Q.夫が大好き!こんなママいますか?

夫が好きすぎます。子どもが二人いますが、やっぱり夫が好きすぎます。こんな私って変ですか?周りの友人は旦那の文句や愚痴を言っているママ友が多いので、言いづらいです。

同じように夫が大好きな方いますか?みなさんも夫好きすぎエピソードがあったら教えてください。




PA,夫が好き,

A.子どもが生まれてから家事や育児を自然とやってくれます。夫が大好きで、私自身も努力しようと思わせてくれます。

Rica0421さん,ママ,29歳,愛知県

私の夫は、娘が生まれる前からとっても優しかったのですが、娘が生まれてからはもっともっと優しくなりました。

いつも仕事は22時ごろまであり帰りが遅かったのですが、パパになってからはなるべく早く帰ってきて、毎日お風呂にいれるのを手伝ってくれたり、哺乳瓶の消毒、食器洗い、お風呂洗い、おむつ替えなど、積極的に育児・家事に参加してくれます。

「手伝ってあげる」という姿勢ではなく、パパという自覚をもって当たり前にそういう行動をとってくれます。お仕事がお休みの時は料理もしてくれます。そして何より、毎日「ありがとう」と言ってハグをしてくれたり、マッサージをしてくれます。

本当に優しくて、この人と結婚してよかったなーと毎日思います。いつも穏やかで優しい旦那さんに、私のことも大好きでいてもらえるように、毎日努力しようと思っています。夫婦でいい関係を築くためには、いつまでもお互いで感謝し合いつつ、努力が必要なんだなーと思います。

編集部からのコメント

「夫が好きすぎるエピソードはこちら!」の口コミ・体験談のひとつをピックアップしてみました。

夫婦仲が良く家庭円満で微笑ましいですね。一方、うらやましいというエピソードもありました。妊娠中や子育て中の疑問や悩みに対するヒントがたくさん!ぜひ読んでみてくださいね。

A.夫が好きすぎるエピソードはこちら!

Bob ironさん,ママ,26歳,北海道

私も夫が好きすぎます。なので、旦那との子どもができた時とてもうれしかったです。子どもが産まれてからさらに仲良くなったし、さらに大好きになりました。

子どものこと、思った以上にちゃんと面倒を見てくれて、またわたしの事も気遣ってくれて、洗い物や洗濯等やってくれてとても助かっています。妊娠期間中は二人の時間楽しもうといっていろいろと思い出を作りました。

これからは家族3人での思い出をどう作っていくか、毎日楽しく一緒に考えています。そしてたまには二人の時間もほしいね!って預けられるようになったら、どこに行くかとも話し合っています。当たり前の幸せを共に味あわせてくれる旦那が私は大好きです。

匿名さん

私も 子どもが生まれるまで夫が大好きで、生まれた後どーなるかな?と思いましたが、生まれた後も 好き過ぎでした(笑)。子どもが寝たらすぐに夫の所に行って、ぎゅーしたり夫の匂いが好きなので匂いをかいだりして、夫に呆れられてます(笑)

匿名さん

夫に片思いして3年、振られた回数3回、ようやく付き合い始めて6年で授かった赤ちゃん。大好きな夫との赤ちゃんはとても愛しいです。赤ちゃんを大切にしている夫の姿にまたキュンとしています。

パパと一緒に寝ている寝顔はパパそっくり。それを見られる幸せな時間を大切にしていきたいです。

しvvさん,ママ,28歳,愛知県

結婚した後は、結婚早まったか!?と思う程冷めてしまったんですが、妊娠したら好きで好きでたまらなくなりました。里帰り出産時も早く旦那に会いたくて早めに帰宅しました。

よく出産後はホルモンバランスの乱れなどで、旦那の事が嫌いになったり触れられたくないとか言いますが、私は全く!!!変わりませんでした。今でも子どもが寝たら、旦那に絡みに行きます!

匿名さん

私もパパのことが好きすぎます!つわりがきつく、1ヶ月半実家に静養しましたが、その間寂しすぎて、ほとんど毎日泣きました。そして毎日電話しました。出産入院の短い期間も、面会&電話は欠かさずでした。

今も産後で実家静養中ですが、パパがいなくて寂しすぎます。娘も愛してますが、やっぱり1番はパパです。

さゆさゆりんさん,ママ,20歳,愛知県

子どもが産まれてからも夫の事ずっと大好きです。イラっと来ることがあっても大好きです!結構周りの友達はもう離婚したいなんて言う子もいますが、私は全然そのような事を思ったことがありません!

子どもが生まれる前も産まれたあとも変わらず大好きです!もちろん子どものことも大好きですよ!たまに親に預けて、夫と2人でデートなんて日もあって楽しんでますよ!

よしりんいろたんさん,ママ,32歳,山口県

6ヶ月の子どもがいます。夫は妊娠が分かってから、私の負担にならないように、なるべく家事を手伝ってくれるようになりました。洗濯物を干し、お皿洗い、お風呂掃除と本当助かりました。

子どもが産まれてからは、子どもをお風呂に入れたり、おむつをかえてくれたりしてくれます。感謝してます。

なはなさん,ママ,27歳,福岡県

私も旦那さん大好きで、子どもの前でもとっても仲良しです。だけど、子どもには「ママが信頼できる人→パパ」って分かるとパパ見知りもないそうなので、一石二鳥!それに一人でおでかけする時も、パパ一人で見れるので有難いです。

匿名さん

私も夫が大好きです。彼はハーフです。背も高く顔もスッキリ目は緑とイケメンパパです。その為嫉妬もしちゃいます。

でも長男が産まれてから、彼より息子が中心になりちょっと変わりました。赤ちゃんもパパ似になりカッコ良く、今はもういっそう皆の人気を呼びます。でも好きでいる事は良い事だとおもいます。好きなら好きと言うタイプなので。笑

匿名さん

19歳の時に出会い、私の一目惚れから始まり、24歳で結婚して、現在3人目妊娠中。出会って17年たちますが、今も出会ったときのように大好きな気持ちは変わらないし、大好きな旦那の子どもを産めて幸せです。大きくなった時、子どもたちに自慢できるような関係でいたいな。

匿名さん

子ども4人第5子妊娠中ですが、旦那大好きです!!毎日一緒の布団で寝ていますし、暑いときはくっついてくれないですが、腕枕などもしてくれます(笑) 基本的にくっついて寝たい私です!! 結婚して9年になりますが、仲良いと思います。

結婚記念日には、ちょっと贅沢なディナーデートをここ数年はしてます。お肉好きな私に付き合って、おいしいお肉をご馳走してくれます。サプライズ等は苦手なようで一切ないですが、彼なりの愛情は伝わってくるので良しとします(笑)。

saaya3さん,ママ,25歳,沖縄県

2歳と0歳の2人の子どもがいます。もちろん子どももとってもかわいいですが、夫のことも大好きで、今でもいってらっしゃいのチューやぎゅーはもちろん、おでかけの時には手を繋いだりします。夫が出張でいない時には、子どもが寝た後に電話をして、寂しくて泣いたりもします。

匿名さん

妊娠中、産まれてからも旦那が大好きです!こどもメインの生活になり、旦那にイライラするママさんが多いらしいですが、そういうエピソードに共感出来ないです。こどもを面倒見てても家事をしていても、旦那と絡みながらやっています。

普通にこどもの前でもちゅーしたり、いちゃついたりしちゃってますよ(笑)。いやらしい感じではなく、パパとママは仲良しだよな感じで。だから変ではないと思いますよ!

komame0810さん,ママ,28歳,東京都

私も夫が好きすぎます。産後1ヶ月里帰りをし、週一でしか夫に会えず、毎晩電話しながら泣いていました。やっと家に戻ったと思ったら、腰を痛め1ヶ月でまた実家に2度目の里帰り(汗)。

また週一でしか夫に会えず、2ヶ月後家に戻ってからは、子どもを真ん中にして川の字で寝るなんて夢を描いていたのに、ちゃっかり私が真ん中に入り、夫にくっついたまま眠ってます。かわいい息子を見ながら、夫にくっついて眠るのがなんともいえない幸せです。

匿名さん

子どもが生まれて子どもと二人で一階に寝て旦那は二階で寝てましたが、旦那が好きすぎて離れてるのが苦痛で、一ヶ月もせずに二階で三人で寝てます!あと、旦那が帰って子どもが寝ている時は、旦那にひっついてます!その時間が幸せすぎます!

匿名さん

毎日子どもの寝顔を見ながら「産んでくれてありがとう」と言ってくれます。2人で争うように抱っこを取り合ったり、洗い物や洗濯などの家事をしてくれたりと、本当にこの人と結婚してよかったなと思ってます。

娘ですが、妊娠中から《パパに似るんだよー》と言い聞かせています。

匿名さん

夫大好きです!子どもがいても夫と手をつないで、娘と取り合いしてますし、朝起きたらギュッてしてます。あと子どもとの時間も大切にはしてますが、やっぱり二人の時間も大切なので、保育園にあずけてデートしてます。

べのさん,ママ,20歳,福岡県

私も夫が好きすぎて、出産後の入院中離れるのすら嫌で退院を早めてもらったり、里帰りをしなかったりしました。夫が飲みに行くのも寂しくて嫌だし、平日帰ってくるのが遅いのに更にジムに行って12時頃になるのもとても嫌で、その事を伝えると夫は10キロ近く太ってしまいました。

子どもが生まれたら変わるかなと思っていましたが、変わらず好きなままで、私は夫が必要なのに夫に必要とされてるのか不安になることが多々あります。笑

miki.0925さん,ママ,23歳,愛知県

付き合ってた頃と同じで一言一言気にしたり、怒りより悲しくなる事が多いです。付き合って4ヶ月で結婚したので、まだまだ知らないことも多くてラブラブです。子どもも2人いますが、みんな同じくらい大好きです。

夫は行動で表してくれるので、いつも思ってくれてるのが伝わり、うれしくなります。

匿名さん

全くおかしくありません!出産すれば子ども優先になるかなと思ってましたが、子ども優先にしつつ旦那が大好きで、たまに子どもにヤキモチをやいてしまうほどです!笑

もちろん子どもも大好きですが、子どもが大好きな理由は旦那との子どもだからだと思ってます!
旦那さまが大好きなママ、素敵ですよ~!

もこりんごさん,ママ,32歳,東京都

私も夫が大好きです。よく妊娠、出産をすると夫に触りたくなくなったり、嫌悪感を抱く方も多いようですが…。私は全くそんなことは無く、妊娠前と同じように過ごしています。

ご主人の事を奥様が大好きだと、お子さんもご主人の事が大好きになると思うので、私はとっても良い事だと思います。

chie58さん,ママ,28歳,愛知県

とっても優しくて器用な夫。初めての出産で不安があり、出産予定月は1ヶ月仕事を休んでくれました。また育休もとり、育休明けも夜ご飯を作ってくれます。

出産前はホルモンの影響で、産後夫との距離をとりたくなるらしいと聞いていたので不安でしたが、毎日電話して愛してると伝えたり、キスも変わらずしています。夜の仲良し中に生後2ヶ月の娘と目が合い、反対に向かせて夫婦で笑いました。

purple098さん,ママ,23歳,沖縄県

私ももうすぐ生後3ヶ月になる娘がいますが、産まれたばかりの時の夫は娘ばっかりで、全然私に構ってくれず、ヤキモチを焼いてました。子どもが産まれても夫婦の愛があるのはとてもいいことだと思います。

私はヤキモチ焼いてましたが、娘の面倒をたくさん見てくれたのでとても助かりました。

りぃちゃん12さん,ママ,29歳,福島県

現在第二子妊娠中、結婚3年目です。結婚当初から子どもが産まれても、変わらず旦那さんが大好きです。子どもも元々好きな方ですが、大好きな旦那さんと自分と子どもはとってもかわいい。私の旦那さんへの気持ちが変わらないので、旦那さんも変わらず私を大切にしてくれます。

匿名さん

私は夫と付き合っているときから甘えるタイプで、どちらかと言うと夫も甘えてくるタイプ。 お互い甘えるときと甘えさせてあげるときと交互な感じで、ベタベタイチャイチャと仲良くしていました。

その頃は子どももいなかったし嫉妬することもなかったですが、元から子ども好きな夫は子どもが産まれてから、子どもにかまってばっかりでこちらを見向きもせず、私はポツーンて感じで、当時生後間もない子どもに嫉妬していました(笑)。

仕方ない仕方ないと自分に言い聞かせて、2ヶ月頃に私にもかまってよ!と喧嘩になりました。(笑)夫にかまってもらえず、子どもに嫉妬してしまうなんてはずかしい...。

匿名さん

私も夫好きすぎています。よく子どもが生まれると夫より子どもが一番!なんて聞きますが、私は妊娠前と変わらず夫のこと大好きです!むしろ産後の方がより好きになりました。

妊娠初期、私はつわりがひどく毎日苦しんでいました。夫はつわりの辛さを経験できませんが、私の姿を心配し家事も苦手なのに、一生懸命私とお腹の赤ちゃんを気遣ってくれました。それはつわりが落ち着いた後も、ずっと変わらず支えたくてました。

いつも思いやりの気持ちでいっぱい頑張ってくれる夫と一緒にいると、子育てもやる気アップ!子どものためだけではなく、大好きな夫のためにも毎日を頑張れています。

匿名さん

私も5ヶ月の娘がいます。まわりの子持ちの友達は、旦那さんのための家事はめんどくさい!などと言っていますが、私はそう思ったことは一度もありません。

むしろはやく帰ってこないかな、夕飯は何を作ろうかな、と毎日帰宅を待ちわびています。むしろ、依存しているくらいかもしれません(^^;)

はりぃちゃんさん,ママ,31歳,佐賀県

家事の上に育児、初めての育児…。ちゃんとできるかな?協力してくれるかな?協力してもらえなかったら…など色々不安を抱えていましたが、家事も育児もたくさんやってくれて、また色々気遣ってくれて、前よりもっと好きになりました!

匿名さん

子どもが生まれると旦那が嫌いになる、とかイライラするようになると聞いていましたが、全くです。通える距離でしたので、里帰り中は旦那が週に一度私の実家にきていたのですが、それでも足りなかったのか、旦那がよく夢にでてきました。

それも王子様的な役柄で、その夢ごとにストーリーや時代も違うのですが、旦那とは好き合っているのに結ばれないロミオとジュリエット的な夢の内容で、自分でも恥ずかしかったです(笑)。

ようとしさん

私も夫大好きです!子どもが出来て、主人が子どもと接している姿をみると、余計にいとおしく感じています。時には主人がこどものことばかりかわいがっていると、焼きもちを妬いちゃうことも…。

只今第2子妊娠中ですが、主人とスキンシップとりたすぎて耐えるのに精一杯です(笑)。

ぽこりさん,ママ,29歳,愛知県

夫が好きな度合いは妊娠前から変わっていません。朝のいってらっしゃいとおやすみのチューは毎日しています!大好きな夫との最愛の息子の育児で、より絆が強くなったような気がします!もう少し落ち着いたら怒2人でデートしたいです!

あつめぐさん,ママ,32歳,福岡県

周りからは、子どもが産まれてもお互いのことが大好きな夫婦は絶対いない、といわれていました。実際、自分の子はどこの子よりもかわいいと親ばかになるくらいですが、やっぱり夫婦間は変わらずです。

休日出勤で家にいなかったりすると、私が会社に訴えようかと思うくらいいてほしいです。仕事以外はほとんど一緒に行動しています。出張の時はさみしくて実家に帰ります。

匿名さん

私も現在2人目妊娠中ですが、夫大好きです(笑)。良かれと思ってしてくれた事が、だいたい全部裏目にでてしまうちょっと残念な夫なんですが、そこがまたかわいく毎日早く帰ってこないかなー。と待ってます。

帰宅時は娘と競争しながら玄関へ(笑)。おかえりーと主人の足元に抱きつく娘、上半身に抱きつく私(笑)。我先におかえりのチューしようと、〇〇が先!母が先!!と主人の取り合いになります(笑)。

かよんこaさん,ママ,33歳,鹿児島県

わたしも子ども3人いますが、旦那が大好きですよー(^^)寝るときは子ども達も全員1つの部屋に布団を敷いて寝てますが、旦那にはよく、あたしの隣に寝て!!と言っています( ̄▽ ̄)笑笑

子どもいてもいちゃいちゃしたり、くっつきたいです(*゚∀゚*)たまに子どもに嫉妬しちゃうときもあります( ̄▽ ̄)笑笑

Baggioさん,ママ,30歳,東京都

変じゃないと思いますよ!!お子さんがいても、二人だけの時間をもったり、変わらずスキンシップ取れるのは理想的だと思います!また、子どもの教育的にも夫婦が仲良くしていて悪いことなんてないと思います!!!

ゆーみんみんさん,ママ,22歳,鳥取県

私も夫が大好きで、出産して母親になったけどいつまでも恋人のようです。よく出産したらセックスレスになったりなどいろんな話を聞きますが、そんなことありませんでした。

子どもの前でもイチャイチャしたりするんですが、そうすると子どもも来ちゃいますw。もうちょっと大きくなれば2人でデートがしたいですね。

misapurinさん,ママ,25歳,神奈川県

夫が好きすぎます!私がまだ中身が子どもの高校生の頃に出会って、結婚して今は8年目です。出会った頃のような新鮮な感じこそないですが、子育ても協力的で優しく家族想いのパパが大好きです。

今は2人目の妊娠中で、切迫早産になってしまい入院してしまっていますが、毎日朝の出勤を早めて、少しの時間でも病院に寄れるようにしてくれていて。疲れているはずなのに、毎日顔を見に来てくれて本当に感謝しています。私はこれからもそんなパパが大好きです。

こっちゃん(???)さん,ママ,26歳,広島県

私も子ども2人いますが、夫さんが大好きです!付き合ってる時から優しくて色々気遣いもしてくれていたんですが、結婚してから更に子どもの面倒を見てくれたり家事をしてくれたり、大助かり!本当にこの人と結婚して良かったです!

しゃけてぃさん,ママ,28歳,埼玉県

生まれてきた子どもがかわいくてしょうがないのですが、たまに嫉妬してしまいます。夫も初めての子でかわいく、生まれて1ヶ月くらいはベタベタでした。私にはあまり構ってくれなかったので寂しくなりました。赤ちゃんは偉大ですね!笑

おはな5934さん,ママ,30歳,宮城県

私も夫が大好きです。今回、里帰りで実家に帰って来ました!実家に送ってもらい、夫が帰る時泣いてしまいました。そして、夫が会いに来てくれた時と、立ち会い出産の後帰るとき、毎回悲しくて泣いてしまいます。

母になり強くならなくてはと思いますが、夫の存在の大きさに毎回気付かされます!とにかく大好きです!

ゎったんさん,ママ,30歳,福岡県

この子が生まれてすぐ、産後鬱のような状態になりました!恐らく子育てを美化し過ぎていたのだと思います!もう前の2人のようにはなれないんだとか、旦那が私だけのものじゃなくなると思うと涙がでていました!

仕事に行ってしまうのが嫌で、泣いたりした日もありました!ひどい話ですが、この子を産まなければと思ったことも汗。今はこの子の方が好きすぎて困っています(笑)。

匿名さん

今は子育てでいっぱいいっぱいですが、主人好きすぎます!主人は仕事柄泊まりになることがあるのですが、そんな日は寝る時、主人の脱いだTシャツをくんくん嗅ぎながら眠りにつくのが習慣になっています(笑)。 一緒にいる時も常にくんくん主人の匂いを嗅いでいます(笑)。

ぽぽべびさん,ママ,29歳,埼玉県

わたしの主人は、基本的に気持ちを表現してくれません。好きで一緒にいるのか、楽しくて一緒にいるのか全く読めませんが、私が好きなお菓子を帰りに買って来たり、しれっとお昼ご飯を作って出してくれたり…、そんな些細な行動がたまらなくうれしくなります!!

匿名さん

長男と、現在妊娠中です。私も旦那が好きで、おでかけの時は手をつないでいます。仕事へ送り出す時も、行ってらっしゃいとキスをして送り出します!

旦那さまのことが好きすぎることは、夫婦生活を送る上で大切な事なので、恥ずかしいことではありません!これからも旦那さまを大切にしていきたいと思っています。

匿名さん

夫が好きすぎます!初めての育児ですが、夫が子どもばかり構ってたら、つい不機嫌になってしまうのは変でしょうか?出産前は心配してすぐ寄って来てましたが、今は子どもにメロメロです。少しは夫離れしたほうがよいかな?(笑)

匿名さん

わかります!子どもにだけおやすみなさいのぎゅーとちゅーをしているのを見て、私にはないの?とふくれたことがあります(^^)親が相手の事を好きと思う気持ちを隠さず出すことは、子どもに悪い影響を与えるとは思わないので、素直に表現しています。

匿名さん

子どもが産まれる前から、とても優しく頼りのある旦那さんでした。子どもが産まれてからはさらに優しくなりました。

作ったご飯は毎日おいしいと食べてくれて、いつもありがとうと言葉で伝えてくれます。初めての子育てで分からないことが多かったり思うようにならなかったりするけど、旦那さんのおかげでいつも楽しく子育てできています。

ままさきさん,ママ,21歳,愛知県

私も夫が大好きです!夫が子どもばかり構って、私を放置していたら「構って~」って抱きつくし、寝るときは抱きついて寝るし、出かける時は必ず手を繋ぎます!

子どもが産まれたら夫なんてどうでもよくなる、なんて妊娠中に聞きましたが全然逆で、むしろ子どもに嫉妬しちゃうくらいです笑。

A.夫が好きすぎる その他の回答

まぁにゃ22さん,ママ,32歳,岐阜県

とてもいい事だと思います。私も夫が大きです。一緒にいるとすごく安心するし、私が不安である事を伝えると、ずっと近くにいてくれたり、仕事から早く帰ってきてくれたりします。料理などの家事もやってくれてとても頼りになるいい夫です。

ちぴたさん

私は相談者様と、どちらかといえば逆の方が気持ち的には近いかな?と思いますσ^_^;。いない方が物事がスムーズに進むし、いてもイライラしちゃう事が多々あるので、ほんとにそう思えるのが羨ましいです。私も気持ち的には仲良くしたいのですが…笑。

匿名さん

夫のこと大好きなのはいいことだと思います。私は子ども産んでから夫は空気に変わりましたけど、やはり旦那との思いやりがないと、好きというよりも一人の人として見てしまう気がします。でも、一番は家族みんなが仲良いのが一番ですよね!!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード