目次
- ▼Q.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは?以下の質問についてもお答えください!
- ▼A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、「無地」が41%!
- ▼A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、無地!
- ▼A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、モノトーン!
- ▼A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、木目調!
- ▼A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、キャラクターもの!
- ▼A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、カラフルなデザイン!
- ▼A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、パステル調のデザイン!
- ▼A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザイン その他の回答
Q.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは?以下の質問についてもお答えください!
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの性別
・お子さんの月齢、年齢
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまで使ったか(使用中か)
A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、「無地」が41%!
A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、無地!
5103ちゃんさん
西松屋チェーンで購入しました。
値段はセール中だったのでセット4~5枚で1000円以下でした。
リビング全体にひいてます。
3歳と1歳の男の子は遊び方も派手でジャンプしたり暴れたりでこけたりすることも多くクッション代わりにもなります。
また食べこぼしをすぐにふける、汚れたらその部分を取り替えることも可能なので子どもが小さいうちはジョイントマットは必須です。
また保温効果もあるので冬はリビングで足が冷たくなる心配がなく赤ちゃんを転がしても安心です。
匿名さん
ハイハイが始まる頃に西松屋のジョイントマットの大きいサイズ4枚セットのものを複数購入しました。
値段も1組千円ほどで安く助かりました。
ジョイントマットのいいところは丸洗いができるところだと思ってます。カーペットと違い管理が楽だなぁと思いました。
子どもの吐き戻しや、食べこぼしも、サッとふけるので子育て中には大変便利だなぁと言う印象です。
歩くようになってからもクッション性があるので転んでも大丈夫だなと思いました。
色もたくさん種類があり、家のインテリアに合わせて使えるならと思いました。
こけし子さん
タンスのゲンのコルクマット
1万円
0歳3ヶ月、女
子どもが動き出す時の為に妊娠中に購入。ねんねの時期中は、フローリングの上に直接布団をしくのが、嫌だったので、コルクマットを敷いて布団を敷いている。なので、固すぎず、寒くないので良かった。
匿名さん
メーカーは忘れましたが、ズリバイしだした頃から音が階下に響くということもあり購入しました。
確か9枚入りで500円程だったと思います。
完全には響かなくなったわけではないですが、だいぶ軽減されたので、買ってよかったです。
匿名さん
子どもが寝返りしだした頃に西松屋で大判タイプのジョインマットを買ってリビングの床全面にひきました。
リビング全体にひいたので、ハイハイしだしてこけてもフローリングじゃないので痛くないし安心して遊ばせてました。
つかまり歩きをしだした頃は上手くいかなくてよく転けたりしてたのでジョインマットをひいていて良かったです。
匿名さん
ニトリジョイントマット
ニトリ
4枚¥864大きめサイズ
男の子
11歳
一人目の男の子の時に生後6ヶ月頃からのハイハイから玩具で遊び出したりするときにかなり重宝しました。
大きくなってからも、子供部屋に敷いて、フローリングに傷がつかないようにしてる為、今でもジョイントマットを新調して使っています。
昔はカラフルなものを使っていましたが、今は無地でモノトーンにしています。
匿名さん
子どもが一歳半頃に新築一戸建てを購入し、引っ越しました。リビングの床に何を敷くかずいぶん考えたのですが、ニトリのジョイントマットを購入することにしました。表面が絨毯のように毛羽だったタイプのもので、プレイルームっぽさの少ないものを選びました。
