のおもちゃを購入した」ママパパの口コミ
そうせなさん 形の練習と手の練習を兼ねて、ボックス型のかたはめを買いました!アンパンマンの鍵付きのものです。
初めは入れるだけだったけど、鍵をかけたり開けたり、想像以上に長い期間遊んでくれました!
色も中途半端なパステルカラーではなく、原色に近いはっきりした色だったので、色の名前を覚えるのにも役立ちました!
匿名さん 「なきごえきけちゃう!!どうぶつ ずかん 」(たまひよ音のずかん絵本)
児童館で遊び、気に入ったため購入しました。押すと音が出るタイプの本で、写真がきれいで動物に関する情報がたくさん聞けます。
息子はこの本のお陰で既に20種類以上の動物が言えるようになりました。
編集部からのコメント
知育目的のおもちゃを購入したママパパからの口コミをご紹介しました。
購入する際に子どもが気に入るかどうか児童館やおもちゃ屋さんなどで遊ばせてみると失敗がなさそうですね。
この他では2~3ピースでできあがるパズル、口に入れても大丈夫な粘土、大きめサイズのブロックなどが人気。
遊びを通じて色々な成長が見られるというコメントも寄せられましたよ。
A.買ってよかった2歳児向けのおもちゃは、家の中で集中して遊べる目的のおもちゃ!
「家の中で集中して遊べるおもちゃを購入した」ママパパの口コミ
a___m___iさん 一番買ってよかったと思えるおもちゃは、アンパンマンのDIYシリーズです。
自分の好きなように部品を組み合わせてネジを締めたり外したりする動作が新鮮で楽しかったみたいで、とても集中して遊んでくれます。
そのおかげで、料理などで手を離せない時に頼りきっていたテレビを、あまりつけずに過ごすことができています。
匿名さん 第二子は、アンパンマンのジャングルジムがとても気に入ったようで、1歳前から4歳の今でも、ジャングルジム、鉄棒、ブランコ、滑り台と全て使用しております。
今では7歳の長子も、ブランコ部分を外して、鉄棒遊びをしております。
編集部からのコメント
指先を使うことで集中力を高められるおもちゃ、また雨の日でも運動不足にならないようなジャングルジムをお使いのママさん達からのコメントでした。
アンパンマンなどの人気キャラクターのおもちゃだと、子どもの興味を引きやすいのかもしれませんね。また、この他ではレゴデュプロやタブレットなども人気でしたよ。
A.買ってよかった2歳児向けのおもちゃは、体を動かす目的のおもちゃ!
「体を動かす目的のおもちゃを購入した」ママパパの口コミ
2歳のお誕生日にストライダーをプレゼントしました。乗り物大好きな息子はとても喜び、外で遊べる日はよく乗っていました。
4歳になって自転車を買ってみたら、一度も転ぶことなく補助輪なしで乗れました。ストライダーのおかげです。
匿名さん トランポリン。住んでいる地域が雪国なのもあり、冬場は特に室内にこもりがち。
身体を動かす遊びが十分にできずにいましたが、トランポリンがあると、暇さえあれば上に乗ってぴょんぴょん跳ねていました。
大人も乗れるものにしましたが、少し跳ねるだけで、身体が熱くなり、いい運動になります。
編集部からのコメント
屋外用にストイライダー、室内用にトランポリンを購入したママパパからの口コミをご紹介しました。
ストライダーは自転車に乗る前段階の練習にもなりますし、低年齢の内からバランス感覚を鍛えられますね。
また、トランポリンは全身運動になるので天候の悪い日の運動不足解消に繋がりそう。
この他では公園用のおもちゃやボールなどを購入したという意見も寄せられましたよ。
まとめ
今回は2歳向けのおもちゃをご紹介しました。
体力や語彙力がぐっと増えるこの時期、先輩ママパパ達はそれぞれの目的に合わせて色々なおもちゃを買ってあげているようです。
天候や目的、子どもの興味があるものに合わせてお気に入りのおもちゃを見つけてあげられると良いですね。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。