目次
A.デザインと、赤ちゃんに優しい素材のものを選びました
ちっちゃいさん,ママ,28歳,北海道
私は楽天市場で木目調のマットを探しました。デザインも重要ですが、1番惹かれたのは超低ホルムアルデヒドというところです。赤ちゃんに優しいものが良いですよね。
また、安いものは薄く、敷いている意味のないものもあるかと思いますので機能もしっかり検討した方が良いように思います。
編集部からのコメント
「超低ホルムアルデヒドの赤ちゃんに優しいものを選びました」と教えてくださったのは、ちっちゃいさんです。デザインだけでなく、赤ちゃんが使っても安心なもの、というところが選ぶポイントだったようです。
価格、機能、サイズなどたくさんの種類があるジョイントマット。どれにするか迷ってしまったら、素材に注目してみても良いかもしれませんね。
また「匂いが気になることもあるので早めに購入して風通しして」など、なるほど!と思う体験談も。ぜひチェックしてみてくださいね。
A.防音対策・衝撃吸収力などの機能
kordさん,ママ,31歳,岩手県
アパート2階に住んでいて、下の階にも同じくらいのお子さんがいるので防音対策として、ジョイントマットの下にもう一枚シートを敷いています。また、寒冷地のため保温効果の高いものを選びました。
ジョイントマットは、コルク風のもので枚数が多くお手頃価格のものにして、汚れたら交換できるように数枚保管しています。
匿名さん
サークルマットはおすすめです!ジョイントマットより厚みがあるので防音性、また衝撃にも強いと思います。
ジョイントマットは子どもに剥がされやすく細かいので掃除も面倒です。サークルマットは大きさもありデザインもシンプルでかわいいものがあります。マットで囲ってあるので安心です。
匿名さん
うちは2階に住んでいて子どもたちの足音などが気になりジョイントマットを購入しました!初めはデザイン重視で考えていたのですがデザイン重視だと値段も高かったりしたので安いものを購入して上から絨毯を敷いています!そしたらジョイントされた部分も剥がされてあぁー!ってなることもないと思います!
匿名さん
我が家では 大きめのジョイントマットを選んだのですが、小さいと組み合わせる数が多く大変かと思ったのと、組み合わせたマットとマットの隙間にゴミが入るかな?っと思ったからです。実際、使用して見て物をこぼしても サッと拭けるし、物を落としても大きな音がしなくてよかったと思います。子どもがハイハイするようになっても、痛くなくていいと思います。
匿名さん
断然、厚みがあるものをおすすめします。1mmよりも2mmの物を購入金額は高いですが、全然違います。
また、角が斜めになっているものの方が、大人も足を引っ掛けず良いです。足を引っ掛けると角がどんどんべろべろになってみっともないので。
もんもーーーんさん,ママ,27歳,栃木県
薄いマットだとあまり意味がないと聞いたので、2cmの厚さがあるものにしました。つなぎ目がたくさんあるのが嫌だったのでとても大きい大判タイプにしました。フローリングの柄のものにしたので、あまり違和感がなくて気に入っています。
Jackieeさん,ママ,34歳,東京都
最初はインテリアの調和とかわいいもの!と選んだが、滑り止め?で表面にも凹凸があり、それが長時間まだ寝たきりの子どもを寝かせておくには肌への圧迫も含めて不適切に感じたこと、柄の部分が抜けてパズルとしても遊べるものだったが、細かい穴にゴミが詰まったり、マットの下を掃除しようと持ち上げる度に柄の一部が抜け落ちて戻すのが大変だったので、シンプルで厚手のコルク素材のマットに買い替えた。
匿名さん
やはり子どもの事を考え、選ぶべきかと。最近のものはデザインもかわいくて、機能性もバッチリなものがたくさんあるので、気に入ったものを使って大丈夫かと思います。やはりどうしても汚れなどは出来てしまうと思うので、色々試してみるのもありかと。
caaaanさん,ママ,22歳,大阪府
私は和室の畳の上にジョイントマットを敷きました。壁紙の色(クリーム色)に合わせて明るいベージュにしましたが違和感なく、また部屋が明るくなりました(^-^)
知人はフローリングのうえに木目調のものを敷いていましたが、浮いて見える等の問題もなく、もしフローリングの上に敷くなら木目調のものにしよう!と思えた位おしゃれな仕上がりになっていましたよ(^-^)
A.デザイン・インテリア性(木目調、パスルになっているなど)
白黒さん,ママ,30歳,千葉県
最初に手に入れたものは妊娠中に頂いた引き出物のカタログにカラフルなアルファベットの入ったマットがあったのでこれだ!と思い注文したのですが、いざ使うとアルファベットが抜け落ちめんどくさいことに。
常に敷いていれば問題ないのでしょうが、うちの場合はまだ子どもが小さいこともあり、子どもが寝たら拭きあげてたてかけているので、ポロポロ抜けるのはイライラしてしまい。。。
また、吐き戻しやこぼした時に隙間から下に染み込むので、なるべくなら継ぎ目の少ない大きめのものか、カーペットみたいな2畳とかあるマットの方が処理が楽かも知れません。
匿名さん
ジョイントマット 単体でもおしゃれなファッションブランドのものを選びました。nico andのものです。衛生面など考えるとジョイントマット の上から何か敷くのもありだと思います。そうすれば上のマットのみ洗ったりもできます。
chiyominさん,ママ,27歳,大阪府
ニトリのコルクのや起毛のグリーンのジョイントマットがわたしは好きです。グリーンの起毛だと芝生みたいだし、コルクは落ち着いた雰囲気になって良いです。
ニトリの同じサイズの物どうしならパズル状にもできるしいろいろな雰囲気に合わせれるのが良いです。はいはいができるようになる頃に購入予定です!
