【1】オレオを使ってミッキーやくまモン

オレオとマーブルチョコで作るキャラスイーツ

オレオのキャラスイーツ,バレンタイン,簡単,手作り出典:ameblo.jp

オレオを使ったキャラスイーツです。

【材料】(ミッキーツムツム、くまモン、ピンガ、まっくろくろすけ)
オレオ4枚、マーブルチョコ赤3個、プチ黒ココアビスケット2枚、スライス生チョコレート黒白1枚ずつ、チョコペン赤、爪楊枝

【ミッキーツムツムの作り方】
1.オレオ1枚とプチ黒ココアビスケット2枚用意します。

2.オレオの大きさに合わせて、ミッキーのツムツムの顔を、スライス生チョコレート白をカットして作り、貼り付けます。

3.スライス生チョコレートの黒をカットして、両目と鼻を作り貼り付けます。細かいので、ストローの先を楕円にしてカットするなど工夫してください。

4.湯煎に掛けたチョコペン赤を使い、ほっぺに照りを入れます。

5.プチ黒ココアビスケット2枚を用意し、それぞれ片側を少し削り取ります。
削り取った部分を画像の様にミッキーの耳になるように貼り付ければ出来上がりです。

貼り付ける際は4で使ったチョコを少しつけて糊代わりにしてください。
(チョコペン赤の色が表に出ないよう注意)

【くまモンの作り方】
1.オレオ1枚とマーブルチョコ赤2個を用意します。

2.スライス生チョコレート黒でくまモンの鼻、口、黒目を作り、スライス生チョコレートの白でくまモンの白い眉、白目、口元の大きい丸をバランスよく作り、オレオに顔のパーツを貼り付ければ出来上がりです。

細かいので、爪楊枝かカッターを使って丁寧に作ってください。

マーブルチョコのパーツは、ミッキーツムツムで使ったチョコペンの赤を糊代わりにしてオレオに貼り付けると良いです。

【ピンガの作り方】
1.オレオ1枚とマーブルチョコ赤1個を用意します。

2スライス生チョコレート白を画像の様にカットし、マーブルチョコをオレオの中心に貼り付けます。

3.スライス生チョコレートの黒で黒目を作って貼り付ければ出来上がりです。

【まっくろくろすけの作り方】
1.オレオを1枚用意します。

2.スライス生チョコレート白をオレオの大きさに合わせてまっくろくろすけの顔になるように大きい丸を2つ作ります。

型抜きがあると便利ですが、無い場合は爪楊枝などでカットします。

3.2でカットした大きい丸の端に、画像の様に小さい丸をくり抜きます。
ストローがあると良いです。

4.オレオの上に画像のように乗せれば、まっくろくろすけの出来上がりです。

作成時間の目安:30~40分(4つ合わせて)

この記事に関連するリンクはこちら

【参考1】モンデリーズ・ジャパン オレオバニラクリーム 18枚×10袋|ナビスコ

モンデリーズ・ジャパン オレオバニラクリーム 18枚×10袋,バレンタイン,簡単,手作り出典:www.amazon.co.jp

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,376
*ブランド:ナビスコ
*メーカー:モンデリーズ・ジャパン

【参考2】ブルボン プチ 黒ココアビスケット 58g 1個|プチ

ブルボン プチ 黒ココアビスケット 58g 1個,バレンタイン,簡単,手作り出典:www.amazon.co.jp

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 95
*ブランド:プチ
*メーカー:ブルボン

【参考3】スライス 生チョコレート 12袋入|ブルボン

ブルボン スライス 生チョコレート 12袋入,バレンタイン,簡単,手作り出典:www.amazon.co.jp

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,240
*ブランド:ブルボン

【2】レモンタルトクッキーで作るミニオンとキイロイトリ

カルディのレモンタルトのアレンジでミニオン&キイロイトリ

ミニオン&キイロイトリスイーツ,バレンタイン,簡単,手作り

カルディのラ・ポシェ・ゴシュ タルトレット(レモン)を使ったキャラスイーツです。

【材料】
カルディのレモンタルトレット2枚、スライス生チョコレート黒白1枚ずつ、爪楊枝

【作り方】
1.楕円のレモンタルトレットを縦にして使います。

2.出来たら、レモンタルトレットの大きさに合わせてミニオンとキイロイトリの画像を印刷しておくか紙に描いておくと良いでしょう。

3.スライス生チョコレートの黒を用意し、ミニオンのゴーグルに当たる黒い大きい丸と小さい黒目の丸を爪楊枝やカッターなどを使いカットして作ります。

4.ゴーグルのバンドに当たるサイドの細い長方形の部分とミニオンの眉、口の部分をカットして作ります。

5.タルトレットの真ん中よりやや上に、スライス生チョコレート黒で作った大きい丸を乗せ、4で作ったパーツを乗せます。

6.スライス生チョコレート白を使い、5で作った黒の大きい丸よりやや小さ目の丸を作って乗せ、最後に黒目の丸を乗せればミニオンの出来上がりです。

7.キイロイトリのパーツも同様にスライス生チョコレート黒白で作ります。

スライス生チョコレート黒で、キイロイトリの両目の黒丸、鼻の穴の小さい黒丸を2つずつ作り、V字型にカットしたものを3つ作り、キイロイトリの頭と両足にします。

8.スライス生チョコレートの白を使い、キイロイトリのくちばしを作ります。

上のくちばしはやや大きめの楕円にカットして横にし、下のくちばしは小さ目の楕円にカットしたものを画像の様に横にして上1/3程をカットして上のくちばしと組み合わせ、最後に7で作った黒の鼻のパーツを2つ乗せます。

9.それぞれのパーツをレモンタルトレットの上に乗せれば出来上がりです。

作成時間の目安:30分(2つ合わせて)

【参考1】タルトレット(レモン)|ラ・ポシェ・ゴシュ 

ラ・ポシェ・ゴシュ タルトレット(レモン) 125g,バレンタイン,簡単,手作り出典:hb.afl.rakuten.co.jp

商品情報
*参考価格:¥365

【参考2】 スライス 生チョコレート 12袋入|ブルボン

ブルボン スライス 生チョコレート 12袋入,バレンタイン,簡単,手作り出典:www.amazon.co.jp

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,240
*ブランド:ブルボン

【3】食べられるカラフルでカワイイ指輪のスイーツ

市販のアラザンやラムネを使った指輪のお菓子

指輪スイーツ,バレンタイン,簡単,手作り出典:ameblo.jp

かわいい&食べられる指輪のお菓子です。

【材料】
ポテコ数個、マーブルチョコ、ビックマーブルチョコ、アラザンや星形ラムネ、シュガーローズ(あれば)、ホワイトチョコレート(チョコペン白可)少し、爪楊枝

【作り方】
1.ポテコの中から、形が整っているものを数個用意します。ポテコを指にはめてみて、表(上)になる部分を確認しておきます。

2.ホワイトチョコを湯煎にかけ、皿に絞り出しておきます。

3.アラザンやマーブルチョコ、星型のラムネなどを用意し、裏にチョコを塗ってピンセットなどでポテコに貼り付けます。

その際、ポテコを指にはめた時に表(上)になる部分に貼り付ける用にしましょう。

4.アラザンや細かいパーツは、ピンセットがあると便利です。無い場合は、指で慎重に摘んでチョコを付けてから貼り付ける用にしましょう。

5.パーツパーツはこまめに冷蔵庫で冷やし、固まったことを確認してから新しいパーツを貼り付けると良いです。

6.指にはめてみて、パーツがズレなければ出来上がりです。花のシュガーペーストは、製菓洋品店やネットで手に入ります。

ポテコやアラザンなどはスーパーや100均でも購入できるので、探してみてください。

作成時間の目安:20~30分(冷やす時間込み)

この記事に関連するリンクはこちら

【参考1】ポテコ うましお味 78g×12袋|ポテコ

東ハト ポテコ うましお味 78g×12袋,バレンタイン,簡単,手作り出典:www.amazon.co.jp

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,685
*ブランド:ポテコ
*メーカー:東ハト

【参考2】シュガーローズ

シュガーローズ 赤【ローズ】,バレンタイン,簡単,手作り出典:hb.afl.rakuten.co.jp

商品情報
*参考価格:¥329

まとめ

いかがでしたでしょうか?作って楽しい、食べても楽しい、見ても楽しいキャラスイーツのレシピを紹介してきました。

少し細かいパーツもあるので、キャラ弁グッズやピンセットなどあると便利ですよ。バレンタインにぜひ挑戦してみてくださいね。かわいいので、友チョコにもぴったりですよ!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。