先輩ママはどのように対応しているの?アンケートを実施!
爪で引っかいてしまった時、先輩ママは…
いつの間にか爪が長くなっていて、顔には引っかき傷がある。そんな時、先輩ママはどのように対応しているのでしょうか?
アンケートを取ってみると、
サーさん
出典:www.combibaby.com週に2回程切ってます。
寝ている時にそーっと切るのですが、途中で起きたり、ビクッって手を動かしたりでなかなか上手く切れないことがよくあります。
なので、ウチは授乳中に切りますよ。
おっぱいに夢中でゆっくり切れます。私が授乳している時旦那が切ったり、旦那がミルクをあげている時私が切ったりしています。
ぴろしきさん
出典:www.combibaby.comコツは、とにかく寝たら切る!です笑
新生児期とか、爪なんてあっという間に伸びちゃいますよね。引っかき傷だらけにしないためにもとにかくこまめに爪を切りまくってました。
匿名さん
出典:www.combibaby.com赤ちゃん用の爪切りバサミを使ってます。
ミトンは嫌がり直ぐに取れてしまいます。
こまめに爪を切らないとあちこちかいて傷だらけになるし、こちらも引っかかれます。
深爪もあまり良くないと聞いたので寝ているスキにそっとこまめに頑張って切っています。
maさん
出典:www.combibaby.comうちもやすりは使わずはさみです。3・6歳の今もはさみで切っています。子供の爪はうすいので余計に鋭利でキズがこわいですよね。まめに切ってあげるしかないかなと思います。
みゅ〜さん
出典:www.combibaby.com2歳の上の子も0歳の下の子も、新生児用のハサミ型爪切りで切っています。
上の子はよく顔を引っかく子でしたが、下の子はあまりかきません。子どもによって違うみたいです。
くまさん
出典:www.combibaby.comベビーの爪切りで切っています。
電動のやすりが気になり、購入しようかと思いましたが音が大きいようで寝ている間に切るのが難しいとの口コミだったのでやめました。
こまめに切って対応しています。
ちわわさん
出典:www.combibaby.com私も赤ちゃん用のハサミタイプの爪切りを使っています。
角ができないように切り取ってますが、完璧にはなりません。。
やすりを勧められましたが、使ったことはないです。
ミトンはゆびしゃぶりのように、ミトンしゃぶりをしてしまい、ベタベタになって非衛生的かなという感じになってしまったので、やめました。
さっきぃさん
出典:www.combibaby.com赤ちゃん専用の爪切りで切ってますよ。ハサミタイプです。
熟睡している間に切ってますが、角は斜めにして切れば今のところ問題なさそうです。
でも。すぐ伸びちゃうのでこまめに切ってます。
やすりは使ったことがないです。
自分でひっかいちゃうからミトンをおててにつけてる赤ちゃんもいましたよ。
うちの子はあまり好きではなさそうだったのであきらめました。
また、ベビー用爪切りで爪を切った後に、爪やすりをかけるといった体験談も多く寄せられました。
よえあちさん
出典:www.combibaby.comうちも本当によく朝起きると顔に傷が…なので3日に1回は切ってます。
お昼寝の時に切ってます。起きてるとうまく切れないので。私はハサミタイプが使いやすくて使ってます。
終わったら、ベビー用のやすりで整えてあげてます。
ぴんすけさん
出典:www.combibaby.com新生児からコンビのつめきりハサミを使っています。
今は3歳になりましたが重宝しています。
小さいときはすぐに顔を引っかいていましたが、
まめに爪を切ってやすりで角をとるようにしていました。
新生児用の手袋も試しましたが、
すぐに嫌がってあまり使用しませんでした。
とりあえずこまめに爪を切るのが良い方法なのではと思いました。
ベビー用の爪切りハサミは先が丸くて安全なものが多いので、こまめに爪が伸びていないかチェックして切ってあげることが大事なのかもしれませんね。
先輩ママの体験談をご紹介!
まいさん
出典:www.combibaby.comうちは乳児湿疹がひどくかきこわしてしまって大変だったのでミトンをつけていました(^o^)爪も3日に一回切っていました!朝から晩までミトンをつけている訳ではないので特に問題なく育ちました!なんでも程々なら大丈夫だと思います!
ミトンや大きいサイズの肌着を着せれば、手を隠すことで引っかき傷もできないのでおすすめという体験談も寄せられました。
おすすめのネイルケア用品をご紹介!
【1】ベビーレーベル つめきりハサミ

こちらのつめきりハサミも、使いやすさと安全面に留意して作られた商品となっていて、
【1】丸い先端
ハサミの先端は丸い形状だから安心してケアできます。
【2】湾曲形状
ハサミが湾曲しているのでつめが見やすく、切りすぎを防止できます。
【3】やすり付きキャップ
やすり付きキャップがセットになっているので、使わない時も安全です。
といった、ママパパの使用しているシーンを考えた機能が嬉しい商品となっています。
【2】ベビーレーベル ネイルケアセット

こちらの商品には大きく3つの特徴があります。
【1】スムーズケア
360°回転ケアで爪の引っかかりが少なく、振動も気になりません。
【2】ライト付き
赤ちゃんが寝ている間に起こさずケアすることができます。
【3】2段階スピード&左右回転切り替え
赤ちゃんにはゆっくり、ママにはゆっくり&スピードアップが選べる2段階スピード設定。左右どちらの手のお手入れもし易い回転切り替え機能付き。※単3形アルカリ乾電池2本使用(別売)
体験談の中にも見られたように、夜、赤ちゃんが寝ているときに爪のお手入れをしたい!なんて時にも便利な商品ですよ!
まとめ
赤ちゃんの爪のお手入れについて先輩ママの体験談を見てきました。
赤ちゃんの爪はすぐに伸びるので、お手入れをするのは大変!と思われるかもしれませんが、子どもの爪を切ることは今だからこそできることなので、これも成長のひとつなんだと、愛情をもってお手入れをしてあげることが大事なのかもしれませんね。
【(※)アンケート概要】
実施期間:2016年11月18日~12月1日
有効回答数:1464
質問方法:webアンケート
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。