目次
A.試着したことでデメリットも発見でき、自分に合ったものを購入できました!
つぅーさん,ママ,27歳,福岡県
新品も見つつ、リサイクルショップでも見ていました!そのときにアップリカの回転式のチャイルドシートがあり、着けてもらいました。しかし、背中の方に回すレバーがあり、わたしは身長が低いので、回したら戻すことができませんでした。
結局、そのチャイルドシートは買わず、お股のところにレバーがあるチャイルドシートを購入しました。
編集部からのコメント
新品と中古品、どちらも見てチャイルドシートを探していた、つぅーさん。リサイクルショップで回転式のチャイルドシートを見つけ、試着したところ、つぅーさんの体格では回しにくいところにレバーがあり、購入を断念したそうです。
その経験をもとに、つぅーさんの体格でも扱いやすいところにレバーのあるチャイルドシートを購入することができたそうです。口コミも参考にしつつ、体格やライフスタイルは人それぞれなので、自分に合ったチャイルドシートを見つけられるといいですね。
他にも試着をしなくても問題なかったという声や、チャイルドシート選びの失敗談など、先輩ママさんからたくさんのエピソードを寄せていただきました。ぜひ、赤ちゃんを迎える準備の参考にしてください。
A.チャイルドシートを車に試着しました
やちすけさん,ママ,39歳,神奈川県
アップリカの乳幼児時期の寝かせられるタイプにもなるチャイルドシートを選びました。チャイルドシートは購入しました。赤ちゃんが嫌がらず、比較的お利口にうちの子は乗ってくれるし、走行中はむしろご機嫌で良く寝てもくれます。
misuzu0732さん,ママ,32歳,千葉県
最初はドキドキしましたが、これから赤ちゃんが乗るんだと思うと、うれしくて仕方がなかったです。これから家族も増えて行く予定なので、車の中はチャイルドシートばかりになりそうです。
試着した場所は知人のいるお店でしました。丁寧な接客をされる方だったので、スムーズに試着ができました。感謝しています。
zoekichiさん,ママ,34歳,大阪府
今は昔と違い、チャイルドシートは必須ですもんね。初めての購入の時はお店の人に丁寧に説明していただき、車でも取り付けの練習をしましたよ( ・?・ )すぐに慣れたし、簡単だと思います。合うものが見つかるといいですね。
さくら16さん,ママ,30歳,奈良県
子どもの身体に合うかどうか不安だったので、車に試着しました。安い買い物ではないので、試してから購入した方が、納得して買えるとおもいます。
子どもが小さいうちは、公共機関でのおでかけは子どもが泣いたらどうしようと不安になることが多いので、車でのおでかけが多くなります。その時にチャイルドシートは、必須なので、買い物するときに、いろいろ細かくチェックしました。
新生児の頃から、三歳の今までぐずらずに、チャイルドシートに乗っています。
フレディさん,ママ,26歳,群馬県
西松屋のチャイルドシートが置いてある店舗で、「試着できますか?」と尋ねて。試着させてもらいました。やっぱり着けてみないと細かいサイズ感や使いやすさはわからないので、購入前に試着して本当に良かったと思いました。
匿名さん
急ブレーキをかけた時に前のシートに子どもがぶつかり、怪我をしそうになったことがありました。子どもは簡単に放り出されてしまうことがよく分かりました。
初めは窮屈がって嫌がるのですが、シートに座ることを習慣にするようにする事で、今では自ら進んでシートベルトを着けるようになりました。
A.チャイルドシートは試着なしで購入しました!
