目次
A.顔をひっかいて傷がつくことが多かったのでミトンをしました。
匿名さん
最初ミトンは着けていなかったのですが、爪を切っていても気がつくと顔を引っ掻いてしまい、傷を作ってしまうことが何度もあったので、ミトンを着けることにしました。夏場は蒸れそうだったので、メッシュ素材の物を着けていました。
編集部からのコメント
赤ちゃんの爪を切っていても気がつくと顔をひっかいていた、という先輩ママの赤ちゃん。顔に傷を作ることが続いたため、ミトンを着用することにしたそうです。かわいい顔に傷ができるのはかわいそうですよね。
赤ちゃんの爪は小さくて切るのが怖い、という先輩ママは多いようです。また、切ってもすぐに伸びてしまうようですよ。ミトンを最初からするより、傷ができてしまった、湿疹ができた、薬を塗ったところを触ってしまうなどの理由でミトンをしているようです。
また、ミトンをする必要がなかった、という先輩ママも多かったですよ。ぜひ参考にして、赤ちゃんの様子を見ながらミトンをしてみてくださいね。
A.赤ちゃんにミトンをする派です
yassannさん,ママ,34歳,大阪府
必要性がなければいらないと思います。我が子は3ヶ月頃から肌荒れがひどく常に顔をかくので、爪を切っていてもミトンをしていないと顔中傷だらけになるので、特に夜は必ずつけていました。
日中はおもちゃを触りたいだろうなと思う時は外して、顔を引っ掻くようであれば止めていましたが、車の中など見ててあげれないときは日中もつけていました。
iirreeさん,ママ,30歳,大阪府
私は赤ちゃんにミトンをさせました。してなければ手の発達を促す、というのを初めて聞いたんですが、していた分遅れていたとかは全く感じませんでしたよ。つけていなければ本当にかわいそうなぐらい傷だらけになっていたので。
目なども傷付けないように、ミトンをつけていた方が安心でした!
匿名さん
赤ちゃんは生まれてすぐ爪が伸びてるとか聞いたことありますし、赤ちゃんがよく顔とかを引っ掻いて傷ができてるのを見かけるので、暑い真夏以外は怪我防止のためにもつけた方がいいかなと思います。
付けることで発達に影響するっていうのは初めて知りました!!
u_uzZみみさん,ママ,27歳,兵庫県
本当はミトンをするつもりは全くもってなかったのですが、目や顔をかきむしってしまい、いつもキズだらけでした。また、目やにもひどかったため、しばらくつけていました。
病院でも先生には、かきむしるのはよくないから、『かきむしるのであればつけてください。ただ、薬を塗っておさまってきたらやめてください。』と言われたので、今はしていません。
みのむし。さん,ママ,27歳,京都府
常に使用するのではなくて、顔に傷が出来てる時、顔をすごく掻いてる時などです。就寝時は窒息が怖かったので、使用してませんでした。成長していくと共に必要なくなったので、時と場合によって使い分けたらいいのではないかなと思います。
tocco55さん,ママ,35歳,岐阜県
1人目の子がすぐ顔を引っ掻いてしまい、気付くと傷が増えて行き…。初めての子で爪切りも怖いのとうまく切れなくて。なので、ミトンをして引っ掻き防止をしていました。そんなに長くは引っ掻かかなかったので、2ヶ月ほどで取りました。
匿名さん
4ヶ月あたりからおしゃぶりが始まって、いつのまにか顔にキズがっ!爪も2日に1回ぐらいは切らないといけないくらいすぐ伸びます。売ってるミトンだとサイズが大きくてすぐ脱げてしまうので、手首のゴムのところをきつくして使ってます。
sakura1225さん,ママ,22歳,北海道
今はそんなにしてないのですが、する派でした。赤ちゃんの爪は薄く鋭く、すぐ伸びるので顔を傷付けないようにつけていて、特に100日の写真撮影の前はとても気をつけて傷つかない様にしてました。