肌にくっつくこともなく、見た目もジョイントマットっぽ過ぎず、いい選択だったと思っています。
ただ、枚数をたくさん使用し、洗い替え、汚れた分の交換などを購入すると、思っていたより高くなりました。おしゃれな絨毯が買える値段だよ…とも思いますが、やはり、食べこぼし、トイレの失敗などたびたびあるので、部分的に洗濯、交換できることのメリットは大きいです。
おしゃれな絨毯を買っていても、上からカバーをしていたかも。なにより、おおらかに子育てできなかったかもしれません。
匿名さん
柔らかいので子どもの足にも優しい。転倒した場合でも柔らかいので子どもを守ることもできる。おもちゃを落としても大きな音もせず床の傷防止にも。マンションなどだと防音効果にもなる。食べ物や飲み物をこぼしても染み込まないので長い期間使える
匿名さん
ニトリの物
一組千円位
女の子
4歳児
新生児から使用している。現在もキッズルームで使用している。
歩き始めの時期に転んでも衝撃軽減になって安心できた。
耐水性であるので、こぼしたりしても大丈夫な点が良かった。
chobi348さん
西松屋チェーンの、ジョイントマットを購入しました。値段は忘れましたが、無地のいちばん安いやつです。1番目の子がつかまり立ちするようになってから、バッタンバッタン頭からフローリングの床に倒れるのでこれは危ないなあと思い、購入しました。
匿名さん
コンクリートマンションに住んでいたため、生まれてすぐに、ネットで買いました。
暖かさもあり、コロコロ転がれる様になった時も気にならず、今は4歳ですが、足音や多少のジャンプも下に響かないので、すごく助かっています。
第二子が生まれてからも重宝しそうです。
ちなみに、4歳になるまでに2回総替えしました。
その度に色を変えたり、2回目はコルクにしたので、部屋の雰囲気も変わり楽しんでいます。
シャナ子さん
名前はわからない。西松屋で買ったような気がする。値段は忘れた。女の子。ずり這いの頃に購入。
現在2歳以上で、本を読んだりするスペースとしても使えている。また、プールの下に敷いて、小さな石で穴があかないようにしている。外でおやつを食べたりにも使えている。
匿名さん
第1子の時リビング全体にしきたく10mmの厚さのものをネットでかったのですが、薄くてせっかく買ったのですがつかまり立ちの時期にひっくりかえったりする時不安だったです。第2子のためには20mmのものを買おうと思ってます。
匿名さん
商品はアカチャンホンポのオリジナルのもので9枚入りで千円しないくらいのものだったと思います。子どもは男の子で、購入した時は8ヶ月くらいでした。ハイハイやつかまり立ちをしだしたころでフローリングでは痛そうだったので購入しました。
実際転んだ時などクッションになるし、物を落とした時も傷がつかずに良かったと思います。2歳になる頃まで使っていました。
匿名さん
西松屋で、購入した無地のジョイントマットを使用しています。無地の茶色と白色のマットを交互にはめて使っています!!
5ヶ月で女の子です。寝返りをし始めて、行動範囲も広がってきたので、ひきはじめました!無地のため、インテリアのじゃまにもならなくて、気に入っています。
4ヶ月ごろになったときに、用意しはじめて、最近使いはじめました!
値段は、4枚で1000円ぐらいだったかと。。。無地のものが欲しかったので、今は気に入って使っております。
Mily1988さん
賃貸の3階に住んでいて、男の子が3人居ます。静かにするように言ってもなかなか聞いてくれず、ニトリなどの防音マットの購入も考えましたが、高いので手が出せずにいました。100均のダイソーにジョイントマットがあったので何ヶ月かに分けて少しずつ購入。
廊下や子供部屋、キッチンなどに敷きました。実際に階下の方に聞いたわけではないので、効果はわかりませんが、滑り止めにもなって良いと思います。
匿名さん
西松屋で無地のデザインのクリーム色と茶色のジョイントマットを購入。価格は、覚えていません。上の子(1歳11ヶ月の男の子)が産まれたのをキッカケに購入しました。やっぱりはいはいしたりで、よく転んだりするのを友達から聞いていたので、フローリングの上に配置してます。
いざはいはいする時期になるとよく頭から転けていたので、購入したジョイントマットにプラスカーペットを引いてました。ジョイントマットの厚さが1cmだったので、もう1cmプラスして転けても頭がいたくならないような工夫をしていました。
二人目(0歳0ヶ月の女の子)が産まれたので、このまま継続して使用したいと思います。
あこちゃんママさん
ベージュと焦げ茶の色のマットを購入しました!
子どもが小さい頃は転んだときに床に直接あたまをぶつけないために、少し大きくなってからは、足音の軽減にとても役に立ちました。子どもってドタドタバタバタ走るので、足を音がとても響くので、マンション、アパートのかたは特におすすめ!
しいとくと床を歩くより冷たくないので、寒さ対策にもいいかも?