優美ゆみさん,ママ,29歳,北海道
試着なしで購入しました。口コミと、実際に見て買いましたが、大丈夫でしたよ。ネットではなく実物を見た方が安心です。命に関わるものですから…。安いものに飛びついて失敗しないように気をつけてくださいね。
びーのさん,ママ,27歳,愛知県
チャイルドシートは試着なしで購入しました。ISOFIX対応のもので、事前に赤ちゃん用品専門店でいろいろ見て、ネットで購入しました。
車に装着は主人とお義父さんがしてくれましたが、いざ自分が使おうとするとシートベルトが短くどう伸ばしていいのかわからず、困りました。事前に実際に使うときを想定して、私も確認しておくべきでした。
ヒヨコ3ママさん,ママ,32歳,富山県
試着せずに購入しました。お店に行って、使いやすさ乗せやすさなどは分かるかと思います。私は店頭で扱いやすさや子どもの載せ下ろしなどで、あらかじめ商品を絞りました。あとはその商品が乗ってる車に取り付けれるのかを調べて頂き、金額で決めました。
特に後悔はしていないので、試着しなくても大丈夫かと思います!ただ、安いものと高いものではやはり違いが出ると思います。
りんぶーさん,ママ,29歳,千葉県
チャイルドシートは退院の時から必要ということで、子どもが生まれる前に買いに行きました。お店で色々なメーカーの特徴とかを聞きながら、予算の範囲内で良いなと思うものを選びました。
大きいので、買うのが早かったかなと思っていたら、予定日よりも早く生まれたので、余裕を持って買っておいて良かったなぁと思いました。
めぐみるく14さん,ママ,32歳,東京都
特にないです。後悔なく使用できてます。今はとてもよい製品がほとんどです。でも、試着できたら違ったかもしれないとも思いますが、何年も使って不便を感じたことはないです。ただ、夏場は暑そうなのがかわいそうです。
りーちゃんととくんさん,ママ,29歳,埼玉県
試着なしで買いました!試着無しでも特に後悔はしていません!売り場の係りの人が親切に、良いところと悪いところを教えてくれました。
私は回転式のもので新生児から使えるものを買いました。車への装着も簡単ですし、私の車はスライドドアではなく、高さも低い方なので乗せる時に楽で、回転式で本当に良かったと思っています。
jassmineさん,ママ,30歳,神奈川県
うちは悩みに悩んでリサイクルショップで購入しました。きちんと選べば意外ときれいで、高いモデルが安く買えたりします。店舗で見比べて、気になるものを1つ1つネットで情報や口コミを全部調べてから、うちの車に合うタイプのものを購入しました。
ひなとさん,ママ,25歳,広島県
チャイルドシートを購入するとき、メーカーをネットでたくさん検索しました。それぞれ何が違うのかを調べて、店舗で触って確認して、どのメーカーにするか決めました。私はアップリカです。やはり他のメーカーにはない、シートをフラットにできるってところが、子どもに優しいなと思いました。
よくばりんぼさん,ママ,28歳,千葉県
ここ数年内に販売されている車には、ISOFIXという、チャイルドシートを簡単に、かつ安全に装着できる器具が付いています。チャイルドシートの形や重さは様々ですが、どれも似たり寄ったりな気がします。子どもの安全を確保するのに一番信用できそうなシートを買いました。
らいむ8さん,ママ,26歳,山口県
チャイルドシートの購入の決め手はI、SOFIXとシートベルト、どちらにも対応したものであること、回転式であること、日除けが付いていることでした。退院時に必要なので、実際に赤ちゃんを乗せることは出来ませんでした。とりあえず車に対応していればいいかと購入しました。
りぃちゃん12さん,ママ,29歳,福島県
実物を店舗に見に行って、決めました。扱い方などはユーチューブに動画があったので、何度も見て、覚えました。車に乗せるのは全く問題なかったですが、はじめての出産で子どもを乗せる角度が思っていたのと違ったので、少し不安になりました。
くろじさん,ママ,30歳,神奈川県
店員さんに、すぐ遠距離で新生児を乗せることや、私の車、旦那の車に対応できるものを相談ました。そうしたら、対応できるか本で調べてくれてとてもよかったです。また新生児のために寝せて乗せてあげられるやつも紹介していただいて、よかったです。
カエル05さん,ママ,34歳,神奈川県
チャイルドシートは出産前に購入しました。まずは車にちゃんと取りつけられるかの確認をし、退院後すぐに使うので、サンシェード付きのものを購入しました。特に後悔したことはなく、子どもも乗せるとすぐに寝てくれます。
購入時にはターン式でないものと迷いましたが、ターン式の方が、赤ちゃんが寝ている時など、簡単に向きが変えられるので、ターン式の方がいいです。
t_momiさん,ママ,27歳,宮城県
実際には車に試着はしていませんでしたが、ベビーザらスで車のシートのサンプルがあったので、そちらで車への乗せ方を確認してから購入しました。実際、車に乗せる時は説明書を見ながら一度やれば、やり方は大体こんな感じかなーと頭に入るので、実際に試着しなくても後悔などはないです。
かとつんさん,ママ,31歳,大阪府
チャイルドシートを購入する時に友人や店員さんの意見を参考にしながらイロイロ悩みました。まず海外製のものは通気性があまり良くないとの事と、そして回転式の方が子どもの乗せ降ろしが楽である事。コレを大きな決め手に選びました!あとは洗濯できるパーツがたくさんあると良いですね!
くまちょこさん,ママ,40歳,大阪府
車種にあうチャイルドシートが少なかったため、安全で長く使えるものにしようと、レーマーの4歳まで使えるシートにしました。
ベビーカーはお下がりがあったので、その時はベビーカーを買う予定はなかったのですが、実際に使ってみて使いにくかったため、エアバギー+マキシコシ を購入しました。マキシコシはチャイルドシートにもなるため、結局二重で購入してしまいました…。
eilian28さん,ママ,30歳,大阪府
アカチャンホンポで購入しました。10倍ポイントがつくので…!!車に試乗はできませんが、対応した車種であるかどうかは確認しました。車のシートが置いてあるので、つけ方などを聞きながら設置の雰囲気が見れたので、私はそれで十分でした。
はたけりえんさん,ママ,33歳,神奈川県
試着なしで購入しましたが、口コミをみて良い口コミが多いのを選択したら、やはり良かったです。ただ、その子の体型や親自身が乗せやすいかどうかでも変わってくると思いますので、試着も大切かなと思います。
ひいーーさん,ママ,28歳,栃木県
私が運転する車がワンボックスカーなので、試着しませんでした。旦那さんが乗るコンパクトカーに付けた時には狭さを感じました。初めてなので狭い空間で赤ちゃんを乗せるのは、やはり大変で余計に焦ってしまいます。乗っている車に応じて、試着するのがいいと思います。
未来の赤ヘル戦士ママさん,ママ,34歳,広島県
3人子どもがいるので、2台目以降は試着なしで購入しました。性能やブランドにもある程度はこだわりましたが、コスト面重視で購入しました。1台目は長く使った為、壊れてしまい、買い換え等も含めると3台買いました。
T.Amamaさん,ママ,35歳,大阪府
チャイルドシートを車に試着できるかは分からないのですが、生まれてから子どもを試乗させて、合うものを購入しました。周囲のママからはどんどん乗りたがらないと聞いていたのですが、2歳を過ぎた今も車に乗る時は、機嫌が悪い時以外は乗ってくれています。
えなつぐみさん,ママ,27歳,福岡県
私は出産前に購入したこともあり、試着は出来ませんでした。新生児から使えるチャイルドシートを買いましたが、横に寝かせられるタイプの物にすれば良かったと思いました。今後は試着してから購入もしたいと思います。
ta-koさん,ママ,34歳,大阪府
元々、候補だったチャイルドシートはあるんですが、ギリギリで他社の使いやすそうな物を見つけて、そちらをネットで購入しました。横に回転するタイプなど、色々ありますが、使用頻度と車のサイズは本当に考えて買った方が良いと思います?
meegmeeさん,ママ,31歳,兵庫県
試着せずに購入しました。そのせいか、チャイルドシートにのせるとよく泣きます…。乗り心地が悪いのかな?爆睡すると頭が前に倒れてきてしんどそうなので、もしかしたら身体に合ってないのかも?と思ってます。試着ができるのであれば、した方が絶対にいいと思います
kite0503さん,パパ,27歳,愛知県
ネットで事前に情報を集め、店舗で実物を見て決めました。子どもも生まれる前なので、全て感覚で判断することにはなりましたが、装着感については、適合車種を確認すれば、事足りるかなと思っています。
ただ、うちの場合は、車がある程度大きいので困りませんでした。軽自動車等だと、装着感は意外と重要かもしれませんね。
Kieeik1225さん,ママ,34歳,埼玉県
車で産院から帰らなければいけなかったので、妊娠中にベビーザらスの販売員さんに相談して決めました。
すごくたくさん種類があって迷ったので、生活スタイルや希望を伝えて、おすすめを見せてくれました。店内に装着のシミュレーションが出来る車のシート見本があるので、それで操作など詳しく教えて頂きました。
また、装着が出来る車か不安だったので相談したら、わざわざ駐車場にある車を見に行って、確認してくれました。
たいゆうさん,ママ,30歳,奈良県
購入したいチャイルドシートがセッティングできるタイプなのか、店員さんに確認して購入しました。知り合いに聞いた話ですが、バースデイというお店では試着することができると聞いたことがあります。
kurkurさん,ママ,33歳,滋賀県
車への試着はしてませんが、アカチャンホンポで自分の赤ちゃんで乗せてみました!意外にシートベルトの着脱の仕方がメーカーで違っていて、初めに買おうと思っていたメーカーとは違うものを買いました。
ただ、車がSUV(マツダのCX-5)に乗っており、私の身長が152cmと小柄なので、回転式のチャイルドシートは余計だったかなーと感じています。回転させるレバーが赤ちゃんの足元にあればいいですが、背もたれに着いていると高さ的に車に乗り込まないとまわせません。
あいんこさんさん,ママ,32歳,滋賀県
小さな車や車高が低い車の場合、回転式のチャイルドシートがおすすめです。長く使える~みたいなやつは微妙。上の子2人とも大きくなるとキッズシートの方が乗せ下ろしは楽だし、本人達も動きやすそうでいいです。特に大きめな子だといつまでも抱き抱えて乗せてると腰にくる…。
Iimiyさん,ママ,37歳,北海道
とにかく金銭面に余裕がないので、金額と新生児から長く乗れるものを探しました。あまり店員さんの接客が積極的だと高額なものを進められてしまうので、その辺も含めて色々と回りました。
店員さんには、ある程度、商品を決めたあと、我が家の車にのせられるかどうかと、新生児から使えるのかを確認して購入しました。本当は赤ちゃんを乗せてみて、本人の乗り心地やベルトのしやすさなど確認できたら良かったのですが、余裕がありませんでした。
子どもを初めて乗せるときはドキドキしましたが、数回のせると、本人は慣れてくれたので、良いものが買えて良かったです。
やまえまママさん,ママ,37歳,大阪府
ベビーシートとチャイルドシートを購入しました。インターネットで購入したので、表示されてるサイズを確認して買いました。軽乗用車でなければ、普通に確認しなくても問題無いように作られていると感じました。車を変更しても普通に使えました。
aako.ztさん,ママ,32歳,大阪府
大体の車はメーカーの使える製品一覧表があるので、店員さんに聞けば、対応している車種かどうかなど、詳しく調べてくれましたよ!ちなみにうちは仕事柄ピックアップトラックに載っていたので、対応車種にはなく、座席の長さ、高さ、形状を定員さんに相談し、決めました。
購入後、サイズはギリギリ使えそうだったので、そのまま使う予定です。もし着けれなければ返品も可能ということでしたよ!ちなみに私はベビーザらスでチャイルドシートを購入しました。
かなっぺぺさん,ママ,29歳,愛知県
試着はしたことないですが、かなり調べてから購入しました。安全性や、使い勝手などなど…。値段は高くても、日本製がいいと思うし、くるっと回転させれるものは便利です。また、シートベルト式よりISOFIXが安全性は上だし、着脱もISOFIXが簡単だと思われます。
A.チャイルドシート選び、こんなところに後悔しました!
めぎゅ1985さん,ママ,32歳,福岡県
長男の時に、安すぎるものは心配だし、高すぎるものは購入できないので、機能がいくつか表示してある中間の価格帯のチャイルドシートを購入しました。機能があるので大丈夫だと思っていました。
他人にも聞かず、よく調べもせず、回転式でないものを購入した為、寝ている時の乗せ下ろしやクズっている時に乗せるときに凄く苦労しました。よく調べたり、アドバイスを貰ったり、購入の際にケチるんじゃなかったと後悔しています。
さんきっちゃん3さん,ママ,30歳,兵庫県
いただいたものを使用していました。しかし、いただいたものは新生児期にフラットになるもので、一人目には不便はありませんでしたが、二人目になると結局、買い換えました(^^;
回転式のチャイルドシートで、新生児は後ろにくるっと、大きくなると前にくるっとするものです。回せるのがとても便利で、前にしてても寝てしまえば片手でリクライニングしてあげれるのもとてもいいです。
Masaki33さん,ママ,24歳,兵庫県
新生児から使えるものを購入したものの、長く使えるものではなく、買い直すハメになったので、もう少し良く考えて買うべきだったと後悔しました。なので、試着ならびに使える時期をよく検討してから購入することをおすすめします。
りん528さん,ママ,38歳,兵庫県
コンビのチャイルドシートを購入しました。良いメーカーだったので、安心していましたが、ガタガタするし、真横にならないので新生児期は苦しそうで、首も座ってないので本当にこれでいいのか怖かったです。
もっと安心して乗せられるものを買えば良かったなーと後悔しています。大きくなった今もあまり乗り心地は良さそうではありません。
emma_chelさん,ママ,28歳,大阪府
思ってたより背もたれの角度が急で、色々試着してから購入すれば良かったと後悔しました。他のものがどのようなものかわかりませんが、ブランドの知名度と安さだけで選びました…。問題なく使えてはいますが、やはり子どもが気に入ったものを選べばよかったかな、と思いました。
かくりこさん,ママ,38歳,東京都
試着しないで買いました。大きすぎたことと回転しないので、乗せるときが大変で失敗しました。
A.チャイルドシートの試着 その他の回答
Comocoさん,ママ,43歳,大阪府
出産前におさがりを譲ってもらいました。子育てはお金がかかるので、友人、知人問わずまだ使えるものはおさがりを譲りあうのがとても助かります。その反面、こだわりを持って選ぶ事は出来ません。
新生児の時、退院でチャイルドシートを使用しました。赤ちゃんの頭がまだ小さく、頭がグラグラするのが、横に座ってハラハラしていました。その時、ゆりかごにもなるタイプであればよかったのかな?とも思いました。
その後、健診などで数回使用しましたが、車に乗せて走っているとすぐに寝てしまうので、特に問題なかったのかな?と思います。現在、生後2ヶ月ですが、首がしっかりして来た為、新生児の頃のような頭がグラグラする感じはありません。
今のところ譲って頂いて助かったので、次に出産される方に回したいと思います。
Yurie0926さん,ママ,33歳,京都府
試着しませんでした。結構高い買い物なので、ずーっと悩んでました。絶対に失敗したくなかったので…。でも、譲っていただけることになったので、そうなると途端に「もらえるならなんでも?」って感じになりました(笑)。
れれれもんさん,ママ,34歳,福岡県
車を頻繁に使うわけではないので、安全協会の無料レンタルサービスを利用しています。エアバギー等の利用も検討しましたが、意外と高いので、まずは、無料サービスを利用して、どのようなものが使いやすいのか検討してから、購入する予定です。
あゆみ0626さん,ママ,35歳,東京都
義理兄から譲ってもらったチャイルドシートは10年前のタカタ製でした。取り付け時に少し大変だったくらいで、その後は快適に使えました。新生児から使っているので、今は車の中でぐずることはありません。最新のものは回転出来るみたいですが、特に必要無いと思います。
みっきー19さん,ママ,29歳,愛知県
チャイルドシートは貰い物なので、試着もしませんでした。チャイルドシートを固定するためにベルトで固定するのですが、子どもを出し入れする時にそのベルトが邪魔で出し入れしにくいなと思うのと、運転してる際、顔が後部座席向きで見えないので、最初の頃は、少し心配になりました。
(ご参考)コズレ会員「チャイルドシート」ランキング・取付車種別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したチャイルドシートの評価を取付車種別に集計。その結果をもとにランキングや診断をご覧いただけます。
(ご参考)Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングもチェック!
Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。