保育園入園が決まったら入園準備をスタート!

準備はいつから?

保育園イメージ,保育園,入園準備,

大変な保活を乗り越え、保育園の入園が決まったら、早速入園準備をしましょう。

仕事復帰と並行して準備を進めるため、余裕をもって早めに準備をしていきたいですね。

ただ、園や月齢・年齢によって必要な物は違うため、入園説明会で説明を受けてから準備を進めるのがおすすめです。

入園説明会より早めに把握しておきたい場合は、見学時や電話などで事前に園に確認する方法もあります。

通園予定の園にお友達がいても、年度によって必要な物が変わることもあるので、注意しておきましょう。

保育園グッズは手作りがいい?

園にもよりますが、通園バッグやコップ入れなど、保育園グッズの中には、サイズや素材、形などに指定があり、手作りすることもあります。

手作りを推奨している園もありますが、多くの園では既製品でも問題ありません。

手芸好きでオリジナルグッズを作ってあげたい方は、子どもの喜ぶ様子を想像しながら手作りができますね。

また、時間がない!手芸が苦手!な方は、既製品を上手く活用してみましょう。手芸用品店などのオーダーサービスを利用するのもおすすめです。

【年齢別】保育園の入園準備リスト

入園グッズ例,保育園,入園準備,

保育園で必要な物は、園や地域、年齢によっても変わります。

ここでは、一般的に必要な入園グッズを年齢別にまとめてみました。中には園で準備してくれる物や、子どもによって不要な物もあるので、参考までにご覧ください!

【0歳児】入園準備リスト

●通園バッグ
●おむつ、おしりふき
●着替えの洋服、下着、靴下、(スタイ)、着替え入れ袋
●昼寝用布団、カバー、シーツ
●手拭き用タオル
●食事用エプロン
●口拭き用タオル
●着替えやおむつを持ち帰るためのビニール袋
●哺乳瓶、粉ミルク

【1歳児以上】入園準備リスト

●通園バッグ
●おむつ、おしりふき(おむつが外れていれば必要なし)
●着替えの洋服、下着、靴下、着替え入れ袋
●昼寝用布団、カバー、シーツ
●手拭き用タオル
●食事用エプロン
●口拭き用タオル
●歯ブラシ、コップ、コップ袋
●着替えやおむつを持ち帰るためのビニール袋
●上履き、上履き袋
●パジャマ、パジャマ袋

トイレトレーニングは、園の方針や子どものペースに合わせて進めて行きます。園と相談しながらトイレトレーニンググッズや着替えなどを準備してきましょう。

【3歳児以上】追加アイテム

●絵本袋
●給食エプロン、給食袋
●筆記用具
●水筒

3歳児以上になると、近場へ遠足行に行ったり、食事の準備をしたりと、学習時間を設ける園もあります。水筒や筆記用具、給食エプロンなど、園から指示がある場合は揃えてあげましょう。

保育園入園グッズ準備のポイント

入園グッズ準備のポイント,保育園,入園準備,

入園グッズを準備する際は、以下のポイントを押さえておくと、効率よくスムーズに進められますよ。

全ての持ち物に名前を書く

保育園に持っていく物は、おむつのような消耗品や小さい物も全てに記名が必要です。入園グッズを準備したら、名前付けを始めましょう。

下着や洋服などは洗い替えを準備する必要があり、名前付けは意外と時間がかかる作業なので、便利なシールやスタンプを活用しながら余裕を持って取り組みましょう。

●お名前シール
防水やはっ水加工済みのシールは、コップや歯ブラシなどプラスチック製品にも貼ることができます。

●お名前スタンプ
お名前スタンプは、油性インクを付けてポンポンと押すだけでOK。洋服やおむつ、上履きや靴など、シールが貼りにくいものに便利です。

●お名前ワッペン
通園バッグや巾着袋、スモックなど布製の物にアイロンや手縫いなどで貼り付けるタイプが主流です。

●アイロンシール
洋服や肌着、靴下など布製の物にアイロンで接着し使用します。伸縮性や耐久性のある素材だと、洗濯しても取れにくくおすすめです。

名前付けは、子どもが好きなキャラクターやマーク、色で統一すれば、字が読めなくても自分の物と認識できる目印になります。

お昼寝布団は持ち運びしやすいもの

保育園には、お昼寝の時間があり、お昼寝布団一式を持ち込む場合があります。

お昼寝布団は、週末や汚れが気になる時は、洗濯するために家へ持ち帰ることがあります。

そのため、持ち運びしやすい袋やバッグ付き、コンパクトに収納できるタイプがおすすめです。

可能であれば、入園前に布団を準備して、お家でお昼寝の練習をしておくと、登園はじめの慣れない時期もすんなりお昼寝ができるかもしれませんね。

また、キャラクターものがOKな園では、子どもが好きなキャラクターの布団を用意してあげると、子どもも喜びますよ。

洋服はシンプルで動きやすいもの

子供服には飾りやフードなどが付いた、おしゃれでデザインの凝った洋服がたくさんあります。

しかし、多くの保育園では、シンプルで動きやすく、汚れても問題ない安全に遊べる服を準備するように指示があります。

【おすすめ洋服例】
・膝が隠れる丈のズボン
・子どものサイズに合っている服
・上下が分かれる服
・綿素材の服

【NGとされる洋服例】
・フードが付いている服
・紐が付いている服
・ファスナー付きの服
・スカート
・ロンパース、ワンピース
・タイツ
・裏起毛やアクリル、ウール素材の衣類(体温調節しにくい素材)


また、2歳前後になると自分で着替える練習を始める園もあります。子どもが着替えやすい洋服を選ぶようにしましょう。

汗をかいたり、汚したりと着替える回数も多いので、洋服は多めにあると安心です。仕事や天気の都合で洗濯ができない時の予備にもなりますよ。

おすすめの入園準備グッズ

ここで紹介するおすすめ商品一覧

画像
商品名 おなまえスタンプ 入学準備BOX メールオーダー式 GAS-B/MO|シャチハタ お名前シール |スマコレ お名前ワッペン 名前刺繍入り3枚セット|クレアフォーム 入園・入学5点セット キルティング|COLORFUL CANDY STYLE 上履き CR ST13|Carrot(キャロット) 名前が書ける 子供 靴下|okamoto(オカモト) ループ付ハンドタオル|林(Hayashi) 五味太郎 きんぎょがにげた ランチコップ |学研ステイフル スーパービブ|bumkins(バンキンス) 日本製 お昼寝布団7点セット |un doudou 通園・通学グッズの超きほん+マスクとサブバッグ|主婦の友社
参考価格 2,191 829 829 8,808 2,200 1,056 660 550 990 6,990 1,210
セット内容 ゴム印全8タイプ×各1本、専用ケース 1個、スタンプ台 1個、スタンプガイド 1個、補充インク(黒) 1本、専用クリーナー 1本 - 70mm×70mm 丸型の3枚セット レッスンバッグ、シューズケース、体操服袋、お弁当袋、コップ袋 - 4足、6足セット(丈により異なる) ブルー&グリーンの2枚セット 200mlコップ、名前シール1枚 - 掛け布団、掛布団カバー、敷布団、敷布団カバー、まくら、まくらカバー、はっ水&防水バッグ -
リンク

入園準備におすすめのグッズをご紹介!

おなまえスタンプ 入学準備BOX メールオーダー式 GAS-B/MO|シャチハタ

シャチハタ スタンプ おなまえスタンプ 入学準備BOX メールオーダー式 GAS-B/MO,保育園,入園準備,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、大小8サイズのスタンプと黒インクが入ったお名前スタンプ台セットです。細かいパーツから、大きいサイズの物までスタンプできます。

ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字、漢字(豆タイプは漢字不可)好みの表記でオーダーできます。

また、油性インクなので、紙、布、金属、プラスチック、木製品まで幅広く対応可能です。

付属のスタンプガイドを使えば、失敗せずにまっすぐ押せますよ。

この商品の基本情報

*参考価格:¥2,191
*セット内容:ゴム印全8タイプ×各1本、専用ケース 1個、スタンプ台 1個、スタンプガイド 1個、補充インク(黒) 1本、専用クリーナー 1本

口コミ

avator 購入者さん
保育園に通う1歳の子ども用に使っています。特に、衣類やおむつの名前付けが簡単に済み助かります。インクを足せば、小学生まで長く使えるので便利です。

avator 購入者さん
保育園グッズの名前付けに重宝しています。水洗いするフォークや弁当箱にも簡単に押せて、マジックより落ちにくいです。

avator 購入者さん
保育園の持ち物に使用しています。おむつや不織布マスクにも名前付けが必要なので、スタンプを使うと時間短縮できます。また、衣類などは洗濯しても消えにくいです。

お名前シール |スマコレ

お名前シール やわらか 耐水 大容量218枚!6種類のサイズで使いやすい! お名前シール 防水 おなまえシール ネームシール 入学 入園 幼稚園 名入れ プレゼント 入学祝い 入学準備 算数セット シンプル 子供 キャラクター 水筒 遠足 食洗機・電子レンジOK お名前シール name-yawar018-ns,保育園,入園準備,出典:www.amazon.co.jp

こちらのお名前シールは、6種類のサイズの粘着シールが218枚も入っています。

シールは、フォントや表記が選べる上に、サイズごとに既にカットされているので、名前付けが簡単に済みますよ。

また、耐水性で高温にも強いので、水洗いや食洗器、電子レンジにも対応可能です。

シールデザインは、全部で20種類あるので、子どもが好きなモチーフで統一すると、自分の持ち物だと自覚できて便利ですよ。

この商品の基本情報

*参考価格:¥829

口コミ

avator 購入者さん
子どもの保育園の持ち物に使っています。4年前に上の子にも買いましたが、色があせたり剝がれたりしていません。

avator 購入者さん
サイズがいろいろあるので、細かい物にも貼れて重宝しています。水筒やお弁当箱に貼って洗っても剥がれないので、貼り直す手間もなく、丈夫なシールです。

avator 購入者さん
耐久性があって、サイズが豊富。枚数も多いので、いろいろな物に貼れて、入園準備の必需品です。

お名前ワッペン 名前刺繍入り3枚セット|クレアフォーム

お名前ワッペン Wp016 マッシュくんA お名前刺繍入り3枚セット 17001,保育園,入園準備,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、既製品のバッグや巾着袋に付けるだけで手作り感が出せる、アイロン接着タイプのワッペンです。デザインは13種類あり、男の子の他に動物や果物もありますよ。

こちらのワッペンは、製作に1週間程度の時間がかかるため、余裕を持って注文しましょう。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,545
*セット内容:70mm×70mm 丸型の3枚セット

口コミ

avator 購入者さん
写真通りのデザインでかわいいです。使用方法の解説付きなので、分かりやすいです。また利用したいです。

avator 購入者さん
保育園のお昼寝用シーツに付けました。子ども自身もお気に入りです。他の子と被りにくいデザインでオリジナリティが出せます。

avator 購入者さん
息子にそっくりのキャラクターなので注文しました。幼稚園用の手作りバッグに貼り付けて使っています。サイズも良くてかわいいです。

入園・入学5点セット キルティング|COLORFUL CANDY STYLE

入園・入学5点セット キルティング (レッスンバッグQ/シューズケースQ/体操服袋/お弁当袋/コップ袋) ポルカドットとレースリボンに魅せられて(ライトブルー) N8138800,保育園,入園準備,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、入園に便利な手提げバッグや巾着袋など5点がセットされています。

すべてにネームタグが付いていて日本製です。

子どもが安心して使える素材選びと工夫がされており、デザインが豊富なのできっとお気に入りの物が見つかりますよ。

この商品の基本情報

*参考価格:¥8,808
*セット内容:レッスンバッグ、シューズケース、体操服袋、お弁当袋、コップ袋

口コミ

avator 購入者さん
娘のプレ保育用に購入しました。縫製がしっかりしていて、丁寧に作られています。とても素敵なセットです。

avator 購入者さん
手作りする時間がないため、購入しました。想像以上にかわいくて、丈夫です。

avator 購入者さん
商品はもちろん、梱包や配送の手配も良く満足しています。

上履き CR ST13|Carrot(キャロット)

[キャロット] 上履き マジック 14~25cm 0.5cm有 キッズ CR ST13 ネイビー 15.0 cm 2E,保育園,入園準備,出典:www.amazon.co.jp

こちらの上履きは、マジックテープタイプで初めての上履きでも脱ぎ履きしやすいのが特徴です。

かかと部分を補強することで着地したときに安定し、かかとのねじれを防ぎます。また、つま先がゆったりしているので、足指をのびのびと動かすことができ、自然な状態を保てます。

銀イオンの抗菌作用により防臭効果もありますし、インソールは取りはずし可能なので、洗濯もできるので衛生的ですね。カラーは全部で5色、サイズは14cmから0.5cmきざみで展開しています。

この商品の基本情報

*参考価格:¥2,200

口コミ

avator 購入者さん
マジックテープで止めるタイプで、ゆったりとした作りになっているので、甲高の子どもには最適でした。

avator 購入者さん
中敷きが取り外して洗えるので、汚れもよく落ちてとても良いです。

avator 購入者さん
2歳の娘の初めての上履きに購入しました。マジックテープタイプは、調整がきくので履かせる方も楽で良いです。

名前が書ける 子供 靴下|okamoto(オカモト)

okamoto(オカモト) 名前が書ける 子供 靴下 キッズ ソックス 通園 女の子 男の子 フルーツ 動物 恐竜 車 可愛い4足/6足セット 丈夫 好きな組み合わせを選べる G 15-20,保育園,入園準備,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、足底の見える部分に名前が書き込めるスペースのある靴下セットです。デザインが豊富で、色柄違いの4~6足が入っているので、毎日コーディネートが楽しめますよ。

毎日履くものだからこそ、セットになっているのと洗い替えにも便利ですね。綿を含む伸縮素材なので、サイズは15~20cmとなっており、長い期間着用できます。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,056
*セット内容:4足、6足セット(丈により異なる)

口コミ

avator 購入者さん
子どもが好きな柄が揃っていて、見える所に名前が書けるので便利です。サイズもちょうど良かったです。

avator 購入者さん
6足のデザインが違うので、毎日子どもが楽しそうに選べます。

avator 購入者さん
名前が書けるのが良い。毎日履いています。

ループ付ハンドタオル|林(Hayashi)

林(Hayashi) ループ付ハンドタオル ブルー&グリーン 約34×34cm ポケットタウン うきうきポケット 柄違い2枚セット WG807110 2枚入,保育園,入園準備,出典:www.amazon.co.jp

こちらは入園準備リストによくある、フックに引っ掛けられる輪のついた「ループ付きタオル」の2枚セットです。

動物のアップリケとかわいいデザインが魅力的ですね。サイズは使い勝手の良い約34×34cmで、吸水性に富んだ綿素材です。

ループ付きタオルは、家庭でも手作り可能ですが、こちらは名前タグも付いているので、裁縫の手間が省けて助かりますよ。

この商品の基本情報

*参考価格:¥660
*セット内容:ブルー&グリーンの2枚セット

口コミ

avator 購入者さん
1歳半の子どもが保育園で使っています。かわいいデザインで、名前も書けるので便利です。

avator 購入者さん
子どもの幼稚園用に購入しました。サイズも厚みも最適で、拭きやすいです。

avator 購入者さん
保育園の入園準備に揃えました。サイズ、デザインともに気に入っています。

五味太郎 きんぎょがにげた ランチコップ |学研ステイフル

学研ステイフル 五味太郎 きんぎょがにげた ランチコップ みずたま K05072,保育園,入園準備,出典:www.amazon.co.jp

五味 太郎さん作の人気絵本「きんぎょがにげた」をモチーフにデザインされたコップです。男女問わず使えるデザインで人気です。

容量は200mlで、電子レンジ、食洗器対応可能で、お手入れも簡単に済みます。

別売りで同じデザインのコップ袋やランチグッズもあります。お揃いで使うと統一感が出て良いですね。

この商品の基本情報

*参考価格:550
*セット内容:200mlコップ、名前シール1枚

口コミ

avator 購入者さん
幼稚園用に、同じ柄の巾着袋と一緒に購入しました。コップと袋を同じ柄にすることで、子どもが間違えずに持ち帰ることができます。

avator 購入者さん
保育園で使っています。お友達とデザインがかぶらずかわいいです。

avator 購入者さん
娘が保育園で使用しています。有名な絵本のデザインなので、子どもの認知度が高く、お友達と一緒にきんぎょを探して楽しんでいるようです。

スーパービブ|bumkins(バンキンス)

バンキンス 油が落ちるスタイ【日本正規品】スーパービブ 柔らかくて軽量 洗濯機で洗えてすぐ乾く お食事用防水ビブ 6~24ヶ月 Balloon(ブルー) S-144,保育園,入園準備,出典:www.amazon.co.jp

保育園の中には、食事用のエプロンが必要な所もあります。

デザインや素材を指定されている場合以外は、お手入れが簡単な既製品もおすすめです。

こちらは、袖のないスタイタイプのエプロンなので、季節を問わずに使用できます。さらに、生地は柔らかく防水加工済みなので、汚れに強いと評判です。

汚れても洗濯機で気軽に洗えるのもうれしいですね。洗い替えに重宝する3点セットや長袖タイプなど種類が豊富なのも魅力です。

この商品の基本情報

*参考価格:¥990

口コミ

avator 購入者さん
息子の保育園用に購入しました。サイズ感やマジックテープ装着が決め手でしたが、それ以上にお手入れが簡単で丈夫な所にも満足しています。洗濯機で洗ってもすぐに乾き、カビも生えにくいです。デザインの種類が多く子どもの好みが見つかりやすいです。保育園で指定がなければ、これはおすすめです。

avator 購入者さん
保育園に持って行っています。値段が高い印象がありましたが、丈夫で長く使えるのでこれにして正解でした。

avator 購入者さん
保育園でマジックテープタイプのエプロンが指定されていたので、こちらを買いました。軽くてかわいい絵柄が子どもにも好評です。使用後は洗濯機で洗ってもシワになりにくく、乾きも早くて助かります

日本製 お昼寝布団7点セット |un doudou

un doudou 日本製 お昼寝布団7点セット 北欧ドット 綿100% YKKファスナー仕様 防水バッグ 固わたマットタイプ 全部洗える 1203,保育園,入園準備,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、敷き布団、かけ布団、まくらに各カバーと、持ち運び専用の防水&はっ水バッグが付いた、お昼寝布団7点セットです。

カバーとバッグには、名前を書けるタグが付いており、カバーは日本製の綿100%です。

また、カバーはもちろん、布団や枕も手洗い可能なのでいつでも清潔に使えて安心ですね。

全てバッグに収納し持ち運びできますよ。

この商品の基本情報

*参考価格:¥6,990
*セット内容:掛け布団、掛布団カバー、敷布団、敷布団カバー、まくら、まくらカバー、はっ水&防水バッグ

口コミ

avator 購入者さん
保育園のお昼寝用に購入しました。雨の日の持ち運びを想定して、防水バッグが決め手でした。値段も良く、想像したより軽くて持ち運びラクです。

avator 購入者さん
布団の中綿がしっかりしていて、適度な硬さがあり丈夫です。長く使えそうです。

avator 購入者さん
シンプルな柄で洗える点がお気に入りです。バッグが付いているので、通園時の持ち運びにも便利です。

通園・通学グッズの超きほん+マスクとサブバッグ|主婦の友社

通園・通学グッズの超きほん+マスクとサブバッグ,保育園,入園準備,出典:www.amazon.co.jp

通園グッズは、裁縫店にオーダーで作ってもらったり、手作り風の市販品を利用したりと、家庭に合った方法で準備するのが1番です。

ただ、子どものために手作りしたいママには、こんな本が1冊あると心強いですよ。

こちらは、裁縫初心者にも分かりやすく、通園グッズの作り方が丁寧に解説されている本です。

そのまま切って使える実物大型紙が付いているので便利ですね。小学校の入学準備まで使える内容が満載です。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,210

口コミ

avator 購入者さん
小学校の入学準備用に購入しました。型紙があるのでとても作りやすかったです。指定のサイズと型紙の大きさが違う物もありましたが、裁縫に初心者にはおすすめです。

avator 購入者さん
裁縫が得意ではないですが、とてもわかりやすい内容です。型紙があり、必要な材料なども細かく書いてあるので、安心して作れました。

avator 購入者さん
シンプルで分かりやすく、入園に必要ないろいろな袋を解説してくれています。この本のおかげで、入園準備に悩まず、手作りが楽しめました。

おすすめ入園準備グッズ

ここで紹介したおすすめ商品一覧

画像
商品名 おなまえスタンプ 入学準備BOX メールオーダー式 GAS-B/MO|シャチハタ お名前シール |スマコレ お名前ワッペン 名前刺繍入り3枚セット|クレアフォーム 入園・入学5点セット キルティング|COLORFUL CANDY STYLE 上履き CR ST13|Carrot(キャロット) 名前が書ける 子供 靴下|okamoto(オカモト) ループ付ハンドタオル|林(Hayashi) 五味太郎 きんぎょがにげた ランチコップ |学研ステイフル スーパービブ|bumkins(バンキンス) 日本製 お昼寝布団7点セット |un doudou 通園・通学グッズの超きほん+マスクとサブバッグ|主婦の友社
参考価格 2,191 829 829 8,808 2,200 1,056 660 550 990 6,990 1,210
セット内容 ゴム印全8タイプ×各1本、専用ケース 1個、スタンプ台 1個、スタンプガイド 1個、補充インク(黒) 1本、専用クリーナー 1本 - 70mm×70mm 丸型の3枚セット レッスンバッグ、シューズケース、体操服袋、お弁当袋、コップ袋 - 4足、6足セット(丈により異なる) ブルー&グリーンの2枚セット 200mlコップ、名前シール1枚 - 掛け布団、掛布団カバー、敷布団、敷布団カバー、まくら、まくらカバー、はっ水&防水バッグ -
リンク

まとめ

入園や新学期が近づくと準備することが増え、慌ただしくなりがちです。

入園準備は余裕を持って進めることで、ママも安心して復職準備に取り組めますよ。

入園前は子どもとゆっくり向き合える貴重な時間でもあるので、楽しみながら入園の準備を始めてみましょう。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。