匿名さん
コルクのジョイントマットがあります!niko and のオリジナルジョイントマットはカラフルなパーツも含まれているコルクマットなので、おしゃれ!かつジョイント位置がわかりづらくおすすめです!
ジョイントマットのジョイントのガタガタのパズルの線が嫌で探していて今やお気に入り!!子どもの部屋感もなく大人インテリアのまま子育てができると思います!
☆☆ヒロ☆☆さん,ママ,27歳,三重県
楽天でブラウンとベージュがミックスされた3畳用のものを買いました。ちなみに、すぐに汚れても買い換えることができるように安価なものです。
色はリビングということで落ち着いた色味のものにしました。赤ちゃんのものはすぐにヘタレたり汚れたりすることが前提で揃えるようにしています。
yu___yuさん,ママ,26歳,長野県
一般的なジョイントマットでなくて、1枚がひとまわり大きいサイズのものを購入し、ベビーコーナーに敷きました。子どもなのでカラフルなものでもいいかなと思いましたが、インテリアに馴染むようアイボリー1色にしました。
ジョイントマットは厚みもあるし柔らかいので、ハイハイ期からアンヨを始めた頃も転んでも安心ですよね♪
みみみみみーさん,ママ,21歳,福島県
カフェモカ色の、ジョイントマットを使用しています。主に、和室の寝室のところと、リビングに使用していますが、赤ちゃんがなにかこぼしても、すぐ拭き取れるし、頭をぶつけても、床よりは衝撃緩和されて、痛くないと思います!
匿名さん
いかにも子どもがいますという感じの色合いにはしたくなかったため、ニトリで木目調のジョイントマットを選びました。クッション性も見た目も価格も希望通りで満足しています。パズルのような形状ですが、縁がまっすぐに整う用のパーツもありました。
匿名さん
ニトリの子ども用ジョイントマットを購入しました。1人目が女の子なので、もし2人目が男の子でも使用できるような動物のデザインでしたので気に入っています。色もパステルでそこまで主張が強くないので、部屋の中の雰囲気を乱すことなく使用できています。
匿名さん
我が家は来年引越し予定なので、その時に購入しとうとしていますが、友人宅にとてもいいのがありました。楽天で買ったそうです。
デザインも良くカラーバリエーションもあり、ぱっと見はフローリングかと思ったくらいでした。ほどよく柔らかくて、クッション性もありました。
ゆんきちまるさん,ママ,27歳,北海道
西松屋の犬の肉球やミッキーの形のジョイントマットはかわいいしおしゃれです!リビングにはぴったりだと思います!価格もお安いのでコスト面でも文句なしですよ!カラフルなジョイントマットもありましたがリビングには向かないです
匿名さん
同じくリビングにジョイントマットを敷く時に、最初は違和感のないデザインを!と思っていましたが、実際に敷くとしっくりこず、2回目に購入した赤ちゃん本舗のパステルカラーのジョイントマットが赤ちゃんのスペースらしく、リビングも明るくなり、とってもよかったです!