匿名さん
イオンのジョイントマット・548円・子どもは2人兄弟・4歳・2歳・寝転んで遊ぶので、フローリングでは冬の冷たさ軽減・畳みでは、畳の汚れ・傷防止・効果的。かわいい肉球デザインや車などのデザインを買った時の掃除のしにくさから、無地最高です。現在も使用中。
匿名さん
集合住宅なので階下の人への防音対策で購入。3歳になる男の子がいるのですが、どうしてもバタバタしてしまうせいで何度か足音等がうるさいと苦情が入りました。少しでも騒音対策になることを願っています。
商品は西松屋のベージュとブラウンの無地を組み合わせて使用しています。
匿名さん
ずっと愛用してます。
きっかけは下に住む方に少しでも迷惑をかけないようにするためでした。
冬場はジョイントマットのお陰で素足で歩いても寒くなくいいです。
ただずっと使用していたら浮いてきたり継目もパカっと空いてくるので何年かに一回は取り替えが必要だと思います。
ajtpさん
ヤトミ ごろりんマット 極厚20 36枚セット コーナーマット付き フロアマット 【厚さ20mm】 ジョイントマット 厚手
価格3,880円
性別 女の子 月齢0ヶ月
厚さが他のものと比べて厚手なので安心感があっていいと思う。現在里帰り中なのでまだ使っていません
匿名さん
子どもがお座りできたころ、転がってしまっても強く頭を打ち付けなくてよかったです。あとは水分をこぼしてしまっても拭き取りやすかったです。 オシッコを漏らしてしまった時も、簡単に拭くことができてよかったです。
匿名さん
ニトリで購入。上のこのときに買ったので金額は忘れました。男の子で6歳。
子ども部屋に、今も敷いています。
床の汚れや傷を防ぎます。
男の子は小さいときにものを投げたりおもちゃを投げたりするので、リビングやいろんなとこに敷いておいたほうがよいかなと思いました。
@suka★さん
汚れが目立ちやすいので直ぐに気付いて汚くならない。無地なので子どもが興味を示す事もなくめくりあげたり外されたりとする事もない。子どもがハイハイを始めてから全体に敷き詰めて今2歳半になっても走ったりとあるのでひいています。
匿名さん
クッション性があるので動き回るようになってからの怪我対策に購入しました。
また、引き出しなど置いているのですが、床がフローリングなので傷防止にもなっています。
値段は8畳用で3000円あたりだったと思います。
Sienaさん
子どもがハイハイするようになって使い始めました。通常より厚めの物を購入したのでマンションでも走り回ったりしても気になりませんでした。ベージュとブラウンの組み合わせでインテリアの邪魔もしないので通年通して使うことができました。
A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、モノトーン!
あらんままさん
楽天で人気のジョイントマット購入。モダンデコという店舗。色はブラウン×ベージュ。
現在賃貸アパート暮らしで2歳過ぎた子どもがいる。4階に住んでて、下の階から騒音の苦情を受け購入。今年の6月からの利用なのでまだ2ヶ月たたない。今のところ再度苦情はないので、少しはマシになったと思っている。
かなちんかなちんさん
メーカーではないものですが
ネットで安い物を探し購入しました。
値段は6畳用で5000円くらいだったと思います。
子どもは女の子で寝返りをしだしたころにカーペットだけじゃ床に激突して頭痛そうだったので
マットを敷く事にしました。今でもつかっています。夏はこれだけで涼しいです。
冬はその上にカーペットです。
匿名さん
フローリングだと転けた時に危ない為ジョイントマットを引いていた。フローリングにカーペットよりもクッション性があるからお座り期やハイハイ期も転けて大きな怪我をする心配はなかった。こぼしても拭けば汚れの心配もなかった。
匿名さん
商品の名前
・商品のメーカー名 西松屋
・購入時の値段 8枚¥469(税込)
・お子さんの性別 男
・お子さんの月齢、年齢0.9歳
・どのような点がよいと感じたか つかまり立ちで、後ろに倒れたとき
・いつから使い始めて、いつまで使ったか(使用中か)現在使用中
つかまり立ち始まってから
匿名さん
食べ物や飲み物を、こぼしてもサッと吹 ふける。
またたっちの時期や歩き始めの頃などに、転んでもほぼ心配ないのが、助かりました。
ただ、全部をはがして掃除するのは、面倒と思うこともありましたが、カーペットが汚れてしまうのとを比較すると、お値段も手頃でやはり便利だと思います。
匿名さん
メーカーや商品名、値段などは覚えていません。
うちは男の子で、おもちゃを投げたり床にこぼしたりなどありますが、床にも傷が付きにくいく、汚れも拭き取りやすいので産まれてから、3歳くらいまで使用していました。
匿名さん
ジョイントマットで西松屋で購入した、茶色とベージュのモノトーンの物で、品名やメーカーは覚えていませんが、購入時の値段は8枚入りで¥980を2セット購入しました。
1人目の子の時に出産前に購入し、男の子だからか寝返り時期も早く、ハイハイもスピーディーだったので、準備していて良かったです。
私は新生児時期から直ぐに使用してお昼寝を一緒にしたり、遊んだりして、現在2歳になりますが、走り回るのでクッションにもなり転んでもそこまで痛いという事もないので、安全面で凄い助かっています。
もうすぐ2人目も出産するのでこのまま使用し続けるつもりです。
匿名さん
子どもが歩くようになり、引っ越しのタイミングでニトリで購入しました。いろいろデザインがありましたが、目に優しく汚れが目立たず落ち着いたモノトーンにしました。
カーペットよりもお手入れが楽で、使用している部屋が寝室もかねているので、上に布団を敷いたときのクッションがわりにもなってとても便利です。
匿名さん
大版のものを買いました
細かい方が好きにレイアウトできますが、掃除の手間を考え大版にしました。
足りないところは細かい物を使用して隙間を埋めています
寝返りを始めた頃から使い出しました
フローリングよりクッション性があるのでマシだと思っています
下の階の人にも音の響きがマシかなと思っています
一歳の男の子ですが元気にフローリングの上をハイハイしてます
西松屋で買いました
妃代利さん
西松屋やアカチャンホンポなど赤ちゃん用品売り場にも売っていますが柄物ばかりでどうしてもインテリアに合わず子供部屋みたいになってしまうのでモノトーンのマットを購入しました
子どもがおもちゃを投げて床に落としても大きな音はせず、床も傷付かなくて助かってます
あんこ1さん
リビングにジョイントマット引いて1日の大半過ごしています。ご飯食べるとき、お絵かきするとき、おもちゃで遊ぶときなど。やばりご飯たべると下に溢してしまうのでサッとふける点では便利です。
またお絵かきのときも床に描いてしまうことがあるので拭けば落ちるので安心して使えます。おもちゃで遊んでるときも大きな音を吸収するので近所迷惑にはなりません。
みづちょろりんさん
・パズルマット 4枚 ふちつき
・ニトリ
・899円
・上の子 女児
・2歳1ヶ月
・大きさが大と小があり、それぞれで連結できる点が良かった。また、色もベージュと白で、部屋のインテリアの邪魔をしないと感じた。
・産まれてすぐから使用し始めましたが、月齢とともに敷く範囲が広がってます!今2歳ですが、激しく走り回るので、足音を小さくしてくれたり、こけたりしたときの衝撃を和らげてくれます。
匿名さん
数字のやつは、子どもが分解して大変でした。
モノトーンのは分解しなかったので助かりました。デザインもおしゃれでよかったと思います。
匿名さん
トライアルのオリジナル大判45cmタイプ
税込799円 男の子フローリングのマンションに住んでいたので危ないと思い購入 2歳半になる現在、畳の一軒家に引っ越しましたが掃除も楽なので使っています。下の子ももうすぐ産まれるので2部屋使用中です。
A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、木目調!
匿名さん
フローリングの床で、カーペットは衛生的にどうなのか気になるので、出産前に楽天で購入しました。木目調のジョイントマットを購入しましたが、床全面に引いたので、違和感もなく満足しています。
子どもが、寝返りやハイハイ、つかまり立ちをするようになりましたが、転けた時もクッションになり安心です。また、離乳食をこぼしてしまった時もサッと拭けていいです。ただ、どうしても隙間ができてしまうので、その部分の掃除が面倒です。
Ayako.さん
和室を子供部屋にしていますが、畳は洗うことができないため、畳の上に木目調のジョイントマットを全体に敷き詰めて、洋室風にして使っています。
汚れたらそこだけ剥がして拭けるのでとても便利なのでおすすめします。
匿名さん
商品の名前メーカー名わかりません。。
楽天で買いました。
値段は1万円くらいです。
子どもの性別は上が女の子下が男の子です。
年齢は上が1歳7ヶ月下は0ヶ月です。
良い点は転んだらソファーから誤って落下しても怪我しないところです。
上の子が6ヶ月の時から今も使用中です。
匿名さん
商品名とメーカーは
ネットで購入したため不明
4000円から5000円くらい
男の子
2歳9ヶ月
おもちゃを落としても傷がつかない
汚れても掃除しやすい
走ってもあまりうるさくない
生後6ヶ月頃から今も使用中
匿名さん
私が持っているのは木目ではありませんが、今使用しているものがくたびれてきたので木目調に買い換えようと検討しています。
床の色に合わせると馴染んで広く見えるので、木目調はとてもいいと思います。
難点は繋ぎ目の部分にゴミが溜まることです。
A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、キャラクターもの!
あやか0313さん
カインズホームで安かったので
ミッキーのデザインのものを買いました
10枚入って700円くらいです!
パズルのようになっていてキャラクターの一部が
はめ込んだり外したりできるので
マットの上で子どもが楽しそうにしています
s.mama0313さん
西松屋で肉球マークのものと、
道路の書いたものを購入しました。
肉球のやつは、初めは良かったのですが
肉球を外して噛んでしまうので、、
とりあげるのが大変でした。。
道路のものは、滑るようで
何度も転けていました。
うーじさん
ジョイントマット
西松屋
758円
男の子
1歳
キャラクターものなので、色々な発想ができて子どもにとってもよい。
現在も使用しており、あったところに直すなどの片付けの練習にもなり本当に助かっています。
匿名さん
西松屋のディズニーのジョイントマット9枚入り、600円前後のものを購入しました。ブラウンとクリーム色で落ち着いた雰囲気で、キャラクターデザインもシンプルなので、どんな部屋でも馴染む商品だと思います。
子どもが3ヶ月くらいになる頃、寝返りをし始めたのと、冬だったので床が冷えたので使うことにしました。はいはいの時期やつかまり立ちの時期も、転んだり移動したりするときにクッションになるので、安心です。1歳になる今も使用しています。
匿名さん
西松屋のミッキーのジョイントマットを上の子が2歳頃、下の子は産まれた時(どちらも男)から、現在も使用中です。値段は9枚で700円くらい。無地のものと合わせて使ってますが、かわいいけど色はブラウンとベージュで落ち着いていて、部屋に馴染みます。
パーツも細かいものがなくて、バラバラになりにくいです。やはりお漏らしとかで汚した時に、その部分だけ丸洗いできるのが、ジョイントマットにしてよかったと感じる点です。
A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、カラフルなデザイン!
匿名さん
もう15年ほど前のことなので商品名、メーカー等の細かい情報は忘れましたが、カラフルで動物の絵がパズルのピースみたいに取ったりはめたり出来るものでした。
購入当時の子どもの年齢は6ヶ月、現在15歳です。
性別は女の子。
最初はフローリングの部屋で尻餅をついたり転んだときのために6ヶ月のときに買いましたが、たまたま購入したものは前述のとおり、パズルのような仕様でかわいらしい動物のイラストだったのもあり、外せることが分かってからはちょっとした知育アイテムにもなっていました。
使用期間は下の子とあわせて4年ほどでした。
また、似たような商品があればぜひ購入したいです。
るんとさん
英語がパズルみたいにできるジョイントマット。
2歳半になる子どもがいますが、1年半使用してます。子どもが汚してもすぐに拭け、洗えて天日干しできるのがいいです。
値段は2、3千円くらいだったと思いますので、長く使えて有難いと思っています。
A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザインは、パステル調のデザイン!
匿名さん
商品名はわかりませんが、2000円ぐらいでした。男の子ですが、青や緑にこだわらず、いろんな色の入っているものにしました。ハイハイの時期は長く繋げて、数が分かるようになったら数遊び、長く使えて、重宝しました!
mxrixさん
娘が寝返りをするようになってから買いました。フローリングだったので動き回る時期になった時体を打つ可能性があったからです。実際買ってみて良かったと思いました。そんなに高くもないしやはりクッション性がぶつける衝撃が和らいで良かったです。
A.買ってよかった「ジョイントマット」のデザイン その他の回答
レイチェル☆さん
ニトリでジョイントマットを買いました!
遊ぶのも、うつ伏せの練習もお座りの練習もそこでしました!
部屋がガチャガチャするのが嫌なのでニトリで星柄のグレー×白の物を選びましたが、評判も良く、気に入ってます!
匿名さん
西松屋のプレイマットを購入しました。予算は7000円と考えていたのですが、それよりも安く買えたので値段はとても満足しています。
モビールが付いているプレイマットだったのですが、モビールのぶら下がっているものの色が全て青色のものを買ってしまったのが失敗したなと思っています。もっと赤ちゃんが見やすい赤や、カラフルな色のものを選択すべきでした。
匿名さん
商品名やメーカーはわかりませんが、
コルク柄ので値段は1万ぐらいでした。
とても安かったです。
男の子で今は1歳2ヶ月です!
座った状態から倒れても床よりは柔らかいので
安心して使えます!
汚れてもすぐ変えられるし、洗えるので
とてもいいです!
産まれてすぐからずっと敷いて、今も使ってます。
chikkoiさん
西松屋。茶色とベージュ色。犬の足型が付いている。
8枚で500円くらい。
生後5ヶ月。男の子。
寝返りを頻繁にするようになってから使用。5ヶ月くらいから今も使用中。
吐き戻しが多い子なので、汚した時にふける点が良かった。
匿名さん
電車や街が描かれいるもので、男の子だったのでそこで車などを走らせて遊んでいた。とても良かった。小さいものよりも、大きい方が子どもが外してしまったときに戻しやすくて良かった。ハイハイが始まるくらいから、汚れるまで使った。絨毯よりも、埃も出なかったし良かった。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。