料理は何歳からはじめられる?お手伝いの一環として……

お手伝いの適齢期は?

エプロン姿の子供,子供,料理,

日々の生活の中で、子どもがお手伝いでできるものは、料理、掃除、洗濯などがあります。家庭によっては幼稚園生くらいになると日々お手伝いをしている子どももいます。

お手伝いがいつからできるかの適齢期は、筆者の経験からして、平均して大体3歳くらいからでしょうか。

個人差はあると思いますが、この頃の子どもは、親の言葉を理解することもでき、自主性も出てきて「自分でやる!」と言いたがります。年齢はあくまでも目安で、子どもから自主的にやりたいと言ったタイミングでやらせるのがいいかなと思います。

料理のお手伝いで注意したいポイントとは……

子どもにお手伝いをさせて、嫌がってしまうのなら問題です。
筆者が気をつけたポイントは、

・自主性を大切にする
・子どものしつけの一環なのでできなくても叱らないこと
・最初は完璧ではないこと

です。

あくまでもお手伝いできたと充実感を感じてもらうようにします。子どもに「すごいね!できたね!助かった」といった感謝の気持ちを伝えることで、自己肯定感も生まれます。

【体験談】はじめての料理、やってみました!

カレーやシチューなど簡単なものから!

オリジナル,子供,料理,

我が家では、年長の5歳児に最初はカレー作りを手伝ってもらいました。実家の母の家で簡単な料理教室の体験風です。

近くの子ども向け料理教室でも小学生からが対象なので、年長の子どももそろそろ料理作りのお手伝いができるような気がしてやらせてみました。

これまでに配膳を手伝ってもらったことはありますが、料理を作る体験は初めてです。

子どもができたお手伝い
・ピーラーを使っての皮むき
・大人用の包丁を使ってのカット
・野菜を炒める
・カレールウを入れる(これは年少の子どももお手伝い)

親が傍につきながら作業しましたが、上手にできたと思います。特に、ピーラーを使っての皮むきはやらせていなかったのですが、実家の母がいたこともあってつきそってやってみました。

けがもせずスムーズにできたので、挑戦させることも大切だと思いました。

子どもが料理をする時のグッズでおすすめを紹介します!

【1】貝印 KAI 子ども用 調理器 8点セット

子ども専用の調理器具セットがある!

貝印 KAI 子供用 調理器 8点セット リトルシェフクラブ FG5009,子供,料理,出典:www.amazon.co.jp

写真は皮引きと呼ばれるピーラーですが、このほか子ども用の調理器包丁、おたま、泡立て器、ターナー、マッシャー、皮引き、ステンレス抜き型、やわらかまな板(スクレッパー付)が8点セットになった商品が販売されています。

1つあれば様々な料理を作ることができそうですね!誕生日プレゼントにもいいかもしれません。

包丁やピーラーをうまく使えなくても、最初は型抜きで野菜をうさぎや星にくりぬいてもらったり、皮むきや泡立て器を使ってもらうことからはじめられますね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 5,400
*メーカー:貝印(Kai Corporation)
*サイズ:Pack 1
*商品サイズ:33cm x 7cm x 31cm
*商品重量:0.8kg

商品の特徴
*メーカー型番: FG-5009
*セット内容: 包丁(ギザ刃)、おたま、あわたて、ターナー、マッシャー、皮引き、ステンレス抜き型、やわらかまな板(スクレッパー付)
*材質: 包丁(ギザ刃)/ステンレス刃物鋼、ポリプロピレン(耐熱温度110度)、おたま・あわたて・ターナー・マッシャー/ステンレススチール、ポリプロピレン(耐熱温度110度)、皮引き/ステンレス刃物鋼、ABS樹脂(耐熱温度80度)、ステンレス抜き型/ステンレススチール、やわらかまな板/オレフィン系エラストマー(耐熱温度70度)、スクレッパー/ABS樹脂(耐熱温度80度)

口コミ

・大人用の包丁と同じ切れ味なのに安心設計。子どもにも安心してお手伝いしてもらえます

【2】パパママキッズピーラー

子どもの手にフィットするピーラー

パパママキッズピーラー PK-12,子供,料理,出典:www.amazon.co.jp

パパママキッズピーラーは、子どもの小さい手にもフィットする商品。サイズ感がちょうどいいため、けがをしにくくなります。ピーラー用のカバーもついていて使った後はカバーをつけておくことができるのも便利。

ただ、刃の部分は、大人用と変わらないそうなので、切れ味も抜群。大人がしっかりサポートして使いましょう。

カレーやシチューのじゃがいもやにんじんの皮むきのほか、にんじんをピーラーで細く切って鍋の材料にしたりできるので、ピーラーが使えることで料理の幅も広がりますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 540
*ブランド:川嶋工業
*メーカー:ヘルス&ビューティー
*商品重量:41g

商品の特徴
*小さい手にフィットするピーラー
*原産国 : 日本
*サイズ(幅×奥行×高さ) : 幅6.7×奥行2.4×高さ22.3cm
*質量 : 26g
*材質 : ポリプロピレン・ステンレス刃物鋼