riwa22さん,ママ,26歳,北海道
あまり子どもっぽいデザインだとカラフルすぎるし、インテリアと合わなくて自分のテンションが下がってしまうので、コルクのものや単色のものを選びました!再購入しやすいものにしておくと、汚れたりした時に買い替えやすいかなと思っています。
aya182さん,ママ,26歳,兵庫県
カラフルなジョイントマットがあまり好みではないのでコルク素材のジョイントマットを使っています。つまづいたり、ドアの開閉の邪魔にならない様に厚手ではないタイプの物にしました。ただコルクのカスが少しポロポロと取れるので、上からラグなどを敷くほうが良いかも知れません。
かさゆはさん,ママ,33歳,大阪府
初めはかわいいデザインや子どもが好きそうなカラフルなのを選んでいたのですが、今はそれよりも掃除のしやすさで選ぶようになりました。小さいマットは掃除するのがめんどくさくなかなかやる気が出なかったので大きめなものを買うようになりました。しっかりもしてるし、掃除する時もめくるのが楽になりました。
愛菜ママ531さん,ママ,28歳,東京都
私はかわいさで1個目は普通サイズのものを選びました。防音性は確かにあると思います。ですが、めくってみるとつなぎ目の間にゴミがたくさん!びっくりするほど不衛生でした。
そのあとはコストコで大きめのコスパ抜群のものを購入しました。大きい方がゴミが入りにくく衛生的、安くて変えられるのでコスパも重要かと思います
匿名さん
うちは最初にリビングの見た目に合わせて木目調のジョイントマットを購入しました。でも、1年たたずに木目調のプリントがはがれてきたりして結局西松屋のベージュとブラウンのジョイントマットに買い換えました。
ものにもよるかもしれませんが。ちなみにそちらはプリントがはがれるとかはなくて1年以上使用しています。
匿名さん
かわいさと値段で、プーさん柄のジョイントマットを敷いていました。プーさんがはめ込みになっているようなマットでかわいいと思い購入しました。
クッション性があるので、フローリングで直接頭をぶつけるよりは良かったかなと思っています。しかし、ジョイントマットをバラして、よく食べていたので、もっと大きいサイズのジョイントマットを買えばよかったなと思いました。
匿名さん
Ggumbi キッズ ベビーサークルがおすすめです。折り畳み式で使わない時もすっきり収納できます。
・サークル、プレイマット、ソファーとしても使えて、軽量だから移動も楽々です。
・程よいクッション性で安心
・厚さ4cmで優れた防音性
・生活防水で掃除も楽々
・床暖房の家でも使用可能
・マジックテープ&紐固定で組み立て簡単
特にデザインがかわいい!
たぴたぴさん,ママ,26歳,静岡県
私はトイザらスでジョイントマットを購入しました。水色、黄色、緑のパステル系カラーのもので、端っこもジョイントが剥き出しではなく、専用のジョイントが元々付いていて見た目も見栄えもいいです。
トイザらスはいろいろな種類のマットがあり、おしゃれな木目調なものやかわいいカラーのものも豊富でよかったです。
匿名さん
うちではなく、友人宅ですがフローリングでも違和感のない木目調のフローリングマットを使っていてすごくおしゃれでした!厚さも2cmで転んでも痛くなさそうでした。
個人的には1枚がなるべく大きめのものがおすすめです。お掃除がしやすいので
匿名さん
リビングで使用したいと思っており、フローリングでも馴染むデザインとおしゃれ感、転んでも痛くないよう厚めのものを探していたところ、楽天でみつけました。木目調のメープル色を使用しています。実際に家のインテリアに馴染んで、購入して良かったです。
匿名さん
よくあるクリーム色や茶色のものはおしゃれなイメージが無く、正直嫌でした。そこで見つけたのがニトリのコルクジョイントマットでした!
つなぎ目もわかりにくく、なおかつおしゃれ。クッション性もしっかりあり、大変重宝
24-yuukiさん,ママ,26歳,新潟県
シンプルなデザインが良かったので部屋のカーテンと色を合わせて白色、クリーム色のものを選びました。が、マットを敷いただけだと隙間にゴミが入ったり汚れたりするのが気になったのでマットの上にさらに薄い、洗える、麻素材のラグを敷きました。
ジョイントマットはどこにでも売っている安いものを選びました!我が家は、フローリングの上に100円ショップの滑り止めマットをジョイントマットの四角に置き、ジョイントマットの上にラグを敷いています。
さらにベビーちゃんがご機嫌の時はそこに座布団や、ひんやりマット等を敷き、リビングで遊ばせています。
匿名さん
わたしも見た目かなり気になりました。まず2色になってるのが嫌で、子どもらしいパズルみたいになってるのも嫌でした(笑)
結果コルクが吸収性も防音性もよさそうでデザイン的にもシンプルなのでコルクのマットにしました!結局その上にプレイマット敷く予定ではありますがそれでもこだわって選んで良かったです。
sucre7122さん,ママ,35歳,千葉県
カインズのジョイントマットは種類もたくさんあっておすすめです。普通の大きさだけでなく大判タイプもあったり。
色の種類や厚さもいくつかあったので、お好みのものが見つかるかと思います。私は大判タイプのホワイトを使っています。
サイズ感、厚さは問題ないのですが、使い始めの匂いが気になりました。早めに買って、風通しのいいところに置いて置いたほうがいいです。
いえもとさん,ママ,38歳,東京都
旦那がダサいのは嫌だと言って色々選びました。値段もあるので、それも考慮しながら。
結局、フローリングとほぼ同じ木目のものを買いました。部屋とも調和するし、柔らかくて子どもが少し倒れても気にならないし、買ってよかったです。
まきしさん,ママ,34歳,岡山県
リビングで違和感がないように、でしたら木目調のパズルになっているマットはどうでしょうか?我が家は畳の部屋が多く犬を飼っていることもあり、畳を傷つけないようにカーペットを敷いていました。
この度妊娠子どもができ、犬の毛から赤ちゃんを守るために木目調のパズル型のマットを敷き詰めてみました!掃除もしやすいし子どもがこけてもクッション性がありとても良いです。
匿名さん
赤ちゃんが産まれて寝返りをうちそうになったころにフローリングのクッションマットを買いに行きました。プーさんの顔ハメのマットを購入しましたが隙間に子どものヨダレが垂れたときなど少し手入れが面倒でした。
はめるタイプじゃなくてよかったかな?と。あとは、コーナー付きのを買っていたのでホコリなどの掃除の面ではとてもしやすかったです。
つつ528さん,ママ,28歳,兵庫県
リビングにジョイントマットを敷きました。広い面積を埋め尽くすことになるため、部屋のイメージを大きく左右します。
わたしは、ジョイントマットのカラーにこだわって探しました。あとは、敷きやすいように大判タイプのマットを購入しました。
匿名さん
出産前から、ニトリのジョイントマットを敷いています。息子が6ヶ月になり、動き回る様になった今、ジョイントマットを引っ張り外し、口に入れたりして遊んでしまいます。
布地のジョイントマットなので、ヨダレや溢れたミルクのあとも目立ってしまいます。大変なので普通のマットに変えようかと考えています。
A.価格
くにあすさん,ママ,36歳,高知県
ジョイントマットとプレイマットの両方を敷いている。二重重ねにすることによって、厚みがあり転倒しても床よりは柔らかいとは思う。パズルのような組み立て式だけだと、間にゴミがたまり掃除が大変と聞いたので、プレイマットも敷いている。
10Nyannさん,ママ,33歳,香川県
100均のセリアで購入しました。寝返りもまだまだな我が子ですが、吐き戻しもあるので100均の安い物で汚れたら捨てるようにしています。
カラーもベージュとブラウンで安っぽく見えないのでおすすめです。交互に組み合わせてもいいし、一色で埋めてもいいし、安価なので助かります。
匿名さん
リビングに敷くとなると、結構な枚数が必要になるのでまとめて安く売ってるとこで買います。たまにセールになってるのでそこも狙い目かなと。価格もお店によって全然違うので、色々なところと値段比較して考えようかなと思って
MAXパンちゃんさん,ママ,29歳,神奈川県
我が家ではジョイントマットを和室に敷き詰めています。子どもが遊ぶ空間は特に汚れたりするのでジョイントマットも消耗品だと思い、価格重視でネット通販のセール品を購入しました。安い買い物でしたが、特に不満はありません。
匿名さん
価格重視でネットで、旦那が購入しました。当初、西松屋の小さいサイズを遊ぶスペースのみに使ってましたが、つかまり立を始めると、どこも危険になり、リビング全体にしいてます。二歳になった今は、ジュースやお茶を溢したりするので、安いので充分だと思います
あ、あんりさん,ママ,30歳,愛知県
どうせ汚れてしまうので、途中で買い換えることを考えて、価格の安いものにしようと思います。ずっと設置していると、湿気もたまりカビも気になるので、高いものをずっと使うよりも、お手頃なものを買い換えようかと思います。戸建なので音はあまり気にしません。
ぽん89さん,ママ,34歳,広島県
我が家は100均のを組み合わせて使っています。100均とはいえ、9枚セットで200円、400円とありましたが、組み合わせて置いて、防音性もバッチリです☆組み合わせはベージュとブラウンを交互に置き、ボーダー模様やリビングの方はベーシックなチェック模様にしています。
匿名さん
子どもが遊ぶマットで使用するのも長くても小学生に上がるまでくらいの期間かなと考えていたのと、我が家には猫もいたのですぐに汚れてボロボロになるだろうと思い替えが効くメジャーで安価なマットにしました。
友人の家にもマットがあり比較的高価なマットを使っていましたが、正直我が家のマットと似ていて、安いものを買って正解だったなと思っています。消耗品だと思って買うのがベストだと思います。
ランさんさん,ママ,35歳,沖縄県
いくらで買ったのか忘れてしまったのですが、ニトリのジョイントマットを使っています。大小のサイズがあって小さい方を購入しました。子どもが男の子なので、たまにオシッコを飛ばされたりしますが、取り外して直ぐに洗えるので洗濯しやすい小さいのが便利だと思っています。
ベビザラスや西松屋にあるのと価格を比べてニトリの方が安かったと思います。色も3色あって部屋の感じに合わせやすいと思います。
こばなおさん,ママ,36歳,東京都
色々なジョイントマットを見ましたが、どれも作りに差はないなと感じました。試しに100均にあったので購入してみましたが、9枚で400円で安かっただけじゃなく、なんの問題もなく使えています。
色も何色かありました。まずは実際に使ってみた方が良さがわかるので、100均などの安めなもので試すのもありだと思いますよ!
匿名さん
アカチャンホンポでアイボリーと薄いグレーのジョイントマットがありました。色味もキレイだし畳2畳分と周りのパーツも付いていて2千円台だったので即決しました。今はマットの上にラグを敷いているのでクッション性もあり、転んでも痛くありません。
naaco44さん,ママ,22歳,兵庫県
まず シンプルなものが良かったのでベージュのみを敷きつめてます。店舗で売っているものは大抵 2色入りが多いですが、30×30のものが多くそれにすると敷き詰めにも時間がかかるので大判タイプ(60×60)がおすすめです。
楽天などで見ると安いのがたくさんありますし大判タイプだと縁もついてます。
匿名さん
リビングなど広い所には大判の物がいいと思います。敷き詰めるのが楽です!
私は西松屋で大判タイプを買いました。ずっと使い続ける物でも無いですし、安い物でも充分だと思います。汚れた時に買い足すのも躊躇しないで済みますし^ ^
ちぃこさん,ママ,29歳,東京都
結構汚れたりするので安いのにしました。汚れたら買い換える前提です。
ただ、安いのだからか使い方なのか分からないが、すぐよれてすき間が空いてしまって困ってます。我が家は子供部屋にだけしいているので、ピンクとベージュのセットにしました
匿名さん
私は、100円ショップでかわいい物があったのでそれを数枚購入しました。大型スーパーでも数枚入りのが安かったので、対して耐震性などは重視せず、安さで選びました。100円ショップでも意外と丈夫そうだったので、追加購入も考えています。
A.その他
ゆみこここさん,ママ,29歳,愛知県
最初はインテリアに合うように茶色系のマットにしようと思っていました。しかし、姪っ子がカラフルなディズニーのマットをすごく喜んでいた様子を見て、そっちにしました。
子どもからしたらカラフルな方が興味もわき、マットに書いてあるからなのか、数字やアルファベットも早く覚えていました。
ちびとなるさん,ママ,32歳,愛知県
寝返りを始めて、今まで使っていたマットでは意味がなくなってしまい、ジョイントを購入しようと思っています。
「大判の方が子どもがめくろうとしても自分が乗っかっている為めくれない」ときいて、試しに大判の物を購入。お部屋が狭い為、とりあえずの居場所としての使用しかできていません。
今まで使っていたマットだと音を吸収してくれますが、ジョイントだとやはりかたいので、うちの子は足の力が強い方でバタバタさせると音がうるさいです。音に関しては、どのジョイントを使用しても同じかなと思っています。
p605hs1223さん,ママ,32歳,長崎県
値段は安いものからキャラクターなどになると少し上がりますが、我が家の場合は汚れるからまずは安いものを買ってみました。中央に星があって、星がパズルのように外れます。
しかし、外れる=隙間があるため、普通に生活しているだけでそこからゴミが入り込み、外して掃除機をかけようとするとゴミがたくさん溜まっていました。なので、今はクッション性のあるビニール素材でできたマットを使用しています。
tpjjさん,ママ,28歳,福岡県
楽天市場に売ってある口コミがたくさんあるものがいいと思います。店頭含め色々調べたところ、価格的にも質的にも良かったような。
ただジョイントマットのみを敷いていると隙間にゴミが入って大変なようなので、私は上に薄い布を敷いて使おうと思っています。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。