人によっては、ミトンをしていないと顔を傷付けるのにしなくて大丈夫なの?や、していると手が不自由そうでかわいそうなどと言われていましたが、今はすぐに口に入れてちゅーちゅー吸っているのでしていません。
アヤ1104さん,ママ,26歳,静岡県
生まれてすぐに、やっぱり爪もありますが手や指をよく舐めるので、肌があれたり吸いダコができてしまったので、ミトンを使い防止していました。たしかに蒸れたりは気になりましたが、こまめに取り替えたり、はずしたりを繰り返ししていました。
てまりねぇ様さん,ママ,23歳,東京都
私はする派でした!やはり、爪で自分の顔を引っ掻いてしまい、多々流血していたので、ミトンをさせていました。
爪を切ってしまえば大丈夫なのですが、爪を切るのが怖かったので、ミトンは寝ている時以外はだいたい付けていたと思います。
せなきちさん,ママ,29歳,三重県
ミトンをしないほうが色んな感覚が養われるとネットで見て、基本的にはしないようにしていました。しかし、3~5ヶ月頃よく動くようになり、だんだん耳の後ろを引っ掻くクセがでてきました。
泣いてるときがひどく、よく血だらけになってしまっていたので、その期間はミトンを使用していました。
みさきち☆☆さん,ママ,24歳,山梨県
私はミトン付けさせていました。乳児湿疹が出てしまい、薬を塗っていたので擦らないために付けさせていました。全然いやがることなく付けてくれていました。薬を塗らなくなってはずしました。乳児湿疹はかゆくなるみたいで、顔を掻いていました。
匿名さん
出産後退院するまでは爪をきれいに切ってもらっていたので、ミトンは着けていませんでした。
退院してからは自分で爪を切っているのですが、少し伸びて角でほっぺを引っ掻いてからは、切るまでの間(熟睡するまで)ミトンを着けてます。角も丸く切れるのなら、ミトンは着けないで良いかなと私は思います。
A.赤ちゃんにミトンをしない派です
ぷらむ22さん,ママ,23歳,福岡県
私はミトンしない派です。たしかに赤ちゃんが、自分の顔を無意識でかじってしまう事はあります。しかしこまめに爪を切ってあげれば大した傷にはならないし、赤ちゃんが手を口に入れたりして、遊ぶ事の妨げにもなると思います。
すずまる☆さん,ママ,20歳,愛知県
わたしはミトンはあまりさせたくないですね。なんでかというと、発達を促すこともそうですが、夏の季節だし、ミトンをすることで汗をかいてしまって、子どもがぐずってもいやだなあと思いあまりさせてません。
また、顔を引っ掻くこともありますが、こまめに爪を切ってたら傷もつくことないと思いますし、ずっとミトンをしてると子どもも窮屈な気がします。何かあったとき用に何枚かはありますが、あまり出番はなさそうです。
ぼりこさん,ママ,33歳,東京都
ミトンをしてしまうと、抱いたときの温もりが直接伝わらないのと、自分の顔を触ってみたり、手がぶつかったりすることで、なんだろう?と気がついてほしかったからしませんでした。
なるべくこまめに爪切りをしていました。顔に傷がつくこともありますが、それは大きくなっても同じかと思います。こまめな爪切りが大事です。
匿名さん
確かに産まれたばかりでも爪は生えていますし、切るのも深爪しちゃうかも…と、ちょっと怖いです。最初の出産は3月だったので、寒さ対策にもと購入したのですが、退院時に一回使ったのみです!
要らなかったなぁと思いました。寝る時につけても動いて外してしまうし、嫌がっているようでした。少しくらいの引っかき傷はすぐに治ります。産後1ヶ月は外出しないので、おでかけできる頃には暖かくなっていました。
寒い日のおでかけは結局おくるみで包むので、赤ちゃんの手が冷たくなるような事もありませんでした。
みーこ16さん,ママ,27歳,和歌山県
初めての出産の時、かわいくて買ったんですけど、結局やらずに終わりました。顔を少し引っ掻くこともありましたけど、しっかり爪のケアしてあげたら大丈夫じゃないですか。うちの子はミトンをつけると、気づいた時には外れていました!
匿名さん
子どもの皮膚が弱く自分の爪で顔を引っ掻いてしまい、傷だらけになってしまっていたので、ミトンをしようかと考えたこともありました。ですが、考え出した時期からおしゃぶりしたり、手を合わせて遊んだりしていたので、発達のためにつけませんでした。
mariritoさん,ママ,24歳,埼玉県
生まれた頃ミトンをするのが当たり前だと思っていました。引っかき傷なども残ったらやだなって思って。ですが、意外と傷ができても赤ちゃんの傷ってすぐなおるので、するのをやめました。病院の先生にも、指が動かなかったりするのは良くないと言われやめました!
piーchanさん,ママ,31歳,大阪府
上の子の時は必要だと思っていてミトンを買いましたが、毎回つけるのも面倒になり、結局使いませんでした。かわりに、爪が伸びてきて顔をひっかくようになれば、その都度赤ちゃんが寝ている時に爪を切っていました。
とりちゃんさん,ママ,28歳,愛知県
子どもが産まれて数ヶ月は、顔中に引っ掻き傷があったのでミトンを購入しました。ですが、ミトンもすぐに取れてしまったり、子どもが舐めたり不衛生に思うことも多かったので、すぐに付けるのをやめました。
ミトンをつけない代わりにこまめに爪切りをしたり、ヤスリで爪を滑らかにしてました。
匿名さん
顔をかいてしまうため、ミトンを付けていましたが、なんだか窮屈そうでやめてしまいました。その代わり、爪が伸びないようにとても気をつけていました。ミトンを付けていると掻いても傷つかないので安心でしたが、一日中付けてるのもと思い結局は外してしまいました。
匿名さん
爪をこまめに短くしておけば、ミトンしなくても大丈夫だと思います。肌が弱く、ちょっとした傷がとびひのようになるとかだったら、ミトンさせるかもしれませんが…。
自然に任せ、引っかいたら馬油を塗ったり、病院からもらった薬をぬり対応していました(数回程度です)。あまりミトンの必要性を感じませんでした。
s2yuさん,ママ,20歳,東京都
わたしも子どもが3ヶ月くらいになるまでは、たまにミトンをしていました。最初は自分の手が何をしてるかわからないので、顔をひっかくことがおおく、以前目を引っ掻いて血が出てしまったので、ミトンをしました。
ですが暑いのでかわいそうだと思い、薄いミトンをしていましたが、意味がなかったです。ミトンをするならこまめに爪を切ってあげるほうがいいと思います!
まそそさん,ママ,31歳,大阪府
顔を引っ掻いてしまうことはありますが、すぐに傷は治るのでミトンの必要性を感じたことがありません。様々なものをつかんでみたり、指を吸ってみたりなど、ミトンをつけていると制限されてしまう行動が増えるのではないかなと思います。
ゆいとくんさん,ママ,19歳,北海道
最初はミトンしてたんですが、赤ちゃんが手を動かしてその動きで、ミトンが取れたのですぐやめました。なので、「取れちゃって意味ないんですよね」と言ってつけないのはどうでしょうか?適当に交わしておくのもありかもしれませんね。
kateskmt22さん,ママ,27歳,東京都
わたしの息子もよく顔に引っかき傷を作ってくれたので、ミトンを購入してみたのですが、何度着けても本人がすごく上手に外してしまうので、装着を諦めました。
保育士の母からも、赤ちゃんの体温調節機能は手足がメインだと教わったので、今後は付ける予定はありません。その代わり、小まめに爪切りをし、念入りにヤスリがけをすることで、お顔の傷を予防しています。
のにこさん,ママ,26歳,宮崎県
長女の時はよく顔を引っ掻くのでしていました。いただいたものもあるので、結構持っており、次女もさせる気でいたのですが、3歳の長女がそれを見て赤ちゃんにミトンを付けたり外したりしたがってしまい…次女は1度つけただけで、付けずじまいです。
minaさん,ママ,31歳,埼玉県
ミトンは購入しましたが、気づくと外れてしまうことや、夏生まれなので暑そうなこと、こまめに爪を切れば済むことなので、結局ミトンは使用していません。周囲の人もミトンは使用していない派が多い印象です。
成長に伴い手をなめたり指をしゃぶったりして、自分の身体を認識していく大切な時期もありますし、親の気配りで済むのであれば、しなくても良いのではないかと思います。
momo0524さん,ママ,33歳,東京都
私も悩みました。一応買ってはあったものの使っていません。顔は引っ掻き傷がたえませんが、私自身がミトンをつけていて掴もうとせず、指導が入るところだったと母から聞き、ミトンを使うのをやめようと思いました。なるべくこまめに爪を切っています。
hmrmさん,ママ,29歳,神奈川県
元々必要ないかな?と思っていましたが、出産祝いでいただいたものがあったので一応つけてみましが、すぐに取られました。顔を引っ掻いて傷が~などと言いますが、そんなに引っ掻いたりしなかったので、特に必要ないと感じました。
夏生まれの子とかは蒸れてかわいそうだし、絶対につけなくてはいけないものではないと思います。
匿名さん
1人目は6月生まれだったので、夏を越すこともあり、汗のことを気にしてミトンをつけませんでした。見た目もミトンを着けてたら、なんか縛っててかわいそうな気もして。
とにかく授乳をする時に爪切りハサミと綿棒を用意して、授乳の際に爪を見るようにして、伸びてたら切るようにしました。時々角が立ってたみたいで、顔に傷が出来た時にはすぐ爪を見て切ってました。
起きてたらなかなか爪は切りにくいので、授乳の時寝てる時に爪を切ってました。授乳中の綿棒は耳クソを取るためです。次の子にも同じようにミトンは着けないと思います。
says.mさん,ママ,20歳,神奈川県
祖母からミトンを出産前に貰ったけど、結局1.2回使っただけでした。理由は、まず手が小さくて動く度に取れてしまって、意味がなかったです。
ミトンをしなくても新生児や1.2ヶ月の頃は、洋服がぶかぶかで長袖の物なら指先まで隠れるし、こまめに爪を切ってあげれば、そんなに引っ掻くこともないと思います。
あんち13さん,ママ,24歳,神奈川県
手をグーパーしたり、物を掴もうとしたりとよく動かしているので、ミトンでそれを遮るのがかわいそうで、ミトンは使用していません。ですが、記念に残る写真撮影とかの前には使用して、顔など傷をつけないようにするのはいいと思います!
ゆみ811さん,ママ,30歳,愛媛県
「ミトンを付けると発達を阻害してしまうからしないでください」と産んだ後に病院で言われました。傷を作らないためには、爪を短く切って対応すれば良いです。それに、子どもは傷の治りも早いので、そこまで心配することもありません。
Kysさん,ママ,28歳,愛知県
ミトンはしない派です。やはりデメリットとしては、お顔を引っ掻いてしまいます。あと、色々なものを掴んで、動かしてしまったり。
メリットとしては、指がよく動かせるので、何を求めているか、どれくらい力があるのか見れるところ。あと、爪の色も観れるのでいいですね。
あとは、こまめに爪が伸びすぎないように切ってあげるようにすれば、ミトンを付けないメリットの方が多く感じるからです。
匿名さん
赤ちゃんが顔をひっかいてしまって着けていましたが、自分で取ってしまい着けて取っての繰り返しでした。助産師さんにも手や足で何かに触れたり舐めたりして、興味があるものが増えるので、発育に繋がるからミトンや靴下を着けない事をすすめられてから着けていません。
れなれなれなさん,ママ
全然引っ掻きませんでしたし、つけるのも面倒だったので使いませんでした。あまり使うものでは無いので、ミトンじゃなく靴下でもいいのでは?とか思います…。ちなみに親族はみなしてません。
ジョセミさん,ママ,30歳,東京都
生後間もない赤ちゃんは肌が凄く乾燥するので、朝晩欠かさずワセリンをヌリヌリしてたら乾燥もせず、肌も痒くならなかったようで、生まれてから一度も顔を掻きむしったりはしませんでした。なので、ミトンも買いましたが使わなかったです。
mk0527さん,ママ,22歳,愛知県
爪が伸びてきて引っかき傷を作ることは確かに多いです。でも、赤ちゃんは手や足で体温の調節をしたりすることや、他の細かな動きを阻害してしまうことの方が私は気になるため、ミトンは使用しません。
爪はこまめに切ることと、必要であれば赤ちゃん用のヤスリもあるため、整えてあげればいいのかなと思います。
hanakoさん,ママ,31歳,東京都
爪がよく伸びる子で、顔も擦るのでミトンをさせていましたが、気づくと取れていて、手だけ蒸れているし、1ヶ月ほどでやめました。
よくしゃぶるので衛生的にも不安だし、誤飲も怖いので。引っ掻き傷はできてもすぐに消えたので、あまり気にしすぎないようにしました。
なつきよさん,ママ,33歳,大分県
ミトンはつけません。顔の湿疹がひどく、かきむしらないようにと何度かつけたことはありますが、結局取れてしまい、何度もつけては取れ、の繰り返しでした。
それよりも手を清潔に拭いてあげたり、爪をこまめに切ってあげて、顔をかきむしらないようにしてあげるのが大切かな?と思います!
ern0924さん,ママ,25歳,熊本県
手や足で体温調整してるし、手で色んなものを触って、手をパクパクしたりもして学んでいくと思うので、ミトンをしてるとこれらが出来ないのでしない派です。
でもミトンをすると爪で顔を引っ掻く心配がないので、傷が残ってかわいそうだし、ミトンをするメリットもあると思います。
るーしゃんさん,ママ,33歳,神奈川県
顔にキズが!!と思い我が家もミトンをしようとしましたが、新生児は体温調節がうまくできず、手や足で温度調節をするのでミトンをすると熱こもる、と聞きしませんでした。
顔のキズも赤ちゃんは新陳代謝がいいのかすぐに治りますし、結局少し大きくなればミトンも自分で外してしまうので、いらないかなぁと思います。
ふうけんさん,ママ,26歳,千葉県
一人目の時はひっかいてて可哀想と思い、ずっとつけていましたが、夏場は意外と蒸れて、汗かいて清潔じゃないし、臭い匂いもするし、2人目からはそんなにひっかくことも気にならなかったのでやめました!
つけてもいいと思うのです、頻繁に替えてあげたり清潔にしてあげてください。
こたかいとさん,ママ,33歳,三重県
特にミトンをする理由がなかったので、させなかったです。多少引っ掻いたりすることはあったし、乳児湿疹とかで赤くなってる場所はあったが、かきむしったりもなかったし、8月生まれで暑かったので、出来るだけ涼しく過ごさせたかったのもあります。
はちとも204さん,ママ,25歳,岐阜県
最初は女の子だから顔に傷ができたら…と思いミトンを購入しました。実際につけてみると、いつの間にか自分ではずしてました!何度か挑戦してみましたが、すぐ取ってしまって…何かに触れてるのはイヤなのかな?と思い、結局使いませんでした。
なので、ミトンをしないかわりに爪をしょっちゅう切り、引っ掻いて菌がはいらないように、顔をぬるま湯を含ませたガーゼで拭いたりしてました。今では娘もすっかり大きくなって、顔に傷もなくキレイなタマゴ肌です!!
ゆずか98さん,ママ,30歳,千葉県
私も妊娠中にミトンを買うように母親に言われましたが、友人に聞くと買わなかったという人が断然多かったです。
たしかに、顔を引っ掻いてしまうというデメリットはありますが、こまめに爪を切ってあげることで防ぐことができるので、息子の顔に傷があることはほとんどありません。
寝ている時は動かないので切りやすいかもしれませんが、息子はとても敏感で起きてしまうので、我が家では授乳中に爪切りをしています。飲むことに集中しているので、起きている時より切りやすいです。
fkmnさん,ママ,26歳,熊本県
私はミトンを購入しましたが、ほとんど使用しませんでした。気になる引っ掻き傷ですが、こまめに爪を切って丸くやすりで削れば、うちの場合はお顔に傷がつくことがなかったからです。
逆にミトンをつけて、それをお口に持っていってチュッチュしようとするほうが、不衛生な気がしてすぐやめました。
A.赤ちゃんのミトン その他の回答
pommes-Eriさん,ママ,41歳,大阪府
長男は爪が長くて、切ってもすぐ伸びてしまいました。ミトンを使うのはなんとなく嫌だなぁと思っていたので、引っ掻かないように気をつけながら使わずにいたら、ちょっとの隙にほっぺたをガリッ…血がたくさん出て私はパニックに。
深い傷ではなく絆創膏をはっただけで血は止まり治りましたが、それからしばらくはミトンをしていました。でも、やっぱり手指を自由に動かせない感じ(親から見て)が嫌で、ミトンはしなくなりました。こまめに爪切り!これに限ります。
ポッポ~さん,ママ,31歳,栃木県
助産師さんに「赤ちゃんは手足で暑い寒いを理解して覚えていくから、ミトンと靴下は履かせない方がいいよ」と言われたので、基本的にはミトンをしませんでした。
そしてもし顔を引っ掻いてしまう場合は、「長袖の服を着せて手を出さないようにしてね」とアドバイスをいただいたのでそうしていました。
でも暑い日に長袖ばかり着せていられないので、自分が抱っこしているとき、見ていられるときはミトンをせず、寝るときなどだけミトンをさせるようにしていました。
のんたん0606さん,ママ,27歳,東京都
退院後しばらくつけていました。爪でひっかいて顔に傷をしょっちゅうつけていたからです。ですが、嫌がったりすぐ取れたりしていたし、素手で色々触らせてあげたかったので、こまめに爪を切るようにしてミトンはしないようにしました。
外出時につけるくらいでしたが、暑くなるとそれも無くなりました。
Ari15さん,ママ,35歳,栃木県
姉からミトンをもらい、私自身つけてもつけなくても良かったので、せっかくだからつけようとつけてみました。でも、赤ちゃん自身が邪魔そうで、それにつけるときに嫌がったりしたので、結局あまり使いませんでした。
顔は確かに引っ掻いたりしますが、爪をきちんと手入れをしていれば、そこまでひどい引っ掻き傷をつくることもないので、ミトンを必要以上に気にする必要もないかなと思いました。
たくしおあおさん,ママ,27歳,鹿児島県
生後1.2ヶ月までは乳児湿疹ができていて、ひっかき傷も目立っていたり、お宮参りなどで写真撮影もあるので、ミトンを使用していました。
徐々に手足をバタバタ動かすようになっていくと、手にミトンをつけていてうまく動かせなかったり、触ったりできないのがかわいそうだと思い、ミトンの使用をやめました。
じゅんちゃん4141さん,ママ,31歳,東京都
1ヶ月健診までは着けていました。爪を切っていても、顔を引っ掻いて傷がついてかわいそうに思ったので着けていました。
1ヶ月健診でお医者様に相談したところ、赤ちゃんは傷はすぐ治るし、ミトンを着けて蒸れる方が良くないので、着けなくても良いと言われましたので、それからは外しています。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。