口コミ

・全体的に小さな作りなので、子どもにも扱いやすいです

【3】正広(マサヒロ) こども包丁 りす(幼児向き)

りすマークがかわいい包丁

正広(マサヒロ) こども包丁 りす(幼児向き) 右きき用 24348,子供,料理,出典:www.amazon.co.jp

こちらの子ども用包丁は、刃先がまるく両端から1センチには刃がついていません。刃の先端で指を切ってしまう心配が少なくなるよう設計されています。

このメーカーでは、年齢別に大きさの違う包丁を販売しています。低学年向きはうさぎ、高学年向きはくまがあり、自分の年齢に合ったサイズの包丁を選べます。素材はステンレスで、刃渡りは13センチ。

こちらも切れ味は抜群なので、きゅうりなどの包丁になれるまでは押したら切れるようなものから始めるといいですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,808
*メーカー:正広
*商品サイズ:30cm x 6cm x 2cm
*商品重量:0.1kg

商品の特徴
*メーカー型番: 24348
*ブレード材: ステンレス刃物鋼
*ハンドル材: エラストマー樹脂(抗菌剤入)

口コミ

・切るものによって切り方や力の入れ具合を工夫していました。そんな姿を見て買ってよかったと思いました

・料理を作る楽しさや包丁の使いかたを学ぶのに良い商品だと思います

【4】下村工業 ヴェルダン 子ども用庖丁

食洗機OKの包丁

下村工業 ヴェルダン 子供用庖丁 130mm OVD-021,子供,料理,出典:www.amazon.co.jp

子ども用の包丁でAmazonの人気ランキング1位がヴェルダンの子ども用庖丁。13センチで幼児から使えるサイズです。

デザインがかっこいいのに使いやすいのが人気の秘密で、握りやすい持ち手のフォルム、けがをしにくい丸い刃の先端や刃元で工夫されています。食洗機も対応なので、使った後は食器などと一緒に洗うことができます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,484
*メーカー:下村工業
*カラー:シルバー
*商品サイズ:10cm x 2cm x 1cm
*商品重量:0.5kg

商品の特徴
*メーカー型番: OVD-021
*サイズ: 全長/245mm、板厚/1.8mm
*刃渡り: 130mm
*重量: 100g
*材質: 刀身/ステンレスモリブデン鋼、柄/18-8ステンレス
*用途: 肉・野菜用

口コミ

・切れ味もよく軽い、衛生的にも保ちやすいので重宝しています
・持ち手と刃が一体になっているので洗いやすいです

【5】スケーター プラスチック製 包丁

すみっコぐらし。の包丁も!

スケーター プラスチック製 包丁 子供用 安全包丁 23cm すみっコぐらし 日本製 HKP1,子供,料理,出典:www.amazon.co.jp

小学生や幼稚園・保育園の子どもに人気なキャラクター、すみっコぐらし。子ども包丁ですみっコぐらしとコラボした商品が発売されています。

プラスチック製で軽く、重さは約45g。軽く持てるので、子どもの手にも重く感じられずに持ちやすいです。刃渡りは12.8センチ、長さ23センチの商品です。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 864
*メーカー:スケーター
*カラー:23cm
*サイズ:すみっコぐらし
*商品重量:45g

商品の特徴
*サイズ:長さ23cm(刃渡り12.8cm)
*素材・材質:ポリアセタール
*生産国:日本
*耐熱温度:100度
*注意事項:おもちゃではありません

【6】キッズエプロン 子ども フリル H型

ママとお揃いにする?素敵なエプロン

キッズエプロン 子ども フリル H型 前掛け 可愛い 女の子 エプロン 100~140cm (子供用ブルー),子供,料理,出典:www.amazon.co.jp

キッズエプロンをつけることで、より料理教室っぽく演出。サイズは100~140センチの子ども用で、ブルーはダンガリー調。ポケットがついているので作業途中のメモやペンも入れておけ、フレアースカート風のふんわりとした部分がかわいいです。

調理実習や子ども用の料理教室のほか、ガーデニングの時にも使えそうです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,469
*メーカー:Jecopan
*カラー:子ども用ブルー

商品の特徴
*無地デザインツイルエプロン、給食や、お掃除お家のお手伝いや家庭科調理実習など様々なシーンで活躍します。
*かわいいフリルエプロンは、大人用サイズと一緒に購入すると親子イベントにもピッタリします。
*飾りなども付いて無いので洗いやすく、乾きやすいです。
*おうち使いはもちろん、学校の調理実習、プレゼントにもOK!
*素材:麻20%、綿80% サイズ:身丈65cm*身幅115cm. 適用身長:110~140cm。画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。

口コミ

・通年使えそうなコットン素材のエプロン、おすすめです

【7】マイメロディ 三角巾付きキッズエプロン

サンリオキャラクターのエプロンも

マイメロディ 三角巾付きキッズエプロン(チェック)110cm,子供,料理,出典:www.amazon.co.jp

調理実習や給食当番で必要になる三角巾もついたエプロンのセットが販売されています。

Sanrio(サンリオ)で人気のマイメロディのデザインで、胸の部分のフリルやポケット、裾のフリルが女の子らしさを演出します。

サンリオではハローキティやぼんぼんりぼんのエプロンもあり、好きなキャラクターのエプロンを買うことで、料理を自主的にお手伝いをしてくれる効果が期待できるかも……。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,160
*メーカー:サンリオ(SANRIO)
*サイズ:110cm

【8】はじめてのキッチン―小学生からおとなまで。

参考になる料理レシピ本!

はじめてのキッチン―小学生からおとなまで。,子供,料理,出典:www.amazon.co.jp

小林カツ代さんの息子さん、ケンタロウさんによる料理本です。キャッチコピーは「超初心者のための入門書」。自分自身が子どもの頃に食べたレシピを解説し、簡単なのにおいしくできるメニューを提案しています。

女の子だけではなく、男の子に人気のメニューも掲載されているので、小学校くらいの男の子の料理入門書としてもおすすめです。

この商品の基本情報

商品情報
*メーカー:文化出版局
*著作者:小林 ケンタロウ
*ページ数:93
*商品重量:0.6kg

口コミ

・料理は楽しく簡単にできるんだと再発見できる本です
・料理に関心を持ち始めた子どもにおすすめの本です

【9】平野レミのおりょうりブック

平野レミさんの子ども向け料理本!

平野レミのおりょうりブック―ひも ほうちょうも つかわない (かがくのとも傑作集 わくわく・にんげん),子供,料理,出典:www.amazon.co.jp

テレビ番組で常識を超えた料理レシピを数々提案し、インスタ映えメニューを作っている(開発している?)平野レミさん。

子ども向けの『かがくのとも』から料理ブックを発行しているのを知っていましたか?台所さえあれば、火も包丁も必要なし。材料も家にあるごはん、パン、ハムなどでいいと子ども向けの料理本もかなり画期的。小さい子どもでも、興味を持ったらすぐに料理に挑戦させることができます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥972
*メーカー:福音館書店
*著作者:平野 レミ
*ページ数:28

口コミ

・料理というよりは、ちぎる、混ぜる、器に盛る、という作業の本なので、小さい子向けにも良いと思います
・絵本の読み聞かせという感覚で読んであげてもいいかもしれません

【10】子どものまんぷくごはん

パパにも料理参加を!

子どものまんぷくごはん,子供,料理,出典:www.amazon.co.jp

料理研究家の李映林さんを母に、料理研究家のコウ静子さんを姉に持つコウケンテツさんのパパ向けの料理本です。

”パパでもできる、3ステップのワンプレートレシピ”なので、パパのお休みの日に親子でママのために料理を作ってもらうのもいいアイデア。もちろん、子どもが喜ぶメニューがあるので、ママが参考にしてみることもできます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥707
*メーカー:家の光協会
*著作者:コウ ケンテツ
*ページ数:96

子どもにおすすめ!料理グッズ一覧表

画像
商品名 貝印 KAI 子ども用 調理器 8点セット パパママキッズピーラー 正広(マサヒロ) こども包丁 りす(幼児向き) 下村工業 ヴェルダン 子ども用庖丁 スケーター プラスチック製 包丁 キッズエプロン 子ども フリル H型 マイメロディ 三角巾付きキッズエプロン はじめてのキッチン―小学生からおとなまで。 平野レミのおりょうりブック 子どものまんぷくごはん
参考価格 5,400 540 2,808 2,484 864 1,469 2,160 1,540 972 707
特徴 子ども用の調理器包丁、おたま、泡立て器、ターナー、マッシャー、皮引き、ステンレス抜き型、やわらかまな板(スクレッパー付)が8点セットになった商品が販売されています。 サイズ感がちょうどいいため、けがをしにくくなります。 刃先がまるく両端から1センチには刃がついていません。 デザインがかっこいいのに使いやすいのが人気の秘密 子ども包丁ですみっコぐらしとコラボした商品が発売されています。 サイズは100~140センチの子ども用で、ブルーはダンガリー調。 Sanrio(サンリオ)で人気のマイメロディのデザインで、胸の部分のフリルやポケット、裾のフリルが女の子らしさを演出します。 キャッチコピーは「超初心者のための入門書」。 小さい子どもでも、興味を持ったらすぐに料理に挑戦させることができます。 料理研究家のコウ静子さんを姉に持つコウケンテツさんのパパ向けの料理本です。
個別項目 商品サイズ:33cm x 7cm x 31cm 商品サイズ:6.7cm×2.4cm×22.3cm 商品サイズ:30cm x 6cm x 2cm 商品サイズ:10cm x 2cm x 1cm 商品サイズ:23cm 商品サイズ:身丈65cm×身幅115cm. 商品サイズ:110cm 93ページ 28ページ 96ページ
リンク

まとめ

今回は、子ども用の包丁やピーラーなど用意しなかったため結構ハラハラしました。子ども専用の包丁やピーラーなどを使ったほうが使いやすくていいかもしれません。

フォークやスプーンの配膳からはじめ、保育園や幼稚園になったら簡単な料理のお手伝いができるタイミング。お休みの日を中心に、お家で食育もかねて料理を一緒につくるのもいいアイデアです!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード